黒い罠のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > 黒い罠の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

黒い罠

[クロイワナ]
Touch of Evil
1958年上映時間:93分
平均点:7.03 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-07-05)
サスペンスモノクロ映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オーソン・ウェルズ
キャストチャールトン・ヘストン(男優)ラモン・ミゲル・ヴァルガス
オーソン・ウェルズ(男優)ハンク・クインラン
ジャネット・リー(女優)スーザン・ヴァルガス
エイキム・タミロフ(男優)ジョー・グランディ
マレーネ・ディートリッヒ(女優)ターニャ
デニス・ウィーヴァー(男優)モーテルの夜間勤務者
ザ・ザ・ガボール(女優)ストリップクラブのオーナー
ジョセフ・コットン(男優)(ノンクレジット)
キーナン・ウィン(男優)(ノンクレジット)
マーセデス・マッケンブリッジ(女優)(ノンクレジット)
納谷悟朗ラモン・ミゲル・ヴァルガス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大平透ハンク・クインラン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ジョー・グランディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
永井一郎モーテルの夜間勤務者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本オーソン・ウェルズ
音楽ヘンリー・マンシーニ
ジョセフ・ガーシェンソン(音楽監修)
撮影ラッセル・メティ
フィリップ・H・ラスロップ(カメラ・オペレーター[ノンクレジット])
クリフォード・スタイン(追加撮影班カメラ・オペレーター[ノンクレジット])
製作アルバート・ザグスミス
配給ユニバーサル・ピクチャーズ
美術アレクサンダー・ゴリッツェン(美術監督)
ロバート・クラットワージー(美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン[ノンクレジット])
ジョン・P・オースティン(セット装飾)
衣装ビル・トーマス
あらすじ
アメリカ国境にある平和な町で爆破事件が発生。たまたま現場に居合わせたメキシコ政府の捜査官ヴァルガスは、現地の捜査に加わる事にした。正義感の塊のようなヴァルガスとは対照的に、現地捜査を担当するアメリカ側のクインラン警部は老獪なベテラン刑事。二人の対立は次第にエスカレートし、やがて一見平和な田舎町の暗部が浮かび上がってくる…。巨人オーソン・ウェルズが、自身の映画技法を駆使して撮り上げた低予算サスペンス。計算され尽くしたファーストシーンは、後の多くの作品・監督に影響を与えた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
33.《ネタバレ》 オーソンウェルズは、スゴイ!
ヒッチコックのやりたがらない、女性に手を出す展開も、やってのけてしまう。
多分、当時は、かなりショッキングなものだと思う。
やり手の悪徳警官に対する正義側が押され気味なところが怖い・・
悪のキャラは今観ても斬新。
臆病なモーテルの管理人をはやしたてるチンピラの様子は、タランティーノが影響受けてるんじゃない?
そもそもオーソンウェルズみたいな俳優、その後いないっしょ!?

白黒の構図が見事で、アメコミの漫画を見ているよう。
多分、アメリカの漫画家も、この映画を観て手本にしたのでは?
大友克洋の「アキラ」のジュークボックスは、ここからかな?
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2024-04-12 22:58:10)
32.《ネタバレ》 冒頭の長回しはあまりにも有名ですが、これってタイトル・ロール部分だけで時間にして三分半ぐらいと意外と短い。でもこの映画の撮影で特筆すべきなのは、この長回し部分も含めてアクション・シークエンス部分での画面手前や奥から動くいわば縦のカメラ・ワークの切れ味で、50年代でこれほど躍動感に満ちた映像を見せてくる映画は珍しいと思います。変なところもオーソン・ウェルズが監督ですから当然のごとくありまして、まずメキシコ人という設定のチャールトン・ヘストンがミンストレル・ショーまがいに顔を黒メイクしているところは違和感が半端ない。まあどうやったってヘストンはメキシコ人っぽくならないのですが、これはやり過ぎです。対するウェルズ演じる悪徳警部クインランですが、これはもうウェルズの怪演に眼が釘付けにされます。このストーリーはいわば元祖バッド・ルーテナントと呼ぶのがふさわしく、この警部の悪徳ぶりはかなりのレベルに達していました。マレーネ・ディートリッヒはいわばチョイ役出演という感じでしたが、画面に登場したときの存在感がこれまた半端ない。やはりチョイ役でザ・ザ・ガボールも顔出しているし、考えるとけっこう豪華なキャスティングじゃないでしょうか。冒頭の建設業者爆殺事件と本題のメキシコ・ギャングがどう関わるのか最後まで気にかかりましたが、ラストのオチは意表をつくまさにサプライズでございました。 フィルム・ノワールの傑作という評価が一般的ですが、ノワールといっても決してB級ではないってことは声を大にしておきたいです。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-02-14 23:32:22)
31.《ネタバレ》 古いモノクロ映画だが、オーソン・ウェルズとチャールトン・ヘストンの対決は見ごたえがある。
「情婦」のマレーネ・ディートリッヒ、「サイコ」のジャネット・リー等、往年のスターも存在感を見せる。
が、やっぱり一番はオーソン・ウェルズの異彩を放つ存在感。
妻を殺された刑事が悪を憎むあまりに、証拠捏造を常套手段にして犯人検挙に暴走。
禁断の手は冤罪を生み、狂気が殺人にまでエスカレートして自滅するさまは哀れ。
ラストは相棒の返り血を洗った後でまた相棒の血のしずくを浴びたことが、逃れられない罪を象徴するようで余韻となって響く。
ヘストン演じる正義のメキシコ捜査官を完全に食っている印象。
ストーリー自体は今のサスペンスからすると物足りないが、撮影技術を含めて後々に影響を与えるくらい当時としては最高レベルか。
飛鳥さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-01-28 22:31:24)
30.《ネタバレ》 冒頭の意味のある長回しは今見ても引き込まれました。当時見た人はさぞ驚いたんじゃないかなあ。
物語は二転三転どこへ行きつくのかと思いましたが、バーの女主人が最後に全て持って行ってしまったような強烈な後味でした。
あれだけ右往左往したような展開で93分というのに、終わってから驚きました。編集が良いのかなあ。
さわきさん [地上波(字幕)] 7点(2016-12-12 18:42:56)
29.練りが足りないようなシナリオはひょっとして趣向ですか?芸術的価値が認められたカルト映画らしいですが、自画自賛的で面白味を殆ど感じません。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-12-09 22:15:07)
28.《ネタバレ》 世の映画ファンだけでなく、評論家の間でもオーソン・ウェルズ監督の最高傑作は市民ケーンだと言われているけど、私からしたらこの作品や上海から来た女といった作品の方が上です。相変わらずの長回し、女優に対してのドS的な演出、怪しげな人物によるサスペンスとしての面白さを見せてくれている。オーソン・ウェルズの嫌な人物ぶり、存在感、ジャネット・リーが寝ている前で犯罪を犯した後に見せるドアップによる恐怖、チャールトン・ヘストンとの終盤戦の攻防等、モノクロの画面から伝わる緊張感、緊張感と言えば存在感同様、マレーネ・デートリッヒの出てくるだけで伝わる緊張感と存在感の凄さも印象的な作品
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2016-11-22 20:33:03)
27.《ネタバレ》 冒頭の長回しの凄さ。それは、ただ時間の経過をおさめるだけではない。
そこには、空間の移動があり、人物や車、出来事がまるで計算されていないかのように、絶妙のタイミングで横切る。
そして、カップルから別のカップルへの視点の移行が伴う。一度離れた、二つの視点は検問という舞台装置で再び出会い、観客の意識が別のカップルへ移りかけた、その瞬間に爆発が起こる。
本当に美しく、濃厚な映画体験をする事が出来た。
常に提示され続ける、多重の出来事、人物配置による画面の深度の深さ。
音や、フェードイン、フェードアウトを使うことで、画面の外への興味の引きつけも、尽きる事がない。
画面を構成するアングル、人物の占める比率による、心理描写、登場人物の関係性の変化なども、常に暗示され続ける。
音と映像の互いが決して譲り合うことも、迎合するこもない、相関関係。光と影による演出などもすごい。
台詞や展開も加えて、とてつもない情報量による、非常に濃密で贅沢な映画だった。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 8点(2016-05-15 00:11:51)
26.《ネタバレ》 2016.02/07 鑑賞。スタートの演出、結構凝っているが余り本題には関連薄いのが残念。盗聴器が重要な小道具として活躍も、扱いが大変なのににはビックリ、時代を感じる。第三の男の臭いが・・。ウェルズが役作りなのか老けたのか・・。ウェルズの一人舞台。デニス・ウィーバー、ジョゼフ・コットンも出演してるらしいが判らず。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-07 20:39:03)
25.恥ずかしながら、初めてオーソン・ウェルズの監督作を観た。
冒頭の長回しは勿論のこと、随所に散りばめられた映画手法は、まさに革新的かつ秀麗。
50年前にこのような多彩な映画手法を生み出した天才が、もし今現在に蘇ったなら、一体どんな「革新」を打ち出し、映画という表現を進化させて見せてくれるだろうか。
そんな夢想をしてしまう。

ただ、この作品のストーリー展開そのものは、大味というか曖昧さが目立った。
特に主人公二人のキャラクター性があまりに大雑把に思えた。
チャールトン・ヘストン演じるメキシコの麻薬捜査官は、輝かしい実績を持った英雄らしいが、どうにも箔がなく、相手役の大物ぶりも相まって小物感が払拭しきれていなかった。
一方、その相手役であるオーソン・ウェルズ演じるアメリカのベテラン刑事は、その豪胆な存在感は抜群だが、結局過去の栄光にすがった小悪党の域を出ず、展開に伴いトーンダウンしてしまっている。
この二人の人間性が、ストーリー上でも濃密に描き出されていれば、同じストーリーテリングであったとしても印象は大きく変わっていたことだろう。

しかし、そんなストーリーそのものへの”ケチ”も、オーソン・ウェルズという映画史に燦然と輝く巨星は、自らの演出と演者としての存在感で蹴散らしているようにも思える。
緻密に計算され尽くされた画作りによる緊張感と緊迫感は、ストーリー展開すらも無視して観る者を圧倒する。
この巨星が、現在の「映画」そのものを生み出したと言っても決して過言ではないのだろう。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-26 21:21:58)
24.《ネタバレ》 111分のブルーレイ完全修復版。同仕様のDVDとほぼ同一だがランタイムは5分長い。
再見するとよく解るが、チャールトン・ヘストンのカバンの中の銃だとか、
大柄の杖だとか、モーテルでのうずまき状のスピーカーだとか、
後にキーアイテムとなってくる小道具はいずれもその前段で抜かりなくさりげなく
仄めかされている緻密さに改めて感心する。

(車両爆発直前までを捉えた)冒頭シーンばかりが注目される長回しも、
映画中盤のシーンでいかに効果的に用いられているかがよくわかる。

オーソン・ウェルズらがダイナマイトの証拠捏造を行う屋内シーンだが、
最初の長回しでオフ空間の浴室を移動によってまず映画的アリバイとして見せ、
二度目の長回しでそのオフ空間を観客により意識させてサスペンスを高める
という趣向になっている。

冒頭のそればかりが騒がれるのは、観客を映画へ一気に引き込むべき手段としての
派手な移動撮影の突出があるからだが、中盤のそれは複数の俳優の芝居の
緊張を持続させるためのものであり、その意味で観客にカメラを意識させない中で
ヘストンとウェルズの関係性の決定的変化を捉えるこちらの地味な長回しも
相当に難度の高いものであり、決して無視されるべきではない。

夜の闇の中、盗聴を移動という動きの中で描写する。
そしてそこに橋梁や油田ポンプの空間構造を
利用して障害を採り入れてサスペンスを醸成する。
やはり映画的センスとしか言い様がない。





ユーカラさん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 9点(2014-10-13 13:23:36)
23.《ネタバレ》 市民ケーン」なんぞより遥かに面白いしワクワクする。
爆弾が爆発までをワンショットに収めてしまった見事なシークエンス。
ウェルズのバロック様式は大袈裟であり、壮大であり、大胆であり、見事だ。
闇が拡がるようにぶくぶく膨れ上がるウェルズの巨体は、警察組織そのものの“闇”を表現しているのだろうか。
それに挑もうとするチャールトン・ヘストンの小ささ、頼もしさ、危うさ。
服を引き剥がされ、背中を向けて冷たくなった女の惨たらしさ。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-29 20:48:40)
22.オーソン・ウェルズの作品は挑戦的というか、攻めですね。有名な冒頭や、凝ったプロットなど。興行的には当時駄目なのは分かりますね、今観て影響を受けている映画を思い浮かべると、今、評価できる佳作じゃないでしょうか。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-10-25 21:12:39)
21.《ネタバレ》 力が入り過ぎているくらいの冒頭の長回し、爆発が起きてヘストンとウェルズの事件解明の物語かと思いきや…そうはならず、お次はメキシコのギャング一家とヘストンの全面対決かと思いきや…そうはならず、ならばジャネット・リーが罠にハメられていくのが主軸かと思いきや…そうでもなく、結局は杖を置き忘れるというボーンヘッドにより注目もしていなかったウェルズと部下の絆関係に、登場せずとも良かったディートリッヒが花を添えて終わる…という焦点がぶれまくりの筋を羅列すればかなりお粗末でありますが、そんな怪しげな筋書きでも映画は十分に面白くなるという好例です。
 例えば、ジャネットがモーテルで襲われてしまう場面や(彼女が付け狙われているシーンは全てドキドキしてしまう)ウェルズが殺人を犯す場面の禍々しさは圧巻です。あるいはラストのウェルズとヘストンの対決の緊張感、盗聴器を持って追いかけていく実に間抜けな作戦ですが、つまらない自白のシーンを移動と橋と川により見事な活劇にしています。
ミスター・グレイさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-12-14 18:40:09)(良:3票)
20.《ネタバレ》 嫌な感じに包まれている街、夜の街、この雰囲気ね。パッとポスターに掛けられる硫酸、向かいの部屋から向けられる懐中電灯、モーテルの騒音、音楽、若者たちの小ばかにしたような薄ら笑い。そしてO・ウェルズによる殺しの場。悪があたりに瀰漫していて、そこかしこで結晶している、いうような世界をとにかく作り上げたとこが力量でしょう。冒頭の長回しは二つのカップルがもつれながら国境を渡っていくわけで、これがラストの上と下での橋渡りと対になっているんだろうね。テープの声がエコーかかりだすあたりの映画ならではのサスペンス。この導入の事件はヘストンとウェルズを出会わせるためのもので(それにしても奇妙な組み合わせだ、こういう奇妙な組み合わせも何かのきっかけで平然と起こり得るってとこ、実に映画の魅力です)、この「変なところにさ迷いこんだ」って構造は、五年後の『審判』につながっていくようでもある。フレームアップの怖さとしてはあまり伝わってこなく、もっと抽象的な「嫌な感じ」として拡大されているとこが、ウェルズ映画としての成功なのかサスペンス映画としての失敗なのか。血で汚れた手を一度は洗うが、ふたたび橋の上の友の指先から垂れてくる血によって汚されていく、って。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2011-11-20 12:11:48)(良:1票)
19.どきどき、ハラハラはしますが、当時のテンポなんでしょうね、自分には少し合わない気がしました。豪華な出演陣に敬意を表して5点です。オーソン・ウェルズがどうしても足したかったシーンとは・・・
HRM36さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-09 11:01:39)
18.《ネタバレ》 ウェルズのローアングル手法(まさにこの作品で炸裂)が巨大な堆積の「悪」ウェルズを見上げる。ジャネット・リーがいい。
ひと3さん [映画館(字幕)] 6点(2011-03-18 15:41:39)
17.監督オーソン・ウェルズに主演はチャールトン・ヘストン、という、繊細なのか大味なのかよくわからん作品。多分、両方でしょう。かつて映画会社にギタギタに編集されてしまったものを、オーソン・ウェルズの意向に沿うように再編集したとやらいう修復版です、とか何とか冒頭で言われると、「チェッ、これじゃまるで『ワタクシ、歴史的傑作でゴザイマス』って宣言してるみたいやんか」と、何だか警戒してしまうのだけど、警戒して観ても、面白かったです(笑)。いや、面白くは無いけど(笑)、カッチョよいですね。冒頭の長廻しと言い、「影」の効果と言い。でも、それでもやっぱり、ヘストンはあくまでヘストンだというのが、この映画の妙なところでもありますが。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-25 22:17:09)
16.冒頭の滑らかなカメラワーク、全体を通したモノクロ画面の構図と黒白のコントラストの美しさは、そちら方面の薀蓄が無い私も素晴らしいと感じました。滑らかさの無いストーリー展開と曖昧な人間ドラマで、豪華俳優(レンタル時は題名しか見ないのでびっくり仰天)が活かされていないのが何とも残念です。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-14 02:51:58)
15.《ネタバレ》 最初の長回しでいきなり引き込まれてしまうが、その後は素晴らしい絞殺シーンを除くと、あまり印象に残らなかった。主人公が恋人を置き去りにしてはどこかに出掛け、その間にピンチになるという展開など、どうも引っ掛かる。でも『激突!』のおじさんの名演が観れたのは得した気分!
j-hitchさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-01 22:40:26)
14.《ネタバレ》 時限爆弾をのせた車。それがどんどん行く。町の真ん中を行く。人がたくさん行き交う。あれっ、カットがないな、と気が付く。まだ続く、まだ続く……映像に凝るウェルズ監督、また狙ったな、と。ほう、これを「フォレストガンプ」の冒頭は真似したのかと、思ったりしていると、殺人のシーンは「サイコ」か、となる。大体がカメラが上に行ったり下に行ったりで、ライティングも綺麗に仕上げて、ほら技があるだろう、と監督の自慢の声が聞こえてきそう。最後も並列で動くなんて、こんなのあったかしら……ノワールな作品、「三つ数えろ」を超えようと張り切ったのかな、これは推測。ヘストンさんがメキシコ人の感じがしないのが、ちとマイナスか。
K-Youngさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-01-21 21:39:04)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 7.03点
000.00%
100.00%
200.00%
313.03%
413.03%
513.03%
6618.18%
71236.36%
8824.24%
9412.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS