25.《ネタバレ》 犬がしゃべった。 ハウルに似てる。 |
★24.3Dで鑑賞。テーマパークで見る3Dのような、「いかにも!」というのがない分(当たり前か)、途中から目が慣れて3D!という感覚が薄れていきました。数年後にディズニーランドに新しいアトラクションを作りたくて、どんな乗り物がいいかなぁと考えたときに、「風船で空を飛ぶっていうのがいいんじゃない?」「じゃあ家ごと飛ばす?」みたいなノリで作った映画なのかなぁ・・・。アカデミー賞で短編アニメーションを受賞した「つみきのいえ」とだぶるんですが、「つみき・・・」がアートだとすれば、こちらは単純に娯楽で、子どもと見るならちょうどいいのかもしれないです。映画が好きなオトナが見れば、そりゃもうつっこみどころ満載です。ワン! |
23.3D映画レビューの第20人者?くらいの自分に言わせてもらえば、それなりに楽しめました。 今年最後の映画としては満足な出来。 ただ、予告編に騙された感は否めない… 【bolody】さん [映画館(吹替)] 6点(2009-12-23 22:22:04) |
22.《ネタバレ》 なぜこの映画がつまらないのかといえば、主役の男2人が魅力に乏しいからです。楽天の元監督、野村のように陰気臭い老人と、中日落合の昔の息子のように生意気な子供を見せられて、あなたはどう思いますか?この2人の冒険を純粋に応援したいと思いますか?何よりも致命的なのはヒロインがいないことです。ピクサーよ、おまえたちは間違っているぞ。むさ苦しい男だけの人間劇など誰が観たがるというのだ。ナウシカしかり、魔女の宅急便しかり、偉大なアニメの基本は偉大な女性が輝きを放っているのだ。皮肉なことにこの映画が最高に輝きを放っていた瞬間は、エリーという女性が登場したほんの数分間だけでした。あとはメタボのデブと、むっつりジジイの冒険を長々と見せられる。バカ男2人に、敵もバカ男。窒息させる気か!本来は生意気なガキが冒険を通して、だんだん「良い子」に変わっていくのが物語の鉄則のはずだが、こいつは最後まで好感度ゼロのままだった。そもそもあんな大冒険をしておいて、こいつ、まったくやせていない。お前は唾液だけで太るのかよ。それから私は3D映画レビューの第一人者です。その私があえて言わせてもらうと、本作品の3Dは質が低い。本格的な3Dは高所恐怖症の人が観られないくらいリアルです。おそらくピクサーはストーリーを重視したのだと思う。ストーリー重視と、視覚重視は両立しない。ストーリーや、人間描写のために、視覚効果をそり落とすか、視覚効果のために、ストーリーを変更するかの、二者選択をしなくてはいけないからです。悪いことにこの作品をどっちつかずになっている。つまり一貫性がないのだ。3Dならば、視覚効果のために、物語の内容を犠牲にしても、王道を突き進むべきだ。いや、むしろ、それが3D映画の宿命だ。3Dは、究極の映像を見せる為に、あらゆる犠牲の上に成り立っているのだ。3Dとは、美術である。科学である。 そして未来である。 確実にいえることは1つ。これは「3D元年」を象徴する作品ではないということです。 【花守湖】さん [映画館(吹替)] 2点(2009-12-23 21:19:48) (笑:1票) |
21.笑いどころ泣き所などポイントをしっかり押さえてる。 伏線もちりばめて最後安心してハッピーエンドってのはさすがピクサー ここまでダウンなく作れるのってすごいなぁ 【とま】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-12-23 10:49:56) |
20.《ネタバレ》 ピクサー作品にしては、ストーリーも映像もやや大味で、 全体的にバランスが悪く、まとまりのない子どもっぽさが目立つ内容でした。 きっと、心躍る冒険映画を作りたかったとは思うのですが、 比較的、現実的な考えを持つおじいさんと比べると、 次々と登場するキャラクターの個性が少し飛び過ぎていて、 途中から何が起きても考えて見るのをやめ、受け入れるよう気持ちを切り替えました。 (杖を必要としていたおじいさんが、どんどん元気に良い動きをし始めるのも 「冒険の中で心身共に若返っているんだ」ととりあえず納得させたり...。) 但し、 おじいさんが奥さんと約束した旅の先へとつながる展開は、 原題である「UP(上へ)」という言葉通り、 前向きな心が人生を楽しく魅力的に活性化させると教えてくれるラストは、とても素敵な余韻を感じさせてくれました。 家族向けである事を考えると、良質なエンターテイメント映画に間違いなく、 劇場では、絶えず子ども達の笑い声が起きていて、 家族で見に来ていた方は、満足そうに劇場を後にされていました。 個人的には、家族、夫婦で見に行かれることをお勧めする一本です。 【sirou92】さん [映画館(吹替)] 7点(2009-12-20 18:36:09) |
19.映像はやっぱり素晴らしいと思います。鳥に関する展開がどうも強引で、ちょっと気になってしまいました。じいさん、杖いらないじゃん! 【noji】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-12-19 22:06:20) |
18.《ネタバレ》 これまで見てきたピクサー製ディズニー映画はとても楽しめましたが、この映画だけは全く楽しめませんでした。予告編は最高の物語を想像させたのに、本編にはそれ以上のものがありません。子供と動物は観客に人気があるからといって、無理矢理登場させなくても良かったんではないでしょうか。妻との思い出はどうでも良くなってしまったんでしょうか。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-12-18 23:40:59) |
17.《ネタバレ》 じいさん流行りなのか、じいさん主役アドベンチャー。こちらはタイムスリップや妖精が出てくるでもなく、魚や車がしゃべるでもなく、普通のじいさんと普通の少年が、普通じゃない空飛ぶ家で旅をする。この普通じゃない家は、魔法でもなければ生き物でもない、普通のヘリウム風船を大量に取り付けているだけという仕組み。おや?私達は魔法や妖怪は既にすんなりと受け入れられるようになったのに、むしろ普通の仕組みこそありえない、現実離れ、と考えてしまう思考回路になっているのか。風船で家を飛ばそうなんて、某アイドルグループが実験しなくたって不可能と分かるような企画である。その実験的な装置を作っている行程などには一切触れず、突然めりめりと家が地面からはがれ飛ぶ。街の障害物にぶつかりながら飛んでいくさまは妙にリアルに描かれているが、やっぱりありえない。大量の風船を付け大空を飛ぶさまはとても美しいし、雷雨の中でも飛んでいる家は雄雄しくもある、でもやはりありえないと思ってしまう。中盤から出てくる変な鳥やしゃべる犬との掛け合いはかなり楽しめたが、しゃべる犬は科学技術(首輪)によって聞こえるという中途半端にリアルな設定。要所要所で楽しめたが、全体的に無理があるなと感じてしまうのは、その中途半端なリアリティのためか。 【ちゃか】さん [映画館(吹替)] 6点(2009-12-18 16:23:39) |
16.《ネタバレ》 普通の尺度で見れば、無難に面白い。 前半はしっとりと、セリフを最小限に抑える手法はウォーリー同様効果的であり、グっとくる。後半のスペクタクルも無難に面白い。 けど、ピクサーですからハードルあがるのはしょうがない。 主人公やその他キャラクターの魅力が薄いし、世界観も現実の人間世界で、実写映画で表現できる範囲。普通の人間の悪党が出てくるのもマイナス。 ピクサー映画を見るときは、やはり別世界につれてって欲しいと思うのだ。 全体的に、いつものキレが感じられなかった。 家が飛ぶシーンは非常に美しく、感動しました。 【すべから】さん [映画館(吹替)] 7点(2009-12-18 15:09:49) |
|
15.《ネタバレ》 良かった所:①エリーが関わる場面全て。特に家具を捨てることで、カールじいさんがこれまでの人生と(いい形で)決別するシーンは非常に良かった。②あと今回のピクサーは風船の表現力が突出していた。数百はあろう風船が大空に舞い上がる様は圧巻だった。 悪かった(気に入らない)点:①世界観が良く分からない。家が風船で飛ぶ理由くらい説明してほしい。②中盤まで悪役が出てこないので話が少しダレる。③悪役が個人的にそこまで悪い奴に思えない。以下駄文……正直いってチャールズ・マンツの何十年にも及ぶ努力と孤独を想像すると、寧ろ彼を応援したくなってしまった。未知の動物を見つけ出す事がそんなに悪い事なのか?しかもカールが来て最初は喜んでいたのから想像するに、人間一人ってのは孤独だったんだろう。それを紛らわす為に犬に人語を喋らせたのだとすれば、本当にかわいそうな人だ。試しに悪役であるチャールズ・マンツの立場から見てみよう。彼は正しい発見をしたのに世間から冷遇され、自分が正しかったことを証明する為に数十年を密林の中で過ごし、年老いてやっと成果をあげられたと確信した途端に謎の二人組みに成果を奪われ、そして失意のままに死んでいった。誰がどう見ても彼は悪人じゃない!自らの誇りを最後まで捨てなかった偉大な探険家だ! ラッセルが鳥を自分と重ね合わせてるからケヴィンを奪うのは可哀そう!?私はそこら辺の鳥よりチャールズ・マンツの方がよっぽど可哀そうに見えましたよ! 【民朗】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-14 20:36:53) |
14.《ネタバレ》 小学生の娘を連れて家族3人で観賞しました。本来であれば設定の矛盾さやメッセージ性の希薄さを軽くツッコミ、映像技術の進化と共に何かを忘れたのではないかと自分に酔ったコメントで自己満足するハズだったのですが、子供が目をキラキラさせ「面白かったね」といい、妻が「たまにはみんなで映画もいいわね」と言ってくれた。あぁそうだ私は家族で楽しむ映画を観に行ったんだ、ファミリーレストランに行って「シェフを呼べ」なんて言うことはやめよう、一番いい観方をしたかもしれない。 【かのっさ】さん [映画館(吹替)] 10点(2009-12-14 12:36:03) (良:8票)(笑:1票) |
13.《ネタバレ》 うーん、ピクサーファンなんで悪くは言いたくないけど、前作「ウォーリー」と同じく「何を目指して物語が進んでいるのか」が中盤以降までよくわからない映画です。勿論そういった作品はたくさんあって、それが「意外な展開」や「どんでん返し」として取り得になっている場合もあります。しかしこの作品では「寄り道がいつの間にか本筋になって、そこが解決しておしまい」といった印象を受けました。妻との思い出そのものである家を空に飛ばし、それに乗り込んで冒険の旅に出発するところまでは見ている私も高揚しましたが、鳥の争奪戦と救出劇に物語は移行して、空飛ぶ家は「お荷物」に。ミもフタもない言い方ですが、アレなら家が飛ばなくても話が成立するのではないでしょうか。空飛ぶ家の話なんだから「空飛ぶ家の物語」を全編通して欲しかったという印象です。吹き替え版カールじいさん=飯塚昭三さんのいぶし銀的存在感に1点プラス。 【由多】さん [映画館(吹替)] 4点(2009-12-12 23:54:15) (良:3票) |
12.《ネタバレ》 ★冒頭からカールじいさんの家が飛び立つまでのエピソードはとても大人っぽく、「泣ける」というよりも「切ない」。彼が「ひとりぼっちになってしまった」理由も切ないし、「冒険に出かける決心をした」直接の原因も切ない。頭蓋骨の中は目ん玉しかないと思われる萌えなガキキャラがちゃらちゃらと愛だの正義だの自然を守れー!だのレベルの低いことを超音波で喚いている日本のアニメではこんな作品は絶対作れまい。 ★カールじいさんの台詞回しも当然ながら大人っぽく、非常に現実的。このへんも、なんとなくクールで白けたような台詞を吐いてりゃ大人だろうみたいな日本アニメの脚本の低レベルさとは違う。 ★で、この切なさをもっと後半までひっぱってもよかったと思うのだが、これがピクサーの限界か、やっぱりいつものどたばたアクションに戻ってしまった。こうなると、じいさんが妻との思い出の家を守りながら冒険をするのに必死なとことか、外向きの坊主と内向きのじいさんのそれぞれの自分勝手さの軋轢とかむなしさとか、それを乗り越えて心を通わせる過程とか、そういうものが端折られちゃうんですよね。 ★一番びっくりしたのはやっぱり敵役のあのひと。幾つなんだ?しかもカールじいさんもだんだん元気になってしまったが、輪をかけてるし! ★それと最近のピクサーは「死」を軽く入れてしまってるような気がする。妻との別れはあんなにしっとり描写しておいて、最後の彼はあんなんですか?エンドロールでなんかやってくれてもよかったのでは? ★そして最後はカールじいさんが妻との思い出に閉じこもる偏屈なじいさんではなく、子供達とふれあい、現実社会に居場所を見つける、という「大人な」ラストに収束。あ、やっぱり見事か。間の冒険エピソードがなければ、ただのよくある社会派ドラマになっちゃうもんなあ。うーん。評価に困るところだ。 ★動物達はかわいかったです。犬達のあのたどたどしいしゃべり、まぬけさ。鳥さんが犬を「シャー!!」と威嚇するとことか(笑)。 ★段々作を重ねるごとに、「大人」へのシフトにそろそろ無理が生じるのではないかという不安はあるが、それでも凡百の映画とは一線を画すレベルの高さをキープするピクサー。これからも期待したい。 【wagasi】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-12 14:02:11) |
11.《ネタバレ》 2Dで鑑賞。やっぱり完成度高いです。質感表現の素晴らしさ、些細な台詞も伏線に絡める精巧な脚本。カメラの遠近の使い分けも抜群。カメラワークが下手だったらゴチャゴチャしてわけ分けわからない事になってると思いますよ。特筆すべきは序盤の回想シーン。これは珠玉の出来。ものの10分で感情移入が完了されるためその後の展開にもすんなり入り込める。このシーンを否定する人はあまりいないんじゃないでしょうか。約1時間30分の中に喜劇性・悲劇性の二面性の双方を破綻なく交差させ、全体として見ても良質なアドベンチャーとして構築されている、ってのは並の力量で出来るものではないですよ。 各国の評論家から軒並み高評価を受けているのもうなずけます。ただピクサーにしてはエンドロールに工夫がなかったので-1点。 【理不尽みるく】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-12-10 22:32:32) |
