74.《ネタバレ》 独特の視点と洞察力で描く伊丹十三監督の記念すべき第1作。「葬式」という人生の中でも最も暗い一場面を、ドタバタ喜劇として描くところが斬新。かといって面白いかどうかは微妙なところ。主人公の付き人が葬式の裏舞台をモノクロフィルムに撮って、「G線上のアリア」をバックに映し出されるシーンは、ほのぼのしていてとてもお気に入りである。 【きーとん】さん [地上波(邦画)] 6点(2010-09-18 16:39:15) |
73.ぼくは、伊丹さんを尊敬し、同時に嫌う。尊敬する点は、その才能と彼の嗜好ね!そのむかしから一般的に、”リアリズム俳優”(アクターズスタジオで有名)伊丹をよくみていたし、CM出演、TVタレント作家(というかマサに西洋嗜好の知識人であり博学者ね)ほんまにマルチなひとね。最近、死後に出版された彼に関する多くの書籍を見るまでも無く、むかしから(映画を撮る前から)、一般的にも私的にも、彼はすごいひとなのでありました。キライな点は、うーん!それはあれですよ、この作品の、葬式のエッチとか、食事、そして、慣習、文化に関する、深い知識に関することですよ。ぼくの考えでは、すべてのひとというものが基本、自分は生きているあいだにこれだけのいい思いをしたすごい人間なんですよ(SEX、頭脳、体力、人気、前人未踏のあらゆる体験などなど、、、)ということをできるだけ大勢の人間に知らしめたい生き物だと思うんです。(例外なくね!)そして、彼のすべての創造物(映画を代表とする)にはそういった、人間の持つイヤらしさに、満ち満ちているんです!それが、観ていて、寒い!というか、痛い!というか、非常にコっぱずかしい!彼が、ほんとはどう思っていたかわからんが、天下の森田の”家族ゲーム”のすぐ後の作品というのが、なんか非常に、イヤなんだよなあ。家族ゲーム出演がなかったら、”こういう種”の作品つくってたかなあ?とオモってしまう。でもねえ、これは、”東京圏”に長く住んでいると思うんだけど、世の中には階級(身分)ってあるんだよなあ。まあ、貴族や皇族とか、日本だと”天皇家”とか。(旧財閥はあまり関係ないか)そういう人種の”存在”を思う時、伊丹さんや、俺みたいなニンゲンたちは、間違っても、かなわないんだよなあ。 いくら、有名になったとしても。彼の早すぎた”自死”は(暗殺でなければ)彼がマッタク持ち合わせていなかった”シュールな表現”の能力に絶望し切っていたと想像する。以外にも、亡くなって解ったことだが、彼は、”あの種”(この種)の作品しか撮れなかったのだ。彼はそれに絶望していた。 【男ザンパノ】さん [映画館(邦画)] 8点(2010-09-08 23:10:36) |
72.本作の、脚本家兼監督、伊丹十三の着眼点、観察眼、ユーモアセンス、サービス精神に唸らされ惹き入れられ、遺作まで見続ける事となりました。本作はキャラクターのアクが今ひとつ弱い所が惜しまれます。 |
71.伊丹監督デビュー作にして、これほどの完成度の高さには脱帽。伊丹監督って天才☆何もかもが素晴らしい。。うーん、この映画の前ではどんな賛美のことばも足りない。 【kaneko】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-02-08 17:08:55) |
70.決してエンターテイメントではないし脚本的にもこれと言って見所は無いんだけど…しかしこのシニカルさ。これはお葬式を題材とした映画と言うよりも日本の伝統的な仕来り、儀礼・儀式、親戚関係を主題にしているんだろう。「ストーリー」を無視してもこれでもかというくらい仕来りをねじ込んだシニカルさは、お葬式というあえて暗い儀式を下敷きにしたせいもあってコミカルさが漂うほど。ある種こち亀に似た、世間体や定式儀礼に異常に拘る日本人の世相をリアリスト的観点から皮肉った社会派映画。あまりにも儀礼に拘るあまり簡単なことですら難しく考えてしまうわけだが何度も繰り返される「そりゃそうだ」で目が覚めさせられる。しかしそう評しながらも「この映画は勉強にもなるなあ」と思ってしまう自分、ああ日本人だ。名作。同じ題材では「結婚式」も面白いかもしれん。欧米式と和式どちらにしますか?「ウェディングドレスが着たいから欧米式にやりたい~」とか言いながら無き祖父の仏壇に結婚の報告をする娘、ポクポク、チーン。儀礼に拘りながらもそれを生み出した宗教的な意味は考えない日本人。好きだ 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-06-09 19:54:23) |
69.「そうそう」と頷ける点が多々あって楽しめました。ラストの菅井きんの挨拶は自分の身内が亡くなった時の事を思い出し涙しました。大滝秀治がいい味だしてたなあ。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-01 20:46:42) |
68.《ネタバレ》 伊丹作品では点数が低い方です。が、細かな演出もしっかりして笑えるし、葬式にまつわる日本人のリアルな感覚も描かれている。でもHシーンはインパクトありすぎじゃないか? 【noji】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-12-23 14:43:39) |
67.ヨーロッパに退屈した監督が日本を撮った。名作なんだろうきっと。本流を意識した亜流であるところの名作。 【michell】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-11-11 20:10:24) |
★66.お葬式で1本とってしまったのがすごい。日本ならではということだろうか。独特の雰囲気は良く表現されていて面白いとは思うけど。全体通してみるとやや退屈。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-05 18:45:44) |
【Yoshi】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2008-03-10 00:38:37) |
|
64.誰も扱わなかった隙間の題材を使い、その内幕とノウハウを面白おかしく見せるその手腕は、その後の伊丹映画の特色として継承されパワーアップされてゆく。パワーアップされてゆくごとに映画から離れてゆく。この伊丹十三初監督作である『お葬式』は、いわばテレビ的ともいえるその作風の中にあって必至で映画たらんとしていることが見てとれる。流れの中で実に浮いているシーンが2ヶ所ある。ひとつは浮いているゆえの違和感が鼻につき、ひとつは浮いているゆえの違和感が感動にも似た感慨を与えてくれる。おそらく映画たらんとするためにあえて浮かしているのだろう。前者は運転しながらのサンドイッチの手渡しシーン。意味不明でバカバカしいだけ。『新幹線大爆破』のパロディのつもりだろうか? 後者は宮本信子が丸太のブランコに乗って延々と揺れているシーン。これももしかしたら何かのパロディなのかもしれないが、そんなこと以上に、けして画面には映らない夫婦の人となりを垣間見てしまったような、あるいは見てはいけない恐怖の対象が延々と映されているような、目を見張らずにはおれないシーンでした。冒頭のホラー映画のような別荘地の描写なんかも好きですが、山崎努の声が邪魔してる。 【R&A】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-03 14:58:50) |
63.伊丹十三監督の素晴らしい視点と演出を感じさせられる作品ですね。点数以上に見易く、中だるみを感じませんね。無駄なシーンはほとんどありません。自分の出席した葬式と比較して「あ!あるある」って人は沢山要ることでしょう。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-22 18:34:50) |
62.《ネタバレ》 お葬式を良くも悪くもユーモアたっぷりで描いた作品かな。滅多にないお葬式を知るにはいいかもしれませんが、愛人とのHシーンが目立ち過ぎかな…( ̄~ ̄;) 【うさぎ大福】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-07-04 22:15:34) |
61.面白かった。決して高い評価ではないけれど、海外のスペクタクル映画などに出演した経験もある伊丹十三のほのぼのとしたホーム・ドラマで一度は見てみるといい作品。宮元信子は専業主婦から俳優稼業に復帰したばかりだと思いますが、後年のキャリア・ウーマン・シリーズとは異なって演技が固い感じがするけれど、それも悪くはないです。 【かわまり】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-04-04 05:28:59) |
60.《ネタバレ》 娯楽作品という事でいいのかな?侘助の何気ない仕草がよりリアリティを出している。(坊さんに渡すお布施の額を決めるシーンなど。)一度でも葬式を体験した遺族目線で見ると無意識に「あぁ~。はいはい」と頷いてしまう場面も多々あり、最後のシーン辺りで気丈に振舞っていた遺族らがそこで初めて悲しむというシーン。うーん、凝っている。個人的に笑ってしまったのがサンドイッチをマネージャーとカーチェイスをしつつ受け渡しをするシーン。いるのか?と思ったのが、通夜前の性行為である。後者は、タンポポで見られるサイドストーリーのようなものなのだろうか。そしてそんなことがあるなどと知らずに宮本信子が無表情で丸太のブランコを漕いでいるシーンが強く印象に残る。 【湘爆特攻隊長】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 20:22:47) (良:1票) |
59.一つの葬式を映画に仕上げ、ブラックコメディの傑作たらしめた伊丹十三の見事な手腕。実際自分が体験した葬式と比べてしまうシーンも多い。俳優陣も充実し、藤原釜足のとぼけた爺さんが良かった。尾藤イサオなんか、どこの葬式にも必ずいそうな雰囲気がする。もちろん笠智衆の僧役は堂に入っている。まあ、実は一番好きなシーンは記録映像のモノクロのサイレントで、全編あれでも良かった気も…。 【丹羽飄逸】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-01-02 01:04:40) |
58.これはこれは、お葬式。実はお葬式というのは滅多に集まらない親戚同士が集まり、ドンちゃん騒ぎができるから意外と悪くない。みたいなメッセージを感じたような気がします。悲しい出来事を明るく描く。しかし、あの汚いオケツを見せられたらやる気も失せます。致し方ない評価です。 【ボビー】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-19 00:03:20) (笑:1票) |
57.伊丹十三監督作品を観るのはこれが初めてだったんですけど、何つうか、「ねちょっ」とした作風ですね(笑)。この作品が公開当時大ヒットしたってのも、今からすると良く分からないんだけど、独特の日本人の捉え方(大滝秀治演ずる、嫌~な親戚の叔父さんとか、空気の読めない通夜の客の描き方など)が新しかったのかな。ひょっとして、伊丹監督がそういう視点を持ち得たのって、若い頃ハリウッドで俳優やってて、「外から日本を見る目」があったのかなーと、ちょっと思いました。それと高瀬春奈のお尻の件ですが、僕はも少しピンと張ってる方が好みです。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-16 20:28:28) |
56.《ネタバレ》 これってコメディなの??? ちょっと違うと思うけどなぁ。 まあ、葬儀なんて題材を選んだ以上、盛り上がる話であるはずはないんですけどね。 でも、親族達の感情や葬儀の風景など、軽妙に繊細に描いてある。 意識的に神妙な顔に切り替える瞬間と本当に涙が流れる瞬間が同居してる空間なんだというあたりなんか、よく分かりますね。 ただ、葬儀の主催である一族郎党ってのは案外不謹慎なもんだってのは実感できるにしても、高瀬春奈のくだりと火葬場でカマドの中を覗き込む場面は、あまりにも有り得なさすぎるよねぇ。 いくらなんでも、そこまで不謹慎じゃないでしょー(^^; いくら「火葬場の職員の姿」を見せたいにしても、そこはグッとこらえましょうよ(^^; そういう「有り得ない展開」じゃなく、常識的に納得いくストーリーの中で楽しく見せて欲しいな。 あと、同居してなかった親族(特に子供達)って、遺体に触れるのもっと怖がりますよ。 これ真実。 まあ、菅井きんの「肩肘張らない挨拶」がいい味でしたね。 5点。 【とっすぃ】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-06-08 04:09:21) |
55.《ネタバレ》 ◆菅井きんの最後の挨拶と火葬場の人の意見が良かったです。◆菅井きんはこれまで必死に感情を抑えていたが、最後の挨拶でこれからの生活について語るとき、悲しさや絶望があふれ出てきたのでしょう、表情は、みるからにくもっていき、声はかすれんばかりになってしまう。言葉と心情の乖離がひしひしと伝わってきたシーンでした。◆火葬場の人の話は貴重でした。火葬場で死体を焼く人って、原発で働く人や、屠場で働く人と同じくらいに社会から存在を抹殺されている職業だなと思いますし、そこに目をつけた伊丹監督は凄い。ルポライターの目を持っているとおもう。◆お葬式の過程を忠実に再現した分、山場などが作りにくく、全体的に平坦になってしまった気はしますが、それは自分が葬式についてよく知らないからで、きっと自分も喪主になって葬式についていろいろと経験していたのであれば、とても面白かったのではないかと思います。そういうわけで、自分の無知を悔やみながらも、また、無知で良かったという思いを含ませつつ、7点を献上させていただきたい。 【もりたろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-13 11:19:48) |