スパイダーマン:スパイダーバースのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スパイダーマン:スパイダーバースの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スパイダーマン:スパイダーバース

[スパイダーマンスパイダーバース]
Spider-Man: Into the Spider-Verse
2018年上映時間:117分
平均点:7.14 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-03-08)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化CGアニメ
新規登録(2018-12-30)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
ジェイク・ジョンソン〔男優・1978年生〕ピーター・B・パーカー/スパイダーマン
ヘイリー・スタインフェルドグウェン・ステイシー/スパイダーグウェン
ニコラス・ケイジスパイダー・ノワール
リーヴ・シュレイバーウィルソン・フィスク/キングピン
マハーシャラ・アリアーロン・デイヴィス/プロウラー
リリー・トムリンメイ・パーカー
レイク・ベルヴァネッサ・フィスク
ゾーイ・クラヴィッツメアリー・ジェーン
クリス・パインピーター・パーカー
オスカー・アイザック愉快な人
スタン・リースタン
小野賢章マイルス・モラレス(日本語吹き替え版)
宮野真守ピーター・B・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
悠木碧グウェン・ステイシー/スパイダーグウェン(日本語吹き替え版)
大塚明夫スパイダー・ノワール(日本語吹き替え版)
玄田哲章ウィルソン・フィスク/キングピン(日本語吹き替え版)
高橋李依ペニー・パーカー(日本語吹き替え版)
中村悠一(日本語吹き替え版)
沢海陽子メイ・パーカー(日本語吹き替え版)
長克巳ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
乃村健次マイルスの父(日本語吹き替え版)
小島幸子マイルスの母(日本語吹き替え版)
稲田徹アーロン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子MJ(日本語吹き替え版)
渡辺明乃オリビア(日本語吹き替え版)
鶴岡聡トゥームストーン(日本語吹き替え版)
三宅健太スコーピオン(日本語吹き替え版)
坂本真綾ホログラム女性(日本語吹き替え版)
関智一ミゲル(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ヴァネッサ(日本語吹き替え版)
吉野裕行ピーター・ポーカー / スパイダー・ハム(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
脚本フィル・ロード
音楽ダニエル・ペンバートン
製作アヴィ・アラッド
フィル・ロード
クリストファー・ミラー[監督]
クリスティナ・スタインバーグ
製作総指揮スタン・リー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
字幕翻訳佐藤恵子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.《ネタバレ》 約4年ぶり3度目観賞。続編公開に向けての復習。米アカデミー長編アニメーション賞受賞作。死んだはずのピーター以外に、ブラック、ブタ、白いオンナ、ロボ、黒いハードボイルド…全部で6匹の蜘蛛男が登場。映像美でスタイリッシュに描かれているけれど、ストーリーはなんじゃらホイ。世間の高評価が理解できねえ。
獅子-平常心さん [映画館(吹替)] 6点(2019-03-31 01:11:48)
14.久しぶりに映画館ではらはらできました。
よしふみさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-23 17:16:29)
13.アメコミ映画最盛期の現在において、「スパイダーマン」こそがそのムーブメントの発端だったと思う。
2002年のサム・ライミ監督による「スパイダーマン」の成功を皮切りに、数多のコミックのスーパーヒーローたちが実写化され、それぞれの物語が映画文化の中で綴られてきた。
「スパイダーマン」自体は、この十数年に渡るムーブメントの中で、実に三度リブートされ、いずれも絶妙に異なったキャラクター造形と共に、それぞれが「親愛なる隣人」の魅力的な活躍を描き出してきた。

つまるところ、我々はこの十数年間の中で、知らず知らずのうちに“スパイダーマンたち”が織りなす多元世界を「体験」していたと言えるのではないか。
トビー・マグワイア演じるピーター・パーカーも、アンドリュー・ガーフィールド演じるピーター・パーカーも、トム・ホランド演じるピーター・パーカーも、みなパラレルワールドの中で同時に存在する“スパイダーマン”なのだという認識が今となってはしっくりくる。

