63. 怖いですよー。子供の頃映画館で見て、その日は怖くて風呂にも入れなかったです。大人になってから見ても、充分すぎるほどに怖いし、面白い。芥川の音楽もすばらしい。 【コウモリ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-04-24 19:47:14) |
62.渥美清の金田一って、意外と中尾彬よりかはシックリくる。悪くないというよりかは全然OKですよ。私的には。で、野村芳太郎監督のロケに対する思い入れは相変わらず半端じゃない。ホンマに日本でのロケ?と疑いたくなるほどに美しい。「タタリじゃ!」は、さしてインパクトなし。笑。流行った当時はおぼろげに覚えてはいるんですが、ねぇ。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-02-18 23:56:17) |
61.山崎努がとても印象的な映画ですね。今観るとあまり恐怖感のようなものは感じませんでした。 【doctor T】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-19 16:23:05) |
60.もし自分があの指に気づいてしまったら。 怖すぎる。。。 |
59.これに出てくる「タタリじゃー」が流行した時には小学生でした。 何度かテレビで観たはずですが、記憶が曖昧。 で、最近DVDで観直しました。 渥美さんや萩原さんについては、他の方にお任せします(白塗り化粧の是非も)。 で、発言させていただきますが、今の言葉でいう「小川真由美萌え」ですね。この頃が一番色気があったのかも。昔はビッグネームだったんですよ。この中では山本陽子なんて全然小さい存在ですよね。洞窟内の濡れ場は油断するとよだれが落ちそうな。「復讐するは我にあり」時よりも味が出てます。点数はすべて小川真由美に。 |
58.《ネタバレ》 これで金田一耕助の映画初体験。見てみるとミステリーというより「砂の器」的な宿命を感じる作品。原作もそうなのかわかんないけど、犯人の目星は付いてるとかいってただただ傍観してる金田一には驚いた。家系図調べてる暇あったら犯人張ってればいいのに...。時間がちょっと長くてだれるのもマイナス。 【バカ王子】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-03-21 23:53:58) |
57.ラスト、それまで美しかった小川真由美が夜叉に豹変するシーン、一体どこに化粧品を隠し持っていたのか、いやそもそもメイクする時間なんてあったのか、追いかけられる悪夢にうなされた後、しみじみと考えてしまう事がある。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-27 12:38:34) |
★56.《ネタバレ》 前回のレビューの続きとして書かせて頂きたいと思います。 この映画を別の視点で考えると、非常に面白い発見が生まれます。前回は辰也と美也子との話で終わりましたが、今回はその後、金田一と諏訪弁護士のやり取りの部分です。 まず、「尼子の怨念は現在進行中であり、辰也に多治見家の全財産も奪わせる」という前提をふまえると、次に殺されるのは金田一である。なぜなら彼は「知りすぎた」からである。つまり、辰也は多治見家の血を引いていないことをばらした→辰也は財産を継げない→尼子の策略を邪魔したからである。このことに気づいたのか金田一は「調べるの止めました」と言っている。さらに興味深いのは金田一がお茶を飲んだ時咳き込んだ部分である。もしかしてお茶に毒が・・・と思ったのは私だけでしょうか。とひねくれた事を色々と書きましたが、これを故野村監督が見たらなんと思われるだろうかとふと思ってしまいます。もしかしたら私のような考え方も計算内だったのかもしれません。 と、いう考え方をふまえてこの映画をもう一度ごらんになって下さい。 【金田一耕助】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-01 22:26:59) |
