冬のライオンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 冬のライオンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

冬のライオン

[フユノライオン]
The Lion in Winter
1968年上映時間:137分
平均点:6.17 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
公開開始日(1970-02-04)
ドラマ歴史ものクリスマスもの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンソニー・ハーヴェイ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【BD】)
キャストピーター・オトゥール(男優)ヘンリー
キャサリン・ヘプバーン(女優)エレノア
アンソニー・ホプキンス(男優)リチャード
ジョン・キャッスル〔男優・1940年生〕(男優)ジェフリー
ナイジェル・テリー(男優)ジョン
ティモシー・ダルトン(男優)フィリップ
ジェーン・メロウ(女優)アリース
ナイジェル・ストック(男優)ウィリアム・マーシャル
瑳川哲朗ヘンリー(日本語吹き替え版【BD】)
鳳八千代エレノア(日本語吹き替え版【BD】)
石田太郎リチャード(日本語吹き替え版【BD】)
安原義人ジェフリー(日本語吹き替え版【BD】)
有川博フィリップ(日本語吹き替え版【BD】)
岡本茉利アリース(日本語吹き替え版【BD】)
上田敏也ウィリアム・マーシャル(日本語吹き替え版【BD】)
田中明夫ヘンリー(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚道子エレノア(日本語吹き替え版【TBS】)
小林清志リチャード(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕"The Lion in Winter"
脚本ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
撮影ダグラス・スローカム
ロビン・ヴィジョン(アシスタント・カメラ)
製作総指揮ジョセフ・E・レヴィン
美術ピーター・マートン(美術監督)
衣装マーガレット・ファース
編集ジョン・ブルーム[編集]
録音サイモン・ケイ
ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.《ネタバレ》 見応えある歴史劇!

王の新しい妻が結婚が決まりそうになると、
今まで可憐な一輪の花みたいだった女性が
「それでは、前妻の子供を殺してください」と言う場面なんか、鳥肌ものです。
その時、今までの妻は?子どもたちは?王は?
どんな罵り合いがあり、どんな展開になるのか?

こういう映画を観ると、創造力とは、想像力だなと思う。
昔の人たちはどんなケンカや罵り合いをしていたのか?
そういうのを想像するのは、AIにはできない。
この先、AIがどんなに映画まで創り始めても、
しょせんは「組み合わせ」にすぎない。

もうクリエイティブの名前の気持ちよさにすがらないで、
人間とは?とかつきつめて、物語を創ってほしいなぁ、と思う。
トントさん [DVD(字幕)] 9点(2024-03-30 20:32:45)
11.《ネタバレ》 とにもかくにも熱のこもった台詞の応酬が見どころ。いかにも舞台劇っぽい。独特な言い回しや言葉の多さ、役者はやりがいのあることだろう。
しかし映画は舞台と違って、表情のアップだとか過去の映像だとかその場面の空気や天候に至るまで、観る者に送られてくる情報量が多いのでのべつ幕なしにしゃべる必要があまり無い媒体であります。なのでえんえんと夫婦の口げんかが続く中盤などは飽きがきてしまった。
時は1183年、プランタジネット朝初期の王ヘンリー二世の家庭内不和のお話。家族なのにのっけから険悪な雰囲気だが、その原因・詳細は語られずけんかしっ放しで話が進む。同じネタで繰り返し諍っているので「この人たちは言葉で罵り合うことでストレス発散しているのでは?」とも思う。ラストに至っては塔に戻る王妃を見送る王も、送られる妃も何やら晴れ晴れと手なんか振っちゃって、好敵手に対して「一旦休戦す」の趣き。ほんと英王室ってけったいやなーと思った次第であります。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-17 00:28:01)
10.イギリスの歴史、文化に、あまり明るくないので、雰囲気だけ楽しめた..が、イングランド国王の話なのに、あまりにも、こじんまりとしていて..スケールが小さく、登場人物が少ない..田舎の小さな領主か小豪族にしか見えなかった..残念...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-07 19:12:44)
9.古今東西、お世継ぎ問題は一見複雑そうでも人の心は至って単純ですね。それぞれの策略をめぐらせた駆け引きにも見ごたえがある面白い映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-08 21:40:38)
8.歴史ドラマかと思ったらそれは設定だけで、中身は『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』や『欲望という名の電車』のような、男女がいがみ合うお話でした。こういうのはどこがいいのかさっぱりわからないんですよ。お互いだまし合いをしているようですが、どういう意義があるのかまったくもって不明です。本作の場合、王位継承問題がからんで、さらにややこしくなっています。こうなるともうお手上げ。舞台劇の映画化ということで、セリフの応酬だけは堪能できました。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-10 19:46:57)(良:1票)
7.肉親の確執がこれでもかという嫌みな物言いで描かれているだけで退屈。やけに明るいラストシーンにポカーンとするのみ。期待外れ。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2014-03-02 13:24:00)
6.《ネタバレ》 キャサリン・ヘップバーンが、この映画で『ファニー・ガール』のバーブラ・ストライサンドと同点でオスカー主演女優賞を分けあったのは有名な話ですが、これだけ格調のある堂々とした演技を拝めるのは滅多に体験できることじゃありません。ピーター・オトゥールとの壮絶な騙し合いと相手の心理を知り尽くしたうえで撃ちまくる壮絶なセリフのバトル、あの『バージニア・ウルフなんてこわくない』の壮絶さに匹敵するんじゃないですかね。 ピーター・オトゥールはこの映画の前に『ベケット』でもヘンリー2世を演じているわけで、ヘンリー2世は『アラビアのロレンス』とならぶ彼の当たり役でしょう。アンソニー・ホプキンス、これも彼の名演の賜物なんでしょうけど、歳の割には妙に老けて見える“ライオン・ハート”リチャードがとても印象に残りました。 時代考証的には正しいのでしょうけど、ヘンリー2世やフランス王フィリップ2世たちのとても王族とは思えない質素と言うか粗末な衣装には驚いちゃいました。でもキャサリン・ヘップバーンの装束は同じ様に質素ではあるが気品があって、特にラストにかけて身にまとうドレスの鮮やかな赤は気品に満ちていました。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-16 17:10:05)
5.ひたすらキャサリン・ヘップバーンの凄味を知るための作品。登場人物関係の予備知識がなくても、彼女の表情を見て台詞を聞くだけで、大体、どんな話で何が起ころうとしているのかが分かってしまう。その迫力には、若き日のホプキンスも歯が立っていないし、オトゥールはかなり健闘してはいるものの、逆に変な力みが入ってしまっている。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-11 03:08:40)
4.正直にこの映画の人間関係を理解するのはむずかしい。とても予備知識なしでは「何だ、この映画は?」となる。
私も最初見た時はよくわからなかったが、数年後平幹二朗の舞台公演に合わせて再度見て、どうやらおぼろげながらも概要がつかめた。まさに舞台劇、台詞の駆け引き、騙しあいである。
K・ヘプバーンとピーター・オトゥールは親子ほど年齢が違うのに、映画での夫婦対決は見事なもの。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 14:01:05)
3.《ネタバレ》 はっきり言って面白い面白くないが分かれる作品です。

私はこの作品が終わったすぐに言いました。

「なんだったんだ!と・・

そして何が言いたかったんだこの夫婦はと悩みました。

ヘンリー2世の物語なんですが、

妻でありながら幽閉されているキャサリン・ヘップバーンの弁舌と、

この映画の主人公ヘンリー2世(いよいよ大詰めP・オトゥール)の、

これもまた感心するくらいのしたたかさ。

そして3人の子供(アントニー・ホプキンズが長男役、ふけてるって!)

のあと継ぎ問題という大変わかりやすいドラマなんです。

それが歴史の例に習い、策略陰謀そして夫婦でありながらの知恵比べ。

これがものすごい銃撃戦のように楽しめます。

悪くこっけいに言えば漫才、正当に評価すれば舞台劇の醍醐味。

あまりに歯切れよくこの夫婦の演技合戦が続くので、

見飽きることなく見ほれていました。

ところがあのラストはおかしいくらい明るい。

テレビ画面に向かって突っ込みを入れてしまう。

「おいヘンリー、またそんな調子のいいこといって来年はないぞ!」

腑に落ちず気がついた。



そうか、何もこの夫婦のその後なんて心配したりするものではない。

これは映画だ、舞台劇だ・・だまされていたのは私のほうでした。

真剣にこの夫婦のドラマに見入ってた。

いったいどこまでが陰謀(嘘)なんだとまじめに考えるくらい、

このふたりはうまいですねぇ・・(って当たり前か)

ちなみにキャサリンのほうが賞を受賞しています。

取っておかしくない、いい演技で見ごたえありました。

ただピーターのほうが比べて地味でしたね。

なんといってもヘンリー2世ですよ。普段着の一着だけでは貧相だ。

演技が五分でも衣装が地味ですから、やはり史劇は女性のほうが有利。

そのポイントは高いと、キャサリンの衣装変えと美しい品のよさに納得。



舞台劇やセリフを楽しみたい人にはもう最高の作品ですね。

ちなみに作品中にベケット司祭が出てくるのですが(チョイ役)

まだ未見の(ベケット)のことなのですよ。

ベケットとヘンリー2世の愛(困った映画ですね)を描いた史劇ですが、

その作品の中でのヘンリー2世もピーターなのです。

合わせて見てみたいと思いました。
アルメイダさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-20 04:28:36)
2.史実を知らないと、かなり複雑で理解がむずかしい人間関係。その人間関係がテーマなので、淡々と緊迫感をはらみながら進むストーリーは、退屈でもある。王妃の幽閉とか、王子たちと国王との緊迫した関係とかは、夫婦愛や親子の愛なんてものが、無きに等しかった時代の話なのだとわからないと苦しい。王太子の婚約者であるフランスの王女を、国王が何故寝取ろうとするのかも、ハッキリ言って持参金としての領土の価値が分からないと、単なるグロテスクな人間関係である。しかし、そのグロテスクな家族の夫と妻を、ピーター・オトゥールとキャサリン・ヘプバーンが好演。すばらしく、うまい。よく見たらアンソニー・ホプキンスが王子の中にいた。びっくり。
ルクレツィアの娘さん 7点(2003-06-23 12:29:11)
1.高校生になる前に深夜映画で見たのですが、あいた口がふさがらないとはこのことだと、そう思ったのがこの映画。特にキャサリン・ヘプバーンとピーター・オトゥールの火花散る演技合戦に息をのみました。ヘプバーンの圧倒的な存在感が凄い。彼女の演技をみて、いっぺんにファンになり、彼女の映画はほぼ制覇しました。内容は身内での骨肉の権力闘争を描いたコスチューム・プレイだけど、アンソニー・ホプキンスとティモシー・ダルトンの、微妙なカンケイも気になりましたね。
ノブさん 7点(2003-02-01 15:28:36)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 6.17点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4216.67%
5433.33%
600.00%
7325.00%
8216.67%
918.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ピーター・オトゥール候補(ノミネート) 
主演女優賞キャサリン・ヘプバーン受賞 
監督賞アンソニー・ハーヴェイ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・バリー〔音楽〕受賞 
衣装デザイン賞マーガレット・ファース候補(ノミネート) 
脚色賞ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1968年 26回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)キャサリン・ヘプバーン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ピーター・オトゥール受賞 
助演女優賞ジェーン・メロウ候補(ノミネート) 
監督賞アンソニー・ハーヴェイ候補(ノミネート) 
脚本賞ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕候補(ノミネート) 
作曲賞ジョン・バリー〔音楽〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS