1.坂元裕二脚本によるNetflix作品ということで、軽妙なロマンス&ミステリーのインフォメーションを見せつつも、きっと一筋縄ではいかないストーリーテリングを見せてくれるのだろうと大いに期待した。
けれど、ちょっと呆気にとられるくらいに、想像を大いに下回る“浅い”作品だったことは否めない。きっぱりと言ってしまうと、愚にもつかない作品だったと思う。
今年は、是枝裕和監督の「怪物」の記憶も新しく、個人的には恋愛映画「花束みたいな恋をした」もようやく鑑賞して、坂元裕二という脚本家の懐の深さと、人間の営みの本質に迫る巧みなストーリーテリングに感服したところだった。
が、しかし、本作は本当に同一人物による脚本なのかとスタッフロールを訝しく見てしまうくらいに、内容が悪い意味で軽薄で、展開も適当でまったくもって深みが無かった。
冒頭から終盤至るまで、まさに取ってつけたようなロマンスとミステリが乱雑に並び立てられ、それが一発逆転のストーリー的な“浮上”を見せぬまま“沈没”してしまった印象。
主演の二人をはじめ、豪華なキャスト陣がそれぞれ面白みがありそうなキャラクターを演じているのだが、その登場人物たちの造形が総じて上手くなく、特別な愛着も湧かなければ、嫌悪感も生まれず、中途半端な言動に終止してしまっていることが、本作の魅力の無さに直結していると思う。
加えてストーリー展開としても、目新しいユニークさや発想があるわけでもなく、極めてベタな展開がただ冗長に繰り広げられるだけに思え、楽しむことができなかった。
売れっ子脚本家として多忙なのだろうけれど、こんないい加減な仕事をしていては、先は危ういなと感じてしまう。脚本家としての地位が高まれば高まるほど、客観的な意見やダメ出しを得られにくくなることは明白なので、今一度自身の創作の本質を見つめ直してほしいもの。
愚にもつかない作品だったことは明らかだけれど、ただ一点、宮崎あおいだけはひたすらに可愛かった。
この女優が10代の頃から出演作品を観続けているが、アラフォーに突入して、その風貌の愛らしさは変わらず、明暗が入り交じる人間的な芯の強さを表す表現力がより豊かになっている。
近年あまり出演作品は多くないので、2000年代のようにもっと映画の中の宮崎あおいを観たい。