【TERU】さん [ブルーレイ(吹替)] 2点(2023-07-04 22:14:23) |
26.《ネタバレ》 いい感じにグダグダなチンピラ映画。 優しく殺すとか言ってるブラピがうっすらマトモなんじゃないかと見えちゃうクズ会話。 オバマやブッシュの大統領スピーチをBGMに展開される物語は、まさに場当たり的。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-30 23:11:37) |
25. 爽快な映画ではなかったけれど、アメリカという国について面白い表現をしているなと思いました。 このサイトの他の人のコメントを見ると、比喩的な表現になっているということ。なるほどそういうことなんですね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-02 10:21:08) |
24.崇高なメッセージを受け取れる人もいれば、全く面白くなかったと感じる人もいるでしょう。映画は表現です、賛否が別れてしまう時点で駄作だと言い切ってよいと思います。。(私の勝手な持論ではありますが、、この映画がピカソのように後で高評価になるとも思えませんし、、) 好意的に考えて、大統領の演説と対比させてラストの主人公のメッセージを崇高に捉えたとしましょう。でも、だから何?というのが正直なところです。映画自体は最底辺の人間たちの物語ですから、割り切ってもっとエンタメにしたほうが楽しかったように思います。(NYCからやってきた彼なんて、、要る?) 最も悪いのは、日本でこの映画を宣伝した人たちです。あんたらホントに映画見たんか? 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 1点(2017-01-16 11:32:10) |
23.《ネタバレ》 テーマが小さかったですね。どうでもいい話。「アメリカは国家ではない、ビジネスだ」というエンディングは良かった。というテーマなのですね。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-05-05 02:31:49) |
22.《ネタバレ》 予備知識無しで観て、話のあまりの広がりの無さに驚愕。皆さんの教えによると経済危機に陥った米国金融界の隠喩だそうな。はあー。やけに大統領の演説がバックに入るなあ、とは思ったけど。彼らの言う「米国の理想形」と現実の荒れ具合との乖離を皮肉ってんのかな、とその程度かと思ってた。 “誰か”(ウォール街)が儲けて、その他大勢は無残に蹴散らかされる。レイ・リオッタ然り、強盗を企んだ三人組然り。無能で仕事のできない奴(財務長官?)も処分された。唯一、ブラピだけは精一杯ベストを尽くして誠実に仕事を行った人物。(殺人だけどな)にも関わらず、正当な報酬を支払われない。住宅販売の一企業マン、と考えてもよろしい・・のでしょうか?? 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-28 23:48:35) |
21.《ネタバレ》 この映画は予備知識やネタばれ情報を知った上で観ないといけませんね、自分はどちらもなかったので「フィルム・ノワールと謳う割にはプロットや登場人物がなんか妙な映画だな」としか思えなかったです(笑)。つまり本作は『マージン・コール』と同じテーマの映画だったわけですね。街の片隅の酒場で開かれている賭場を証券市場のメタファーにするなんてベタですけどなかなか秀逸なアイデアかもしれません。でも最近はやりのタランティーノ風グダグダ会話劇を真似て、これほど失敗している映画もちょっと珍しいんじゃないですか。とくにジャッキー・コーガンとミッキーの二度ある会話シークエンスは、ほんとあまりのひどさにイライラさせられました。 各登場キャラが金融市場のプレイヤーのメタファーになっているのは理解できますが、何を暗示しているのか良く判らないキャラもいますね。とくにブラッド・ピットは何なんでしょうか。個人的な考えでは彼は良心としてのネットメディアで、彼が法に許されない正義の鉄槌を下したんじゃないでしょうか。かつてはキレ者で通ってたNYから来たミッキーは既存のTVなどのメディアのカリカチュアで、社会の不正を糺すには結局なんの役にも立たないということが言いたいのかもしれません、たぶん。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-28 20:46:10) |
★20.ブラッド・ピットさんがとってもカッコ良かった。 それだけでも見た甲斐がありました。 単館系作品として見れば、セリフ部分など面白いところもありましたが。 こじんまりと分かり易くて、私としてはちょっと不満でした。 まあ、こんなぐらいでも良いかな?と思える作品。 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-20 21:03:06) |
