シャイニング(1980)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シャイニング(1980)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

シャイニング(1980)

[シャイニング]
The Shining
1980年上映時間:143分
平均点:7.39 / 10(Review 469人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-12-13)
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-10-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督レオン・ヴィタリ(監督助手)
テリー・ニーダム
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジャック・トランス
シェリー・デュヴァル(女優)ウェンディ・トランス
ダニー・ロイド(男優)ダニー・トランス
スキャットマン・クロザース(男優)ディック・ハロラン(料理長)
フィリップ・ストーン(男優)デルバート・グレイディ(バトラー)
ジョセフ・ターケル(男優)ロイド(バーテンダー)
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)ハロランの友人ラリー・ダーキン
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)(ノンクレジット)
石田太郎ジャック・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山田栄子ウェンディ・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤隆大ダニー・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
前田昌明ディック・ハロラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩スチュアート・アルマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫デルバート・グレイディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
糸博ロイド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
室園丈裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作スティーヴン・キング
脚本スタンリー・キューブリック
音楽ウェンディ・カーロス
ジョルジ・リゲティ
ベラ・バルトーク
撮影ジョン・オルコット
ダグラス・ミルサム(第二班撮影&カメラマン助手)
ケルヴィン・パイク(カメラ・オペレーター)
ジェームズ・デヴィス(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・キューブリック
製作総指揮ヤン・ハーラン
配給ワーナー・ブラザース
美術ロイ・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
ヴィヴィアン・キューブリック(ノン・クレジット)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集レイ・ラヴジョイ
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
ジャックは失業中で作家志望の男である。彼はコロラド山中に建つ豪華ホテルで冬季休業中の管理人となり、妻子と共に移り住む。雪に閉ざされたホテルの中で三人だけの生活を送る内に、ジャックは次第に異常をきたす。「シャイニング」と呼ばれる超能力を持つ幼い息子ダニーは、ホテルの忌まわしい過去とやがて訪れる危機を感知する。そして同様にシャイニングを持つホテルの料理長にテレパシーで助けを求めるが…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
469.《ネタバレ》 長い割にストーリーが単純すぎる。
基本的にこういうのは、怖さの演出を楽しむものなのだろう。
であれば、ラストは、オヤジを再度倉庫に閉じ込め、黒人のコックはも間一髪で助かり、春が来たら正気に戻ったオヤジ(倉庫で食べ物はあるので、太りはするだろうが死なない)を迎えに来る、という具合な、誰も死なないホラー映画、しかもムチャ怖いのはそのまま!という作品にしたほうが珍しくて良かったなぁ、と思う。
だめか。
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 4点(2022-03-13 17:57:44)
468.ずいぶん前に観た感想ですが、俗に言う洋画ホラーよりも邦画ホラーの方が苦手な私には
なかなかの怖さでした。何というか静かな恐怖。お化け屋敷みたいなドキドキ感。
でも一番怖かったのはジャック・ニコルソンの演技かも。

最後まで訳のわからん怖さで長尺を耐え抜いた挙句のあのラスト。
ポカーンであった。

結局そのあと原作者のスティーブン・キングの言う名文句(クレーム)
「あれはデカくてド派手なキャデラックだ、エンジンが無いけどね」
が気になって原作も読んだけど、確かにその例えはぴったんこ。

でもキューブリックの作ったあの世界観は誰も真似できないアートでもあると思う。
そしてそれは映画の古典となり、その後たくさんの名作子孫を残した功績を讃える。
movie海馬さん [ビデオ(字幕)] 7点(2021-07-17 21:43:24)(良:1票)
467.25年前に見て、つまらないと思ったが、改めて見てみた。
やはりつまらない。

何がつまらないか、理由をあれこれ言うより、むしろ逆に、この映画の何を面白いと思えというのか問いたい。

どうというストーリーでもないし。
それに、単純に怖くないよね?
なんだ言うても、オノ持ったただのおっさんが追いかけてくるだけだしな。
ラストも、雪の迷路で追いかけっこされても全然怖くもハラハラもしない。

意味もよくわからん。シャイニングって何?あのホテルでは何があったの?その辺は謎だけど、気にするなってことか?
唯一よかったのは、ジャック・ニコルソンが役にガチハマリしてたことくらいか。

キューブリックも大したことないな…と思った。
この映画を持ち上げとけば、いっちょ前の映画通をきどれるくらいしかメリットがない作品。
椎名みかんさん [インターネット(字幕)] 3点(2021-07-13 14:02:04)(笑:3票)
466.むかーしVHSで長尺版を見て、今回プライムで短縮版を鑑賞。VHS版を見た時は何が面白いのかわかんなかったけど、見てるこっちが小僧だっただけだね。40歳を過ぎた今、プライム版を見直してみたら、あっという間にひきこまれてしまった。こんなに面白いかったかね。いろんな映画を見て、経験値がたまった状態で見ると良さがわかるのかな、あと、普段から顔が怖いことこの上ないジャック・ニコルソンだから成功したのだろう。映画好きのおっさん達は皆見るべし。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-05-01 15:01:53)(良:1票)
465.《ネタバレ》 恥ずかしながらの初見。オープニングの空撮に「おお!これが『ブレードランナー』の!」などと感動するのを皮切りに「アチコチで見て知っている」場面がテンコ盛りでした。思っていたよりも淡々とした空気感で【静けさの中の怖さ】を描いた、Jホラー的手触りの作品という印象でした。赤を効果的に使った映画全体の【色味】は『シックスセンス』に似てるな、とも感じました。…ってゆーか、まぁ全部『シャイニング』の影響を受けているんでしょうね。やはり古典にして名作です。

ジャック・ニコルソンの顔芸は見事(笑)。基本的にブラックユーモアをベースにした芝居で(キューブリック節かも)見ていて飽きのこない面白さでした。また、この映画のアイコンともいえる双子姉妹が、意外にワンポイント起用だったのもビックリでした。
ちなみに…遠路はるばると駆けつけたコックさんは気の毒だったけど、雪上車を届ける大切な役割を果たしたワケですね。合掌…。