無論、各シリーズの映画企画においてそんな相互意識は存在しないのだけれど、結果的に殆ど間髪入れずに製作された三様の「スパイダーマン」シリーズの根底には、この愛すべきスーパーヒーローがそもそも携えていた“多様性”が存在していたのだと思える。
その“多様性”が具現化したものこそ、並行世界(=パラレルワールド)の“スパイダーマンたち”を描くという“アイデア”だったのだろう。

あらゆる領域と世界観を超えて展開されるストーリーテリングが素晴らしい。
それは即ち現実社会においても並行して存在するコミック文化の融合でもあり、様々なアニメーション手法を縦横無尽に行き来するような自由闊達な表現が脳内を駆け巡る。

“ボーダーレス”の実現を掲げ、それ故の軋轢の拡大が止まらない現代社会において、この映画が「表現」するものの価値は大きく、だからこそ今この映画が生まれた理由もよく分かる。
どんなに孤独で苦しい闘いを強いられていたとしても、「一人ではない」ということに気づくだけで、大きな勇気を得られる。そして、声援を送ってくれる「隣人」は必ず存在する。
このクールでセンセーショナルに見えるアニメーション映画が伝えるものは、あまりにも普遍的で熱い真っ直ぐなメッセージだった。
鉄腕麗人さん [映画館(吹替)] 8点(2019-03-21 18:31:54)(良:1票)
12.《ネタバレ》 凄い。何が凄いって?スパイダーマンが1人だと思っていたら、何人も出て来て、しかも皆んなそれぞれにどうしてスパイダーマンになったのか?というドラマがあって、単なるアメコミ映画、アニメとかよりも一本の映画としての面白さ、これはもう、映画館で観ないと絶対に後悔します。私自身、スパイダーマンも3だったかな?の一つしか観てないぐらいスパイダーマンについては全く知識も無ければ、アメコミ映画もスーパーマンシリーズぐらいしか観てないぐらい、正直言ってさほど興味ないジャンルなのだが、そんな私がこの映画は興奮しっぱなしでした。前評判に釣られ、本当に?まあ、どうせ貯まった無料ポイントでの鑑賞だからつまらなくても良いかぐらいしか思ってなかったのに、とにかく面白い。スパイダーマンに憧れる少年、マイルスが姿を消すことが自分の力では出来ないてのも笑えたり、ピーターとのやり取りも笑える上に感動的だったり、誰でもヒーローになれるんだという強いメッセージをも感じることができるのも素晴らしい。もう、アニメとか実写とかストーリーがどうとかいうあら探し等せずに思い切り楽しもうぜ!そういう映画と言って良い。
青観さん [映画館(吹替)] 9点(2019-03-20 22:13:07)
11.《ネタバレ》 良作。とくに映像が面白かった。珍しく吹替で見たけれど、プロ声優だったのも高評価。【ネタバレ注意】序盤からバリバリのメタフィクションで内輪受けみたいな感じになってしまうかと思ったが、そんなことはなかった。スピンオフのような印象はあるけれど、たしかにスパイダーマンなんだろう。もともとそんなに思い入れがある作品ではない。映像表現がユニークなのは間違いなく、そこだけでも見るべきところはある。これで続編が見たいかというほどではないけれど。
mohnoさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-19 17:21:57)
10.ストーリーにはそれほど感じ入るものはないけど、映像はすごいです。
自分の心の中では映画の作品としての「格」は、実写映画>アニメーションと認識していたのですが、映像の表現力という点ではもはや逆転しているのかもしれませんね。
Northwoodさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-16 18:31:40)
9.《ネタバレ》  映像表現は、現状アニメ史上最高クラスの映像といってよく、観てると、過去の名作のかっちょいいフレーズをいいとこどりで取り入れまくってよくこんな完成度の高い異次元レベルの作品を構築したものだと感心しました。

 ただ技術的にすごいだけだと、数年後にはこれくらいのレベルのものが陳腐化してごく普通当たり前になるのかなあ、というのは思いました。
 とはいうものの映像の未来を先取りして見せてくれる作品ではあった。