19.《ネタバレ》 登場人物が全てリーマンショック以降のアメリカ金融界の暗喩だなんて、予備知識がないとわからんですって。ここでコメントしてる人も大半が知らないまま感想を書いてる。これはアメリカ人でも知らなかったら気づかずに見終わる人多いだろうね。映画のつくりが不親切すぎる。そういう趣旨の映画なんだろうけどさぁ~、いくらなんでも不親切すぎるよな~。そりゃ映画会社は困っただろうな。全然優しく殺してねーしw。 困ったことに、その背景を理解したうえで改めて鑑賞しても対して面白くないという。ほんとに最後のブラピの凄んでるシーンのみが印象的だっただけだなぁ。 【みーちゃん】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-15 10:49:22) |
18.チンピラ強盗のグダグダなお話と、超然としたようでいて実は常識人臭いところのある殺し屋のグダグダなお話が、グダグダと続き、そこにブッシュ大統領とオバマ大統領の演説が再三にわたって、伴奏のように流される。こういう社会の底辺で繰り広げられているどうしようもないオハナシが、大統領演説の中で語られるアメリカ社会とリンクしたり、あるいはそこで語られる理想とのギャップが浮き彫りになったりと、要するにそういう事なんだろうと思いつつも、これが実に鬱陶しい。さすがにしつこ過ぎる大統領演説、伴奏というより、これじゃあ、解説、ですわな。という訳でグダグダなお話を理屈で固めてしまうのがまず浮いてるし、さらにはそれを「これって一応“スタイリッシュ”だよね???」という映像でご機嫌伺いするのが、さらに鬱陶しくって。リンチを、殺戮を、いかにも意味ありげに華麗に描いてみせて、要するにコレって、『タクシードライバー』とかタランティーノ作品とかへの郷愁に寄りかかっただけ、なんだろうか。もし、リーマンショック前にこんな作品を作っていたなら、別の意味で凄かったかも知れないけれど。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-13 11:18:30) |
|
17.ブラビのヒットマン映画で凄いアクションが楽しめるかと鑑賞しましたが、脚本が緩すぎて堪えられない時間が多いと思います。アクションシーンは余り期待せず鑑賞すればいい作品です。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-04-29 10:19:05) |
16.《ネタバレ》 ブラピが出る意外前情報無し。イメージとしてはブラピがドンパチやりまくる映画を想像していたのですが、そんなことは全く無し。印象に残ったのはマーキーがボコられるところと打たれるところのスローシーンですかね。会話シーンが異様に多く、なにがしたいのかよくわからない映画でした。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 2点(2014-03-24 00:49:55) |
15.《ネタバレ》 ヤバイ奴らが運営する地下の賭場を襲うことに決めたチンピラ2人組。かなり杜撰な計画は奇跡的に成功するものの、ドラッグにだらしない相棒が酒場でつい口を滑らせたことから、常に冷静沈着な殺し屋ジャッキー・コーガンが2人の元へと忍び寄る。楽勝で大金が稼げたことに浮かれていた彼らだったが、一転して自業自得の窮地へと追い込まれてゆくのだった。一見、そんなオーソドックスな犯罪ドラマと見せかけながら、実はブッシュ政権末期で破綻した経済至上主義政策に翻弄されるアメリカ社会を暗喩的に描いたクライム・サスペンス。とにかく、一本の映画としてみればあまりにも稚拙と言わざるをえません。タランティーノの映画に出てくるエピソードの一つとして検討されながら、ぎりぎり採用されなかったようなお話をなんとか引き伸ばして90分の映画へと無理やり成立させたような退屈極まりない作品でありました。NYからやって来るアル中の殺し屋も、恐らくどうしようもない駄目男のトホホ感をタランティーノっぽく漂わしたかったのだろうけど、完全に失敗しています。そして、肝心の暗喩のほうも上手く機能しているとは到底言いがたい安易な代物。お年を召しても相変わらずカッコいいブラット・ピットや、レイ・リオッタが殺されるシーンでのスローモーションを多用した凝ったカメラワークとかはなかなか良かっただけに残念です。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-01-28 06:12:16) |
14.《ネタバレ》 チンピラが賭場を襲って金を強奪し、雇われた殺し屋(=ブラピ)が落とし前を付ける。クライムサスペンスの体裁だけど、特ににハラハラもドキドキもしない。どぎついバイオレンスシーンはあるけど、どちらかと云うと淡々と、こぢんまりとストーリーが進む。 通常、ビジネスの失敗は金で解決します。たくさん払わされたり、あるいは払ってもらえなかったり。でも、本作の業界では命で払わされたりする訳ですが、映画の世界では見慣れた光景なので何をメッセージしているのかが読みにくい。原題の「Killing them softly」は経済社会で人を葬るときに使われる言葉のような気がします。リストラとか左遷ってことです。本作の「落とし前」もそれと同じ感覚ってことなのかな。 「アメリカは国じゃない、ビジネスだ」という台詞は印象には残ります。「国」は国民を守るための仕組みだけど、仕組み自体に「弱肉強食」が組み込まれているという意味だと思います。だけど、それは別にアメリカだけの話じゃない。それなりに経済が発達している国なら、どこも同じですよね。よく分からん作品でした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-01-28 00:41:36) |
13.《ネタバレ》 ブラピが出てなきゃフツーにつまらない映画。会話ばかりだったのが期待外れ。それでもブラピはカッコよかった。 【ぷるとっぷ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-25 01:12:10) (良:1票) |
12.つまらない。要所要所で使われる曲程度に、会話にもう少しスタイリッシュさがあれば違ったのだろうが・・・ 最後の台詞「アメリカは国じゃない、ビジネスだ。さっさと金よこせ!」だけは良かったw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-01-02 14:48:02) |
11.《ネタバレ》 うーーーん、つまんないなぁ~、、、というかよく分かんないまんま終わっちゃった感じかな?別にブラピじゃなくてもよかったような気が…。一瞬タランティーノ風な雰囲気があるけども正直ダメだね。残念でゴザイマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 2点(2013-12-09 08:15:20) |
10.《ネタバレ》 くだらない事を計画したら、さっくり殺される映画。結構コミカルにつくられてますね。ブラピはかっこいい!!「優しく殺す」というより「容赦なく殺す」って感じ。しかしこれほど曲の使い方、選び方のうまい映画は久しぶりです。笑えたのが「MONEY」。最後にブラピが「ゴタゴタいわずに金をよこせ!」と言ったあと流れる。結局、これなのね。。。ジャッキー・コーガンの登場のときの曲「THE MAN COMES AROUND」はめっちゃかっこいいのに、対象的なのはミッキー登場の「WRAP YOUR TROUBLES IN DREAMS」。なんとも淡々とした曲があるものです。笑ったのが「LIFE IS JUST A BOWL OF CHERRES」。フランキーとラッセルが久しぶりに再会するときに流れるのですが、こんなに面白い曲だったっけと思わせます。そしてマーキーが殺されるときに流れる「LOVE LETTERS」。この名曲がこんな風に使われただ死んでいく様をゆっくりとみせる描写はすごいなぁと思いました。フランキーが追いつめられるときに流れた「THE WINDMILLS OF YOUR MIND」。使い方うますぎ~と思いました。(スペル間違ってたらごめんなさい) 【新しい生物】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-11-21 16:44:41) |
9.私の場合予告は見ないし、全然予備知識なくただブラピが出ているからという理由で観たので全く問題はなかったです(何が)。とにかく悪いやつらがいっぱい出てきて殺される映画だろうと思っていたらまさにその通り。暴力に次ぐ暴力で終始徹底したバイオレンス映画だった。まず、冒頭の賭場襲撃シーンは強盗2人組のあまりの手際の悪さにイライラさせられたが、緊張感はかなりのもの。しかし、そんなのは序の口で、真の悪はブラピ演じるジャッキーコーガンだろう。こいつは他のチンピラ共とは格が違う。プロの悪党である。「俺は優しく殺したいんだ」なんてなかなか言えるセリフじゃあないぜ。格好良すぎる悪に惚れる一作。 【ヴレア】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-05 20:56:49) |
8.《ネタバレ》 「ファイトクラブ以来の衝撃!」みたいな宣伝してたので、どれどれどんだけ凄いのかと思ったら大半が会話劇の地味なお話でしたね。まぁ、多少スタイリッシュさを加味してますっていうだけで、ストーリーにひねりはない。ただ、タイムリーな大統領の演説が随所にちりばめられていて。そのへんは他に類を見ない、真っ向勝負なスタイルでしたね。この政治演説が話とどう関係してくるんだろうと思って観てたら、最後の最後にあの台詞。「アメリカは国じゃない、ビジネスだ。さっさと金よこせ!」あぁ、そういうことかぁ。皮肉と言いますか、アンチテーゼな訴え。主役がブラット・ピットなもんで、多くの人が彼の暴れ様を期待して観に行ったのかもしれないけど、内容的にはほんとミニシアター向けです、はい。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-10-18 17:37:47) |