さて、これで基礎を押さえたので満を持して『あの作品』を見るのだ! 
To be continued→→→
幻覚@蛇プニョさん [インターネット(字幕)] 8点(2021-04-09 15:18:43)(良:1票)
464.コロナ禍の暗雲漂う2020年の春、ペンデレツキ御大と志村けん師匠の訃報を相次いで報道で目にして、「ついに巨星墜つ」との言葉が脳裏をよぎったのですが、どちらの死に対してその言葉が浮かんだのかは私自身も判然といたしませぬ。
そのペンデレツキ、これは古い記憶なので間違ってたらゴメンナサイなのですが、だいぶ前に音楽雑誌(音友か?レコ芸か?)に彼のインタビュー記事が載っていて、「そういえばキューブリックが私の音楽を映画で使っているらしいですね」とか言ってるのを読んで、「オイオイどんな映画でどんな使われ方しているのか本人が把握してないのかよ」と驚いた記憶があるのですが、後で考えると本人が全く知らないはずはなく、要は興味がないのかな、と。
とにかく、その彼の前衛バリバリ時代のホラーな音楽が使われている、ってコトなんですが、私もそんなによく知ってる訳じゃないのでスミマセン。正直、彼の曲はどれもこれもあまり区別がついていなかったりします(笑)。三輪車のダニーが双子のオバケに出会う場面が「デ・ナトゥーラ・ソノリス第1番」、終盤の迷路の場面が「弦楽合奏とテープのためのカノン」、ってなところ、ぐらい。
しかしそれよりも、普通にクラシック音楽のレパートリーに入りまくっているバルトークの「弦チェレ」の方が、しっかりと不気味さを出してて、えらく映画にマッチしてしまっております。
冒頭のグレゴリオ聖歌「怒りの日」(音色は明らかに幻想交響曲第5楽章のイメージ)も印象的ですが、水上・地表・空中を問わずスイスイと滑っていくようなカメラが超自然性みたいなものを感じさせ、音楽がそこにピタリとハマってます。
で、それはともかく(前置き長過ぎ)、この『シャイニング』。
原作者キングがこの映画化作品に対し、かなり強い不満を持っている、というのは有名な話だけど、私は原作小説に対してあまり面白さを感じられなかったので(ばらまかれたメタファーにまるで恐怖を感じない。それに比べるとメタファーが主人公をとことん追い詰めるゴールディングの「蠅の王」がどれだけコワかったことか)、むしろ、楽しそうなモメ事、くらいにしか思ってなかったんですけどね。
ただ、映画の方も、コワいというのとは、ちょっと違うかも知れない。一番コワいのは、奥さん役のシェリー・デュヴァルの顔(失礼な)。映画には何とも言えぬ不気味さが横溢しておりますが、幾何学的に作り込まれた部分は、ホラーらしからぬものも感じます。それはすなわち、「神秘的」と「人工的」との、紙一重のところ、ということかも知れないけれど、その点が作品の特徴であり、そのおかげで本作が独特の地位を保っているのもまた、確か。
そう、「視点の不気味さ」みたいなものが、ありますね。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-27 14:15:54)
463.《ネタバレ》 尺自体が長いし会話も長い。何か面白い展開が繰り広げられるのかと言うとそうでもなく。ところどころに現れる有名なシーンを観れたことと、名作と言われてる作品を一応観たということくらいしか残らない。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-01-11 01:28:42)
462.《ネタバレ》 うーん、私には面白くは感じられませんでした。何が伝えたいのか分かりません。そういうことを考えずに見るべきなのかな。
ブリーバンデカンプさん [DVD(字幕)] 4点(2020-08-13 10:56:31)
461.かつて143分版を見たことがあるが、テレビで再視聴。バッサリカットされているが、冗長的な部分が抑えられて却って見やすい。ホラーと謳われながら、思ったほど恐くは感じられなかったが、一方で演出と映像に狂気とも言える拘りを見せており、芸術的な領域にまで高めているのが名作と言われる要因か。随所に挟み込まれるペンデレツキの楽曲が効果的。たとえ親しい家族だとしても、人間何事も距離を置くのが肝心だ。
Cinecdockeさん [地上波(字幕)] 6点(2020-07-08 22:37:31)
460.《ネタバレ》 最後に観てからずいぶん経ちますが、ストーリー云々というよりもあの無機質なホテルの雰囲気がとても不気味で印象的です。なかなか今の映画ではお目にかかれない。さすがだと思います。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-07-02 15:15:56)
459.正直どこが面白くて評価が高いのか疑問。
ホラーと言うほど怖くはないし、主人公が徐々に狂って襲って来る様を見せられても面白くはなかった。
misoさん [地上波(字幕)] 4点(2020-07-01 22:41:02)
458.上映時間が長いし、長回しが多様だけど、テレビで放送されるたびに見てしまう作品です。
この映画に影響を受けて「ヘレディタリー/継承」は作られたんじゃないかと個人的に思いました。
万人におすすめはできませんが、思い入れのある作品です。
三輪車を漕ぐ男の子が可愛いです。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-06-10 00:07:06)
457.《ネタバレ》 それ程怖くもなければ、面白くもない。最初にマネージャーが言ったホテルの過去の話が前振りで、自分は大丈夫と言った時点ではもう既に大丈夫じゃないジャックニコルソン。このキャスティングが良いのか悪いのかは好みになってしまうが、主人公が無理なく壊れていく感じがある意味物足りない。イカれて壊れて常軌を逸して正気を失って、、これ全部ジャックニコルソンの枕詞ですからね。想像以上でも以下でもない。ラストの集合写真の意味も推理するにはヒントが少なく、思考を停止せざるを得ないから後味は悪い。一番の拾い物は、幼子ダニーの演技でしょうか。原作者が納得しなかったということに納得。
ちゃかさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-05 11:05:34)
456.前半はいかにも何かが起こりそうな雰囲気だったが、結局それほど怖くもなく、2001年‥の終盤と同じように一連の抽象的なカットの流れ(嫌いではないが)で誤魔化されたような印象、強いて言えば奥さんの顔が怖かった。
LEFTWINGさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-19 18:24:43)
455.《ネタバレ》 久々にこの映画を見ようと思ったのは、2020年に世界中に広がった新型コロナウィルスの感染拡大のため緊急事態宣言が発令され、外出自粛のなか家族でずーっと自宅にいる今見るには「最悪の映画」として、この映画が思い浮かんでしまったからです。後になってから思えば、そんなこともあったね、という出来事かもしれませんが、今の気分を記録する意味でもレビューを書いておきたいと思います。ただし、今回は一人で見ました。家族で見たら、本当にヤバい雰囲気になりそうなので。