 ストーリー面については、それまでただの学生だった主人公少年が、様々な経緯を経てヒーローとして目覚めるという、まさに王道ストーリーで瑕疵もなく非常にうまく処理されてますが、それ以上でもそれ以下でもないという印象。特にヒーローとしてまだ準備できてない状況から、真のヒーローとして目覚める展開はいまひとつインパクトに欠けて、映像でごまかしてるけど、そこまでかあ? と思ってしまいました。
 登場人物が非常に多くてそれぞれのエピソード消化に時間を取られて、たっぷり描けなかったのかなと思いますが、ヒーロー誕生の物語としては正直物足りなかったです。

 あと、多次元のスパーダーマン(スパイダーウーマン等)が次元転送装置で主人公の次元に集まってきて、毎回毎回目覚めるときに身近な人の死を乗り越える展開が必ずあるというメタ視点を入れて、それは仕方ないことで共感できるのは私たちだけという解説がされるんですけど、そういうメタ視点を入れるなら、なぜ毎回毎回大切な人を制作者は殺すのか、というところに憤りを覚えることなく何事もなくスルーされるのが、メタストーリーとしてかなり軟弱でいまいちかなと思ってしまって、すみません。ひねくれた作品ばかり見てるもので^^;

 というわけで、難癖めいた引っ掛かりを個人的には思ってしまったのですけど(失礼)、とにかく映像はとてつもなくすばらしく(ひゃっほう!)、ストーリーもきちんとしていて、スパイダーマンやマーベル作品のファンに向けたかゆい隠しネタもたくさん盛り込まれた、とてつもなく良い作品なので、今のうちに観られるのがよろしいかと思われます。
simさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-16 12:11:38)
8.《ネタバレ》 きらめく映像に酔ってしまった。満足。まるで、2001年宇宙の旅のラストを長時間魅せられた感覚。
にけさん [映画館(字幕)] 8点(2019-03-14 09:34:18)
7.《ネタバレ》 これは、ルパン三世シリーズにおける「GREEN vs RED」のような扱いの作品なのではないのでしょうか?本筋スパイダーマンシリーズから少し脇にある、外伝的な物語。それでいて「キックアス」的なヒーローの成長譚もあり。だらしないスパイダーマンってのもいいですよね。【追記】なお、MX4Dでの鑑賞でしたが、あまり3Dな感じがなく(ワタシ、目が悪くなった?)、座椅子の振動などもむしろ画面に集中しにくくて、ちょっと邪魔でした。採点には反映しませんけど。
なたねさん [映画館(吹替)] 7点(2019-03-13 20:36:36)
6.《ネタバレ》 アメコミの『映像化』に一石を投じる意欲的な作品。
小国の国家予算並の巨額の費用を投じ、「グランドホテル」よろしく豪華俳優を大挙出演させ、CGでゲップが出そうな賢覧豪華な映像オンパレードの
作品もお祭りに参加する様な気分で楽しいが、アベンジャーズが完結に向かいつつある中、いささか食傷気味だった事も事実。
その様な中での本作の位置付け、実はかなり周到に計算された上で製作にGOが出されているのでは無いか。
お話し自体は良くある見習いヒーローが幾つかの試練や出来事を経て独り立ちしていく王道だが、アメコミ作品の今後を読む上でも
観て損はしないと思う。
たくわんさん [映画館(字幕)] 7点(2019-03-11 13:16:08)
5.ジャパニメーションにマーヴェルvsカプコンにサマーウォーズを足した様なカオスな感じでしたね。ビジュアル的には大変絢爛豪華なんですけど、ストーリーは特に思うところも無く、ありきたりだったと思います。劇場は吹替版のみの上映でお子様連れの家族で賑わってました。スパイダー初心者でも安心して楽しめるアニメーション作品に仕上がっていると思います。
しかし立て続けのスパイダー作品。トビー・マグワイヤにアンドリュー・ガーフィールドにトム・ホランドに…もういいかなぁと思いつつ時間が出来たので何となく鑑賞しましたが…もういいかなぁ…。
Kの紅茶さん [映画館(吹替)] 5点(2019-03-09 16:00:19)
4.《ネタバレ》 仲間、友達、運命共同体
独特な漫画風タッチのビジュアルにコレでもかと言わんばかりの色の洪水。スピード感溢れるシーンの連続にはワクワクが止まりません。こんな色だけで感動するなんてスピードレーサー以来だ。そしてそれぞれのスパイダーマンの絵柄が違うのがコレまた面白い。というか凄い。ペニー可愛い。
そんな本作の主人公マイルスは半人前スパイダーマン。死んでしまったスパイダーマンの意思を継ぎ頑張るもなったばかりでどーしていいのかも分からない始末。時空の歪みでやってきた他のスパイダーマン連中にも呆れられるが、彼ら彼女らも同じスパイダーマンで運命共同体(意味は違うがこう言うしかない)。名前も生まれも違えど辿ってきた運命が同じのスパイディ達は真に心で繋がっている設定は素晴らしいです。
特にマイルスとオッサンのピーター・B・パーカーとの師弟関係は見ていてホッコリしますね。
それにギャグの入れ方もマンガ的で笑えるのが最高ですね。
そしてマイルスが覚醒後うまく飛べなかった前半の街並みをスイスイと飛べていくシーンの開放感には思わず涙が出てしまいました。
ラストバトルはもう異次元バトルという様相で色の使い方も凄いことになっていましたね。いやぁ眼福という以外になんと言いましょうか。
まぁもうちょい色物スパイダーマン達の活躍も見たかったですけどね…。
そんな訳で本作はアカデミー賞も納得のアニメならではの映像美と楽しさ、そして笑いと感動に満ちた素晴らしいヒーローアニメでした。
これは続編も期待するっきゃないですね!勿論、山城拓也!そしてレオパルドンに!!!
えすえふさん [映画館(吹替)] 9点(2019-03-08 22:29:10)
3.ピーター・パーカーが活躍するお馴染みの実写映画しか観たことなかった為、スパイダーマンと言っても色んな種類が居たことに驚いた。

