240.《ネタバレ》 大好きな映画です。これはものすごい。リンチの世界観に引き込まれます。というよりリンチの脳内に連れていかれる感じ。 前半の「どうなるんだどうなるんだ」という期待感が後半、困惑に変わり、くるくるくるくる回されたあげく夢から覚まされる感じ。 支離滅裂な映画にみえますが、一回は普通に観て、二回目からは注意深く観るとリンチの緻密な計算が見えます。謎解きを楽しむ感じです。 直感で観ても面白いと思います。ラストの「お静かに」というシーンが非常に印象的。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-10 19:41:14) |
239.自分の感性が抉られた最高傑作。「完成した映画以上に説得力のある言葉は存在しない」「理解に苦しんだ時は自分の直感を信じることだ」というリンチの言葉がまさに当てはまる芸術作品。デヴィッド・リンチ万歳。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-29 14:57:00) |
238.《ネタバレ》 皆さんの作品レビューを拝見して初めて意味が分かりました。まず御礼を。よく観るとタイトルクレジットの前に重大なヒントが隠されていたのですね。それにしても、わざとらしいほど純朴で親切なベティ(20代半ばにしか見えず若々しい)と生活に疲れた感じのダイアン(実年齢程度に見える)では全く印象が違いナオミ・ワッツの女優としての力量を感じました。若々しい容貌といい、ホスピタリティといい、有名女優のおばといい、オーディションでの絶賛といい、夢(妄想?)の中での自分が理想化されているのがわかります。前半部で違和感を感じる妙に50年代ぽい雰囲気とか、監督のアダムがスポンサーに屈する形でカミラを主役に据えることとか、D・リンチの仕掛けがいたるところにはりめぐらされていて、難解ながらかなり面白い映画に仕上がっています。なんといっても意表を突いたエンディングに、「お静かに」ですからね。久しぶりにD・リンチ節を堪能しました。 【kainy】さん [地上波(字幕)] 8点(2007-07-27 14:20:40) |
237.《ネタバレ》 多くの小説家や映画監督が「夢」を表現してきたが、漱石にしても黒澤にしても、現実の物や情景を題材に突拍子もないことや前後の繋がりのない脈絡を表現して、不思議感を出しただけで、「夢」の不条理さは伝わってきたものの、それはそれで『漱石さん貴方が見た「夢」でしょう』、『黒澤さん貴方が見た「夢」でしょう』というレベルでしたが、この映画の「夢」は、なるほど「夢」ってこんな感じだよねという、普遍的な「夢」が表現されています。100人が100人に同じ普遍的な感覚や感情を抱かせることは、とてつもなく困難なことで、それゆえに、普遍的な「微笑」を表現した「モナリザ」や、普遍的な「不安」を表現した「叫び」は名作とされていると同様に、本作は普遍的な「夢」を表現した名作映画と言えます。リンチの作品はこれ以外はその普遍的な表現が成功せずに普遍的になりえず、それゆえに一部のマニアックなファンだけに評価された失敗作ですが、その積み重ねの上に成り立った奇跡的な名作と成りえています。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-05-04 00:05:25) |
236.どうしても意味が分からず、解説サイトを見てからもう一度見たら、なぜだか凄く悔しい気持ちになってしまった。まるでネタバレされた時のような気持ちに・・・。それ以来、できるだけ自分で考えながら映画を見るようになりました。そういう意味でこの映画には凄く感謝しています。映画の見方そのものを変えてくれたのだから。映画と関係なくてすみません。(期待度:6) 【明日ネコになる】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-04-01 23:31:21) |
235.独特の雰囲気がたまらなく良い。ボーっと観てたら絶対意味不明の作品だが、よーく考えながら観ると監督の気持ちがわからんでもないところがニクイ。スルメみたいに噛めば噛むほど味が出てくる作品。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-28 23:14:32) |
234. わりと毎日吐き気がするので、医者に行って吐き気止めをもらったのだけど、その吐き気止めの副作用に「吐き気」があって、毎日の吐き気は止まったけれども、副作用による吐き気で毎日吐き気がする。どうしよう、と思って医者に行ったならば、「副作用による吐き気なので気にすることないですよ」と言われ帰宅するも、相変わらず吐き気は止まらない、どうしよう、というかんじ。わけの分からなさのなかにも一貫した論理がある。ような気がする。でもわけ分からない。そんなかんじ。 そしてこの文章の意味分かりますか。僕には分からない。 【小塚】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-27 22:37:20) (良:1票) |
233.クラクラ、気持ちよく酔えました。 わかったとは言い難いけれども、まるっきりわからないわけではない。 わかる部分は優越感で、わからなくても快感で、あちこちに散りばめられたリンチからのメッセージの意味を想像する時間は、至福のひとときでした。 見終わった後は、夜のプールにぼぉ~っと浮いているような錯覚にとらわれました。 サスペンス映画を見ていたつもりが、すごく刺激的で濃密な・・・・だったとは・・。 【めだかの学校】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-26 16:30:29) |
232.「これら(マルホランド・ドライブという映画自体)は何もかもまやかしです」という逃げのレビューを書き込もうとしたが、ふと半笑いのリンチの顔が浮かんできた。「意味は並置の中から生まれるのであって、一つのショットから生まれるのではない」というプドフキン様の言葉を思い出し、「巻き戻しと一時停止の濫用」を正当化して二度目の本編スタート。そこにはもうプライドも糞もない。 横に伏す女…ダンの見た夢…ウィンキーズのウェートレス…黒電話と吸殻…大金とブルーキー…カウボーイの存在…17号室の腐乱死体…ブルーボックスを開けるリタ…アダムの母ココ…迫る老夫婦…シレンシオシレンシオシレンシオ。 リンチの敷いた伏線を解きながらエンディングを迎えた。正直な感想は、「自分の解釈は正しいのだろうか?」「どこか見落としはないだろうか。」「もう一度見てみたい。」…この感覚こそがマルホランドドライブであろう。 |
231.《ネタバレ》 この映画、わかろうとしてはいけないのかもしれないが、わからないならわからないで微妙。 一応自分としては、前半2時間近くが死ぬ間際に見た長い長い夢(願望の夢でもあるし、寝ているとき見る夢でもある)で、後半の20分が悲惨な現実、そして全体の時間がわっかみたいになってて、最後と最初がつながる、と考えたけど。まあ安易に「夢オチ」で片付けるべき映画ではないと思いますが。 リンチ映画に慣れてからみた方がいい気がしました。 【θ】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-12-19 10:27:18) |
|
230.難しい映画か?いや、難しくはない。音楽と同じように、感じる映画であり、正解を導き出すことに執着する人もいるだろうが、エンターテイメントの1つのありかたとして、捉えるべきではないだろうか?デヴィッド・リンチのメッセージは「正解を導き出してみなさい」ではなく「感じる感性を持ちなさい」ではないか。もちろん万人が違う解釈をするだろうし、友達とあーじゃない、こーじゃないと言い合うのも楽しいだろう。何度も見て何かを確かめたい人も多いだろう。だがしかし、本作は最後に象徴的な言葉で幕を閉じる。「お静かに」 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-22 21:59:46) |
229.《ネタバレ》 初見はもちろん全く意味が分からず、友達に意味を聞いても、あぁそうだったんだーくらいにしか思わなかった。でもナオミワッツ超キレイー |
228.『砂の惑星』を映画館で見て以来、この監督は「存在しないもの」として扱ってきたので、オイラ的には初リンチ。 先週、ハネケ映画祭でスイッチが入ってしまったおかげで、オイラの脳内ビデオプレーヤーが活性化してしまいました。2時間の映画なら、観終わって数時間くらいは脳内再生可能な状態です。 で、「マルホ観るなら今しかねーだろ!」って借りてきましたよ。 いい具合にヒネクレた映画だったと思います。でもこれよりシャルロット・ゲーンズブールが怪演した『アンナ・オズ』の方が複雑な迷宮を楽しめるんだがなあ。ハリウッド作品でないと、やっぱ注目度低いのかなあ…あ、監督の目的は夢破れた少女の絶望にある、ってのはわかってますよ。まっ白な幸せを描く事で、奥底の絶望の深さを表現するという…でもハネケを続けて3本観た後のオイラにはわかりやすすぎだ(結局ソコで評価するんかい…なんか「どっからでもかかって来なさい」モードですな)。 オイラにとってナオミ・ワッツは素直な感情移入を許す女優さんで、特に本作では2回のリハーサルのシーンで「玉虫色の純白」という摩訶不思議なモノを見せてくれます。なので後半のおっぱい丸出しはちょっとキツかったかなぁ…黒い方の彼女はイマイチでした。 【エスねこ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-08-06 18:39:31) |
★227.このページのレビューを観て、「解読サイト」に頼っている人が多いことにまずびっくり。私もちらりと観てみたけど、あのサイトの「解読」自体ひとつの個人の解釈であって、正解ではないはず。そして、映画を観てわけがわからないと腹を立てる人が多いのにも多少びっくり。映画監督の仕事は、万人にわかる映画を作ることではなく(その映画が教育映画でない限り)、映画館に足を運ぶ、DVDを借りてみる、というのは事前情報を踏まえた上での自己責任の領域のはず。
ということはさておき、私はこの映画でリンチが用意したラビリンスに見事はまり、想像(妄想)し、解釈しようとしては覆され、ワッツの豹変振りに毎度驚嘆させられ、音楽と映像の美しさにもてあそばれ、最大限に楽しめた、かと。観るたびに印象変わるし、想像力使うし、女優陣きれいだし。そのために映画館に3回も行ってしまった(奴隷)。ストーリーはとっても切ないけど、観た後なんだか心が洗われる。あと10年は少なくとも楽しめる貴重な映画。私にとっては。 【オカチ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-06-29 19:46:48) (良:2票) |
226.なんかいいよね。こういう映画って。余韻が残るというか(残りすぎ)一言で言うと『訳わからん』だけれど 感触が体に残った映画でした。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-30 15:31:23) |
【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-30 02:14:07) (良:1票) |
224.《ネタバレ》 最後に”じーん”ときちゃう映画でした。大好きな人と結ばれなかった時、もっと違う出会い方、違うパターンだったら幸せになれたかもしれない・・という「バタフライエフェクト」のような話をリンチ監督が料理するとこういう世界だったんだと思えたけど、これも私個人の解釈であって、正しい解釈とかって存在しないんでしょうけど、やっぱりこういう映画にしたリンチ監督って面白いなあと思う。監督特有の癖が相変わらず濃いなあと思うけど、ナオミさんのファンなので他よりも品があって素敵に思えた。薄暗い部屋で一人で見ると、もう独特の怖さで、テレビの音を何度も小さくしちゃったけど、あんな真昼間のファミレスの夢を語るシーンでなんでこんなに怖いんだろうと思うとやっぱ「奇才」と言われる人なんでしょう!エロティックで怖い・・・。 【さくら】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-29 19:55:22) |
223.いやあ~~デビッド・リンチ健在!ってかんじで私はうれしいです。ツイン・ピークスとか大好きだったので。デビッド・リンチは物語の辻褄あわせや整合性よりも、頭に描いた映像そのままを映画にしてしまう監督だと私は思います。映画を観ているときも、観終わったあとも、「わけがわからない…」という一言につきますが、それこそデビッド・リンチなんだなあ~とうれしくなります。映像は美しいし、音楽もスバラシイ。 【ふぉんだ】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-04-16 15:38:58) |
222.初めてのリンチ作品がこれでした。あまりの衝撃に観終わった直後「はぁ~??!!」という言葉を連発しました。頭がジンジンし、正直意味がわかりませんでした。でももう一度観たらわかるような気がしました。何か見落としはないか?何かヒントがあったはずだ!あのシーンが怪しいぞ!!その思いから何度も観直す…リンチの思う壺です。そのさじ加減のなんと絶妙なことか!観客を適度に突き放しつつも決して置いてけぼりにせず、常に「君にもわかるはずだよ」と気のあるそぶりを見せる。まるで恋愛上級者のお姉さんのようです(笑)。からくりがわかってしまえば、もういいやという作品が多いなか、この作品は謎が解けても(正確には謎を解いた気になっても)まったくその魅力が色褪せません。それは、画の美しさ、音楽の素晴らしさと共に、作品を貫くテーマ「切ない愛」を見事に体現したナオミワッツの演技力に負うところが大きいと思います。実際この作品一発でナオミワッツのファンになりました。ただ、多くの方がご指摘のとおり、万人から支持される作品では間違いなくありません。リンチ作品は全般的にそうでしょうが、好きな人にはたまらないが、そうでない人には腹立たしい以外何ものでもないと思います。自分にとっては、映画を観て不明な部分を想像する楽しさを教えてくれた大切な作品です。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 19:42:32) (良:2票) |
221.《ネタバレ》 この作品を借りたのは実は「-lessレス」に似ているからということでしたが、 ・・似ていませんでした。 似ていたのはその標識の場所から抜け出せないという形と、 全ておわったことが元に返るという組み立てで、 実はよくあるサスペンスのお手本なのです。 私は本当にこの作品に似ているのは、 「オープン・ユア・アイズ」なのではなかろうかと思います。 見かけは「レス」に似ているかもしれませんがそれは勘違いで、 実は根底には「オープン・ユア・アイズ」の世界なのです。 それは解読サイトを読み終えて気づいたのです。 この作品はかなり難解でして、 観終えたあと頭の中が???のこだまがひびいている状態(爆) 何がなにやらさっぱりわからない~!! 待て待て・・どれかはっきりさせてくれ。 実は死んでいたとか夢だったとか! パニくりましたよ(苦笑) そう解いてもつじつまがあわないのですから・・ ああ、そうだったのか!という驚愕のフィナーレに感動というものでもない。 ただ何かわからにんだけれどもナオミ・ワッツの片思いは理解できたし、 恨みやねたみや狂うほどの恋しさ哀しさはわかったような気がする。 だからこの作品はストレートに脚本をいじっていなければ泣けるかもしれない、 恋愛映画であり成功から転落した(本人は成功したと勘違い)夢みる少女の物語。 「パルプ・フィクション」というタランティーノの映画がありました。 あれも後半に脚本の順番を変えて観客を不思議な世界に誘います。 この作品はある程度ネタバレされたほうが面白いと思いますが・・ 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-02 13:02:51) |