サラの鍵のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サラの鍵の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サラの鍵

[サラノカギ]
Sarah's Key
(Elle s'appelait Sarah)
2010年上映時間:111分
平均点:7.45 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-12-17)
ドラマ戦争もの歴史もの小説の映画化
新規登録(2012-01-05)【すねこすり】さん
タイトル情報更新(2022-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジル・パケ=ブランネール
キャストクリスティン・スコット・トーマス(女優)ジュリア・ジャーモンド
メリュジーヌ・マヤンス(女優)サラ・スタルジンスキ
ニエル・アレストリュプ(男優)ジュール・デュフォール
エイダン・クイン(男優)ウィリアム・レインズファード
フレデリック・ピエロ(男優)ベルトラン・テザック
唐沢潤(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
原作タチアナ・ド・ロネ『サラの鍵』 (新潮社)
脚本ジル・パケ=ブランネール
音楽マックス・リヒター
撮影パスカル・リダオ
製作ステファーヌ・マルシル
配給ギャガ
編集エルヴェ・シュネイ
あらすじ
その日、ユダヤ人少女サラは、いつもと違う朝を迎えた。ドアが乱暴に叩かれ、見知らぬ男から一緒に来いと命令される。サラは怖がる弟ミシェルを秘密の納戸に隠して鍵をかけた。「すぐ帰るわ」と約束して・・・。1942年7月16日、パリ。フランス警察によるユダヤ人一斉検挙だった。サラは両親とともに連行される。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
29.《ネタバレ》 恥ずかしながらフランスで第二次大戦時にこのような事実があったことを知らなかった。
迫害されたユダヤ人はもちろん、ドイツ人以外の欧州の人々も心に大きな傷を負い、自らの在り方に疑問をもちながら生きることを余儀なくされたのは、戦争の残した大きな惨禍と言える。
弟を匿うつもりが結局死に至らしめてしまった姉。
強制収容される中で追い詰められていく両親も怒りのやり場に困り、彼女を責め、彼女自身も弟を救おうと必死の逃避行を行う。
収容所から逃げる手助けをする兵士。
自らを危険にさらしながら彼女を匿う老夫婦。
自分自身、戦時下であのような勇気を持てるだろうか。
そして納戸の扉を開けた時の彼女の絶望。
本来ならナチスだけを恨めば済んだはずなのに、自分自身も責めなければならなくなった彼女の人生のなんと痛ましいことか。
そして彼女が抱え、決して語ることのなかった過去を、彼女の死後知ることになった家族。
戦争がいかに無益で悲しいことか、突きつけられる映画。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-01-17 08:00:56)
28.ヴィシー政権をどう評価するのかというのは結構難しい問題で、それをテーマとした作品なのかなと思ったら、「ファミリーヒストリー」的内容になってしまった印象。他人の「ファミリーヒストリー」を見るなら欧州におけるユダヤ人問題よりも、NHKの番組でアジアにおける日本人問題を扱う方が、鑑賞者としては共感できるかな。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-02 12:23:32)
27.《ネタバレ》 非常に綿密に作り上げられた構成という印象。

ヒロインの夫が引っ越し先としてリフォームを始めた部屋を起点に、過去と現在がクロスオーバーする。

前半は、その部屋に住んでいたユダヤ人家族が、サラの誤ったはからいで弟を納戸に置き去りにしたまま連行され、収容所に送られ一家3人もバラバラになってしまった末に、逃避行の果てサラが置き去りにしてしまった弟を助け出すためにまいもどったその部屋で弟が腐敗した姿で死んでいるのを目撃する・・・という物語。

後半は、サラのその後を、ヒロインの夫の父、サラの育ての親夫婦、サラの夫の再婚相手とその娘、サラの息子・・・といった関係者の言葉をパズルのピースを繋ぎ合わせていくように、描いていく。
(ヒロインはいってみれば、サラのストーリーを語る”語りべ”である。)

サラ役の少女の演技力、さらに育ての親夫婦の演技力もすばらしく、弟発見時の彼らの演技があまりにもリアルでその現場にいるように感じ、一瞬で涙が滝のように流れた。

そういえばこの育ての親の父は、どこかで見たような・・・と思ったのだが「戦火の馬」で孫娘を育てていたフランスのおじいちゃん役を演じていた人であった。

あの作品でも慈愛に満ちた目の表情がとても印象的だったが、「サラの鍵」でも、サラの成長を見守り、育ての親のもとを去る姿も追わずに送り出すその姿に静かに心打たれた。

ラストシーンのNYのレストランで、ヒロインとサラの息子が再会したとき、彼女の生まれてまもない娘の名前がサラであることが明かされるが
画面にうつしだされた、後姿で無邪気にレストランの窓にはりついて外を見ているそのサラおじょうちゃんは、髪の毛が輝くようにしっとりとした金髪であった。

ヒロインもその夫もブラウンの髪であるのに、その娘が金髪・・・というのは、遺伝としては可能性はあるそうなのだが、この映画においては、あえて両親と異なる金髪にすることで、「この子はサラの生まれ変わりかもしれない」と鑑賞者に思わせようとしたのではないだろうか。

冒頭から悲惨な場面が続き、サラは自らの罪悪感と幼い頃に家族を失った孤独感から逃れることなく自殺してしまったというサラの人生の顛末が語られた作品だが、この最後の場面でヒロインの娘がサラの生まれ変わりだと受け取ることで、「このサラはヒロインの愛情を受け、幸せな人生をまっとうできるといいね」という、平穏で温かいエンディングを作ることに成功していると思う。
フィンセントさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-02-19 14:25:12)
26.《ネタバレ》 現代を生きるジャーナリストのジュリアが1930年代にユダヤ人として生まれたサラの生涯を追っていくストーリー。序盤の息もつかせぬ圧倒的な展開に、ぐいぐいと話に引き込まれていってしまった。ナチスドイツとフランスのユダヤ人との関係性がこの映画を観たことによって、どんなものであるかがある程度理解できたように思う。
結局、サラは最後まで救われないまま終わってしまった。弟が死んでしまってからは、もはや本来の彼女ではなくなってしまったのかもしれない。死んでしまうまでずっと頭の中から、クローゼットの鍵と弟の死が離れない人生だったと思うとやり切れない。
助ける為とはいえ、自分の手によって閉じ込め、そして死に至らしてしまったことによる罪悪感は一生拭えないだろうし、一日たりとも忘れる事はできなかっただろう。
最期まで彼女なりの幸せを求め、彼女なりの償いをしようとし続けた。それがひしひしと感じられて、とても切ない。
タフネスさん [DVD(吹替)] 9点(2018-04-10 09:11:49)
25.《ネタバレ》 前半は、過去パートと現在パートがばらばらな上に現在パートの描写が凡庸で、さしたる工夫もなく終わってしまうのかと思っていたのですが、後半、両者が融合してからはぐいぐいと最後まで進んでいきます。●メインと思わせる「鍵」の点が着地してからも、ドラマはそこでは終わらない。サラにはその先の人生があるから。そして、その後を継ぐ人たちの人生は今につながっているから。したがって、「鍵」は歴史上の一寓話というだけではない、生身の重さを持っています。そのことを明確にしただけでも、作品としての価値があります。●ヒロインの設定はいかにも安直で、高齢出産云々というのも、年代的なつじつま合わせとラストシーンを作りたいというためだけにそうしたとしか思えません。せっかくK・S・トーマスを引っ張り出した意味がありませんでした。
Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-13 02:22:12)
24.2、3年ほど前になるでしょうか。「黄色い星の子供たち」と本作、同じ歴史を今に伝える映画が続いて日本で公開されました。
史実へのアプローチ方法や視点は異なりますが、両作品ともに真摯に歴史を伝えようという意思が感じられる素晴らしい作品です。
本作は冒頭、サラの家族が連行され、サラが収容所を脱出し、弟のもとへと辿り着くまでの前半と、
その後の彼女の消息を追う現代の女性ジャーナリストを中心としたドラマの、2部構成のような形になっています。
容赦ない描写を含みながらの、弟のもとへたどり着くまでのサラの物語が強烈に印象に残る。
それだけに後半はインパクトに弱い部分もあるかもしれませんが、
後半の物語からは、その歴史を経験した人、その家族、子孫にとって、
心の奥底から悲しみや苦しみが消えることは無いのだと改めて思い知らされます。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-13 22:06:52)
23.この手に映画を初めて見ていればもっといいてんだったかもしれないけど、
既視感のあるシーンがたくさんあったからこれくらい。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-29 01:42:29)
22.《ネタバレ》 前半の圧倒的な絶望感の見せ方は非常によい。弟の死のご都合的部分をないし。難を言えば後半の部分がすこし長くだれるのとラストのオチの驚きが欲しかった。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-06-02 06:28:57)
21.《ネタバレ》 1942年、ナチス占領下のフランス、パリ。ヒットラーによるユダヤ人狩りが猛威を奮い始めていた。家族と共に、これから幸せな人生を送ると信じて疑わない無垢な少女サラもそんな歴史の荒波へと巻き込まれてしまう。突然、家へと押し入ってきたフランス警察によって連行されそうになったサラは、機転を利かせて幼い弟を納戸に隠すのだが、奇しくもそれが悲劇へと繋がってしまうのだった――。そんなサラの哀しい人生と現代を生きる女性ジャーナリストの姿を交互に描いた哀切なヒューマンドラマでした。とにかくサラを演じた子役の演技が素晴らしく、理不尽な現実に翻弄されながらも弟のために必死にパリへと戻ろうとする彼女のひたむきな姿に涙せずにはいられません。極限状況に追い込まれ全く頼りにならない周りの大人たちを尻目に、サラは共に逃げ出した少女の助けもあってなんとかパリの元自分の部屋へと辿り着きます。だが、大事に守り続けてきた鍵を使って開いたドアの向こうには…。惜しむらくは、ここでこの作品がピークを迎えてしまったこと。そこから物語の焦点がぼやけてしまったのか、散漫な展開となってしまった面は否めない。後半、もっと罪悪感から鬱とアルコール依存で苦しむサラの姿をちゃんと描くべきだったと思う。それでもそれを補って余りある、茫漠とした歴史の闇に消えざるをえなかったサラの哀しい人生には深く胸打たれました。あの時代、暗黒のヨーロッパ大陸で、こんな子供たちが果たして何人いたのだろう。観終わったあと、ナチスがいかに人間として許されないことをしたかをあらためて思い起こさせてくれる秀作であったと思います。これから新たな時代を生きていく、彼女と同じ名前をつけられた幼い少女サラには、決してこんな哀しい人生を歩ませてはいけない。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2013-10-06 16:55:07)
20.「灼熱の魂」や今作のように、エンタメ色がありながらも過去の歴史を学ばせる作りになっている作品は良いなーと。