さて、この作品、ヒッチコック以降のスリラー映画の文法を変えてしまった1本だと思います。当時流行していたオカルト風味を交えながらも、閉鎖的な環境と仕事に追い詰められ徐々に狂っていく夫と、「あなたの知らない世界」が見えてしまう息子、そして目玉を見開いて疑念をどんどん募らせていく奥さんという、閉鎖的な空間で誰も信用できない世界を見事に作り上げているところが素晴らしい。そして、なんてことはない日常のシーンにこそおどろおどろしいBGMを重ねる手法も、序盤〜中盤の(最近の忙しいホラーサスペンスを見慣れている人には退屈とも思える)遅いテンポの会話シーンを重ねて、最後に一気にサスペンスが炸裂する見事な切り替えも、今となってはあちこちに見られますが、当時はやっぱり「新鮮」でした。キューブリックの創造性には本当に驚かされます。身近な人がもっとも信用ならない閉鎖的空間の恐ろしさは、最近のDVやハラスメントの問題などを考えれば、ものすごい批評性を持っていたこともわかります。そして、まさに閉鎖的な空間にとどまらなくてはならない「今」だからこそ、その恐怖は何倍にもふくれあがり、いままでとは別種の「リアルさ」として体感できます。

とくに印象的だったのは、もはや最初から狂っているように見えるジャック・ニコルソン。最初にホテルの歴史を聞いたときの「私は大丈夫」という表情からして問題ありあり。でも彼はたぶんそのことを一番認めたくないから、「大丈夫」と言い切ってしまい、家族まで連れてきてしまう。その後も徐々におかしくなっているのに気づいているのに、それをなんとか抑え込もうとする。あの手この手で彼を狂気を巻き込もうとするホテルのお化け?たちも、彼の内的な葛藤の象徴なんだろう。そして、息子を抱き、大丈夫だと言いながらも、息子すら自分を信じていないことに気づいたあとの「絶対に傷つけない」という空虚な言葉。そうすると、ラストのあの出来損ないの蝋人形のような姿も、その葛藤から解放された姿にも見えてきます。

怖いものを見ても見ぬふりをしながら、徐々に最悪の方向にハマっていってしまう・・・40年前の映画ですから当然それを意図していたわけではないと思いますが、今、世界のあちこちで起きているであろう危機の一つの本質に迫っているのは、何よりも名作の証明なんだと思います。「パンデミック」映画が配信サイトなどでも人気のようですが、2020年の春、いま一番怖い、見たくない部分を見せられる映画として、そんな部分を見つめて自分を取り戻すための映画として、おすすめです。
ころりさんさん [インターネット(字幕)] 9点(2020-04-15 18:05:46)(良:2票)
454.《ネタバレ》 ホラーの名作との事ですが・・ どーも音響効果しか印象が残らなかった。
少年の霊感や予知の「能力」が、映画タイトルの「シャイニング」の意味との事ですが、
どちらかというと、このホテルに取り憑いている怨霊の方がメインになってしまってる。
インディアンから奪った土地の、事もあろうか墓地の上に建てたホテルだから、呪われて当然。
何十年も前から、地縛霊の影響か、サイコな事件が起きていて、今回も同じ事になったと。
ただ今回は、息子が変な能力持っていたからか、母親と共に助かる事ができたって事?
墓場の上に建設してしまった伏線は「ポルターガイスト」に似てるかな。
公開されたものと、市販化されたモノが、本編の長さ20分も違うってアカンでしょ。
原作小説知らない自分には、その説明調のシーンは不可欠なのに、カットしないでくれ。
息子の二重人格の治療の件や、過去の家庭内暴力の件は、伏線として残すべきだった。
閉じ込められた食品保管庫から、どうやって出てこれたのかも唐突・・ カットされたの?
最後の雪の中で、自分の足跡を誤魔化す為に、足跡を辿ってバックする少年・・
あの歩幅は自分の足跡なの? なんであんなに苦労してるのか変・・足が届いてない感じ。
で、突然の凍死後のニコルソンの顔・・ やっぱりギャグにしか見えない。
場面が皆ブツ切りで、地縛霊に洗脳されていく過程が欠如してるのだが、最後に50年前の
写真が出てきて、パーティ写真の最前列中央に正装して写っているニコルソン。
もしや、ホテルの支配人とか要人クラスの人物の生まれ変わりという種明かしなの?
なのに、トイレで遭遇した亡霊のセリフは、「あなたの方がずっと昔から管理人・・」て
話がズレてないかな・・ ダメだ、これも評価できないわ。
グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 3点(2020-03-22 01:33:21)
453.《ネタバレ》 スタンリーキューブリックの名作と名高いもののスティーヴンキングが原作を改変され、本作を忌み嫌ったとは有名ですよね。今回、ドクタースリープ鑑賞前にチェックさせて頂きました。
正直、巷で言われているほど怖さや美しさを感じなかったですが、ジャックニコルソンの顔芸はやばいです、圧巻です。日本でリメイクするとすれば香川照之になるのだろうか…。音響も不気味。
あと、料理長が不憫でなりません。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2020-01-02 20:41:12)
452.《ネタバレ》 いやこれは怖い。こんな怖い映画は見たことがない。が、傑作。
まず音楽が怖い。何が起こるのかまったく分からない場面でじんじんとくる。
閉鎖恐怖症的な怖さ。子供が三輪車でホテルをぐるぐる回るのがなんであんなに恐ろしいのか。
ジャックの顔や奥さんの顔。目を見開いたまま表情がない子供の顔。そういえば「REDRUM...」の繰り返しも意味が分からずおっかなかった。
身近な家族が狂っていく恐怖というのはもちろんだけど、後に引くような心をかき乱す怖さなのだ。PTSDになる人もいるだろう。
ともかくも演出が計算しつくされたに違いない。ホラーの傑作。
よく分からなかったのはジャックが狂っていった原因。
奥さんの幻視も必要なかったんじゃないか?そういえば、終盤の犬男も訳が分からない。
ラストは何だろうね。これらがすっきりしなかったので、8点ではなく7点。
なんで9点にしないのか?こんな怖い思いは当分の間したくない、忘れたころに見返したい。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-06 22:50:18)(良:1票)
451.ひたすら原作を無視して独自の美学を貫き通すキューブリック版「シャイニング」は映像センスやキャストの演技の素晴らしさは評価できる所ではあるが、物語全体として見るとそこまで面白くなく、そんなに怖い訳でもない。

原作における重要なファクターである“シャイニング“=“かがやき“。
この扱いがキューブリック版ではある意味ぞんざいな扱いであり、物語上それほど大きな意味を持たないというのがキングによる原作好きとしては不満な所である。
とにかく、ジャック・ニコルソン頼りというか、彼が暴走していく点にのみ特化しているので、ホテル全体から感じられるような不気味さよりも、彼だけが恐ろしいという状況になっている。
しかも、原作では彼が最初は普通で、段々と狂っていくというのが怖かったが、映画だと最初から狂ってるようにしか見えないんだよなぁ。もう、最初のホテルに向かう車の中から既に目つきがヤバいもん。
なので、原作とはもはや別物として楽しんだ方がいいのかもしれない。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-11-28 08:53:34)
450.《ネタバレ》 配役も演技もバッチリはまっている。ニコルソンの怪演は当たり前に評価されてるけど、奥さん役も子役も 本当に素晴らしい。
惜しむらくは、ニコルソンがホテルに来てそうそう おかしくなっちゃう所。段々精神が壊れていくほうが、面白いのではないかと思う。
有名な 戸を破って顔を覗かせるとか、血が流れるシーン含め 名場面が多い映画。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-11-26 15:15:36)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 469人
平均点数 7.39点
000.00%
100.00%
261.28%
371.49%
4255.33%
5357.46%
65812.37%
78417.91%
812626.87%
96714.29%
106113.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review25人
2 ストーリー評価 6.87点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review40人
4 音楽評価 8.05点 Review37人
5 感泣評価 4.40点 Review22人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1980年 1回
最低監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
最低主演女優賞シェリー・デュヴァル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS