28.《ネタバレ》 十分おもしろいので、ぜひ映画館に見に行って迫力映像を愉しもう。ディザスター映画ってどんなのって言われてすぐ想像するまんまの映像、まんまの筋、期待は決して裏切られません(棒読み)。 【ラストバレ】 予告編で見たのに負けないくらいすげーCGもあるし(火山とか宇宙船とか)、話も破綻なくまとまってるし(DJのオヤジだけちと?な部分はあったが)、おすすめなんじゃないすか。まあ敢えていえば、ディザスター特有の怒涛のごとき感動はちと薄いかも。つか、津波から逃げられてよかったよかったというラストは変じゃ。だってほとんどの人類は死んでんだぜ。そういえば「選ばれた人たち」に関する会話的フォローもなかったような気が。なんかもう忘れかけてるけど。 しかしこういうのってネタ尽きないね。ひょっとして子供びびらすために定期的にやる必要があんのかね。ちうことは今度はいったい何年にやんだ? あれ? なに書いてんだ、おれ。 【アンギラス】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-04 07:45:23) |
27.映画館で見るとやはりその映像には圧倒されます。今までにない迫力があり、半ばジェットコースターに乗ってるかのような感覚に陥って楽しくなる場面も。ただ後半になるに連れ「またか」と思う事が増えていきます。何回同じ展開の映画を作るのか?これから見る人は出てくる登場人物各々に「この人は死ぬ、この人は死なない人」と予想しながら見ていって欲しい。多分この手の映画を何本も見てる人なら100%当たるでしょう。次回この監督がこういう映画を作るならもういっそのこと同じストーリーで映像だけ変えた「2012改」というタイトルにして欲しい。 【関白宣言】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-12-03 14:55:34) |
26.《ネタバレ》 あの船に乗ったメンツなら、到達したアフリカの地で大虐殺をやってくれるに違いない。 アフリカ人vs箱舟人の戦争映画で続編 2013をぜひ。 【STEVE-O】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-03 00:07:45) |
25.《ネタバレ》 主人公の別れた元妻の恋人が中盤まで大活躍してたのに、見せ場がなくなったらもう用済みとさっさと殺しやがった。最後は何だか存在を忘れられたようで主人公と妻はヨリを戻す感じで終わる…ひどすぎる。ゴードン救われないよゴードン!金も能力も運もない底辺の人間は死んで当然ってこと?なんだかなぁ…。映像は文句なし。 【しゃる】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-01 17:13:26) |
24.《ネタバレ》 人類の危機を目前にして、人類(種)の保存をとるか、目の前の人命をとるかで意見の対立がある。その葛藤と緊迫したやりとりが良かった。CGも十分楽しめた。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-30 23:24:36) |
23.監督本人が言っていましたが、このクオリティはエメ公のキャリアの集大成といっていいでしょう。例によって、映像で魅せてくれますが、人物描写は下手クソです。今回はその二つの要素の差が非常に大きかったかと。大都市が次々と崩壊してゆく様は圧巻の一言。現代のCGのクオリティに合ったVFXだと思います。終盤にかけてダレて来ますが、それでもここ最近のディザスター映画の中では頭一つ抜けているでしょう。対照的に人間の描き方が酷い。画面上に出てくるキャラクターの家族を全員出すので、映画の中の感動シーンが、わんこそばの様に連続します。これはハッキリ言って観ていて詰まらないし、単純にそう云うシーンに飽きてくる。ジョン・キューザックの一家と、科学者の周辺と、ネパール人の助っ人ら辺でコンパクトに纏めた方が良かったと思います。 重ねて言いますが、映像100点、ドラマ0点です。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-30 21:19:57) (良:1票) |
