54.《ネタバレ》 映画を観始めて「あれこの映画知ってる」と思ったらリメイクだったんですね。 さてこの手の映画の場合、最後に「飛ぶ」のはわかりきってるわけで、そこまでどういうイベントを起こし観客を飽きさせないか…が重要なわけです。 いろいろあって最後に飛んで大カタルシス、それができてこその映画なわけで。 最近の映画であればもっと地味な人間ドラマで繋いでいくんでしょうが、さすが原作が古い映画だけあって途中のイベントをちょっとがんばりすぎ欲張りすぎ。 こんなに派手に詰め込まなくても…と思うわけですが、しかし娯楽映画であればこれくらい詰め込んだ方がいいんじゃない?とも思うわけです。 劇中、終始嫌な感じの航空技師ですが、しかし彼の行動言動を冷静に見ればほとんどの場合、彼が正しいわけです。 ただ「なんか嫌なキャラ」なのでそう見えないだけで、行動言動はほぼ常に彼が正しい。 試し撃ちを見てるにもかかわらず怪しい連中に近づくし、まだ生きてるとなると連れて帰ってくるし。 いやそもそも近づかないのが正解だし、そんなの連れて帰ってもトラブルにしかならないのでさっさと撃ち殺すのが正解です。 あの技師は常に正しい。ただ「なんか嫌な奴」なので、なんか男前のデニスクエィドの(間違った)言葉にみんな従うわけです。 この映画の価値はここにあって、(正しい事を言うキモ男より間違った事を言うイケメンの言う事を人は信じる)という人間心理に光をあてた映画は他にほとんどありません。 それだけでも価値はあるのかな、と思います。 またこの映画、あの構造の機体だからこそ成立するわけで、旧作(C-82)、今作(C-119)の時点ではまだこのタイプの機体が存在しましたが、今はほとんど退役していて、もし次にリメイクするならSFにして宇宙船にするしかないでしょう。 いやそれはそれでありかもですが… 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 7点(2021-07-13 15:49:07) |
53.《ネタバレ》 サクッと死ぬとは言えジャレッドパダレッキも出てるとは思わなかった。ここのレビュー見た後にリメイク版と言うことを知ったのでオリジナルも見てみたい。てっきりラストはまた途中で不時着してバッドEDかなと思ったけど、スタッフロール前の写真を見るに無事帰れたようで良かった良かった。たまにこう言う映画が見たくなる。 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-14 02:47:13) |
★52.オリジナルを知らないせいか結構楽しめた。 あらすじを見たときに、妙なところでリアル志向が入ってきて、たまに邪魔臭くなる作品が多い昨今、もう話の筋からしてフィクション丸出しで珍しいな、と思ったら1965年作品のリメイクなんですね。先人達の発想は偉大だな。 まぁ、でも映画なんだから、これくらい飛びぬけた話でも全然良いと思います。 ただ、ところどころ、笑っちゃくらい粗い伏線の消化が、邪魔だったけど(苦笑。 仕掛ければいいってもんじゃない。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-11-27 10:37:13) |
51.リメイクはオリジナルより落ちるのが普通だが、この映画の場合は普通どころの話ではない。名作が駄作にリメイクされたもっとも典型的な例だろう。 アラビアからゴビ砂漠に設定が変わるのは許せるが、男臭い人間ドラマは消え、内容がいかにも薄い。それに引き替え、映像の迫力だけが増す。 この映画だけを見れば何とか見られるが、オリジナルを見た後では無惨である。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-17 21:31:25) |
50.そこそこ楽しく観れるけれど、極限状態での登場人物達の対立や争いの描き方が半端なのはどうなんだろう。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-28 00:43:01) |
49.カッコ重視の軽薄サバイバルサスペンス。 砂漠のど真ん中に都合よく盗賊が現れたり、全体的にディテールが甘いところを見ると、 しょせんは作り話という感じがしてしまう。 【且】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-29 03:12:53) |
48.なんてことない遭難映画ですが、最後まで緊張感を保って観ることができます。でもあの状況で「僕の時計~!」はないよなあ。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-11 21:54:44) |
47.テンポ悪ッ! 無駄な間が多すぎ。 キャラにも魅力なし。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 1点(2009-07-21 02:12:05) |
46.《ネタバレ》 以前に見たのを忘れてテレビ放映の録画をしてしまったので見たのですが、何度見ても面白いですね、この映画。砂漠からの脱出とか孤立した場面での心理劇などのテーマは良くありがちなんですけど、飛行機から飛行機を作るというプロットが面白かった。ちょうど良いタイミングで盗賊が襲ってくるとかご都合主義的な点もありますけど、合格点はあげられると思いました。エリオットのキャラが光っていましたね。最後に模型飛行機の設計者だったというオチもなかなか。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-07-11 11:42:52) |
45.《ネタバレ》 意味のない喧嘩が多いような気もしますが、極限状態ならそうなのかも知れませんね。最後は飛べーーー!!!!!!と応援してしまいます。 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-07-10 21:34:59) |
|
44.《ネタバレ》 作り話ですが、それでも最高ー!におもしろいです。買ったDVDを何回も観ています。ついでに「飛べ!フェニックス」も観ましたが、こちらも(古い作品なのを前提に)とても良いです。回ったプロペラの後ろで雄叫びを上げるデニス・クエイドは超一級にカッコイイです。観てない人にお勧め。退屈しません。ミランダ・オットーもファンになりました。 【teruhisa】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-13 00:36:16) |
43.喧嘩の多さとか砂漠の民の存在とか必要なのかな~って思う部分もありましたが、それでも無事に助かってよかったな~とは思う。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-12 01:00:28) |
【かさぶた】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-13 13:26:24) |
41.《ネタバレ》 うん。まぁ、飛べて良かったんじゃないですかね。バッドエンドもあり得たんだろうけどハッピーエンドの方が後味悪くなくて良いんじゃないですかね。ただ、衝突する必要のないところで衝突を繰り返すのは見ていてイライラします。模型と違って飛ぶわけないって思う前にまずは飛ばしてみろと。埋まったんなら掘り出せよと。選択肢がない中での揉め事は不毛です。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-19 01:17:14) |
40.《ネタバレ》 あの、設計士がけっこう好きです。実はラジコンの設計士だったってことも。 いやーホント飛べてよかったなあ 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-09 21:05:45) |
39.ランディ・クエイドと彼以外日本じゃ微妙に知名度のないキャストで固められてますが、オリジナルに比べたら・・やっぱ地味すぎるよ。今らしい進歩したCGっていうのは綺麗だけど、模型飛行機のデザイナーが実際に飛行機作れるんかぃなという疑問は見終わった後でも消えません。ラストの盗賊らの襲撃の必要性というのが全く分からんが、有名俳優ばっか集めて作るリメイク作とかと比べちゃあ、まだマシなほうじゃないんかな。もちろんオリジナルと比べるのは失礼な話ですけどね。 |
38.まぁ全体的に飽きずに観れましたし面白かったと思います。 中途半端に期待して借りたDVDがハズレだった事の多さを考えれば、これは十分アタリの部類かも。 話もわかりやすいし、映像も綺麗でした。 作り話ですし、実際壊れた航空機の部品を集めて1機できるとは到底思えないのですが そこが映画の面白いところ。 砂漠に墜落して死に直面してる割には皆さん能天気なイメージでした。 もうちょっと緊張感があると良かったですね。 その辺りをマイナスしてこの評価。 |
37.《ネタバレ》 全く期待しないで見たので、まあまあ面白かったと思う。砂漠の景色がとにかく綺麗で壮観でした。ただ、盗賊(!?)の出し方が、微妙に中途半端かなぁ。何で離陸直前に襲ってくるのか?チャンスはいくらでもあったのに。。。それから離陸のための火薬が五発!最後の一発で離陸成功!…は、やっぱりお約束ですか?(笑)。ちなみに、ここを見てこれがリメイクだって知りました。オリジナル版でも設計士は模型専用だったのですね。あの設計士の態度のデカさを見て善悪はともかく、実はものすごい大物で、物語の重要なキーパーソン?とか予想してました(実際それ程でもなかったですね)。 【selene】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-14 14:12:16) |
36.悪くは無いけど、なんか中途半端。機長と設計士意外のキャラが弱いんだよね。LOSTの方がマシかな? |
35.《ネタバレ》 何故アメリカ人は直ぐにああやって「誰々がボスだ。俺の指示に従え」とやりたがるのかなあ・・・。そこからして腹立たしかったです。砂漠の民とかああいうのも本当に不要。もっと極限状態であるはずなのに、何となく皆がどこか心に余裕がある感じで「あ、裏ではエアコンの効いたロケ車で美味いもん食ってんだろうなー」とか感じてくる。せめて最後結局飛ばずにバッドエンドだったら印象的だったのに。全部が中途半端な作品でした。 |