ドイツとかで戦争の反省モノを作ったらガチガチの真面目な作品になるが(多分日本でも)、フランス製作だと映画としても楽しめるのが良い。

映画としても楽しめるし、忘れてはいけない過去の歴史の勉強にもなるし、こういう作品がこれからも作られ続ければと思う。
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-29 12:53:23)
19.《ネタバレ》 サラと弟との悲劇的な顛末や、その影をずっと引きずったサラの生涯はあまりに悲しい。
ホロコーストの狂気が荒れ狂う中、サラを助けた人達には心を揺さぶられる。
亡き母のことを何も知らなかったと呟く息子と同じように、子供というものは親の歩んできた道を知ってるようで知らないのだろう。
サラの名をつけた子供の存在が、サラの生きた証しのように救いとなってくれる。
ただ、主人公の産む産まないのゴタゴタはメインストーリーにそれほどリンクしているように思えない。
ジュリアにいまひとつ魅力を感じなかったのが残念。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 7点(2013-07-14 23:52:57)
18.《ネタバレ》 作りが丁寧だなという印象。ストーリーも役者もしっかりしていて、物語に惹きこまれました。自分の責任として弟の死を知った後のサラがどういう心境であったかは、他人の推測や反応からしか伝わってきません。それは、サラの過去を探っているジュリアと同じ立場から、映画を見ている人が考えることなのでしょう。それだけに、ジュリアの選択に共感できるのです。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-14 20:35:55)
17. 扱ってるテーマはすごく重要なことはわかるんですが、なにか現代と過去の場面が交互に繰り返されることによって、焦点がぼけたような。正直、サラの悲劇と、夫が高年齢を理由に子供を産ませたがらないというようなごくごく小市民的な問題を、同等の重さで扱って欲しくなかった。同じ題材なら黄色い星の子供たちの方がお勧め。
(しかし、こういう問題でもビシー政権の政治家たちはしっかり責任を取らされてるのに、実施にあった官僚や、警察官たちが責任を問われないのは、釈然としない)
rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-27 11:11:46)
16.戦争のこと、家族のこと、命のこと、、、、いろんな事を考えさせられる映画でした。心の奥が熱くなるシーンもあり、いいな。
チェックメイト・キングIIさん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-23 22:46:37)
15.《ネタバレ》 フランスのユダヤ人とナチスの関係って、少々日本人には驚きというか、意外というか、第二次大戦と現代がつながる人間関係の映画を作れるのは、時期的に、もう今頃が最後ではないだろうか?
この映画はフランスでかなりヒットしたらしい。
家族が連れていかれた屋内収容所の悲惨さはリアルすぎて目を覆いたくなるのは地元フランス人も同じはず。
サラが鍵をしめた納戸の中に約束を守って出ようとしなかった弟。
いや、出れなかったのかも…。
姉と妹の絆がこれほど残酷な形で結ばれるシーンに涙なくしていられない。
大人になったサラは一言もしゃべらない。
サラは美しさだけを持ち、流されるままに生きていく。
サラの映像は現代に生きるジャーナリスト、ジュリアの目を通して描かれていくが、真実がわかるのは、死んでしまったサラに残された息子が父に残された形見、そして納戸の鍵が現れる、その時までハッキリとでわからない。
ジュリアが自分の娘にサラと名付けた訳を他のレビューを読んでも私には、どうしても理解できなかったが、幼ないサラを有刺鉄線を引っ張って助け出してやる軍人の手にも赤い血が流れていることがエンドロールで思い出すことになった。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-03-13 00:14:52)
14.《ネタバレ》 サラは悲しみを乗り越えることができなかったようです。まさかの自殺。心の苦しみは、時間だけが解決すると言われますが、何十年たっても、乗り越えることができない心の痛みがあるのだと分かりました。いやむしろ、結婚して、幸せになればなるほど、幸せである自分が、弟に対して、申し訳ないという思いが募っていったのでしょう。主人公の一歳の娘がムチャクチャかわいい。名前はサラと同じ名です。ではなぜ、サラの息子ウィリアムは、娘の名を聞いて泣いたか分かりますか?勘違いしている人もいるので、是非説明したい。人間というのは、本能的に、死んでからも、周りから忘れてほしくないという思いを持っている。愛する者も、死んだ人を忘れたくない気持ちがある。息子のウィリアムは、母親のサラを愛していた。しかし母親は悲しい女性だった。正体を隠して自殺した哀れなユダヤ人だった。誰も彼女を救えなかった。誰も彼女を知らなかった。誰も死後の彼女を思い出すこともなかった。息子の涙は、そんな自分の母親のことを、一生忘れない、一生覚えていたい、と思っている主人公の、その気持ちに対する涙だったのです。これほど迫害を受けたのに、なおも幸せになる自分が許せないと思い込んで、命を絶った孤独な母親のことを、忘れないでくれる人がいた、その事実が息子の心を動かし、涙となったのです。主人公は決してサラの人生を掘り返したのではない。サラの人生を、自分の人生に刻んだのです。その象徴が一歳の娘でした。もし主人公がサラを知らなかったら、中絶していた。だから娘は生まれてこなかったのです。サラは生き続ける。主人公と息子の中で。ずっとサラがかわいそうだと思い続けてきました。しかし最後に母親に対する息子の無限の愛情が伝わってきて涙が止まりませんでした。映画ってすごい。涙の10点です。

花守湖さん [DVD(字幕)] 10点(2012-11-25 20:09:16)(良:1票)
13.《ネタバレ》 前半かなり良かったのだが。助けてくれた老夫婦がナイスです。最初すげー冷たかったのに。
しかし後半がかなりイマイチ。要らないとすら思ってしまった。
前半8点、後半4点で平均6点。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 05:07:25)
12.《ネタバレ》 フランスにおいて実際に起こった悲劇を初めて知りました。子供を引き剥がされるシーンの何と酷い事か。数多のナチス絡みの作品に見られる、世情はどうあれ良心を捨てない人が本作にも登場し、彼等のお蔭で生き延びたサラが鍵を開けるに至る展開は手に汗握るもので、彼女の澄んだ瞳に焼き付けられた数々の光景を思うと胸が詰まります。しかし、そこから先が退屈で退屈で。 産む、産まないの葛藤から始まり娘にサラと名付けるとは、あまりのあざとさに白け返りました。サラが存命してても同様に思うのではないでしょうか。観終わった後の興醒め感が残念な作品。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-03 00:41:02)
11.《ネタバレ》 サラが収容所を脱出して弟のところに行くまでが一番の盛り上がり。
ジュリアの話は生々しい話で悪くはないが正直どうでもいい。
ちょっとイラっとする女だったし感情移入できなかったな。
旦那が子供生むのをいやいやながらも賛成してくれたのに怒りだすし。
どっちかというとサラに幸せになってほしかったけど欝で自殺とか。
弟を殺してしまった自責の念に悩まされたんだろうな。
いまいち入り込めなかった。
Dry-manさん [DVD(吹替)] 4点(2012-08-27 01:59:46)
10.《ネタバレ》 前半のサラ視点での悲劇は、かなり真に迫っていて、かなり入り込んで、固唾を呑んで展開を見守っていた。
前半だけなら、今年ベスト級かもしれん、とも思った。しかし、中盤で物語はピークを迎え、サラの視点での進行は終わってしまう。
そこからは、現代パートになって、ジャーナリストのジュリアが主人公となり、サラのその後を調査するんだけど、そこからは大分、緊張感、臨場感がなくなってしまう。
この悲劇の前に、ジュリアさんの家庭問題とか、凄くどうでもいい。
ナチではなく、自国の警察により、引き裂かれてしまったサラと、サラの家族の悲劇と、真実をサラの視点で、
直接見せてほしかったところ。
すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2012-07-22 12:07:18)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 7.45点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.45%
526.90%
6413.79%
7724.14%
8827.59%
9517.24%
1026.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS