26.《ネタバレ》 途中まで「あれ、この映画観たことあるかも」という激しい既視感に捉われながら、それでもなんだか微妙に違うと思いつつ最後まで鑑賞。調べてみたら、あの途中であまりのつまらなさに半分寝ながら観た『ぼくのエリ』のリメイクだったのですね。あの独り善がりな原典と違って、今作はちゃんと観客目線も意識した作りになっているため、格段に面白く観れた。まあ、昔からよくある永遠に大人にならないヴァンパイアの恋愛モノといったらそれまでだけど、でも美しい少女が血に飢えると恐ろしいモンスターになるという設定は新しい。なにも悪いことしていない刑事を殺して血を貪った、そんな血だらけの彼女とキスをする主人公の少年の姿は、ぞくぞくするくらいアンモラルで美しい。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-08 21:17:38) |
25.《ネタバレ》 原作未読、オリジナルも一度しか見てないので定かじゃないけれど、異端の危うさや思春期の傲慢さをイノセンスとすりかえて称えるようなムードは同じで、「キャリー」のようなイジメ映画でもありますが社会的というよりダシにしてるのでは? 映像はオリジナルの方が美しく、ストックホルムの方がヴァンパイアいそうな空気です。 顔にアザのある保護者の少年時代ツーショット写真で、長期にわたる依存関係を明白にした(→オーウェンの未来も予言)のがアメリカン・バージョンらしい懇切丁寧か。 オーウェンの両親を出さないから、彼が捨てるもの(=俗世)を表現しにくいので重みがない印象、「獲物」を捕獲するシーンをオリジナル以上に見世物にしてんのはイヤ~な感じ。 招き入れてくれないと入れなくて出血っていうのは、他力本願でプライド高しって匂いがするんですけど。 「ポーの一族」のエドガーとアランの関係に類似するとこはあっても、これや「ぼくのエリ」が好きまでいかないのはそれなりの理由があるんだと思います。 お口の大きいクロエちゃんは(「キック・アス」の時も思ったけど)猟奇な役が似合ってるネ。(ネコたん出てこない…) 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-03 07:00:03) |
24.ホラーは苦手で冒頭から目と耳を塞ぎたくなったが、観るほどに引き込まれた。面白い。結末は予想出来たが納得のエンディング。久々に時間が経つのを忘れる映画だった。 【kaaaz】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-06-16 00:50:56) |
23.《ネタバレ》 良く出来たリメイクだと思います。オリジナルの印象が強烈で、二人の関係描写には微妙な違いを感じました。まずはオーウェンの心情表現です。プールでの出来事も、アビーと一生を共にする覚悟の動機としてはちょっと足りない。両親の顔を見せない孤独感の演出などで補完しようとしていますが、オリジナルにはヴァンパイアとの共棲に自分の存在意義を確認するような積極性がありました。なので、本作の電車のシーンは「ちょっとした旅行」くらいに見えました。一方、オリジナルでは不透明だったヴァンパイアの心情ですが、アビーからは不安と他者への依存心が強く感じ取れました。象徴的なシーンが「招かれない家に入る」と何が起こるかを実演するシーン。全身から血を滴らせるヴァンパイアが雨に濡れた捨て猫のようでした。アビーの表情が憐れを誘います。クロエちゃんファンとして、過剰に共感している可能性はありますが…。オリジナルと並べると、厳粛な重々しさが薄れた分だけ取っ付き易くなった印象です。ハリウッドらしいということか。ちなみにオリジナルは9点評価。それにしてもクロエちゃん、血まみれが似合ますわ。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-13 00:43:47) (良:1票) |
22.《ネタバレ》 クロエちゃんもいいけどオーウェン役が「ザ・ロード」の少年だったし、配役的にも私好み。ホラーなのに子供もので、恋愛ものと、これまた私好み。ただ、少年の10年後、20年後の事を思うと…。感染力はありそうだから、噛んでもらえばいいのに、そうしないのはやっぱり女の子の計算なのかな…なんて事も考えちゃいましたが、列車の中の少年のうれしそうな表情でそれなりのハッピーエンドとしておきましょう。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-12 17:29:19) |
