23.《ネタバレ》 子供時分に観て今でも覚えているシーン。陽気な理髪師が長髪青年をシャンプーして、すすぐ段になって排水溝からニョロ~と出てきたアメーバに・・・震え上がりましたよ。長年観直してみたかったところで出会えた本作は28歳マックィーン主演の正編だったというのに無限へぇ。他愛ない筋立てでニョロニョロも微笑ましい安上がりな作品。しかし、面構えとちょっとした身のこなしに後の大スターの片鱗がうかがえた若きマックィーンが観られる掘出物の一品。 |
22.この手の50年代の手造り問屋制家内工業感満載のB級SF映画大好きです!『蠅男の恐怖』とか『ボディスナッチャー/恐怖の街』『惑星アドベンチャー』とか。その諸作と比べても、これは明らかに低予算でお手軽にこしらえた一篇。マックィーンが出てなかったらおそらく日本公開はされてなかったと思われるレベル。突然空から降ってきた、謎の人喰いスライム?アメ―バ?(どっちでも良いけど)に、街中総出でわちゃわちゃ右往左往する登場人物の中、彼だけは既にスターのオーラを放っていたのは流石。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-01-09 08:30:07) |
21.《ネタバレ》 映画館からむちむちと溢れ出る人喰いアメーバも怖いが、作中の高校生のアホっぷりが何より怖い。 コイツらに二次関数とか解けるとは到底思えなかったんですが、なんでそんなにアホなのか。 しかし、スティーヴとジェーンが追い詰められ、ジェーンが現実逃避気味にウヘヘウヘウヘとニヤケるシーンは、秀逸。 ラストの急いた収束は「なんだなかなぁ」となりますが、北極に投棄を決めた後の「北極が温かくならなきゃいいが」というセリフが無駄に先見の明があってカッコ良かったです。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 6点(2020-09-16 05:33:00) |
20.《ネタバレ》 タイトル・ロールでもちろん主役はスティーヴ・マックイーンだが、“Steven”マックイーンとなっていてアレっと感じますが、“Steven”が本名なんだそうです、まあどうでも良いことですけど。それより驚かされるのはそこで流れるキューバン・スタイル(?)の妙にノリノリの主題歌で(実はバート・バカラックが作ったという説あり)、まるでエルヴィス・プレスリーの映画を観ているような気にさせられます。マックイーン当時28歳で初主演、でも役柄は高校生で友人の級友たちと大活躍(?)するという内容なのでまあ製作者としては青春映画のノリだったのかもしれません。いちおうパラマウントというメジャーが関わっていますが配給関係だけだったみたい、プロデューサーのジャック・H・ハリスは典型的なB級映画屋だったからドライブインシアターなんかで上映するために製作されたのかな。おまけに低予算ですから手を抜けるところは徹底していて、肝心の人喰いアメーバがお食事するところやダイナーが炎上するシーンはどこにもなし、最初観たときは放映時にカットされたのかと思いましたよ。最後のオチも「えっ、ほんとにそれでいいの?」と愕然でしたが、ラストの“?”マークはまさか製作側の自虐ネタなのかもしれませんね。けっきょくこのお話しは一晩の出来事だったわけで、映画史上もっとも短時間で撃退されたモンスターという称号が与えられるんじゃないでしょうか。 ちなみにラストが“?”マークで終わる映画を他にも観た記憶があって「なんだったかな~」と頭をひねったら、思い出しました、ピーター・イエーツの『大列車強盗団』でした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-04-24 17:20:12) |
19.《ネタバレ》 マックイーン含む悪ガキ連中とのやり取り、あるいは警官とのやり取りはもう少しスピーディーな見せ方があったと思う。間延びしてグダグダ感もあった。 怪物が全く怖くないし、わざわざあんな所に逃げなくてもという場面もいくつかあり、普通ならしらけてしまう所だけど、流石にマックイーンの初主演という所に助けられた作品でした。 ただ、ラストの「北極がいつまでも寒ければ」というマックイーンの台詞とはてなマークは現在の温暖化を予見しているかのようで興味深い。 実際には続編ありきという事なのでしょうが。 スティーブマックイーンの存在感に2点プラスしての評価です。 【仁】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-15 17:29:16) |
18.子供の頃(4、5歳くらい)、夜中に冒頭部分だけ見た記憶があり、トラウマになっていました。 大人になってから見返すより、トラウマのままのほうがよかったかもしれません。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-09-14 19:26:38) |
17.なにせ、のほほんとして全然怖くないんです(笑 人食いアメーバが私には小豆と寒天で出来たお菓子の化け物にしか見えない。 特撮の見せ場ですよって所は、これで良いんですか?程度のアニメーションだし。 でもでもドラマ部分は結構面白くて、学生達のやり取りも見どころだし警官のキャラクターの見せ方も良かった。 学生VS大人(親、警官、消防士etc.)の伝わらないやり取りがリアルで、作品に引き込まれました。 主人は子供の頃テレビで見たそうで続編も面白いとのこと。 こういう作品はちゃちくてそこが楽しい。 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-18 21:58:29) (良:1票) |
16.《ネタバレ》 まず、マックィーンがとっても若い(撮影当時28歳ぐらい?)。若いけどやっぱりマックィーンしてるねぇ~、と妙に感心(そりゃそうだw)。内容はトンデモB級全開で大昔の映画だから仕方ないけど乱暴な終わり方だよね(苦笑)でも「?」マークは面白い。なかなか斬新だなとオモイマシタハイ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-21 13:17:16) |
★15.《ネタバレ》 やはり個人的には『人喰いアメーバの恐怖』という方がピンと来ます。かなり久しぶりに見ました。字幕で見るのは初めてですね。 低予算B級映画で、そういうのは嫌いではないのですが、これは残念なところが結構ありました。まず、本筋に関係のないスティーヴと仲間たちの会話が結構長い。つまり、時間稼ぎが多いということです。そのおかげで、前半はかなりモタモタした印象を受けてしまいました。あの辺はカットしてもよかったと思うのですが、短すぎて映画として成立しなくなるかもしれませんね。あと低予算ということで、映像的には見どころが少ない。怪物が人を襲うところは、暗い上にあっという間に場面が切り替わって、なにが何だかわかりません。クライマックスのレストランが燃え上がるところもまったく映さないし。警部の顔をながめてもしかたがないですね(かわいい女の子ならともかく)。 ということで、覚えていたほど面白いとは思いませんでしたが、アイデアはいいと思いますし、怪物がちゃんと映っているシーン自体はよくできていたと思います。最後も気が利いています。 あと、主題歌が脳天気で笑ってしまいました。これがいちばん意外だったかも。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-12 20:44:21) |
14.《ネタバレ》 邦題には変遷があるが、原題は一貫して”The Blob”である。 以前「消えるヒッチハイカー」という本を読んだ時に、アメリカの都市伝説で夜間に車で出かけた若い男女が恐ろしい目にあう話が書いてあり、なるほど映画でもそういうパターンのがあるなと思った。その時に何となく念頭にあったのがこの映画で、その時点ではこれをアメリカの恐怖映画の代表のように思っていたわけである。実際、幼少時に見たときは非常に怖かったように記憶しており、最初からずっと夜の場面が続くので怖いまま息抜きができず、ラストに至って北極の場面だけが明るい青空なので少しほっとするが、そこでまたさらに?が出るのでもうやめてくれ、という感じだった。 しかしいま見ると、問題のブロブなどあまり出番はなく、出ても少し固目のをモソモソ動かしたり、粘度の低いのを押し出したりするばかりで、特撮映画としては極めてショボい。人が実際に食われる場面は映像化を回避して画面に出さず、またクライマックスの巨大ブロブはアニメーションでごまかしたりしている。そもそもオープニングテーマからしてノホホンとしてとぼけた感じだし、劇中でも主人公とヒロインが、穏やかな音楽をバックに信頼と愛情を深めていく場面が延々と続いたりする。どうも世評の通り初めから青春映画のようなノリで作っているらしく、古き良き時代の愛すべき娯楽映画という感じである。昔と今でこれほど印象が違う映画も珍しい。 また映画の中身と直接関係ない話だが、DVD封入のリーフレットを読むと、撮影が行われたペンシルバニア州チェスター郡フェニックスビルの映画館では毎年「ブロブ祭り」というのをやっているとのことで、映画館の公式サイトを見てみると実際に”Blobfest 2013”のPRをしていた。どうやら地域住民に今なお愛されている映画であるらしいことが窺える。 なお1958.9.12米公開のこの映画と直接の関連があったのではないかと疑われるのは、同年6.24公開の東宝映画「美女と液体人間」で、両者を比べればわが国の誇る昭和特撮の方がまだしも勝っていると思うのだが、ここでの現時点での平均点はこの映画の方が高くなっているのが悔しい。思い切って1点とか付けて点を下げてやるかとも思ったが、この映画はこの映画で愛着があるためそういうこともできず、適正と思われる点を付けるしかない。結果として、かえって平均点を上げてしまった。 【かっぱ堰】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-24 18:58:33) (良:1票) |
|
13.《ネタバレ》 記憶でレビューします。これ、子供の頃にテレビで2回くらい観ました。「マックィーンの絶対の危機 カッコ ピンチ」なんてダサいタイトルではなく「人喰いアメーバの恐怖」でした。最初に観た時は主演がマックィーンだと認識していなかったから、小学生も前半の頃か。「あれ、マックィーンだ」と思ったのは2回目でしたね。特に誰が主演でも中身が変わるような内容じゃないんですが、当時としては良く出来たSF怪物パニックものだったと思います。1950年代だもんね。確か最初に人が食われるのは、棒の先に引っ掛かっていたアメーバがいきなり重力に逆らって素早く動き、その棒を持っていた人の手に取り付くようなシーンでした。ギアが入れ替わったように動いたアメーバにドキッとしました。ラストでアメーバが急激に増量して映画館からどばっと溢れ出るシーンには迫力がありました。大量に人を飲み込んで巨大化したと理解したのは映画が終わった後でしたね。きっと、観直したら随分としょぼく見えるんだろうなぁ。だから観直さない。当時は本作をワクワクしながら観ていたことは確かです。記憶だとアメーバは冷たいのが苦手で、冷やされて動けなくなったはずなんだけど、冷やすために消火器を使っていたような…。でも、消火器じゃ冷えないよねぇ。私の記憶違い? 【アンドレ・タカシ】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-14 22:21:36) |
12.まさにB級モンスター映画の金字塔(!?)。子供の頃、これをテレビで放映するたびに楽しみに見てたな~。。それからしばらくして「スライム」が発売された時の嬉しさと言ったら!笑 さっそく(一人で…)アメーバごっこをして「うゎ~人食いアメーバに食~わ~れ~る~」とかやってました。。。特に格子の通風口からところてんのようにむっにゅ~~~~って出てくるところが好き。 【HAMEO】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-09-01 19:51:58) (良:1票) |
11.最近観ました。マックィーンになんの思い入れもないので、退屈でした。マックィーンを押しすぎて、モンスター映画とゆうより、途中なんだかメロドラマみたいな感じだし。音楽もメロドラマチックなのがかかるし。俺はモンスター映画観る気分だったのでなんか人間ドラマがちょっと長くて。テンポもかなり遅めで、そんなモンスター映画に関係ないシーンしっかりみせられてもな~って感じです。かんじんのモンスターブロブは、ミニチュアとか使って、昔の映画なりの工夫はしてますが、登場映像が短めだし。映像見せずに言葉だけですましてしまうシーンもちらほら。いや、俺はその映像が観たいのに。ストーリーも、マックィーンしかモンスターを観てない段階で、友達全員が、それを信じて、あちこちの家にモンスターが出たから逃げろってゆうのは、ちょっと不自然すぎました。やっぱ古いからしょーがないけどリメイクの方が数倍おもしろかったです。なんか全体的にマックィーンばっかりって感じやったな~。 【なにわ君】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-20 22:06:52) |
10.面白かったです。テレビで見るのにちょうど良いです。歴史的名作です。でも6点です。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-05 18:54:06) |
9.忘れもしない。これを初めて観たのは”タワーリング”のさらに前の小学生3、4時 テレビで。”人食いアメーバの恐怖”です。当時仲間内(小学生)では、とっても話題になりました。 主人公のおにいちゃんカッコイイ(マックイーン)。おじいちゃんが最初に食われる。アメーバは冷蔵庫に弱い。最後は?マークで終わる。など話題はもりだくさん。 また、いつだったか、あのアメーバ映画のにいちゃんがなんと”マックイーン?!!”と知った驚きは、”裸の銃”のニールセンが”ポセイドン”の船長!??を知ったときと同じレベルの驚き。 しかし、いくらマックイーンだって、こんな映画にゃ10点はやれませんよーだ!B級以下!B級が泣きます。(ミズーリ州スレータ町第4町会の皆の衆の手作り、町内会の親睦映画) 追加!それに”マックイーン絶対のピンチ”の公開時の新聞広告みたら、なんとコレ ”拳銃無宿”のマックじゃねーかよ! 【男ザンパノ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-12-12 23:35:25) |
8.どうもB級、B級と小馬鹿にされているようですけど、なかなか良く出来た作品じゃないですか、コレ。 ま、低予算という本来の意味で云うならば確かにB級ですし、A級映画を見慣れた方にしてみればチト辛いかと思うんですが・・。マックイーンファンならともかく、自分のようにB級大好きなボンクラ映画ファンにとっちゃ全く持って無問題なわけでして、寧ろ私好みのB級モンスター映画にマックイーンという大スターが主演されているんですから、これは思わぬ幸福と喜ぶ他ありません。 別な考え方をすれば、「B級モンスター映画に大スターが!!」という、そんな不思議な高級感が味わえる作品ではないでしょうか。 マックイーンがB級映画職人たちの生み出した手作り感溢れるゼリーエイリアン・ブロブに仲間たちと果敢に立ち向かう姿を見ていると何やら微笑ましいですよ。いや、マジで。 他愛無いティーンエージャームービーと言ってしまえばそれだけなんですけど、単純にその後輝かしいスター街道を歩むことになる、彼の俳優人生の一輪が確実にフィルムに納められた作品と割り切って楽しむのも一興なんではないでしょうか? 「マックイーンにも確実にこんなショボイ時代があったのだ」ってね。 【カニ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-20 12:58:14) (良:1票) |
7.マックイーンのヘタレぶりが凄い。とても冠が着くような主役とは思えない。 【マックロウ】さん 4点(2004-06-18 18:05:31) |
6.ミニチュアとか使ってそれなりに工夫して撮ってますね。その辺が面白いと言えば面白いですが・・・。アメーバがどう見てもイチゴジャムに見えて全然恐くないです。チープな感じを楽しみたい映画ですね。 【森寸】さん 4点(2004-05-29 00:58:58) |
5.《ネタバレ》 いいんだけど、途中なんかメロドラマちっくだったな・・。マックィーンがどうしてもおっさんにしかみえなかったけど(笑)ラストのTHE ENDのあとが非常にいいな~。「?」とかよく思いついたと思います。何十年後かに続編が出たら面白いのに(笑) |
4.どうしてもマックィーンの名に惑わされがちだが、実際の作品クオリティはズバリ「しょうもない」。もしも別の三流男優がスティーブ役を演じていたら恐らくここまで語られていたかどうかすら怪しい。でも続編が出たり、リメイクが作られたりした事実からも判る通り、何か妙に捨て難い味わいがあるんだよなぁ。結構好きではあるんだが、ココは心を鬼にして5点を進呈するに止めよう。 【へちょちょ】さん 5点(2004-03-03 19:43:08) |