62.駄作とは思わないが、凡作。覚えているシーンも皆無。でも、金返せとは思わなかった。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 3点(2018-12-21 10:25:19) |
61.《ネタバレ》 これぞまさしく、スピルバーグ版『みんな~やってるか!』と命名させていただきます。もうほんとに何をとち狂ったのか、北野映画と違ってバジェットは半端じゃないですからこれでハリウッドから追放されてもおかしくなかったところです。でもすぐに立ち直って同じ失敗は二度繰り返さなかったのは、スピルバーグは常人ではありません。ギャグがまたしつこくていわゆるユダヤ風というやつなんでしょうか、さすがに笑えるところは一つもありませんでした。脇のキャストがまた三船敏郎を筆頭にムダに豪華なキャスティングの見本の様相を呈していて、可哀想に映画が終わってみればみんなうっすら損をしていました。 CG以前の作品なのでアナログなVFXと実物大プロップが使われていますが、さすがカネをかけているだけあってよく出来ています。たぶん実物なんでしょうけど、M3リー戦車がボギーの出ていた『サハラ戦車隊』以来の大活躍を見せてくれたのは眼福でした。でもいちばん凄かったのはラストの家の大崩壊で、おバカ映画の掉尾を飾る大愚行を見せられた感がひとしおです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-14 23:36:48) |
60.《ネタバレ》 スティーヴン・スピルバーグがドタバタ喜劇映画をとるとこうなるという壮大なる実験作。 その後彼は同様の作品を撮ってないので、まあそういうことなんでしょう・・・・ さすが大物は外すときのスケールも半端ないですね。敬意をこめて点数はつけました。 【TM】さん [地上波(字幕)] 1点(2017-08-15 07:47:31) |
59.期待していなかったがその通りだった。いろいろ理屈を捏ねれば評価も可能なんでしょうけど、スピルバーグだからという前提なわけで、そうじゃなければ見向きもされないでしょう。三船が子供映画とバカにしてオファーを蹴った『スターウォーズ』のヒットを悔やんで、引き受けた作品がコレだったという話をどこかで聞いたか、読んだような気がする。という意味で人生とは選択やらタイミングやらで大きく変わるものであるという事を思い起こさせる自分にとっては教訓的な作品。ある意味、戦争におけるパニック状態を茶化すというのは視点としては面白いとは思うんですけど、架空の戦闘ならまだしも、史実である日米開戦をパロディーにしちゃうってのは戦勝国の余裕なんですかね?日本ではまず無理でしょう。と安倍が真珠湾慰霊した日に痛感する次第。 |
58.《ネタバレ》 スティーブン・スピルバーグ初期3大超大作、唯一の大コケ映画(笑) 「ジョーズ」、「未知との遭遇」で若きヒットメーカー天才監督の名を得たスピルバーグが、例によって公開まで徹底的な秘密主義を貫いて公開したのが本作「1941」。だったが、アメリカ国内では製作費も回収できない大コケ。日本でも公開直後は〝おもちゃ箱をひっくり返した楽しさ!〟などと宣伝されたが、映画専門誌などでの最終的評価は〝ウルトラ級の期待ハズレ〟だったと記憶している。 ただ、面白いのは本作までの3作で、現在に至るスピルバーグ全作品の要素がほぼ出つくしているコト。「ジョーズ」がサスペンスと恐怖とアドベンチャー、「未知との遭遇」がSFとファンタジーとポリティカルフィクション、「1941」が戦争とコメディーと家族愛。 スピルバーグも〝これまでに見た事もないモノ〟を見せようとした筈だが、「1941」に限っては戦争とコメディーという水と油の素材の調理方法を間違ってしまった。やはり戦争は、ただ笑い飛ばして良いモノでは無かったということだ。皮肉や自虐を込めて否定すれば「博士の異常な愛情 - または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」や「トロピックサンダー/史上最低の作戦」のような名作になったかも…。 出演者では、やはり故ジョン・べルーシの扱いにつきる。彼のSNL(サタデーナイトライブ)のギャクを見れば分かるが、突拍子のない予測不可能性と暴走、本質を捉えたモノマネと絶妙な間(ま)による天才的な個人芸が魅力なので、普通の人物が絡めないキャラ。唯一コンビを組んでいるダン・エイクロイドが徹底的な〝受けのキャラ〟に立って普通の人とのクッションになった時にコミュニケーションが可能となるが「1941」では2人を分断してしまった為、べルーシひとりが映画の中で孤立して物語から浮いてしまった。もっとキャスティングを工夫すれば、べルーシがドラマを牽引するパワフルな映画になったのではと妄想してしまう。 三船敏郎、クリストファー・リー、ロバート・スタック、ウォーレン・オーツ等など自分が好きな名優たちを集めて、映画オタクとして舞い上がってハリキリ過ぎたスピルバーグの若気の至り…そんな、羨ましい愛すべき失敗作。爆発音入りのジョン・ウィリアムスのマーチ曲も耳に残る名スコア。まぁ、次の作品が「レイダース/失われた聖櫃」なので名誉挽回は早かった訳で、スピルバーグにとって自分を制御する良い教訓になった映画だったのでは…と思います。 【墨石亜乱】さん [映画館(字幕)] 5点(2016-11-05 10:21:13) |
57.スピルバーグという人は、80年代に入ると、いかにもアカデミー賞欲しい欲しい的な作品を監督するようになりましたが、結局、90年代まで取れませんでした。多分、その前にこの『1941』なるアホバカ映画を撮ってしまったので、映画の神様の逆鱗に触れ、バチが当たったのでしょう。 面白いのにね。 いや、もう、まともにストーリーらしいものはなくって、ひたすら変な人たちが現れ、ひたすらドタバタを繰り広げるだけ。なんですが、ラストに向けてそれらがちゃんと収束していき、盛り上がっていく、その楽しさたるや、もうこれはスピルバーグの最高傑作ではないか。とは思いませんが、でも実に楽しいのです。 それに、ジョーズのパロディから始まる本作ですが、むしろ、後の作品を彷彿とさせる先取りのような作品にも思われて。インディ・ジョーンズシリーズを思い起こさせるシーンが散見されますし、クライマックスの観覧車、こりゃA.I.か。それに、本作と太陽の帝国、監督作で2度も日本軍を題材に取り上げるなんて、まあ物好きというか何というか、変わってますねえ。 という訳で、本作はもしかして、「スピルバーグが映画の中でやってみたかったこと」が最も豊富に詰め込まれた作品なのではないか、と。しかし自分のやりたいことを詰め込むのでは誰にも相手にされないので、以降の作品では、一応みんなが喜びそうな物語を提供したうえで、その中に描きたいものを盛り込んでいくようになったんでしょう。 ただし、本作におけるこのアホバカの流れは別途、ユーズドカーへと繋がり、バックトゥザフューチャーとして結実していくことになります。 【鱗歌】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-11-05 03:55:38) |
56.監督自ら「駄作」「若気の至り」と言わしめたバカ映画ですが、奇才揃いの出演、演出陣の魔法のせいかスケール感や観せる力には圧倒されるばかり。E.T.やインディの影を感じるのも楽しかったです。もうお腹いっぱい…と思って時計を見ると、まだ半分も時間が経っていませんでした…。日本ではまず作られない様な内容ですね。こんなバカ騒ぎする国に戦争仕掛けたってそりゃ勝てっこありませんよ(笑)。 【Kの紅茶】さん [地上波(字幕)] 8点(2015-01-31 20:34:58) |
55.コメディ、というかバカ映画。 笑いのセンスが合わなければ全くつまらない作品。自分には合わなかった。 【simple】さん [地上波(字幕)] 2点(2015-01-31 16:28:20) |
54.「ジョーズ」→「未知との遭遇」と飛ぶ鳥を落とす勢いだったスピルバーグが放った会心の?迷作です。 全く本作の予備知識無く、「これはジョン・ランディス監督作です」って言われれば納得!なのですが、 スピルバーグ監督作と言われると、???となってしまうような、結構なバカ映画です。 ジョン・ランディスと言えば、「ブルース・ブラザース」の2人も顔を出しています。 特にジョン・ベルーシ登場シーンはやっぱり面白かったな。 開始早々の、お姉ちゃんと潜水艦の「ジョーズ」のセルフパロディ。 これはスピルバーグの「本作はちょっと悪ふざけますけど許してね!」というメッセージのようにも思えたりして。 僕はこういうアメリカン・バカコメディのノリは好きなので結構楽しませてもらいましたが、完全に好き嫌い分かれる映画でしょうね。 今や偉人。もう今のスピルバーグには撮れないような映画。 そういう意味では今となっては貴重な映画なのかもしれません。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-20 19:57:22) |
53.バカ映画と開き直れば見れる映画。対日戦時のアメリカの雰囲気やCG直前の特撮の雰囲気は楽しい。 【reitengo】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-04-20 19:44:27) |
|
52.《ネタバレ》 スピルバーグ映画において恐らく一番の失敗作だと思う。だが私はこんな失敗作の中にかつての映画少年だった頃の遊び心が沢山散りばめられていて、シンドラーのリスト以降の作品にある賞狙い見え見え、お涙頂戴、説教臭さが一切無いのが良い。ただただ自分が好きな映画を撮るんだ。例え駄作扱いされようが構わないんだてスピルバーグ自身が映画が好きでたまらないものがいっぱい見えるから私はこの失敗作が嫌いにはなれないし、好きである。戦争映画だてのに死者が一人も出ないのも良い。オープニングからまるで自分の映画に対する愛とディズニー映画が好きなんだなてのがあちこち見えるし、映画愛いっぱいである。スピルバーグは余計なメッセージやらテーマやらそんなものなど一切感じられない映画のが私は好きだ。激突にしたってJAWSにしたってお涙頂戴なんて一切ないし、この映画も同じである。最後にもう少し言わせてもらうとこの映画の出演者が皆、楽しそうだ。それもこの映画の良い所である。ハッキリ言ってどうしょうもなく滅茶苦茶で一杯詰め込んでいて、ただ物をぶっ壊してるだけでストーリーなんてあってないようなもんだ。それだけに爽快感溢れていて見終わってスッキリできる。そんな戦争映画なんてなかなかないと思う。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-09 21:28:47) |
51.《ネタバレ》 くっだらねぇなーー(苦笑)予想していたより遥かに幼稚なギャグの連続。。。アメリカ人には大ウケかもしれないけど全然笑えない;;。単なる身内で大騒ぎな様相を呈しているが、こんな映画(結構お金掛かってるヨコレハ)を造ってしまうスピルバーグのパワーは、スゴイね。あともういっこ感心したところは「よー壊すなーー」という点。ダンスホールでの大乱闘、ペンキ工場?戦車突っ込み、大観覧車破壊+ゴロゴロw、そしてラストのお家まるごと崖落下。徹底した戦争風刺となかなか豪華な出演者(三船さんも出演!よく出ましたねw)とスピルバーグの破壊の美学?が融合した怪作でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-04 10:53:31) |
★50.大昔、子供の頃に昼間テレビでやっているのを見たときは大変面白く感じたが、おそらく何も考えず、箸が転んでもおかしい年頃だったからだと思うし、そういう世代や好みの人へ向けて作られているのだと思う。
学生の時に小さな頃の面白かった映画を再見したらどう感じるかなっていう試みで、そのうちの一本でこれを選んだが、やっぱり思った通りあまり面白くなかった。
楽しい雰囲気や世界観を求めて、子供がわいわい見るのに適した映画なんだろうと思う。それ以上でもそれ以下でもない。大人がドタバタコメディをシリアスな物を求めて見る方がおかしい。ホントにおかしいぞそれ、作った人に失礼だ。
確かにまだ第二次大戦の記憶って残っている時代だと思うが、ずいぶんはっちゃけてんな。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-08-16 02:14:38) |
49.アメリカで大ヒットを記録し、鳴り物入りで日本にお目見えしたコメディー映画。 監督スティーヴン・スピルバーグ、脚色ロバート・ゼメキス、音楽ジョン・ウィリアムズ。 出演はブルースブラザーズのコンビ、ジョン・ベルーシとダン・エイクロイド、三船敏郎。 一流のスタッフが揃ったものの、内容はレベルの低い単なるドタバタ劇でストーリーなどなし。 それも半端ではないシッチャカメッチャカさで、当然ながら日本では大コケ。 感性が違うと言ってしまえばそれまでだが、こんなアホな映画を作ってそれがヒットするなんて、 アメリカ人ってホント何を考えてるのかわからない。 ちなみにテレビ放映されたときは、三船の声まで吹き替えられてて、そこだけは笑ったけどね。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 2点(2011-08-15 09:07:24) |
48.《ネタバレ》 駄作と言われることが多いが、くだらなさに振り切れていて充分に面白い。観覧車が転がり出す突拍子さ、セルフパロディやミフネなどいちいちツボ。バカ真面目にやってつまらない作品なんて、スピルバーグ作品でも他にいっぱいある。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 22:01:01) |
47.《ネタバレ》 初めて見てから何十年の歳月を経て、いまならどんな感想になるのだろうとDVD観賞しました。・・・ダメだこりゃ!スピの黒歴史じゃないんですか。唯一ベルーシが出てきた時だけ雰囲気が変わり面白そうになりますが、それだけでした。 【hiko】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-27 19:39:20) |
46.《ネタバレ》 太平洋戦争終結からまだわずか34年後にずいぶんとぶっ飛んだ作品を作ったものです。 登場人物はアホばかりで、「こんなことがあったら面白いな」というシーンがほとんど脈絡もなく続きます。そのひとつひとつが馬鹿馬鹿しくていいです。筋はどうでもいい。ギャグがはまるか否かの勢いが命の映画でした。私にはぴったりはまり楽しかった。 【飴おじさん】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-05-05 19:57:02) |
45.《ネタバレ》 ガキのときに観て、最近になって観直したんだが、やっぱり大砲撃ったら後ろに吹っ飛んで行くシーンで爆笑した。三船も楽しそう。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-03 03:24:06) |
44.ドタバタは好きなんで、そこそこ面白かったですよ。驚いたのは、ディズニー映画『ダンボ』のシーン。アメリカは、1941年にこれだけのアニメを作っていたんですよ。それもカラーで! 【上野若宮深】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-06 15:24:18) |
43.むかーし、ビデオで観ました。もう何もかもがつまらなかった記憶しか残っていません。ま、当時は三船敏郎の名前すら知らないガキだったしブラックな笑いも理解できなかったけど・・・今見れば新しい発見があるのかな?けど、もう一度見る気力は・・・ 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-12-30 20:54:30) |