22.《ネタバレ》 やっぱりこの監督はやってくれたな。 地球が壊滅する様は凄まじくリアルでしかも細かく魅せてくれますね。 それだけでも価値はある???ない??? しかしながら話が進んでくと「金持ちだけが助かる」「自分達だけが助かる」「自分の家族だけが助かる」って。。。結局ラストも集まった人達を収容して「人間なんだから助け合わないと」と締めてくれますが、よ~く考えてみるとあそこに集まった連中は高額(10億ユーロだって!)なチケットを購入できた人達なわけでね。それ以外の一般ピーポーは死んでしまったわけでなんとも「もやもや」します。 唯一、ぶっ飛んだDJのチャーリーに対して「あの人おかしいの?」と娘が聞き「いや、彼はおかしくなんかない」と説明するくだりは良かったです。 とま~、いろいろ突っ込みどころはあるわけですが、自分はラストまで楽しめましたよ。 映画館で見て欲しい作品だと思いました。 と、こんなレビューになるのも「やってくれた」エメリッヒだからであり、彼にとってそんな評価が極上の喜びであり、「だろ!?」としたり顔でニヤニヤする彼が目に浮かぶのです。 【ゆたさん】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-30 11:27:41) (良:2票) |
21.体調は悪くなかったのだが 異常に退屈で眠くて仕方がなかったのは自分だけだったのでしょうか?見所のCGの地割れのシーンもコマーシャルで何回も見ていたので全く新鮮味が無かったしアクションシーン以外の静かな場面や会話の場面(これがびっくり非常に長い)では イビキの音があちこちで聞こえた。もっと時間を90分くらいに切り詰めて全部人類絶滅のパニックアクション映画にすれば絶対面白くなったと思う。映画館は満員だったが エンディングの音楽を聴かずにほとんどの人が帰ってしまった事に 客の失望が見てとれる。 【テグレトール】さん [映画館(字幕)] 1点(2009-11-29 19:19:39) |
20.《ネタバレ》 『主人公には別れた妻と子供2人がいて妻は再婚予定』と捻り一つ見えない設定。終盤まで速攻死ぬと思ってた再婚相手が飛行機操縦したりと大活躍。途中で合流した女性ともフラグが立ったので『おっ!ひょとして全員生存で大団円?』と思ったらやっぱり死んだ(女性共々)。いい加減、家族円満エンドのために人殺すのやめろ!何のためにフラグ立てたか分からない。 んで、最後色々あって主人公が死亡確定のミッションに挑むのですが、ここで彼も死ねば自分が述べた『人は自身の死と引き換えにしても他人を守れるか』みたいな問いの答えになるのに生き残りやがった!せっかくいい感じであった伏線やフラグが意味無し。 CGも中盤まで。てか、CGも『監督の能力で凄いCG』ではなく『監督の名前で集められた大金でつくったCG』なので面白くない。後半完全に息切れしたし。 作中起こるハプニングもいい加減。後半、一部の人間は方舟で生き残ろうとするのですが密航しようとした主人公のせいで船のドア(船の大きさと比較するとかなり小さい)が故障『ドアが閉まらないためエンジンが掛からず山に激突します』なんでドアとエンジンが関係するんだよ!『半ドアでエンジンが掛からない車』なんてないだろ!? 故障の修理に行くときも『部屋に空気は無く直せても入ったら死にます』→『空気あるし、生きて戻ってくるし、てか一緒に行った子供も生きて戻れるくらい』あのさぁ、10分前に吐いた台詞の内容くらい把握しとけよ!! 『なんで水害用の船に排水システムが無いの?』『自動扉で閉じ込められるような通路には手動扉付けるでしょ?そのせいで死ぬし』『入船口なんて最も浸水の恐れがあるのに、そう言った所には自動隔壁無い』『空気が澄んで船外に初めて出た時、死んだ友の供養しろ、やったかもしれないがシーンで入れろ。という意味でアルマゲドン以下』 アメリカ映画にこんなこと言うのも今更だが、それにしてもコイツ等は話を面白くしようとか荒を少なくしようと脳味噌を使った形跡が無さ過ぎる。『細かい』とか言うんだったらそんなの気にならない位面白い映画作ってみやがれ。 エンタメ作品として『ウルヴァリン』の足元にも及ばない。CGもあっちの方が魅せ方上手いし、息切れしないし。 5年前に似た作品作ってまた作るってネタ無さ過ぎだろ?しかも詰らなくなってるというおまけ付き。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 1点(2009-11-29 14:13:55) (良:3票) |
19.《ネタバレ》 全然期待しないで見に行ったけど、楽しめました。 映画館で見るべき映画です。 まあ、最後に必死になってドアを閉める作業をするんのですが、そもそも、自分達が原因でしょうが!(笑) 一番思ったのは、この宇宙船・・飛ばないのかよ!!って(笑) みなさん、コレ、宇宙船と思ってませんでしたか? 【りんご】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-29 01:44:13) (笑:1票) |
|
18.《ネタバレ》 「♪何が起こってもヘンじゃない~そんな時代さ~覚悟は出来てる~♪byミスチル」 この手の災害世界滅亡スペクタクル映画を観る時には、チンケな薄っすい人間ドラマなどハナから期待しちゃいけません!!以前にも書きましたが、大画面で繰り広げられる天地異変阿鼻叫喚シーンにひたすら「ひえええええ~ふおおおおお~」と、恐れおののき観るのが正しい鑑賞方かと。南半球へ移動しさえすればどうにか助かった「デイ・アフター・トゥモロー」(7点)と比べ、より災害人類全滅指数は高くなったけど、残念ながら驚愕度は逆に下がりました。中盤からは「♪何が起こってもヘンじゃない~・・・けど、もうどうなったっていいや・・・」って心境に。何故か肝心の緊迫感が持続しなかったんですよね。後味がやけによろしくないのは、製作者たちの「自分たちだけは絶対特別!」っていう、特権的上から目線があちこちで散見された為。一度は助かったと見せ掛け、奈落の底へ突き落とされるイケメンパイロットさんと犬を連れたブロンド娘、まさか二回も同じテを繰り返されるとはなあ・・・。大金持ち以外の人たちが、どんな過酷熾烈な生存競争サバイバルを潜り抜け中国まで辿り着けたのか・・・?逆にそっちの方に興味を惹かれてしまいました。たいして優れた遺伝子を持つ方々には見えなかったんだが(→単なる僻み)ご贔屓ジョン・キューザックは可もなく不可もなし。彼のいかにも淡白な感じがこの作品の主役に合ってたとは思います。「♪ナニが起こってもヘンじゃない~(←シツコイ)そんな時代さ~覚悟は・・・」しなくてもいい映画だけど、絶対映画館の大画面で観るべき!!おそらくDVDだと迫力・愉しさとも半減確実、平均点急落必至。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-27 11:56:16) |
17.映像でここまでやってくれれば、この際、ストーリーなんてどうでもいーだろ。 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-27 07:09:39) (良:1票) |
16.もう何から何まで「インディペンデンスデイ」。これは間違いなくエメリッヒ自身が作っている、笑。でも最後はジョージ・パルも入ってる。相変わらず人間ドラマはチープだけど、これもエメリッヒである証拠。こんなエメリッヒ映画が私は大好きなのです。 【メロメロ】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-11-27 00:50:12) |
15.ディザスタームービーが好きである。災害による極限状態の中での群像劇における感動が好きなんだと思う。 今作のローランド・エメリッヒ監督作「インデペンデンス・デイ」は宇宙人襲来を軸にしたSF映画であったが、描かれるパニックの中での群像劇が見事で、大好きな映画だ。 エメリッヒ監督作品の良いところは、莫大な予算をかけつつも醸し出される良い意味での「B級映画」的な軽妙な“ノリ”にあると思う。 「アメリカ万歳!」「英雄万歳!」という安直なテイストの全肯定こそ、この娯楽映画監督の最大の売りだろう。 今作においても、「世界の滅亡」という最大のディザスター(災害)の中で、彼らしい軽妙さは健在で、絶大な映像力で世界の終末を描き切った様には、問答無用の迫力があったと思う。 ただし、絶対的な”終末”を描く中において、やや爽快感には欠けていたとも思う。 その最大の要因として、“ヒーローの不在”が挙げられる。 ジョン・キューザック演じる主人公の父親は、家族を救うために超人的な活躍と運の良さを見せるが、そのキャラクター自体に魅力がないというか愛着が持てない。 この手の群像映画には、脇役キャラクターの妙も欠かせないところだが、それぞれのキャラクターに今ひとつパワーがないことも、映画としての爽快感の無さに繋がっていると思う。 ディザスタームービーとしての醍醐味やお約束はくまなく押さえ、充分に見応えのある娯楽映画と言える。 しかし、「好き」な映画として認識されるには、もう一つ”好感度”が足りなかったようだ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-25 12:53:32) (良:2票) |