55.改めて観るとキャストが凄く豪華だと思う。中でもよく見ると全然似てない双子のオバァの市原悦子がいい味出していた。このシリーズの不満でもあるが、後半に一気に金田一の語りで事件の真相を明かすのはイマイチ。小出しに謎解きしてくれたらなぁと思う。 【わーる】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-09 22:10:11) |
54.本作、小さいころ観て怖かった覚えがあるんで、最近また観ました。 当時ほどのショックは無かったものの、今でも通じる作品だなと思います。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 17:17:34) |
|
53.《ネタバレ》 横溝ブーム真っただ中に作られた野村芳太郎監督による「八つ墓村」。これまでに二度ほど見ているが、改めて久しぶりにDVDで再見。前回見たときはちょうど市川崑監督のシリーズを見ていた頃だったこともあって、作風や雰囲気の違いも含めて楽しめたのだが、久しぶりに見返すと面白いことは確かなのだが、大作映画にありがちな冗長さや粗が少し気になり、脚本的には微妙に感じてしまったのも事実。しかし、任田順好演じる濃茶の尼や、要蔵(山崎努)の32人殺しシーン、犯人と露見した後の美也子(小川真由美)が怪物のような顔に豹変して洞窟内で辰弥(萩原健一)をひたすら追いかけるクライマックスなどは今見てもじゅうぶんにインパクトがあり、オカルト・ホラー調の作風も相まってとにかく怖い。このインパクトの強さと怖さという点ではおそらく今まで見た横溝映画の中では群を抜いていて、やはり本作がいちばんだろう。そんな中、金田一を演じているのが渥美清というのが一種のカンフル剤になっていて、彼が演じる金田一が出てくると、なにかホッとするし、下條正巳も出ているので、怖い映画なのにどこか寅さん的な雰囲気もあるという不思議な映画になっているし、もし、寅さんが旅先で殺人事件に遭遇したらというあり得ないシチュエーションもつい考えてしまい、それが楽しい。もちろん、この渥美清の金田一に否定的な意見も多いとは思うが、やはりこの不気味さや怖さが目立つ本作の金田一役にあえて渥美清をキャステイングしたというのは正解だっだだろう。それともう一つ、本作は吉岡秀隆のデビュー作でもあるのだが、落武者のひとりを田中邦衛が演じており、同じシーンに出てくることはないが、のちに「男はつらいよ」や「北の国から」で長く共演する二人の名優とデビュー作で既に同じ映画に出ているのはもう縁というものを感じずにはいられない。(2021年5月8日更新) 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 7点(2005-04-12 23:35:04) |
52.これぞ期待はずれでした。確かに要蔵が斬り回るところや、桜の下での疾走とかは良かったが、それだけで2時間半はきつい。最初の30分が特に退屈すぎるし、洞窟のシーンが多くて画面が暗くて見にくい。もっと「祟り」を押し出した感じだと思ってたが、いきなり毒殺で「祟りちゃうやん!」という感想。 題材はいいだけにもったいない。 【アルテマ温泉】さん 4点(2005-03-08 15:51:57) |
51.あれ?これってホラー映画だったんですか。 てっきりギャグ映画だと思ってました。 多治見要蔵が懐中電灯をハチマキにさしてフンドシ翻しながら村中を駆け巡るシーン。 首チョンパ(古い)された落ち武者がニヤリと笑うシーン。 マジで笑える。 ギャグ映画としてはかなりイケてます。 原作は怖いけど。 |
50.ハマる。確実に言えることはこれだけだ。この映画を観て魅力を感じなかった人は幸せだ。二度と見るべきでない。繰り返し繰り返し見るようになるゾ。夢の中に山崎努が出てくるようになったらもう遅い。怖いヨ~/ところで、リュウのアギトって、どこにあるんですか? 【伯抄】さん 7点(2004-11-17 20:17:41) |
