90.《ネタバレ》 時系列的にロメロ版の続編としてきちんとつながっているので、できれば題名を「Twilight~」にしていただきたかったところです。私の大好きな前作「死霊のえじき(Day of the Dead)」で思考するゾンビの鱗片は拝めますが、まさか人間と共存する方向に持って行くとは驚きを通り越して呆れて・・。(自我に目覚めた黒人男性のゾンビはあり得ないし、単純につまらん) まあゾンビな世界では世の中がああいった方向に向かうのはある意味必然なのかもしれませんが、かなり陳腐で80年代風の安っぽい感じに仕上がってしまっています。まあ作っている人間が70~80年代にピークを迎えた方なので致し方ないのかもしれませんが、これに関しては観る側(私)がウォーキング・デッドを知ってしまっていてハードルがダダ上がりしてしまっているということもあったかもしれません。 チョロ(ジョン・レグイザモ)もちょっとご都合主義的な行動が目立つし、ライリー・デンボ(サイモン・ベイカー)に関しては行動に一貫性がなく、何を考えているのかすら理解できません。個人的にはツインテール風のプリティー・ボーイ(ジョアンナ・ボーランド)がやたらと可愛いかったので帳消しにしておきますが、今作は見たら忘れる系の映画に成り下がってしまっていて、私としては「作らなければよかったのに」というの率直な感想だったりします。 シリーズものとしてロメロ大先生に敬意を込め、少し甘めの点数にしておきます。 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-12-31 12:31:56) |
89.《ネタバレ》 所詮、ゾンビはゾンビ。進化するのはおかしいし、進化して欲しくもない。 黒人ゾンビがいつも全面に出てきてうざい。 ※この映画で、ゾンビが川を渡ったとか言って注目されているが、そりゃ奴らだって、浅瀬の川ぐらい渡るだろうよ。 |
88.《ネタバレ》 ゾンビに人格を与えてはいけません。 ゾンビが意志を持ってはいけません。 それをやってしまうとゾンビでなくなります。 ゾンビとは人を呑み込む「空虚」や「無」のようなもの、それが「死」を連想させるのかもしれません。 ゾンビが学習能力や集団行動をとるとそれは「生」に属することです。 それが「生」であるがゆえにゾンビの怖さは皆無です。 先に書いたことと矛盾しますが、 ゾンビは「生」と「死」のどちらにも属さない存在であり、 そのバランスを欠くとゾンビじゃないゾンビ映画になります。 そこを操作してユニークなゾンビ映画を作ることもできるのですが、 このランドオブザデッドはユニークとはいいがたい内容です。 ありきたりな展開をたどりながら先に書いたバランスを欠いています。 お金をかけた分、空虚さや荒廃感がありませんでした。 ロメロ自身の傑作「ゾンビ」では神がかっていた世紀末感や地獄感がありません。 しかし富裕層と貧困層で構成される世界観はカイジみたいで面白かったです。 黒人ゾンビがアホらしくて好きになってきました。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-04-01 23:20:08) |
87.《ネタバレ》 久しぶりのロメロ監督 20年ぶりのゾンビ映画らしい「死霊のえじき」を見て久しいのではっきりと憶えて無いのだが「死霊のえじき」と続いてる気がした 少なくともバカなのはゾンビじゃなく人間だというイメージは継承している ノロノロゾンビは、やはり良いな 今時の走るゾンビよりずっとゾンビらしい ゾンビが進化する過程が描かれている今作は、オーソドックスなSF映画の様な作りがむしろ古くさいイメージを感じさせる 反面、映画としては安心して見られる面白さがある、そのへんはさすがロメロと思わせる手堅い演出だ だだし、演出があまりにも「昔ながら」すぎて、現在の手持ちカメラとかモキュメンタリー風のリアル演出になれているとかなり昔の映画を見てる気がする 少なくとも怖くないのはホラー映画としてはどうなのだろう? 冒頭、ゾンビに噛まれた仲間を撃ち殺そうとした相棒を非難する主人公があったが、明らかにリアリティに欠ける それ以外に方法がないだろう 結果噛まれた本人が自殺した しかも過去に主人公が同じ理由で弟を撃った過去がある 変じゃないか?この辺の主人公のキャラ作りがステレオタイプで魅力がない 世界が崩壊してゾンビの世界になってるにも関わらず金に執着する人間とか 富裕層が支配する世界とかちょっと設定に無理があるのではないか、食料とか酒とかが不自由する世界なのに 銃弾は無尽蔵でしかしバトルトラックは超貴重など作り手の都合に合わせた世界でいまいち乗り切れない そんなことにこだわる様な映画じゃないのは判っているのだが ラストの威勢良く花火を打ち上げながら北を目指す、能天気なバトルトラックがそれを物語る 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-01-02 17:01:18) |
86.《ネタバレ》 ホラー映画を期待している人らにとっては的外れかもしれない。社会問題や時事問題などの風刺がこめられた映画として見ると、さすがはロメロ監督だと思う。 崩壊した世界であっても自分達さえよければ良いと考え何も変わらない支配者達、一方でスラムに追いやられて貧しい生活を強いられ、ゾンビを娯楽として玩具にさえする心まで荒んだ被支配者達。これは貧富の広がる昨今の世界情勢をも表現している。 ジョン・レグイザモのキャラクターも良かったし、終盤でこちらに顔を向けたゾンビのリーダーに対してサイモン・ベイカーの言った『あいつらも行き場を探している』の言葉にも非常に重みがあった。最後にデッドリコニング号が花火を打ち上げなら旅立っていく演出も印象深かった。 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-18 20:01:52) |
85.ゾンビが川を渡り、銃を使い、組織的になるという進化がみられる。ゾンビの国が登場して外交を繰り広げる時代も近い。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-31 01:03:05) |
84.ゾンビ映画もただゾンビが襲ってくるだけじゃ、さすがにもうマンネリということで、 様々な設定を考えなくてはならないという点では、シナリオ作りがとても大変そう。 本作ではゾンビと戦う、人間側の状況設定と描写にも焦点を当てたドラマに仕上がってます。 結構エグいシーンもたくさんあるんだけど、映像を暗くしてはっきり見せないのは残念。 まあそこそこ楽しめたゾンビ映画だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-07 03:55:55) (良:1票) |
83.大好きです。面白い。テッド号強い。硬い。頭の良い黒人ゾンビだけ、ゾンビに見えない。周りのゾンビから、「オマエなんてゾンビじゃない。」とか思われて食べられちゃえば面白かったのに。でもゾンビって、なんで最後まで食べないのだろう。本能で生きているのなら、それこそきちんと最後まで召し上がっていただかないとねぇ。まさか、仲間を増やしたくてかじっているだけ? 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-07 20:04:02) |
★82.《ネタバレ》 定番のプロットながら結構楽しめます。腐った世の中で這い上がろうとするチョロの物語がグッときました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-27 00:57:34) |
81.「死霊のえじき」の続編のような作品。今回の新設定は知恵を付けたゾンビとコロニーを支配する資本家の存在。さすがゾンビ映画の御大ロメロは手慣れた作りです。しかしプロット自体は意外性ゼロなので退屈です。CGを使わない辺りは好感が持てますが、シリーズとしては飽きがきてますね。恐怖演出のアイデアも尽きたかなと。(2020年3月18日追記)生き残る面子が分かりやすいのは、ゾンビものとしてはマイナスですね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-01-12 21:14:55) |
|
【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-10-17 19:38:17) |
79.《ネタバレ》 ロメロ補正で楽しく観られました。 やっぱこの緩慢なゾンビたちが、のんびりと不可避におそってくるってのが良いですよ。怖いですから。ゾンビに知恵がついちゃうっていうのはどうなのそれ?って最初思いましたけどね、なんか慣れちゃうんですよ。 ロメロ以外が知恵付けたりしちゃうとかなり厳しいと思うんですけど、本人がやる分にはまぁいっか。アリアリ。って感じられるのが不思議。あの戦闘トラックとか絶対NGのはずなんですけどね、まぁ良いです。 というわけで、もしかしたらいまいちなんじゃないのこのB級ムービーは・・・というきがしないでもないんですが、ロメロだから気にしない。っていう人多いかもしれません。 【黒猫クック】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-08-16 22:13:49) |
78.で、「ドーン~」に続いてまたゾンビです。父ちゃん、またこんなの観てます。いや、こちらの話。この映画。だいぶ殺伐としてます。いやゾンビ映画なんだから映画の中が殺伐とするのはモットモなのだけど、映画の外の、滲みだしちゃいけない領域にまでそれが滲み出していて。ロメロのゾンビ映画における寓意性。「ナイト・オブ~」ではまだ視点が日常にあり、戦争という暴力が渦巻く現代社会の中に属した平和な日常、という欺瞞を裏返して見せたような作品だったと思うのですが。この作品ではとうとう、映画の視点が現在の国際関係にまで踏み込んできたようで、ここではまるで、人間=先進国、ゾンビ=新興国。ゾンビが意志を持ち、互いにコミュニケーションをとり、道具を使う、ということだけがそれを示しているのではなく、ついにここでは「ゾンビ頑張れ!もう少しで防御線と突破できるぞ!人間なんかやっつけちゃえ」みたいな感じすら起こさせる、この作品の色合いが、それを示しているとともに、作品の存在そのものを殺伐としたものにしている点でもあります。とうとう、ここまで来てしまったか、と。勿論、グロテスクさを売りにするホラーとしてのファンタジー性は、作品を十分楽しめるものにしており、一方では独特の哀感というものもよく感じられたのですが(比べる意味もないだろうけど、一応、『ドーン~』より面白いと思った、というのが私の感想)、しかし、大いに限界を感じさせる作品でもあります。もう次はないんじゃないか(あるかもしれないけどやめた方がいいんじゃないか)。しかし、その限界というものをここで観ることができたのも、まあ、良かったかな、という気も。ま、気にせず、まだまだ作ってくださいな。 あのモハヤお馴染みとなった、“ゾンビ役のヒトが嫌そうな顔で屍肉をむさぼる表情”、大好きです。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-06 23:55:58) |
77.ロメロにしてはB級臭くて良かった。最近バイオ4のおかげでゾンビじゃない何かもアリかなぁと思えるようになってきた。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-27 03:05:19) |
76.《ネタバレ》 何回みても楽しめます。花火はちょっと無理やりかもしれません 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-09 22:22:48) |
75.《ネタバレ》 気楽に見られる映画、今更ゾンビ映画で劇的に新しい映画なんて作ろうと思っても無理だと思います。それはロメロも同様。まあ、ロメロの場合はゾンビ映画を作り続けること自体が価値あることじゃないかな?あと、やっぱりゾンビに知能はいらないね。 【ディーゼル】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-16 20:26:36) |
74.《ネタバレ》 ナイト、ドーン、デイの三部作とはいささか趣が異なる。 そもそも、近未来的な時代設定からして違和感がある。 さらに、ゾンビたちが単なる舞台装置を超えて自己主張しているのだ。 この映画に出てくるゾンビたちなら「俺たちはゾンビだ、万歳!」と叫びだしても不思議ではない。 むしろ主人公はゾンビといえよう。 さすがにロメロだけあって凡百のゾンビ映画とは一線を画しているが、私が期待していた雰囲気を味わうことはできなかった。 私は「ゾンビによって危機に陥る人間たち」が見たかったのであって「人間によって危機に陥るゾンビたち」を見たかったわけではない。 ゾンビが蠢き、死者はその仲間入りをする世界でどう生き残るか、それを妄想したかった。 しかし、ロメロの立場に立ってみれば、たまには別アングルで撮ってみたかっただけかもしれない。ゾンビ映画のパイオニアのちょっとした挑戦と思えば、映画としての出来は決して悪くない。 ジョンレグイサモとデッドレコニング号はシリーズ通しても屈指の格好良さであることだし。 【いぬきよ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-26 02:16:28) |
73.いやーつまらんかった。見た後に何も残らない映画。ってか見ている間も何の感情も起こってこない。ただただ、怖くないゾンビものでした。 だいたいゾンビにあんないらない感情つけると、しらけるのわかりきってるでしょうが!と思っちゃいました。。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-23 17:33:54) |
72.本家ロメロゾンビなのだが、B級ホラーになって しまってロメロの独特の質感がなくなっている。 あのロメロがどうやったらこんなつまらないゾンビ映画を 撮れるのか不思議なくらいだ。 【突っ込み】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-11-10 17:42:53) |
71.《ネタバレ》 ロメロが他のゾンビ映画の監督と違うのは、明らかにゾンビ側に肩入れしているところ。人間なんてゾンビに食われちまえ!という明快なポジションが心地よい。思考するゾンビを9.11後の民衆に置き換え、カウンターカルチャーの雄デニス・ホッパーが、ラムズフェルドの物真似をし、『ゾンビ』の共同制作者であるダリオ・アルジェントの娘アーシアがヒロインとして活躍。これぞ現在のロメロ先生にしか撮れない映画だろう。「ゾンビになるのも悪くない」と、達観したチョロ(ジョン・レグイザモ)に男泣き! 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-09-10 18:44:11) |