80.精神鑑定は主観によるものであり、それによって無罪となってしまうことを問題視した作品ではあるが、これには業界からの反論もあるだろう。ただし、精神鑑定の科学性や客観性・妥当性といった問題と、刑法適用や司法判断の問題については深く考えた事はなかったので、興味深く視聴できた。難点はややサスペンス色が強くなってしまって、両者の問題点をガッツリと描ききれなかったことだが、それは映画ではなく学問の役割なのかもしれない。 |
79.《ネタバレ》 もうずいぶん前にラスト10分くらいを観たことがあったんですけど、この度最初からじっくり鑑賞しました。 堤真一の演技には感服しちゃいます、そして当たり前だけどみんな若い。 しかし、検察官に弁護士、刑事、鑑定人、みんな何かどこかがヘンという人ばっかりで、ボソボソと何言ってんのかよくわからんというのがいちばんストレスな映画でした。時々流れて来るジャズぽい音楽があわないし、グルグル回るようなカット割りが見辛いのね。 遂に決行、となって部屋へ行ってみたらすでに奥さんが。 女鑑定人の登場と同じくらいの誤算じゃないかと思うんですよね。 私が想像するに、奥さんは凶悪な人物の唯一の目撃者になるはずだったんじゃないかと、わざと飲み屋で絡んでるし。 あの奥さん、自分の旦那の事どこまで知ってたんだろ?確実にどっかおかしいていう歩き方してたし。 工藤啓輔の事件現場での犯行は実にあっさりとしていて、積年の恨みをはらすっていうものはあんまり感じないのね、 目には目をという具合の復讐の是非よりも、刑法39条の問題点、そしてたった6か月で社会に戻り、またやったということなんだと思います。 【envy】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-09-14 00:10:40) |
78.《ネタバレ》 心神喪失者は(たとえ明らかに罪を犯していても)罰しないとする刑法39条に翻弄された人々の、主に法廷での心理サスペンス。東十条の団地で凄惨な殺人事件が起きたが、被疑者は事件当時の記憶がない。弁護士は「心神喪失だから無罪」を主張。被告を精神鑑定する女は、詐病つまり心神喪失は芝居であると直感。裁判の行方は?事件の真相は?罪とは、罰とは何か⁈ 「刑法39条は理不尽である」と言いたい映画だと感じた。クライマックス、鈴木京香演じる精神鑑定士小川香深(カフカと読む)が裁判官に訴えるのが以下のようなこと 「精神鑑定は、診断結果と鑑定士の主観でしかない。その程度のもので裁判所は心神喪失を認定する。これって被告の人権を守るどころか、奪うことになるんじゃないか。」 そしてラストの手書き字幕でも、39条は間違いだと言ってるような感じがした。 完全無欠で無矛盾で社会正義が完成してる法体系なんか、ほんとは存在しないだろう。どこかにバグがあるかもしれないと常に点検するのは民主主義の基本であろう。刑法39条についてもそうだろう。 ただ僕は、39条の言ってることは社会正義に適っているとかねてから思っている。 そんな僕に「そうかなるほど、確かに39条はバグだ、正義ではない。考えを改めよう!」と思わせる映画だったかというと、そうではなかった。 映画全体を覆う光加減、やけに目を合わせないでボソボソ喋る演技、めまいのようなグワングワン、法廷で響く論理的なセリフなどなど、雰囲気は大好き。 若い堤真一演じる被告は、職業は舞台役者で、どうやら奥さんから詐病を稽古されている。多重人格を演技するというメタ構造がとても演劇的。 一瞬ハダカになる裁判官たちは、堤真一の目か?それとも鈴木京香の目か?うーんしばらく楽しめそう。 【no_the_war】さん [インターネット(邦画)] 7点(2020-03-23 15:38:33) |
77.《ネタバレ》 「共犯者」2013/01/11鑑賞 「君は予想外の共犯者だ」の言葉に涙が出ました。 子役の優しい表情がここで生きてきます。 もし妻が偶然殺されてはいなかったら、ケイスケは妻も殺せたのか。 いろいろとリアルすぎて目を背けたくなる場面があります。 現実の39条の適用はどうなのでしょうね。 この映画の影響はあるのでしょうか。 鈴木京香さんはすてきでした。 口元がいい演技をしますね。 他の共演者も。 樹木希林さんも岸部一徳さんもいいですね。 わかりやすいキャラではないですが。 ただ母子のすれ違いと和解の意味がよく分かりませんでした。 音楽も静かでいいです。 【pige】さん [DVD(邦画)] 7点(2020-01-12 21:32:27) |
76.《ネタバレ》 まず、堤真一の二重人格の演技は率直に凄い(最初の二重人格シーンまでの40分間が正直一番面白い)。その他助演陣も揃って出色の出来(特に岸部一徳と樹木希林)。 ところが、主演の鈴木京香に関して(本人というよりは)キャラの設定にかなり疑問符が付き、どうも感情移入できない(極めて情緒不安定かつ頼りなさげで、鑑定人など全く務まる感じでは無い)。シナリオも相当に良く出来ていると思うが、それでもやはり公開鑑定の流れと事件の真相にはかなりの無理があると感じる。面白いサスペンスだとは思うが、完成度としてはあと一歩な印象。 あと、刑法三十九条についての批判が根底にある作品なのだが、無責任能力者を罰しないのは至極合理的な法制度であり、一面的に捉えての批判には違和感がある。詐病により正義が実行されない可能性があるとしても、それは制度運用上の問題であって、そういうものを十把一絡げに批判している様に見える点で、テーマ面がはっきり言って幼稚だと思う。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(邦画)] 5点(2019-11-15 23:35:18) |
75.重いテーマを扱って重厚な演技してるでしょ?ってアピールがひしひしと感じられます(苦笑) ・岸部さん若いねぇ~堤も若い。 ・笹野さんもついでに若い。 ・そういや杉浦さん亡くなったんだよなぁ~しかしあのおどおどした演技はどうなんだ? ・吉田さんのメシ美味そうだな。でもあの量だと大食い自慢のオレでもちょっと喰い切れなえな。 ・そういや江守さん最近見ないよな。 ・鈴木京香、地味な女を頑張って装ってるけど眼鏡を外すとたちまちフェロモンがあふれ出すね。 ・山本未來って別に美人じゃないけどいい女だよな。 ・樹木希林さんいい味出してる。さすが名女優だね。亡くなられたのが残念。 ちなみにストーリーは全く記憶に残っておりません。詐病を扱うのならそれは一番最後に出したらよかった。 中途半端に小出しにするから訳が分からなくなる。まあ、邦画らしい残念な映画ですな。 【イサオマン】さん [地上波(邦画)] 3点(2018-10-18 21:57:34) |
74.《ネタバレ》 強引な設定・展開を役者陣の演技でグイグイと突き進んでいきます。演出で魅せる映画ではなく演技で魅せる映画です。そういった点では舞台向きの作品かも知れません。刑法第三十九条がどういうものかが少しだけ垣間見れます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-09-22 03:50:40) |
73.《ネタバレ》 日頃アイドル映画のようなものばかり見ている立場としてはかなりまともな映画を見た気がした。全体として重厚な印象で、映像の作り方や役者の演技など、わざとらしいところ、不快なところを含めていかにも映画的に見えて感心する。ただストーリーとしては不可解・不自然な点や作り過ぎ・やりすぎの面が目立ち、激賞する気には全くならなかった。 テーマとしては題名の示すとおりだろうが、こういう問題提起はかなり以前からなされており(個人的には昭和の特撮番組「怪奇大作戦」の欠番エピソードのあたりから)、これ自体はそれほど目新しい気もしない。しかしこの映画では犬山の遺体映像や、加害者側の弁護士が業界の常識を遺族に説明してみせたあたりで、改めてこの問題の存在を強く印象づけていたようである。 ただ自分が見た限り、この映画が本当に39条の存在自体を問題視していたのか、それとも39条を悪用することの方が問題と考えていたのかよくわからなかった。わざわざ精神鑑定を持ち出した意味としては、誤審の恐れがあるので死刑は廃止という主張と同様に、精神鑑定はいい加減なので39条を廃止せよということのようにも思えるが、その割に主人公のやっていたことは、条文の正しい運用を促すために悪用を阻止してみせただけのように取れる。しかし仮に悪用の方が問題なのだとすれば、まずは犬山の事件が悪用の事例でなければならないだろうがそのようにも見えず、かえって少年法との関係で焦点がぼやけている。 さらに主人公のいう「人権」が父親の事例から導かれるとも思われず、むしろ40条(現在はすでに廃止)との関係を示唆しているかのようで混乱する。特定の結論なしに問題提起だけというつもりならこれでいいかも知れないが、単にまとまりがつかないまま拡散して終わった印象の方が強かった。 ちなみに主人公と母親のエピソードが本筋とどう関わっていたのかもよくわからない。かなり面倒くさい感じの母子関係のため、これが最後に破綻して終わりになるのではないかと危惧していたが、途中で主人公がそれらしい解決を図ったようで安心した。この主人公には愛がある。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-06-15 23:38:40) |
★72.非常に惹かれるテーマで役者の演技力が一段と際立ったがこの不条理な刑法39条を観点に置いたときしっくりこない。 気持ちがついていかなかったのでもっと違う描き方があったんじゃないかと少しおもうところもある。 |
71.《ネタバレ》 設定にはおかしな所が有りましたが、話の展開は非常に面白かったです。 登場人物のキャラクター付けも工夫していて良かったですが、無駄な演出が多い気がしました。 奇抜な演出や映像を撮りたいのならば、映画監督ではなくミュージックビデオの監督や、前衛的と呼ばれる映像作家にでもなった方が良かったのではないでしょうか。 「刑法39条は人権を守る事では無く人権を奪う事では無いのか。」と香深の台詞にあったが、心神喪失者が犯した罪に対しての罰を負うという義務の免除であって、彼等の人権を奪うものでは有りません。 仮にそうなら、彼等が被害者になった時も法による基本的権利を主張できない事になるが、実際はそうでは有りません。 恐らく彼女の言いたかった事は人としての権利ではなく、人としての尊厳だと思います。結論から言えばそれも違いますがここでは書きません。 問題なのは虚偽による悪用や、酒や薬物等による一過性の心神喪失を何処まで認めさせるかという被告人の罪を軽減する為の利己的な拡大解釈だと思います。 また彼女は「精神鑑定は鑑定士の主観である。」と言っていましたが当たり前です。 「だから何なんだ?」って感じです。 裁判自体主観です。 法律や過去の判例に照らし合せても裁判員によって判決は異なります。 人が人を判断したり裁く時点で完璧な結果にはなりませが、それでも人が結論を出さなければなりません。 神様は宗教やお伽話の中にしか居ませんし、タヌキやコオロギが人を裁いてはくれません。 クライマックスでの主人公の一番大きな声での台詞が、私には尽く理解出来ないものになってしまったのは残念です。 刑法39条は社会的弱者といわれる心神喪失者を包括している私達の社会構造の中で必要不可欠なもので、これを否定する事は互助的な社会福祉や社会的倫理観を根底から否定する事に繋がります。 中途半端な問題定義をして底の浅い結論付けをするよりも、あくまで話の要素の1つとしてサスペンスに徹した方が良かったのではないかと思いました。 【しってるねこのち】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-25 18:43:34) |
|
70.テーマは良いし雰囲気も好み。でもいまいち被害者側の苦悩というか、そこまで犯人を追いかける原動力が描き切れていないし、だから39条の是非についても問いかけが弱い。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-26 00:30:05) |
69.心神喪失者の責任能力というセンセーショナルな題材をしっかりと味付けし、料理することに成功しているが、法廷劇としてはやや間延びしている。のちに『黒い家』や『模倣犯』を撮る監督とは思えないほど抑えた演出、とりわけ監督自身が実際の裁判を見て回り研究したという役者の喋り方については好き嫌いが分かれるだろう。 【野良猫】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-09-07 22:44:15) |
【竜ヶ沢中段】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-03-23 22:33:11) |
67.《ネタバレ》 “刑法39条”をテーマにした作品というコトだけで、見る前から『狂鬼人間』というキーワードが頭の中をグルグルしちゃうワケですが、鈴木京香が半狂乱で日本刀を振り回したりはしません。また、序盤の取り調べシーンでの刑事の意味不明な手の動き、主人公と母親の不穏な食卓場面から黒沢清『CURE』も頭をグルグルしましたが、やはりソコは“天才モリタ”の映画なワケで。役者陣の“ボソボソしゃべり&やり過ぎ怪演”、終盤のヌーディー裁判官をはじめとする“不思議演出”などで、バッチリ“森田節”全開なのです。そしてその割に、想像していた不条理オチにも走らずに(主人公がカフカなのに!)超思いっきりストレートに話に決着がついたのは意外と言えば意外でした。てなワケで…森田芳光監督作品で「フザケんな!」と思いたくないヒトには、お勧め映画かもしれませんね(笑)。 【幻覚@蛇プニョ】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-01-17 11:57:20) |
66.《ネタバレ》 とても重く、息苦しく、理不尽極まりない内容でした。真面目に作られている分臨場感があるし、へたな脚色がない分リアリティが感じられます。映像に、ストーリーに、この作品の世界に引っ張り込まれちゃいます。 工藤啓輔と同じ立場であれば、自分ならどうするだろうと考えずにはいられません。 問題提起もさることながら、映画としてのエンターテイメント性が失われていないことも凄い気がします。鬱になりそうな雰囲気を、ミステリーとサスペンスが程よく中和しているかのような作品です。 少年工藤が妹を発見するシーン、犯人が切断した妹の手を持っているシーンは、衝撃よりも嫌悪感のほうが大きい。(ホラー映画なら平気なのに。不思議なもんです。)それでもこのシーンがあるからこそ、問題提起への強い思いが感じ取られるのです。 確かに日本の法律は、ごく一部かもしれませんが、被害者よりも加害者を守るための法律ってのがある気がします。加害者の人権もあるかもしれません。ですが、被害者は生命という最も大切な人権を奪われたわけですからね・・・。いえ、ここで論じることではありませんね。 確かにもしかすると見る人を選ぶ映画かもしれませんが、それでも多くの人にお薦めしたい映画です。 柴田が誰で、工藤が誰なのかはっきりしたとき、爽快感とは程遠いやるせなさを感じました。 【たきたて】さん [DVD(邦画)] 9点(2013-12-17 02:39:13) (良:1票) |
65.《ネタバレ》 心神喪失での無罪判決には腑に落ちないことが多いので、このテーマは興味深い。 完全犯罪を狙ったというよりも刑法第39条への問題提起。 対立する立場である鑑定医の香深を共犯者と呼んだことに主人公の真意が表れていた。 ただ、愛する幼い妹を惨殺された工藤の犯行は共感できるけど、その恋人は理解できない。 いくら工藤を愛していても、見ず知らずの男と夫婦になってまで犯行に協力するなんてありえない。 工藤がマンションに侵入したら畑田が妻を殺していたというのもあまりに都合がよすぎる。 ストーリーに無理のあるところを幾つか感じたが、緊張感が漂っていて見応えはあった。 【飛鳥】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-08-07 23:29:01) (良:1票) |
64.映画の序盤から終盤に至るまで、登場する人物の殆ど全員が、相手の目を見ようともせずにぼそぼそと話す。 鑑賞者としては、非常に聞き取りづらくて、不快感がつきまとったが、その不快感こそ、森田芳光がこの作品の中で貫き通したかった異常性であり、それが社会に生きるすべての人間に蔓延するものであることを表現したかったのだと思う。 他にも、大量の料理が並べられた食卓、グランドに転がる無数の軟球、カモメの無慈悲な目など、随所に目に見えない不穏さが溢れるシーンが多く描き出されていて、監督のこだわりを厭という程に感じられた。 「刑法第三十九条」という非常にデリケートで取り扱いが難しい題材を、意欲的にサスペンス化してみせていると思う。 核心となる計画の脆弱さなど、お話としての弱点は確実に存在する作品だと思うが、それを充分に補う要素が、監督の緻密な演出や、演者の存在感に備わっていたと思う。 時に過剰さも見え隠れしたが、俳優陣のパフォーマンスは総じてインパクトがあり素晴らしかったと思う。 岸部一徳、杉浦直樹、樹木希林、江守徹らベテラン俳優のあまりに個性的で強烈な脇役ぶりも特筆したいところだが、ここはやはり、主演の二人に言及したい。 鈴木京香も堤真一も、まだまだ若手の部類での主演作で、両者とも若々しい。 この難しい役どころを果敢に演じ、成功させてみせたことが、両者にとって大きなキャリアアップになったことは間違いないと思う。 映画の各シーンにおいて対峙し、互いの心理の本質を暴き合う様には、野心に溢れた俳優同士のぶつかり合いそのものを観ているようだった。 非常にアクの強い映画で、好き嫌いも大いに分かれるだろうけれど、こういう独特のアクを出す映画監督も少なくなった。 森田芳光監督の死は、やはり少し早過ぎた。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 7点(2013-05-13 16:34:07) |
63.森田監督作品の中で一番好みです。なかなか見応え有り。こういった事件や裁判に興味が有る方ならこの暗さに耐えられるでしょう。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-07-19 01:46:27) |
62.《ネタバレ》 物語としてよくできてはいるが、如何せんこの鬱々とした演出、とりわけ事件の凄惨なことと言ったら。。。たとえテーマである39条に関わらずとも、この手の事件は取り返しなどつくはずもなく、それ故絶対に犯してはならない罪なのだと。罪と罰さえ処理しきれないところに、この問題提議は果たして冷静な判断を仰げるのだろうか?少年犯罪が話題になることは多少減ったとは思うが、まだまだこの問題は解決していないと思います。 【ろにまさ】さん [映画館(邦画)] 6点(2012-02-15 23:32:41) |
61.面白く、引きつけられる。 ただ、重いんだよなぁ・・・。 息抜きになる場面が1つもない。 最初から最後まで、重苦しい空気のまま進んでいく。 このあたりが森田監督らしい。 題材、キャストはとてもよいが、少し息抜きがあってもよい気がする。 |