気になったのでパンフを購入した所、アメコミの世界ではマルチバース=異なるユニバースが沢山連なっているのだそうな。パラレルワールドみたいなもの?

しかも、それぞれのキャラクターがその時代のタッチのまま登場する(ノワール風、萌えアニメ風など)ので、この表現はアニメならではの自由さで良いなぁと思った。
吹き出しに台詞を入れたり、効果音を敢えて文字で表現したり、コミックを思わせる演出も面白い。
とにかく、映像が凝ってて楽しい!これに尽きる。
ヴレアさん [映画館(吹替)] 9点(2019-03-08 18:52:20)
2.《ネタバレ》 アニメのことはよく知らないのだが、凄まじい映像に圧倒され「とにかく面白いスパイダーマンを観たぞ!!」という満足感で劇場を後にした。

実は鑑賞したのは去年なのだが、数週間くらいしてから不意に「冒頭でマイルス君がいい感じの曲(Sunflower)を聴いていたな」と思いだし、何となくYoutubeでMVを検索してみた。
…やはりとても良いじゃないか!
メロディも良いけど、(個人的な解釈ではあるが)ピーター・BとMJの関係を想起させるような詩もグッとくる。そんなこんなで本作「スパイダーバース」に思いを馳せながらヘビロテしていると、「あの映画…めっちゃ面白かったなぁ」と改めて実感。なんか余韻があるのです。
(他の曲もめっちゃかっこいいのでオススメ)

「スパイダーバース」と言えば、今まで途方もないアダプテーションを経たスパイダーマンというヒーローが一堂に会すぶっ飛んだシリーズだ。コミックスでは東映版のスパイダーマッ!やボンボンで連載されていたヤツまでもが出てきて日本でも話題になった。

さてそんな超絶変化球を原作とした本作だが、奇をてらう場所はしっかりかき回し、しかし描くところはド直球。
そんな計算されつくした作りがとても良い。

色んなスパイダーマンが出てくる独特の世界観はもちろんこの映画の特徴、そして面白さに直結する。
そしてピーター以外がスパイダーマンになるというプロットを用い、スパイダーマン誕生譚というマンネリを上手く打破出来ている。
そればかりではない。「クモの下り何回やるねん」というメタ的なユーモアとしても面白いし、予測不能のスパイダーマンが多数出るからこそ「ヒーローとは?」というテーマを明確に炙り出していく。

伝え方も上手い。
実は「スパイダーバース」には奇抜なスパイダーマンが多く出るものの、スパイダー・ハム、ペニ・パーカー、ノワール(ニコラス・ケイジの声がいい)は「同じ次元に来た」こと以外には、まったくと言っていいほど、話の動きには絡んでこない。彼らを強烈な世界観を醸成するサポートに徹しさせているのである。
「ヒーロー誕生」を描くに当たりコレは絶妙の采配である。メンターにピーター・B、サポートにグウェン。彼らが未熟なモラレスを導いていく。あれだけのスパイディに色々と口出しさせたり、トラブルを起こさせていたら、これほど締まった脚本にはならなかっただろう。ぶっ飛んだ世界観ながら、マジメで実直な構成を貫けている。

では「スパイダーマン」とは何か。答えはクライマックスに最高の形で気付かされるように用意されていた。
マイルズの父と共に、観客が拳を握りしめて「立て!がんばれ!」と心からの声援を送る人物。それこそが親愛なる隣人の姿である。

凄い映像に熱いストーリー、本当に面白い映画を観たなぁ。
サムサッカー・サムさん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2019-03-04 02:20:59)
1.《ネタバレ》  あまりに幸せな贅沢さに溢れた映画ね。

 『スパイダーマン』という作品のアイデンティティ、作品が存在することの意義を過去作に遡って求めながら、その未来までも模索してみせる、そういう『スパイダーマン』のあり方としての映画、という面だけでも十分に見る価値はあるのね。

 その上で「アメコミの映像化」についての映画でもあって。ただ物語とデザインを抽出して、あとは既成の映像理論に乗っけたものに「アメコミ」としてのアイデンティティは保たれるのか? アメコミの感覚を映像へ置換する独自の表現方法があるのではないか? そんな試行と挑戦が見えるわ。
 かつて『クリープショー』や『ハルク』、『シン・シティ』など「アメコミらしさ」を求めた映像作品はあったけれど、表面的なスタイルだけではなくて、その空気や精神をも表現するには、やっぱり現在の映像コントロール技術が必要だったのかもかもしれないわね。

 でも、更にそれだけじゃないの。現在の主流になっているフルCGアニメーション映画の世界そのままではなくて、あえてテクノロジーの引き算をしている面もあって。キャラクターが妙にパタパタ動いてる、今やCGアニメーションには常識なモーションブラーが付いていない状態なのね。それはこれがあくまで絵を動かしているアニメーションの世界だという事。なめらかな動きこそが大切? 横並びなテクノロジーの進化合戦の中の一作品である必要はない、あくまでアニメーションの次元の存在であると。

 そして、大きく「マンガ」とひとくくりにされる世界の、そのマンガについての映画でもあって。CGアニメーションである以前にアメコミでアニメーションで、その上にカートゥーンと日本のマンガとアニメまでもリスペクトし、摂り込み、ひとつの世界の中で共存していて。
 興味の無い人の目から見れば同じフィールドのものでも、それぞれが好きな人の目には全く別のフィールドのもの。それが高次で融合している作品、それはとても幸せな姿だと思うわ。
 ここにアニメーション作品の1つの基準を作ってしまった感じ。これから世界中の映像クリエイターはこの作品の存在を意識せざるをえないわ。

 っていうか、見る側は難しいコトごちゃごちゃ考える必要なんてないわね。単純にどんどんと加速してゆく映像と音のドライブ感を楽しんで。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 9点(2019-03-03 22:21:44)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 7.14点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.86%
5514.29%
6720.00%
7720.00%
8617.14%
9822.86%
1012.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

2018年 91回
長編アニメーション賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2018年 76回
アニメ映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS