13.ストーリーは退屈なものでしたが、 ラストの妖怪ダンスは最高です(特に麗奈ちゃん)。 【がみがみ】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-07-22 21:14:27) |
12.《ネタバレ》 「妖怪大戦争」よりは特撮系は上手くいってたけど、内容は子供向きでがっかり。鬼太郎独特の不気味さ、残酷さ、深さが全く描かれてなかったのがちょっと…。 【SOS】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-06-07 05:38:33) |
11.面白かったけど恥ずかしくて変な汗が出た…orz ところでずっと気になっているのですが、なぜオリジナルヒロインの人間の女の子を出しているんでしょう?原作には夢子ちゃんという人間の女の子が居たと思うんですが……設定が違いすぎるから? 大人の都合で退場願われた夢子ちゃんに同情の念を隠し切れません。 ←ってここまで書いておきながら何ですが、友人から「原作にはいねえよ!」と言われました ノд`)す…すんません…東映のアニオリだから出られないんですね。……あっ変な汗が 【えむぁっ。】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-05-30 04:05:01) |
10.《ネタバレ》 鬼太郎の性格付けがアニメと原作の中間ぐらいで中途半端。せっかくアニメ化(5回目とは凄い)して盛上ってるんだからアニメのヒーロー風で良いと思うけどね。そもそも歴代アニメが好評なお陰での実写化なんだし(あ、ネタ切れってのもあるか)。脚本はお粗末で子供も喜びそうに無いです。妖怪のおどろおどろしさは無く、ちゃんちゃんこ、リモコン下駄などのギミックはしょっぱく、狂言回し的なねずみ男の扱いも下手。妙なダンスシーンは観てるコッチが恥ずかしくなるレベル。監督も音楽もセンス皆無で着ぐるみショー以下。予告は良かったんですがねぇ。 役者は田中麗奈とまさに婆な室井滋だけは良かった。やりそうな続編に期待したいトコですが、そもそもなんで松竹なんだろう? 【ロカホリ】さん [映画館(邦画)] 3点(2007-05-25 00:26:55) |
★9.《ネタバレ》 あまり期待せずに見に行ったのですが、それが良かったみたいです。妖怪の脇役陣のキャストはほぼ完璧! が、肝心の鬼太郎がねぇ・・・。ストーリー上も鬼太郎はメインとは言えないので、まあ、これでも腹は立たないかというところですが、「ゲゲゲの鬼太郎」を名乗る映画なら鬼太郎をもっとましなキャスティングをしてもっと主人公らしく扱って欲しかった。とにもかくにもストーリーのメインが父親との約束を守ろうとする子供によって、引き起こされることがなので、こぢんまりしすぎていてつまんないし、妖怪裁判もしっくり来ませんでした。原作のどんよりとした雰囲気は80年代以降のアニメでもすでに失われていたようですけど、これも、やはりそうで、白黒時代のテレビアニメ&劇場アニメを見ていたものにとってはちょっと違和感が強すぎます。今回、あれだけの脇役陣を揃えたんですから、鬼太郎役をもっと良い俳優を見つけ、原作の雰囲気に沿った作品を期待したいですね。 【はやぶさ】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-05-24 22:19:55) |
8.キャスティングが見所!なんていうと大抵があんな人がこんな役で出てるというただそれだけでしかないことが常で、この作品の西田敏行やYOUや中村獅童や小雪なんかはまさにあんな人がこんな役で出てるという典型で、別に他の俳優がやったって問題ないものだと思う。でも意外や意外、メインの妖怪たちのキャスティングは見てびっくり、ぴったりはまってます。中でも田中麗奈の猫娘にやられた。25年前の「スリラー」をパクッたような思わず「古っ!」と絶句しそうなダンスを踊らされたり、バトルシーンでは子供向けヒーローもののようなキメのポーズをさせられたり、そもそもスラッと長い足を惜しげもなくさらけ出すあのコスチューム!!可愛かった~。一番重要な役どころの「少年」のキャラが弱かったのが残念。映画としてどうなのかという以前に映画を映画館で観るという醍醐味のひとつである「いっしょに笑う」ことの心地よさを久々に味わいました。オナラというのは子供から大人まで笑える。そのオナラを何度もネズミ男がする。そのたびに子供たちが笑う。こういうのもたまにはいい。 【R&A】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-05-15 11:39:57) (良:1票) |
|
7.《ネタバレ》 映画として面白いんじゃなくてバラエティとして面白い、みたいな感じでした。もう脚本めちゃくちゃ。少年とお姉さんと鬼太郎と、視点がぼやけっ放しで映画に芯がなく、その上エピソードがその場その場の思いつきみたいな世界で、投げっ放しかよ!ってツッコミ入れたくなるモノ続出。あの世ランドだかの開発ってどうなったのさ? 大体、少年が石を隠し持ってるってだけの状態で映画一本丸々引っ張るのは苦しすぎでしょう。別れのドラマを見せておきながら生き返らせちゃうのはないよなぁ。「人間はいつか死ぬ」と妖怪との違いを語っておきながら、人の死をあんな風に安易に扱うのは無神経な気が。ドラマの結末には映画的な余韻をあまり与えずバッサリ状態だし。『地獄堂霊界通信』『さくや妖怪伝』そしてこれと、どうしてキケンな出来の化け物映画はラストで踊りますかねぇ? で、一方でキャストは芸能人コスプレ大会みたいな状態で、そのキャラクターとしてちゃんと見る事はできなかったものの、ノリは楽しめました。西田敏行のクドさも、ああいうキャラなら最初から納得しちゃいます。田中麗奈は楽しそうに演じてましたし。『鬼太郎』の本格映画化を期待しちゃうとなんじゃこりゃ?状態ですが、バラエティ番組ノリで見る分には楽しい、でも、やっぱり「映画」を期待して見に行く人間に対してもフォローをして欲しかったな。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-05-12 17:58:19) |
6.ほぼ文句なし、期待に答える出来でした。キャスティングは絶妙で、脇の演技達者な俳優さんたちの素晴らしい演技が楽しめました。ウエンツ君もちょっとハンサムすぎるのを除けば演技は悪くなかった。ストーリーも、私は冗長とも思わなかったし、最後まで飽きることなく楽しんで見られました。 一番気に入ったのは鬼太郎の家の造形。イメージ通りの家が美しい自然の中に現れたのを見た時とても感動しました。あれはいい... 強いて気になることがあるとすれば、化け狐たちの造形がちょっと狐に見えなかったことですね。それになぜ彼らは人間界ではスーツ...? なんかちょっと釈然としませんでした。 【ぽん】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-05-10 01:43:01) |
5.蛇口故障。自分でも呆れるほど泣いて、終わりの方では嗚咽も漏らしちゃって…子供がいっぱい観に来てた中で、猛烈に恥ずかしかったというか。 予告で「泣くかもなあ」という予感はあった。 ちゃんとした鬼太郎の物語としてこなれてはいるんだが、今回の鬼太郎は、舞台がちょっと違うのだ。作中で明示はされないしロケ地は全国あちこちに散らばっているんだが、間違いなく東京の霊山・高尾の話。 森・霊園・土地開発・団地・列車の車庫・天狗と狐と烏・トンネル・そしてあの土地独特の霊気に満ちた空気(要するに湿度が高くて霧が出やすいだけなんだが)、そんな高尾周辺のアイテムで覆い尽くされていた。冒頭の森の、あの空気を観ただけで泣くやつは泣くだろう。オイラは1カット目で既に涙が出ていた。 あの特殊な空間と土地の精神を、よくここまで統合して映画に放り込めたモンだと思う。あそこに住んでない人は、映画を観てから一度訪ねてみて頂きたい。本作の空気からすると、桜の咲く頃から梅雨明けの時期までがいいだろう。多分、風景は全く似てないのに、空気だけが激似で驚くと思う。あと、ゲゲゲの森は黒部湖のあたりと見た。ちょっと東京からは離れた感じだ。 小雪はもう少し頑張れないものか。田中麗奈は芸達者に囲まれ、緊張しまくりなのが見えて、逆に楽しい。中村獅童はヤケクソな腹の据わり方がムチャおかしい(ま、いつも通りなんだが)。「獅童さん、大テング役をオネガイしますよ! これができるのは日本中で獅童さんしかいませんよ!」と言われた瞬間の顔を見てみたくなった(笑)。妖狐たちのマトリックスぶりは、CG使ってないんで本家より燃えたかも。西田敏行・谷啓は完璧な出オチですね。 できれば高尾在住の楳図かずお先生にもカメオで御登場頂きたかったが…水木しげる作品に出てもらうのは厳しいだろうからなあ…惜しい! 【エスねこ】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-05-09 16:10:43) (良:1票) |
4.室井滋の原形を止めない砂かけ婆も良いし、女優としての矜持をなげうった田中猫娘のプロ根性も半端じゃないのだけれども、やはりすごいのは大泉洋のねずみ男!アニメから抜け出てきたかのようなこの怪演を見るためだけでも映画館へ足を運ぶ価値あり!…かどうかは人によるでしょうが、全編鬼太郎スピリットに満ち溢れたこの映画、鬼太郎好きなら大人も見て損は無いと思います。いい意味で裏切られました。ストーリーは多少尻すぼみ感も否めませんが、子どもにも分かりやすく、良。ファミリー映画として9点に限りなく近い8点。 |
3.《ネタバレ》 キャスティングが思っていたよりもずっと良く、どのキャラクターもほとんどイメージ通り。内容は、せっかくの最新CGを使用しながらもアクションが少なく、かつ乏しく、物語の最初のほうは別の普通の妖怪退治をひとつふたつ入れておいたり、リモコン下駄の威力を原作よりも派手に、途中の障害物をなぎ倒し、当たった妖怪を吹っ飛ばすくらいのほうが「おぉ~。すげー」となったかも。ストーリー後半の化け狐たちとの最終的な戦いの場所が機関車の中というのも、狭すぎて画に迫力がありません。少年の態度の煮え切らない部分から間延びしていて、もう少しテンポがあっても良かったのでは。惜しいなあ、残念だなあ、というのが素直な感想です。 【らいおん】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-04-30 22:32:51) |
2.キャストの皆さんが良い味を出してました 難を言えば盛り上がりに欠けるとこですね ファミリー向けだと思います 【栗頭豆蔵】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-04-30 21:06:48) |
1.《ネタバレ》 キャスティングは良。ねずみ男、猫娘、砂かけ婆に子泣き爺。原作のイメージを損なわない人選でした。大泉洋の堅実な仕事ぶりに拍手。さらに良いのが一般の人々。団地の住人、骨董屋の亭主、学校の先生。水木漫画に出てきそうな顔ばかり。井上真央も悪くない。西田敏行の“お笑い”モードも久々に観られて満足。そんな充実したキャストの中で唯一違和感があるのが、他ならぬ主人公。鬼太郎は子供じゃないと。とは言っても、原作やアニメに思い入れのない自分にとっては許容範囲。まあコレもありかなと。ただ、鬼太郎には絶対あってはならない、“あるモノ”があったのには驚き!ファミリー向けということで、配慮があったのかもしれませんが、残念でした。それでも全体的には、まずまずといった印象。何と言っても田中麗奈の猫娘が可愛かったです。同じ顔ぶれで続編があるなら、自分は観てもいいと思いました。次回の敵は「ぬらりひょん」を希望。 【目隠シスト】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-04-30 18:32:22) |