26.《ネタバレ》 「なんてバカな死に方なんだ」。 この幕切れの台詞が面白すぎて、たとえネタバレと言われてしまおうがふれずにはいられません。 そう、この作品の主人公は最後に死んでしまいます。 極めて唐突でショッキングな死の訪れには呆然とさせられてしまいます。 この男、実はある能力に恵まれていたにもかかわらず、それに気づかずむしろそういった能力の存在に懐疑的な立場を持つ人物だったのです。 自分の持つその能力に気がついていれば、あるいはその能力の存在を認めていればこの死はさけられたかもしれないのにということで出てきた嘆きの台詞なのです。 自分で自分の正体に気づいていない系の先駆けとなる作品でしょうか。「エンゼルハート」や「シックスセンス」、「アンブレイカブル」、「ファイトクラブ」、「アイデンティティー」など、元祖といえるのはラヴクラフトの「インスマウスをおおう影」あたりの文学作品なのかな。 物語の最終盤で主人公と一緒に目が覚めるような感覚が楽しめる作品群です。 ところでロバート・デニーロも出ている「レッドライト」という作品が同じテーマを扱っていて、視点を変えただけの同じ作品と言ってもいいくらいです(言い過ぎ)。 だから、ははぁん、これは同じテーマの光と影ということで「赤い影」に対し「レッドライト」というタイトルにしたのかな、と思ったのですが。 実はこの「紅い影」というタイトルは日本だけのもの。原題はドントルックバックナウという全く違うものでした。 「レッドライト」の製作陣がこの映画の日本語タイトルを知っていてもじって付けた? それも不思議な気がします。 観光シーズンでないベニスを舞台にした寒々とした背景はなんとも魅力的です。 傑作。 この映画には謎にものすごくエロチックなシーンがあります。 でもこれが夫婦のセックスだということになると、まったく興奮しないのが不思議。 不倫ものやワンナイトものだとそれほど過激な描写がなくても興奮するのにね。 そりゃ映画が不倫ものばかりになるわけだわ。 お子様は見ないようにね。 【かずくん】さん [DVD(字幕)] 7点(2024-05-23 09:17:45) (良:1票) |
25.《ネタバレ》 お目当て及び予備知識無しでの鑑賞。監督、主役二人に「これは良作かもしれない」物語の冒頭で「これは傑作サスペンスかもしれない」 異国情緒溢れるヴェネツィアに更に盛り上げられた期待が老姉妹の登場でフリーフォール。安物のオカルト話は凝った映像をもってしても白けるばかり。異様に長いベッドシーン(4~5分はあったか)は生々しさがAVとしては気品ある逸品なものの(ジュリー・クリスティがこのシーンを了承したのに仰天)物語での必然性を感じない話題作りに思えるものだった。 余談ながら、本作が英情報誌「Time Out London」が発表したイギリス映画のベスト100(100 best British films)で「第三の男」を抑えて1位に輝いたと言う事です。感じ方は人それぞれを思わされます。 |
24.鮮烈な赤と不可解な映像が印象的。特に最後と葬のシーンを何回も見直してしまった。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-10-21 14:44:24) |
23.《ネタバレ》 ぶっちゃけ、なんかよくわからんかったな~。赤い服(カッパ?)を着た子供は何? 何か思わせぶりな絵が多い割に結局何も解決してないような!? まぁ妙に濃密wなベッドシーンにプラス1点の5点で 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-07-23 06:17:27) |
22.キャサリン・ヘプバーンがとても魅力的だった「旅情」、 近年では豪華な2大スターの競演となった「ツーリスト」・・・。 などなど様々な映画の舞台となってきた水の都ベニス。 船と人が行き交い恋が芽生える街、ベニス。 しかし本作には全くそんな空気はありません。 作品を支配する、寒々しくどこかよどんだ空気。曇天の空模様。 運河の水も他の作品と比較するとどこかよどんで見えます。 娘の死から始まり、ベニスに来てからも漂う死の予兆。 そして垣間見えてくるごく近い未来。作品全体にいや~な空気が漂う。 微妙に品があり、どの映画とも違う独特の空気がありますが、 ゾクゾクッと背筋が寒くなるようなものがもうちょっとあってもよかったですね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-17 23:30:46) |
21.《ネタバレ》 終わった時????が連続した。それほど唐突なラスト。あのおばさんだれだよとかなんか一回見ただけでそれがわかったらよかったけど初見じゃ???だろうなぁ。主人公が予知夢をみれたってさりげない伏線はよい。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-08 11:16:05) |
20.《ネタバレ》 「旅情」の真夏の喧騒で賑わうベニスとはまた別の表情の、オフシーズンの街の様子が丹念に描かれています。D・サザーランドの髪型含め、出てくる人物、誰も彼もどこかいびつで異形な表情をしていますね。「異形」フェチには堪らない映画でしょう。逆に心を病んだJ・クリスティだけが一番まともに見える。ロジックではなく、雰囲気重視で見せるミステリーなので、つじつまが合わないとかどうのこうの言うつもりはないけれど、単に「それほど面白く」なかったのでこの点数に留めておきます。それにしてもエロシーンがかなりねちっこかったなあ・・・。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-11 20:44:51) |
