18.《ネタバレ》 意外と、いい映画でした。絵も良かったですが、水谷豊の【相棒】を、くせとした演技も良かったです。 サラリーマンの、転勤を絡めたお話でしたが、そこに、座敷童を、絡めた話が、自然とファンタジー として、楽しめました。ラストの、御屋敷を、引き払うシーンも、なんだか、自然と涙しました。 【G&G】さん [地上波(邦画)] 6点(2018-01-27 18:12:34) |
17.引っ越しに次ぐ引っ越し、サラリーマンって大変だなあ・・と思った。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2017-06-11 16:01:22) |
16.原作未読だが、荻原浩にしてはヌルスギルというか、もっと子供たちの試練や中高年左遷男の悲哀みたいのがあってもよいはずだが、映像化でマイルドにされてしまったのか、水谷豊の浮世離れした演技の問題なのか、違和感は拭えなかった。橋本愛は相変わらずの存在感でよいのだけれど。古民家暮らしには憧れがない事もないが、実際に住んだら大変だろうな。 |
15.ここでの評価はあまり高くないようですが、美しい風景と素直なストーリーをファンタジーで味付けしていい感じに仕上がっていると思います。共感できるところもたくさん入っているいい映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-09 20:36:10) |
14.皆さん結構シビアに考えられてるようですが、自分は予定調和の温かい雰囲気を十分楽しめました。(ただ、そういう方向性の中での認知症は異質で失敗かと) あまちゃん終わってはや、半年、まだちょこちょこDVDを繰り返し見てる、自分でもいいかげんしつこい人間ですw。ドラマ放映中は完全にアキ派で、基本的に今も変わらないんだけど、なんか橋本愛の眼差し、声って後を引きませんか? かつて「私の頭の中の消しゴム」に対する一部レビューに対する厳しさに違和感を抱いた自分ですが、いざわが身が介護する立場になって観ると、 認知症なめんじゃねえぞ。一分前のことを自分の言動を含めて全て忘れてしまう人間と暮らしことがない人間が、安易な気持ちで認知症を映画の題材に使って欲しくない 【rhforever】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-04-28 12:02:30) |
13.《ネタバレ》 美しい自然とハッピーに見えるエンディングに誤魔化されそうになりますが、かなりいい加減に作られた映画、という意見です。それぞれの登場人物がたくさんネタをばら撒きますが、どれもまともに回収せずに終わります。そこに「ストーリー」は無く、「状況説明」があるだけなのです。サッカー少年が実は女の子だった、という美味しいネタを素通りさせるセンスに失望しました。 ついでに、座敷わらしは「状況を受け入れる」ことのメタファーだったと思いますが、Uターン転勤に随行させたら意義が失せてしまいます。座敷わらしがいなくなった状況を受け入れて欲しかったけど、口当たりの良さだけを求めた結末だったと思います。 ちなみに私は「相棒」を観たことがありません。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-24 01:25:22) |
12.家族の再生という定番のテーマに、小道具代わりの「座敷わらし」でややファンタジー色を出し、ほっこりとした仕上げに。 新鮮さはないがアクもなく、ストーリーの展開はかなりゆったりめ。それでも田舎のロケーションが素晴らしいので、途中で飽きるということはなかった。 主演の水谷豊は、テレビ俳優のイメージそのまま。彼のキャラを意識した脚本作りがうかがえ、安心して鑑賞できるも、たまにはぶっ飛んだ役柄で観てみたいという気も……。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 4点(2013-12-20 09:57:46) |
11.《ネタバレ》 心温まる家族再生の話。ストーリーの設定上、祖母の認知症だけは救いようが無かった。あれは必要だったのかな? 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-11-24 18:07:26) |
10.ロケーションは最高ですね。とても素敵な村です。ストーリーは、家族の生活の中にある様々な"ストレスあるある"にアル家族が向き合い、その中に座敷童がチラチラ出て、その存在と共に少しずつ家族が柔らかくなっていく様をゆるい感じで描いています。映画というかテレビのスペシャルドラマな感覚で観ていたのでこの点かも。もし映画館で鑑賞してたら...。でも涙もろくなってきた私は2箇所泣いてしまいましたとさ。ラストのスザンヌはミスキャスト。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-08-17 17:32:12) |
|
★9.《ネタバレ》 水谷は懸命にお得意先に頭を下げましたが、上司にキレて台無し。安田は自治会の仕事を引き受け、息子君や娘ちゃんは積極的に仲間に溶け込もうとしましたが、これくらいは誰でもやっている事。屋敷の前住人と違い、大らかに座敷童子を受け入れた点は水谷ファミリーの手柄と言えますが、棚ボタ感は否めません。言わば宝くじで当てた幸せ。努力がツキや奇跡を呼び込んだ成功ならば、ご都合主義でも受け入れられますが、宝くじ当選者の体験談を聞かされても感慨はありません。家に憑くはずの座敷童子が水谷家族と一緒に引っ越した結末は興醒めですが、幸福が水谷ファミリーの力で勝ち取ったものでない以上、この結末しか無かったとも言えます。豊かな自然と雰囲気たっぷりの古民家等ロケーションは抜群で癒し効果はありそうです。ファンタジーとして“緩く”楽しむ分には悪くありませんが、感動を望むのは厳しいと感じました。 【目隠シスト】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-08-16 18:27:22) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 きっと都会の人が憧れる田舎ってこういうイメージなのかな。CGで描かれたタンポポの綿帽子とかいろりの火の子など、すごく不自然で気になったのだが、そこまでして入れる必要があったんだろうか?史子(安田成美)、ノイローゼ寸前になるぐらい恐怖を感じていたのに座敷童の存在をすぐに信じられるって切り替え早すぎないか。いじめや痴呆症など家族それぞれが抱えている問題をエピソードとして解決することなく物語が進行してしまうためすごく中途半端な印象。余計なことを考えずに見ていれば楽しい映画だと思う。が、細かいことが気になるのは僕の悪いクセ(右京さん風に)。 【時計仕掛けの俺んち】さん [地上波(邦画)] 6点(2013-08-13 17:07:31) |
7.《ネタバレ》 田舎に引っ越したら家族のありとあらゆる問題が解決するというファンタジー。 正直、この話に座敷わらしは必要ない。 タイトルもHOME愛しのマジックマッシュルームでもいいくらい。 実際には座敷わらしなんて居なくて、家族揃ってキメてたという解釈も成り立つ。 前に住んでた外人の置き土産だったのかな? まあ、映像が異常に綺麗という以外には特筆することのない平凡な作品ですね。 でも、ラストのオチがいい感じに嵌ってたのは爽快でした。 スザンヌお前もキメてたのか?! 【もとや】さん [地上波(邦画)] 6点(2013-08-11 23:23:04) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 ロケの仕方が素晴らしい!まるで、実写版ジブリ作品みたいです。よくまぁ、ここまで美しく映像に収めることが出来たものです。水谷豊が本社で「愛」を語るシーンは、この映画の最大の見せ場でしょう。彼の持ち味が十分発揮された名シーンでしょう。ただ残念なのは、「相棒」のイメージが強すぎてしまう点でしょうか。まぁ監督も「相棒」の人だから仕方ないのかな。だから悪くない作品なのに、水谷豊のイメージを軸に構築されていった感じがヒシヒシと伝わってきて、あぁ彼のための作品なんだな~、という印象を強く受けました。別に悪いことではないんですけどね。ただ個人的にはそれを超える印象を与えて欲しかったものですから。はい。ともう一つ。安田成美さん。良かったですね。キッチリといい仕事してました。それと、おばあちゃんの健忘症の件はいらなかったと思います。家族それぞれが抱える問題を、おばあちゃんだけ病気でごまかされた気がして、いただけなかったです。 |
5.田舎暮らしはいいなぁ。東京でしか暮らしたことがない僕が言うのもなんだけどね。 座敷童が介在しているが、普通のホームドラマというのか、家族再生物語だった。 日本の田園風景は素敵ですね。 ちなみに、荻原浩は好きな作家なんだけど、原作は未読。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-12-09 01:35:49) |
4.《ネタバレ》 いやもう何が素晴らしいって、映像の美しさですよ。ひゃ~、日本てこんなに美しい国なんだな~って。オープニングの牧歌的で雄大な景色からはじまり、岩手の田舎の美しさをこれでもかと切り取ってみせてくれる。最後のエンドロールの画まで気持ちよく鑑賞しましたよ。移り住むことになった古民家までもが美しい。正直ストーリーはそんなたいしたものではなく、とてもあっさりしたお話です。座敷わらしも、家族とそれほど関わってこないし、認知症のおばあちゃんの話も主軸にあんまり絡んでないし、娘や息子が友達と別れるシーンも、それまでのふれあいが描写足らずで感動に乏しいし、不満もないわけではないのですが、でも見終わった後はほっこりした気持ちになりました。そしてまた、お父さん役の水谷豊がとても良かった。心優しい父親像を見事に演じていて、「相棒」よりもハマり役立ったように思います。大きい目が印象的な座敷わらし役の子も本当に座敷わらしっぽくて良かったです(笑)。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2012-11-08 22:40:30) |
3.《ネタバレ》 なんと美しい日本の田舎の風景。葉擦れの音の気持ちの落ち着き。古民家の黒光りする柱、床の安心感。そして、囲炉裏の火のやさしさ。昔の、日本の自然の気持ちよさを思い出す。そして、昔の自然には少しだけ、妖かしの世界へ通じているような部分も、あったりする。そんな、いろんな事を思い出す。 その大自然の中の古い民家に引っ越してきた、どこか上手く行っていなさ気な家族が、座敷わらしらしきモノによって、次第に結びつきと自信を取り戻す話。 座敷わらしは、悪さをしないとか、家運が上がるとか言われている。確かにこの家族がまとまり始めたのは、「なにか見える」という体験を共有し始めてからだ。座敷わらしは彼ら家族と、関係無い話だったのか?そんな事は考えるのも野暮なことだ。小さな子供の前で争う大人がいないように、座敷わらしの存在自体が、彼らを変えたのだろう。 最後にウエイトレスが、6人ですね?と確認した時の、彼ら家族の嬉しそうな笑顔が、見るものをも嬉しくさせる。心温まるいい映画だった。 ところで、渥美清が寅さんの他に、映画で見せる見事な芝居を観た時に思った感じを、久しぶりに思い出した。一つの役をずーっと演じるのも、それは意義ある事だろうけど、もっともっと、いろんな芝居を見せて欲しい。そう思わせるだけの役者に、いつの間にかなっていたんですね、水谷豊さん。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-10-10 00:18:24) |
2.《ネタバレ》 和泉監督は『お日柄もよくご愁傷さま』『大安に仏滅!?』というよく出来たホームドラマ作品があるので(『相棒』よりもむしろそちら側の作風に魅力を感じます)期待したのですが、どうも脚本にかなり難点があったようで。座敷わらしが具体的には物語に絡まない、象徴的な存在でしかなかった点が肩透かしではあったものの、それより問題は幾つか投げた伏線をちゃんと回収しないで散らかしたまま終わらせてしまった事。ぜんそくを抱えているためにサッカーがしたいけれど親に許して貰えない息子、でも親に無断で地元の子達とサッカーを始めるとぜんそくの存在は忘れ去られたかのように家族も応援。座敷わらしの元から去ると家は没落するという話に言及しながら、その事に触れないまま家を去る。突然認知症を発症した母に対しては「発症した、悲しい」のみで終了。『相棒』じゃないのだから色々投げて謎にしたままにするのはカンベンして下さいな。結局は東京に戻るという展開にも違和感があって。「家でなく家族の結び付きこそが大事なんですよ」って事なのですが、田舎暮らしについてのもっともらしい話をした以上、それを曲げるのは会社の都合に振り回される優柔不断な人間でしか無いという感じ。せっかく娘と新しいクラスメイトとか、息子と親しくなるサッカーのキャプテンとか魅力的な素材が散りばめられているのに、そういう要素を大切にしようという気があまり無い脚本なんですよね。一方で水谷豊のキャラは『熱中時代』の北野広大がそのまま老けたような単純な造形。この人、元々キャラが3パターンしか無いような気がしないでもないですけど・・・。水谷豊も安田成美も、日頃の天然系なキャラをそのまま持ってきているので、深刻な話もちっとも深刻にならず、でも、この映画の場合、それでいいのかなぁ?って甚だ疑問。ファンタジーも今日的な家族のリアリズムもハンパになってしまった感じで何かボヤけた映画でした。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 5点(2012-07-10 22:19:20) |
1.《ネタバレ》 原作未読。水谷豊が望んでいたというホームドラマ。家族の絆の再生がテーマとはいうものの、家族みんなが華やかで垢抜けていて悩みが無い人にしか見えないんですよね。それぞれが問題を抱えて家族がバラバラ、というようには見えづらいのは演じた俳優の持つ色なのか脚本や演出の甘さかな。 安田成美の嫁さんは夫に不満ありげだけど明るく家族を包み込む優しさがあるし、田舎暮らしに反抗する東京ではイジメにあっていたおネーちゃんもちょっと拗ねただけで素直ないい子だし。水谷豊演じる一家の主も、勝手気ままで空回り風に見えて実は家族を思い一生懸命で上部には評価されている有能社員。その有能さゆえ東京に呼び戻されるコトになりますが、東北の地で家族そろって暮らして欲しかったな。まぁ座敷童が東京まで付いて来たのは、ほんわかしましたけども、他に色々と残念なトコが目に付いた。 あの大震災後に東北で撮影をし大自然を見せてくれたのは良かったと思いますね。 【ロカホリ】さん [映画館(邦画)] 4点(2012-07-03 00:45:00) |