49.テレビ放映ではいつも呪いを成就させた落ち武者が笑ってるシーンでラストにされてる?初めてその後の日航機(美しい!)等のラストシーンを見てカットに気づきました。作品としてはつのだじろうさんの漫画の方が怖かったのですが、あの独特の「閉ざされた」世界はよく表現できていると思いました。田舎や旧家って実際あんな感じなんでしょうし・・落ち武者が虐殺されるシーンや要蔵の大量殺人シーンが怖かったです。 金田一が渥美さんというのがイメージ外れで、謎解きが物足りなかったので6点です。 しかし二時間半が退屈でなかったのは今から見ても凄いですね。辰也がジャンボ(行先は実父のいる南米?)を見送る表情が素敵でした。 【ひろほりとも】さん 6点(2004-11-12 15:24:04) |
48.稲垣五郎主演のテレビ版を一緒に見たうちの奥さんが、「吹越満の要蔵が怖い」などと言うので、すかさず「努のほうが100倍こえーよ」と言ってやった。ということで、77年劇場版をレンタルして二人で見た訳だが、やっぱり努の要蔵は怖かった。奥さんも納得の演技だ。村人を次々と手にかけるシーンの山崎努は、圧倒的な狂気で画面を支配している。目を覆いたくなるような惨状が繰り広げられているのに、見ている我々は目を逸らすことができない。そして、満開の桜の下を駆け抜けるシーンは、邦画で最も美しいシーンなのではないだろうか。監督の演出手腕は見事というほかない。 【センブリーヌ】さん [DVD(邦画)] 7点(2004-11-08 03:14:41) |
47.《ネタバレ》 原作自体、かなり荒い作りの話であり、注意しないと映像化は危険なのですが、これはもう、まるっきり駄目です。渥美清の金田一が論外なのは言うに及ばず、内容の方も、どうでもいいような場面を延々と続けている割には、肝心の部分を落としたり、設定を無意味に変更していたりして、かなり寒い出来です。ただし、最後に落武者の集団が村を見ながら笑っているショットは強烈で、あの部分に+1点。 【Olias】さん [DVD(邦画)] 4点(2004-09-16 02:35:20) |
46.最高に面白い原作に役者の好演が重なった第一級のホラー映画です。チェーンソーや鉤爪よりも恐ろしいです。「凶器」よりも「狂気」ですね 【カフカ】さん 7点(2004-07-18 14:49:29) |
45.《ネタバレ》 こ、怖い。ヘタなホラー映画より、ずっとおっかなかった!原作からかなり大胆な脚色を加えたことが、映画としては吉と出た?セリフなしの映像と音楽で過去を語る野村演出も健在。また演じる役者も芸達者が揃い、脇役も各々存在感が出まくり!渥美金田一はさすがの存在感で、外見に関係なく、“金田一らしさ”を観る者にすんなりと感じさせた。ラストも迫力があり、鑑賞後は満足、おなかいっぱいでした。 【いわぞー】さん 8点(2004-06-17 22:04:03) |
44.村人に騙されて殺された夏八木さんのメイクを見た瞬間、台無し…と思ったのだが、飛行機がお空を飛ぶ時代に、数百年前の怨念話を信じ、農機具片手にタツオを始末してしまえ~と暴れる村人たちの姿を見せつけられると、この村は異時空間の世界であり、タツオも金田一も、別世界に足を踏み入れたってことかも、と思え、メイクも、あの世界ならアリだわね、と思えた。 渥美清さんバージョンの金田一はどうなのか。…この作品での金田一は、ただの語り部だったじゃ~んと思ったし、物足りない気もしたのだが、フケだらけの頭髪を掻き毟るしぐさや、また殺されてるぅ~の場面で「えええっ!!!」と慌てふためく場面、ラストでの美しい女性との別れ、警部とのやり取り等々のお決まりのシーンが無かったのは、かえって新鮮だった。他の作品同様、事件の謎解きだけが金田一のお仕事である。殺人を防ぐことは無い。情報を収集・整理して、事件の本質を探り出し、登場人物と観客にそれを説明するだけだ。となると、この作品の金田一は、本分を遂げていると思う。お決まりのシーンが無い方が、すっきりしていていいとさえ思った。タツオが必死に逃げている時に、洞窟前でのんびりと解説してる場合じゃないだろ、と思ったが、ラストシーンで、タツオの実の父親の生誕地に関する話が出てきたわけで…「タツオを見殺しにする気か~!!!」と怒り心頭してしまった人たちは、そこを見逃しちゃうかも。なぜ、タツオがミヤコから逃げおおせたのか…この部分は、怨念に血塗られた物語の中の、一筋の光明かもしれないのに。その部分を見逃す可能性があるというのは、非常に残念。ラストシーンって、本当に大事だね。 【日雀】さん 7点(2004-06-14 09:22:48) |