19.《ネタバレ》 カメラマン出身のニコラス・ローグらしくて印象的なカットがてんこ盛りなんですが、全体を通して俯瞰するとはったりと思わせぶりが強すぎると言う印象が残りました。たしかにストーリーの背景に連続殺人が起こっている様な描写があり、この映画は推理サスペンスかと思って観てしまう可能性も十分ありますね。それも脚本が詩情を前面に出すのか、それともオカルト色を濃厚にしたいのか、どっちつかずになっているからだろうと思います。だから濃厚なラブシーンも激しく浮いちゃっているのが残念です。デ・パルマと組むとあれほど豊饒な世界を感じさせてくれるピノ・ドナッジオの音楽も、本作ではなんか安っぽく耳に入るのが不思議です。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-11 12:30:32) |
18.《ネタバレ》 物語の佳境、不吉な弦楽器のコンチェルトをバックに、暗く澱んだベニスの街並みを、主人公が彷徨い続ける。コンチェルトも、美しいベニスも、カメラへの収め様によってこれだけ恐ろしいものに変貌するのかと、大変驚愕しました。この一連のシーンを観れるだけでも、この映画は価値があると思います。面白いサスペンス映画に必須の伏線の回収も実に良くできていると感じました。またこの映画の語り草になっているベッドシーンは矢張り素晴らしい出来でした。中年のカップルのラブシーンにおいて、本作ほど相手への愛情を感じられるベッドシーンを私は他に知りません(大した映画の本数観ていないということもあるでしょうが……)。古さを感じさせない傑作サスペンス映画でした。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-05-08 16:24:57) |
17.《ネタバレ》 怖くも面白くもなく、楽しめませんでした。ジョンとローラの夫婦の物語。赤い服を着た娘が、池で水死する。ジョンは教会の修復の仕事でベネチアに来ており、妻も同行。妻は盲目の霊媒師と出会い、亡き娘とのコンタクトに成功。霊の世界で元気にしていることを知り、娘の死のショックから立ち直る。霊媒師が言うには、ジョンに危険が迫っているのでベネチアから立ち去りなさいと亡き娘が警告しているとのこと。ジョンはそれを信じない。一方周囲で不思議なことが起る。赤い服の影が現れては消え、連続殺人が発生。寄宿学校の息子が怪我をして妻は帰国。ジョンは修復作業中、空中物見台から落下しそうになる。その後いない筈の妻が霊媒師と一緒にいるのを目撃。警察に依頼して探すが、結局人違いと判明。妻は戻ってくる。ジョンは警察にいた霊媒師に謝罪し、家まで送る。ジョンが帰ると霊媒師は急変し、「彼を行かせてはだめ」などと叫ぶ。そこへローラ登場。ジョンを探す。ジョンは赤い服を来た人物を発見し、追跡する。追い詰めるジョン。向き直った人物は気味悪い老婆の顔。刺殺。◆解釈。ジョンに自覚はないが、未来を見る能力があった。書斎でスライドに無い筈の血があるのを見て、娘の死を予感。その血は自らの死ともつながっていた。ではジョンを死に至らしめたものは何か?赤い服の人物の正体は?連続殺人と関係があるのか?妻の幻の意味は?何の説明もないまま物語は終る。細かいが、ジョンが赤い影追跡中、わざわざ門の鍵を閉めるシーンがある。これによって妻が追跡できなくなるのだが、どう解釈するか。無意識に妻を守ったのか、無意識に助けを遮断したのか。いずれにせよ妻は鍵を開けようと思えば開けれたわけだし、追跡の最中にわざわざ鍵をかけないだろうと揶揄する意見もある。ジョンは妻がいるのを知らなかったのだし。◆オカルトものとは知らずに観るとがっかり。霊媒師はフェイクで、牧師が連続殺人の黒幕と思っていた。演出は趣味が悪い。意味無く長いベッドシーンや水中から引き上げる死体然大音量と共にくどいフラッシュバックの大袈裟さ。登場人物をみな薄気味悪く見える。唯一良かったのはジョンが空中物見台にいるときに材木が落ちてきてぶつかるシーン。これは迫力があった。衝撃のラスト?一目で血糊と分るんですが。帰国せず、ベネチアで葬儀を上げるのも解せないなあ。 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-13 00:18:11) |
|
16.《ネタバレ》 一回しか観てないんですが難しいです。 こんなにわかりにくいと他人にはちょっとオススメしづらい。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-24 17:39:06) |
15.《ネタバレ》 実際にベニスに行ったことないんだけども、これ見る限りじゃとんでもなく死臭のする街だ。『世界中がアイ・ラヴ・ユー』のベニスと同じ場所とは思えない。死体が水から引き上げられるシーンがあることで水の都は瞬時に死の都と化す。ねずみがちょろちょろしてるところなんかは『ベニスに死す』へのオマージュか。幻想を幻想として映さないことでミステリアスな展開を主人公と共有させている。冒頭の悲しいシーン(わが子の死を一瞬先に感じてしまった特殊な能力)が自らの運命を見てしまっていたというオチに対する伏線としてあるというのはシナリオのうまさが光ってる。いちいち大袈裟だなと感じるカットは時代性か。あと、怪しい姉妹が怪しすぎるのが難点。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 14:47:22) |
★14.ずっと見たくて仕方なかった作品です。ストーリー良し、雰囲気良し、音楽良し、ですが、なんといってもラブシーンが生々しくって素晴らしい。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-04 00:28:36) |
13.イギリス人監督らしい普通に作ってないですねぇ。全編にわたって赤を基調としてベニスを異様な雰囲気に盛りたてた演出はさすが。ちょいとフラッシュバックを多用して過去と現在、もしくは現在と未来を組み合わせていく手法にはたまに?になったけど同じにしちゃいけないけど「シックスセンス」のようなホラーはないんだけどオカルトの入ったサスペンススリラー系の映画としては最高傑作ではないだろうか。そいや、無謀とも言えるリメイクの話はどうなったんやろか? |
12.ゾクッとかドキッとするのがこういう映画のいいところですが、あまり来ませんでした。主演の二人からは追い詰められていく緊迫感が感じられなかったからでしょうか。シーンのつなぎ方が面白くて、印象的です。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-04 21:16:13) |
11.憧れのジュリークリスティがあんなシーンを!もうドキドキしちゃったですよ。素敵な女性だわ~。サザーランドは役得というか、とんでもない野郎だ!映画のほうは雰囲気が独特で、ベニスの、というより外国に行った時のその町に感じる雰囲気がよく出てたと思う。前のレビュワーさんが書かれているように、死の予感が前編通じて流れてる。海外への旅行というのはどこか死のニオイが感じられると自分は思うんですね。特に住んでる町で娘を死なせてしまったら余計・・・。ストーリーも面白く、未来の光景を見てしまうことで、主人公が混乱する。そして衝撃のラスト。イギリス映画らしく、品がある、どこか寂しい映画でした。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-03 16:06:49) |
10.《ネタバレ》 映画なんだけど、上質なミステリ小説を読んでいるような感覚。その何ともいえない「読後感」は、この作品ならでは。水の都ヴェニスを舞台に、ある「未来」を視てしまった男の悲劇。彼が衝撃のラストに向かってまっしぐらに堕ちていく動機が、娘の死という拭いきれない哀しみによるものだというのが何とも切ない。ドナルド・サザーランドとジュリー・クリスティのハードコアなベッドシーン、切れぎれにインサートされる「過去」と「未来」。そして謎の「赤い影」。必見のサスペンス。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-18 22:26:08) |
9.《ネタバレ》 これは雰囲気がすべての映画ですね。 理詰めで解こうとしてはいけない。 ベニスという異様な雰囲気を、なんとなく背筋にいやなものが走るカットで追う。 そういうのを楽しむ映画でしょう。 水が恐怖を描きたてています。 水というのはなんかありますね。 ベニスという水の都が、この映画の雰囲気全体を作っています。 ラストは確かにショックですが、あそこだけの映画ではないでしょう。 むしろラストはおまけで(実際唐突だし)、途中の流れを楽しむ映画でしょう。 【θ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-16 23:33:57) |
8.噂では怖いとか、でもこの映画は人を選びます。ヨーロッパ系の静かで淡々とした展開で、私みたいにハリウッド系のエンターテイナーなわかりやすい作品が好きだとどーしてもラストまで退屈。それに怖さも全然感じないでした。一応オカルトサイキックものなんだろーけど、そんな感じは全然前面に出てきません。物語自体もそんなに目新しいもんじゃなかったです。まとめると30分くらいで終わりそーですし。ベニスとゆう町の情感を堪能し娘を亡くした夫婦の心情に深く入り込めば、それなりにおもしろいとは思うのですが。ラストだけインパクトがあったので。 【なにわ君】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-09-13 17:07:51) |
7.舞台はベネツィア。ベネツィアに壁画修復の仕事でやってきた外国人夫婦のもとに次々と不可解な出来事が発生します。 本作は自分にとっていちばん印象の強い映画の一つです。 街はただ風景として撮られているだけのはずなのに、街全体が呪いの意思と死の空気感を漂わせている。 本作の舞台であるベネツィアはいずれ水の底に沈んでいく街と言われています。漂っている死の気配はロケ場所としてのベネツィアがそもそも持っているものなのかも知れない。こんな暗黒の風景が現実世界にあると思うとぞっとします。 街は「場所」であって被写体にはなりきってくれません。キャストだけでなく、カメラやスタッフも街に既に飲み込まれているので、作品全体が場の強烈な空気感に呪われてしまっており、死の臭いが立ち込めています。 「ベニスに死す」でもベネツィア(ベニス)自体が死んでゆく様子が描かれていましたね。そういうイメージを呼ぶ街なんだろうか。 【ことり式】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-08 08:21:23) |