10.設定は面白いが、話がふくらまない。 後半はピクサーお得意のドタバタ劇。冒険は置き去りにされ、なぜか敵と戦う展開。 もっと愛する妻との想い出を前面に出してほしかったな。ラッセルもかわいくないし。 3Dに関しては、この映画では全く意味がなかったのが残念。3D作品ってこんなもんじゃないんだけどなぁ。 【テツコ】さん [映画館(吹替)] 3点(2009-12-10 16:01:15) (良:1票) |
9.今の日本映画やドラマやアニメなどのお子様向けのわかりやす~く噛み砕いたものに慣れてしまった人にはなんだか焦点がぼやけメリハリの効いてないものに見えるかもしれない。しかしこの映画、ストーリーはたしかに子供にもわかりやすく作られているが、今までのピクサー映画の中でも結構大人向き。余計な説明をせず見る者に汲み取らせる表現はとても映画っぽく、玄人ウケする映画だと思う。 また、3Dの使い方も今更「3Dっぽいでしょ?」とあえて強調するものではなく、空気感・空間感を自然に出していて、これもまた大人っぽい。 見事な映画だと思う。 【とと】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-08 23:39:47) |
8. 過去の(強調!!)宮崎作品や長編ドラえもんに匹敵できる良作。所々に入るギャグもツボにはまりましたし(そういう意味で犬が一番お気に入り)、アクションありホノボノありととにかく楽しい映画でした。 『丁寧に作られた作品に駄作は無い』と言うが私の考えなのですが、正にこれがその通りだと感じます。ストーリーや構成、伏線やメッセージ性等に斬新さは無いが、その全てが綺麗につながるよう、非常に丁寧に作られています。噂の冒頭十数分で老人にとっていかに妻と家が大切なのかを見せつけることで、その後の行動や変化が彼にとってどれほど大きなものであるかを際立たせています。そしてそういったものを、昨今の日本アニメのように押し付けるのではなく、背景に含ませる程度に表現することで視聴者に見せびらかすのではなく感じさせようとする所も上手いです。 後半のアクション部分も流石ピクサー、カーズのOPを観たときに感じた圧倒的な迫力でキャラが右へ左へ動きまわります。 アニメ実写問わず、今の日本にあふれている『友情』や『家族愛』と言ったパープリンでトンマなアホ共に受そうな要素をアホみたいに詰め込み、これ見よがしに強調し押し付け、つなぎも1日で考えたようなチープな展開で作られたツギハギ作品に飽き飽きしている人にこそ見てほしい作品。 斬新なストーリ展開や革新的な映像表現等無くてもこれだけ素晴らしい作品を作れるピクサーに拍手。 全員とは言わないが、映像作品に関わっている人にこそ見てほしい。これが映画だ!と言いたい。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-12-08 08:09:59) (良:2票) |
7.《ネタバレ》 3D初めて体験しました。感想:すごいのですが、だんだん慣れてきて当たり前のように3Dを実感しなくなり(本来、現実視が3Dですから)、見終わったあとでは、目か脳か?ものすごく疲れて眠くなったのです。映画は、前半部のエリーとのほのかな恋愛部分がすべてでした。その後のじいさんの余生は奇想天外で、話の主体がじいさんなのか、少年なのか、それとも哀れな冒険家とその犬たちなのか支離滅裂になってきて、本当に夢の中の出来事ではないかと思いました。 私的には、長い夢から目を覚ましたじいさんは、元の工事現場に囲まれた家の中にいて、ふと気がついたらいとしいエリーのフォトとブックをもっていて、「エリーありがとう。もうすぐゆくからな、一緒にまた冒険を続けよう!」とでも言ってほしかった。 【杜子春】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-07 19:04:03) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 序盤は期待に胸膨らんだが、次第に「こんな感じなの?」って印象。目的地には、あっさりと到着するし…。終盤は割と王道の展開。ピクサー作品はかなり期待値が高い為に、厳しめの評価です。 【tonao】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-06 21:25:39) |