21.《ネタバレ》 公開時に観てましたし、その後DVDも購入してます。もちろんキック・アスなクロエが出てるからなんですけどね。コメントが今になったのは「ぼくのエリ」観終わってからにしようと思ってたから。わたくし、こっちのほうが好きです。初見の時から思ってたけど、オーウェンの「世界中のどこにも居場所がない」感じがすごく染み入ってくるので。エリと比較してもそれは変わらないし、こんだけかわいそうな男の子の主人公に感情移入しなくてどうする。ラストシーンのオーウェンの幸せそうな顔が、この破滅的なストーリーのすべてですよ、彼は居場所を見付けたんだから。ということで「モールス」ってタイトルもあり。倒叙法の謎解き、うまくCGを組み込んだショット、カーチェイスのカメラワークなどハリウッド的な手法も散りばめられてますけど、テンポよく見せるためのおまけ。最後に、この作品は「あの」ハマー・プロダクションがひさびさに制作した「吸血鬼」映画だということ。 【shintax】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-05-21 10:24:02) |
20.《ネタバレ》 予備知識無し。感情移入できるキャラがいなかったせいかあまり楽しめませんでした。細かいところを見ると浅はかな感じなので、焦点としては主人公と特殊な人物との心の通わせ形が軸になるところですが…。血の契をいきなりかわそうとする発想が私にはないんですよね~。原作があるとのことで、どんな感じか気になるところではありますが、進んで見ることはないかなぁ…。 |
19.丁寧なリメイクだと感じたが、ぼくエリに勝る部分もない。この映画ではクロエちゃんもそんなに魅力的に見えなかったし、映像美も勝ててないな。本家でもそうだけど、イジメが大掛かりで大っぴらすぎないか。あれじゃ捕まるぞ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-09 22:39:10) (良:1票) |
18.《ネタバレ》 オリジナルは未見(と言うより、オリジナルがあることを知らなかった)。 バンパイアものという認識がないまま鑑賞したが、同じようなバンパイアと人間の恋をネタにした『エクリプス』なんぞより、ずっと面白い。ただし、アビーが人を襲うときの動きがぎこちなさ過ぎる。バンパイアといっても人型なんだからね。 エンディングでアビーとオーウェンがモールスでやりとりするシーンは、今後の二人を暗に物語っており良いシーンだね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-22 20:38:53) |
17.オリジナルは未見。陳腐なホラーになりがちなヴァンパイア伝説を社会問題の中に落としこみ、サスペンス要素に加えて心を締め付ける儚い愛情でまとめ上げたなかなかとっつきやすく陳腐さもないホラー映画としては完成度の高い作品。瞬間的なスリルを楽しむだけに終わらず、見終わったあとにさっぱりとした感慨が残り「見た価値はあった」と思うホラーとしては稀有の作品である。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-17 17:29:43) |
|
16.《ネタバレ》 映画館で、見逃してDVD鑑賞になりましたが期待にたがわずクロエグレースにノックアウトされました。やはり、感想がこんな入り方になりますねー!最近ではぴか一ではないでしょうか!恐ろしい内容とともに恐ろしい子がでてきたものです。今回は人間の12歳の男の子と恋に落ちる、ずーっと12歳の吸血鬼の女の子を演じているわけですが、その表情のすべてにある意味女を感じ、そのしぐさやたたずまいに大人をちらちらと感じるのは私だけでしょうか? また、その特別な境遇ゆえ、ある種もどかしさを感じつつ彼との淡い恋をせつなく燃え上がらせる少女の立ち振る舞いは、見てるこちらにもある種の感情同意を強制させる確かな演技力を見せています。二人に共通する孤独な環境もお互いを強く引き付ける要素でしょう。 確かに彼はとんでもない彼女を愛してしまったわけで、彼のこれからの人生は愛する者を守り、養い、敬い暮らしていくことになるのでしょう。ラストシーンで列車の中で箱に入った彼女にモールス信号で会話するシーンはこれからの二人の未来を考えさせるカットです。とにかくきつい内容を二人の演技と降り積もった真っ白な雪が和らげて、素晴らしいできにしていると思います。 まったく凄い子が出てくるもんだ。日本の子役がんばれよ!! 【としべい】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-23 16:59:59) (良:2票) |
15.《ネタバレ》 話がかなりわかりやすくなっていて 「ぼくのエリ」よりも個人的には高評価です。 「ぼくのエリ」のように性別不明な見た目ではなく 見た目が完全に女性なのも良い。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-19 05:57:30) |
14.《ネタバレ》 ヴァンパイアの少女がね、普通のときは可愛らしい女の子なんだけど、変身すると化け物みたいな面になって、その変貌ぶりが恐ろしいですよね。特に、トンネルで男を襲うシーンは、CGなんだけど動きをわざと昔のストップモーションアニメみたいなカクカクした感じで表現してる。人によっては、そこに違和感を覚えたりもするかもしれないけど、あれはあれで非現実的な感じが出ていて怖い。オリジナルのほうは観てないので何とも言えないけど、ヴァンパイアっていうのは子供特有の感覚を具現化したものなんだろうなと思う。ひ弱な子が、いじめっ子に対する憎しみとか、自分自身へのコンプレックスとか、芽生えた恋心をうまく扱えない不甲斐なさとか、子供というのは世界が狭くて経験が浅いから、そういういろんな思いが凄くプリミティブに出てくる。そのグロテスクさの具現化としてあの女の子がいるんだろうなと。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-13 01:50:31) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 うまく言えないけど、雪の降る夜って異様に静かでしょ怖いくらいに、「ぼくのエリ」はそんな感じ。それに対して「モールス」は効果音などに演出を頼った感じ。その分ホラーぽく感じました。クロエもかわいかったけどバンパイヤに豹変するギャップが演出のひとつなら、それもホラー要素だ、全くいらない。 【かのっさ】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-10 11:02:40) |
12.《ネタバレ》 オリジナル以前にあらすじすら読まずにレンタル鑑賞。映画全体の雰囲気はなんか綺麗。でも少女のヴァンパイア変身はミスマッチな気がした。もっと適した雰囲気の変身の仕方はがあるでしょうに。もったいないなぁ。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-10 04:32:38) |
11.《ネタバレ》 オリジナルの『ぼくのエリ』には満点をつけている。今回のリメイクも非常に楽しみにしていたし、おおまかなラインはオリジナルにほぼ忠実に作られている。ヒロインが『キック・アス』のクロエ・モレッツということで、美少女度も高い。しかし…何故だろう、オリジナルを観た時に感じた、胸を締め付けられるような切なさが、本作には決定的に欠けているのだ。よって、究極のラブストーリーとして10点評価だったオリジナルに比べ、リメイク版はよく出来たジュブナイル・ホラーという観点で、7点までしかつけられない。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-09 22:34:52) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 リメイクだとも知らずに鑑賞。 冒頭のパトカーに先導されて急患を運んでるらしい救急車のロングショットからドキドキワクワク。 結局ワクワク出来たのはアビーが夜のトンネルでアパートの住人を襲うまで。 襲った瞬間はそりゃー驚きましたよ。 けどね、カクカク動きのCG?なんか要らないんじゃないっすかねー? 木登りシーンも然り。 もっとフツーに襲えばいいんじゃないのって感じ。 んでそれから中盤~終盤に向かうわけですが、アビーちゃんがただの血を食にして生きてる変わった体質の少女というわけじゃなく、ヴァンパイヤだったんだって設定が見えた時点で興醒め。ていうか、どんなエンディングでもアリって感じでこれから先に起こる事がすべてシラケてしまいます。 まあ、原作も知りませんので、これが原作に忠実に作られた映画ならこの結果でも仕方ないのかもだけど、どうせなら最初から”これは哀しいヴァンパイヤのお話ですよ”と明記されてた方がガッカりせずに楽しめたかも。 ていうか、面白かったんですよ。この映画(ストーリー)。 【Pea Shan】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-11-21 21:10:48) |
9.《ネタバレ》 原作も「ぼくのエリ」も観た上での感想ですが、あたしは意外と悪くなかったと感じています。原作に近づけようとしているのだけど、「ぼくのエリ」の方は明らかに映画用に脚本が調整されているんだな、というのが分かりました。「ぼくのエリ」では、12歳という年齢の危うさを、この映画では二人の関係に愛情が強調する様に作られていて、同じ原作を明らかに違うアプローチで描いているので、これはこれでアリでは無いかと。特に原題である、「LET ME IN」という言葉を丁寧に織り込んでいる点は良かったのでは無いかと思います。 但し、不満も無い訳ではなくて、父親とアビーの関係性をあまりしっかり描かなかった事や、父親の性的嗜好などを設定から外してしまった事、物語の時系列を変える必要性があったのか?など、物語で意味がある部分がぼやけている感じが少々気になりました。役者は主役の二人がやっぱりこの映画の一番の魅力では無いかと思います。 【奥州亭三景】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-09-18 01:17:16) (良:1票) |
★8.フィックスのロングショットにおいて突発的に生起するアクションの衝撃性を重視したトーマス・アルフレッドソン版に対し、リメイクとなるマット・リーヴス版は、踏み切り越しの警音や列車通過音や給油所内の喧騒といった環境音を前景に配置して後景の静的な惨劇を際立たせる趣向をそれに組み合わせている。
車のバック走行から転覆までを車内後部座席からのロングテイクで捉えるアクションシーンの1ショット性なども、2008年版のアクション演出を踏まえつつハリウッド的な派手さを加味したものといえるだろう。
バスルームのドア向こう、あるいはプールの水面上で進行する殺戮を見せない趣向の踏襲が有効に機能しているのは当然として、一方で超人的なアクションを視覚効果で見せてしまうショットは驚きも緊張も生まないのが残念だ。 白い吐息、窓ガラスへの人物の反映、犬・猫の用い方など、細部の豊かさもやはり2008年版に軍配が上がる。
怪奇幻想ムードの中に差し挟まれたレーガンの「Evil Empire Speech」(1983)は現実的で異質なアクセントとしてさりげなくも面白い。 時代性と共に、コミュニケーションの主題をも暗に仄めかしているようだ。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-17 23:04:39) |
7.《ネタバレ》 実は全くの予備知識なしで鑑賞。リメイク版であることも知らずオリジナルも未見(それが吉だったようで) 当初はサスペンスものか悪魔系かと思いましたので意外性がありました。 アパートに引っ越してきた時、少女が男性の前を歩いているとこで、少女に支配権があると気づくべきでした。 全体的にもの悲しさが漂っていて、それが雪に閉ざされた世界とマッチしていました。 少女も少年も「誰にも必要とされていない」孤独を抱えている。 二人は共にあることで孤独から解放されるが、その未来は絶望的。 今、二人を結びつけているものは「恋と友情」かもしれないが、根っこは依存関係なので、いつか破綻する。 少女は少年が歳をとる事に、少年は少女が歳をとらない事に孤独を感じるようになっていくだろう。 しかし、他に行き場のない二人。絶望的な閉鎖感。 希望があるとすれば、少年がある程度大人になった時に、少女と同じになる可能性がある事でしょうか。かといって二人の孤独が癒されるのかは分かりませんが… ふと思ったのですが、少年の両親が画面に出ないのは、その両親の少年に対する「関心度」を表しているのかも。 【果月】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-08-27 14:21:29) (良:1票) |