14.《ネタバレ》 さすがに映像はすごい。 この大迫力の映像だけのためだけでも映画館のスクリーンと、音響でみる価値はある。 きっと映画通の人は最初からストーリーなんか期待していないだろうし、 映画通でない人も娯楽作として十分楽しめるのではないだろうか?と思ったのだが、 でも、やっぱり後半の展開がイマイチなのは否めない。 主人公グループがいつも都合よくピンチを切り抜けるのは想定内だが、 無辜の民が何の救いも無く災害で命を落とし、一部の特権階級と金持ちだけが 最終的優遇されるというストーリーはいかがなものかと・・・。 一般の人々は大津波にあってほぼ全滅という状況なので、 同じ立場であろう大多数の観客にとっては箱舟でのドタバタはもう人事でしかない。 それでいて、最後まで人のために協力するのが人間みたいなことを言われても 説得力がないですから。 ノアの箱舟では「神に従う無垢な人」が選ばれた訳だが、この映画はそれを全否定しているとも言える。 まぁ、この手の映画にストーリーを求めるのも無理な話だとは思いつつも 後半はあんまりな話だなぁと思えてしまうのは、やはり駄作なんだろうな。 【おなや】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-25 03:59:45) |
13.《ネタバレ》 みんなっ!こ,この監督の作る映画に,つ,釣られたらダメなんだからねっ!この人自分の作った映画にツッコミを入れられれば入れられるほど身悶えして喜ぶ,真性のドMなんだからねっ!「あんなマッハ号並みの運動性能持ったリムジンやキャンピングカーがあるかァ!」とか,「おまいはどれだけ撃たれても絶対弾が当たらないガッチャマンかァ!」とか,「これってディープ・インパクトとどこが違うん?」とか,「結局最後は金かいィ!」とかツッコミを入れたら,それこそ監督の思うツボ,あ,あたいたちの負けなんだからねっ!自分がアメリカ人じゃないもんだからって「チベット問題」とか「アメリカと中国の関係」に散々茶々を入れたり,アメリカの閣僚だけを傲慢なキャラとして描いたり,ぜ,絶対わざとなんだからねっ!映像が凄いのは認めるけどさ。関係ないけどアメリカ人って,自分が別れた嫁さんが今現在一緒に暮らしてる男とあんなに気楽に話したり付き合ったりできるもんなの?その点だけは,どうしてもツッコまずにはいられないもんねっ!それともバカ?ねぇバカなの?あそこの国民。 |
12.《ネタバレ》 多くの賛否両面からの書き込みがされると思いますが、私はどちらでもなく楽しみました。そんなわけない!を言ってたらそう思うだけでエンドロールがきちゃいますよ!緊迫感もあり、驚愕の映像美もあり、泣ける多少の人間ドラマもありです。それでこの大スペクタル映画はたのしめないでしょうか?壊れた家族がもう一度結びつく。使われすぎたパターンではありますが、それでいいのじゃないでしょうか。見慣れた町並みが次々と没していく。そのすさまじさは必見に値しますよ。2時間40分の間飽きることもなく画面に釘ずけでした。いいでしょうこれで…!?なにまだ「文句がある!!」表に出ろ!!表に出ろ!! 【としべい】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-24 12:59:37) |
★11.映像クオリティは高いが、内容はごくありがちな災害・パニック映画。もちろん、極限状態の人間性なんかも少し入ってます。当然のごとく、良くも悪くも予想の範疇から全く外れない映画です。良い点をあげれば、2時間40分という長さを感じるほど退屈な映画でなかった点くらいかな。もともと、スケールの大きい絵を見せてくれ!という感じで行ったので、その点については満足です。 【ぬーとん】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-24 01:46:40) |
10.後ろにいた、英語圏の方々が終始、笑っていた。(感動すべきシーンでも) アルマゲドンも本国の映画館ではラストシーン爆笑だったとか...? まぁ確かにあれを、有名日本俳優のオダ・・さんとかがやってたら笑うな。 前半良いけど、後半は本当ダメ! 【オヴリッジ】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-24 00:30:03) |
9.取り合えず一言。 あぁ~それはねぇ~スケール感だけでぇ~それなりにぃ~ 楽しめるとぉ~思うよぉ~~~♪ ・・・・てな感じでロシアの怪人、ユーリ・カルポフの怪演に乾杯~♪ 『グッ~~ドゥ♪ベリィ~~~~グッ~~ドゥ♪♪/(°ё°)\』 |