10.《ネタバレ》 約4ヵ月半ぶり2度目観賞。天皇は“戦犯”か。マッカーサー元帥の部下・フェラーズ准将が日本軍の重要人物と面会を重ね、深遠なる謎に迫る10日間を再現。戦争責任の有無は永遠の謎ですが戦争を終わらせた功績は天皇にあるというのがこの作品の結論です。細切れに挿入された淡いコイモノガタリは場違いですが、死別は悲劇。ハリウッド映画が語る戦後処理の真相、外国人監督が撮る日本人には違和感があります。トミー演じるマッカーサーと昭和天皇が会見、ツーショットまで頂戴する重厚な場面。未来の日米友好による戦後復興を指し示すフィナーレ。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-08-12 01:50:18) |
9.これと併せて日本のいちばん長い日を観る事をおすすめします(古い作品なのでできればリメイクしてほしいのですが、撮る監督がいないだろうな・・・)日米双方でこの時の事を描かれた事は大きいと思います。歴史的名場面の昭和天皇とマッカーサーの会談はこの作品的にも名場面でした。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-08-10 12:07:55) |
8.《ネタバレ》 このような映画を日米が共同で作ってくれた、という事実が嬉しいです。昭和天皇の最後の発言にはじーんとしてしまいました、しかし、残念ながら映画は途中で飽きてしまいました。アヤとの恋愛部分にどうしても感情輸入できなかったからでしょうか。最後まで主人公がLOSTのジャックに見えてしまったので、アヤの事が好きだと言われても違和感しか感じませんでした。そして思うのは、日本人以外でこの映画を観ようと思う人がいるのだろうか?ということでした。観ても寝てしまわないか心配です。。。 【メリーさん】さん [映画館(字幕)] 4点(2013-08-09 23:29:45) |
7. 俳優はしっかり演じているのですが、映画としての面白さが足りないような気がしました。歴史を知るために見ているわけではないんです。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-08-07 21:55:49) |
★6.《ネタバレ》 恐らく本作製作陣の方々は事前の各種検証をかなりしっかりと実施されたのだろう。 日米の当時の状況を踏まえ、双方に対し敬意を表し丁寧に創られた作品となっている。 今の世の中で有ってはならない事だが、日本文化を過度にデフォルメした表現も皆無だ。 この時代の話はNHKを初めとして数多くのドキュメンタリーが存在するが、それらと本作の存在を明確に区別させる為に挟み込まれたフィクション部分(主にアヤとの恋愛関係のシーン)も過剰になりすぎず好感が持てる。 他レビュアーの方も書かれていたが、昭和天皇とマッカーサーの会見シーンは俳優陣の名演も有り、良いシーンになっていると思う。 もっと多くの日本人、特に若い方に見て貰いたい作品だ。 「蛇足」 決して宣伝では無いが、本作を観賞された皆さんには、オリバー・ストーンが監督したアメリカ近代史を検証するドキュメンタリーも是非見て頂きたいと思う。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-08-06 09:09:25) (良:1票) |
|
5.《ネタバレ》 とても良いものを見させて貰いました。昭和天皇の戦争責任を巡って、当時の日本の国民性・精神性が検証されます。信奉するもののために従順にも凶暴にもなれる国民という所見によって、占領政策の大綱が建設的な方向で進んだことが分かります。日本国民にとって、昭和天皇が好戦的な方で無かったことは周知の事実かも知れないけれど、法廷的な意味での証拠を挙げるとなると簡単では無い。フィクションも入っているはずなので正確なところは分かりませんが、開戦の責任では無く、終戦への寄与で立場が安置される決着は納得し易かったです。それらの方針決定に、GHQの親日家が尽力したことは初めて知りました。 本作のクライマックスは昭和天皇とマッカーサーの会談です。その内容に感動している自分に少し驚きました。「占領」の事実しか窺えない例の写真を見るたびに、やはりどこか悔しい想いがあったのだと思います。これからは、違った視線で見られる気がします。 細かいことだけど、教科書には載らないような描写で自分のなかの「戦後」が肉付けされました。A級戦犯を特定した過程、GHQの高官でも皇居には立ち入れなかったこと、昭和天皇・マッカーサー会談のために踏まれた手順、などです。近衛文麿の言葉で戦争責任の根底にある欺瞞にもチクリと棘を刺します。内容の濃い映画だと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 8点(2013-08-06 01:37:29) (良:1票) |
4.あの時代の日本を知ってもらうにはとても良い映画だと思うし、日本の為にいい映画を作ってくれてありがとうと言いたい。 しかし我々日本人なら誰もが分かっているような内容なので、NHKスペシャルの方が遥かに見ごたえがある。 【アキラ】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-08-05 16:33:55) |
3.《ネタバレ》 いかん。感覚がマヒしているのだろうか。世間で評判の映画だというのに何の感動も驚きも感心も感じなくなってしまった。この映画のどこにドラマがあったというのだろう。海外向けに日本を理解してもらうための宣伝として考えるならいいのかもしれないけれど、ストーリー的には「何を今さら」感が強く漂う。 【小鮒】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-08-04 00:43:55) |
2.この映画を日本映画として見ると多少物足りないかもしれない。しかし米国映画として見たら、おつりが出るほどの良い映画だと思う。外国人監督が日本を舞台にした映画を描くと多少なりとも違和感を覚えることが多い。日本の文化や伝統、因習、生活空間といったものが欧米とはすごくかけ離れているからだ。ところがこの映画は、私が見たそういったものの中で一番違和感がない。それどころか、日本人監督以上に戦争直後の日本を描いていると思う。またその時代において、天皇とは何か、戦争責任はあったのかを追求していった実在の人物フェラーズ准将には頭が下がる。我々日本人にとっても天皇がどういう存在だったか知ることができるし、大詰めの天皇とマッカーサーの面談は見もの。この映画は日本人だけでなく、広く外国の方にも見てほしい映画だ。 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 9点(2013-07-31 21:28:25) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 作品の視点はアメリカ人の側から描かれており、終戦ものとしては日本人にとってはあっさりした作品になっています。東条英機、近衛文麿、木戸幸一といった実在の大物も「天皇に戦争責任はあるのか」というGHQの捜査に対する一証人として登場する程度ですが、これも映画の視点を考えると仕方がないところだと思います。 また、本作はアメリカ人にとっては理解が困難な日本の精神文化や、特に当時の天皇とはどういう存在だったのかという点にも焦点が当てられています。天皇の登場はラストのマッカーサー邸での会談のみですが、2人が並んで映った写真と共に有名なこの会談を見せてくれただけで十分だと思えました。 日本に思い入れがあり、日本というものを理解しようとし、終戦直後の日本であの立場で、当時の日米の置かれた状況と天皇をどう処遇すべきかを感情論ではなく冷静に分析できるアメリカ人がいた。本作のいい所はその名が広く知られたマッカーサーではなく、フェラーズ准将を主人公としたところだと思います。 もう1つ描かれているのがフェラーズと日本人女性アヤのロマンス。ここにはフィクションが含まれているようですが日本人女性との出会いが、フェラーズが日本について学び日本への思い入れが深まることになる重要なきっかけになっています。 マッカーサーは本作では脇に回っていますが、演じたトミー・リーは流石に貫録のある存在感がありました。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-07-31 18:20:06) (良:1票) |