46.劣化版「スターシップ・トゥルーパーズ」。自分の中ではその一言です。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 4点(2012-01-02 13:22:51) |
45.2012年一発目の映画には何か景気の良いのを観たいなというわけで、やたら勢いのあるタイトルの本作を鑑賞しました。悪評が多く聞かれた作品だし、主演は「ザ・コア」のアーロン・エッカートだし、内容に大した期待はしていなかったのですが、映画は自分の目で見るまでは分からないもの。意外にも満足できる作品でした。エイリアンと海兵隊による市街戦という設定は、ゲームではありがちなのですが実写では本作が初。なかなか目の付けどころの良い企画だと思います。内容は事前の予想よりも遥かに硬派で、海兵隊員の大半が有色人種という現実的な設定になっていたり、「自分を見捨てないでください」と言う部下を「戦場では何も約束はできない」と切って捨てるホットなやりとりがあったり、敵エイリアンの急所を見つけるために瀕死の敵ソルジャーをナイフで突きまくる場面があったりと、本気モードで練り上げられた脚本には好感が持てました。「テキサス・チェーンソー ビギニング」で素晴らしい腕前を披露したジョナサン・リーベスマンのビジュアルセンスも爆発しており、「ブラックホーク・ダウン」を思わせる戦闘シーンには大興奮なのでした。役者はよくトレーニングされていて、銃の撃ち方など非常に様になっています。本作は決してバカ映画ではないのです。逃げ遅れた市民を連れて基地までの10kmを移動するのみというシンプルなプロットは効果的で、前半は奇跡的なまでに面白く仕上がっています。残念なのは、主人公達が戦争の大勢にまで手を突っ込みはじめた後半になると話が途端に面白くなくなったことで、彼らは戦争の当事者ではなく、あくまで体験者の一人に留めておくべきだったと思います。宇宙人の侵略目的云々に言及しはじめてから途端につまらなくなったスピ版「宇宙戦争」と同じ理屈ですね。徹頭徹尾、傍観者の視点で「クローバーフィールド」を作ったJ・J・エイブラムスは、やはり偉大なのです。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-01 18:39:57) (良:1票) |
44.何が起きているのか分らない侵略を、劇中の兵士達と同じ視線で見て感じる演出が良かったです。 世界決戦なのに、一小隊に照準を合わせて、有無を言わさず登場した兵士の人間味だけを描いて、追って、最後まで結局は分らないと割り切った内容が潔くてカッコ良かった。 今作のように、話しの途中だけをピックアップして一本の映画もできて、面白いのだと、様々な意味でも驚いた作品です。 【sirou92】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-01 16:50:19) |
43.《ネタバレ》 技術力の高そうなエイリアンと、地球の通常兵力で普通に戦えていたり、体に兵器を仕込んで決死で攻め込んでくるエイリアンに違和感を感じたり、いろいろと突っ込みどころ満載の映画ですが、頭を空っぽにして映画の世界に没頭すれば結構楽しめました。 ただ、ドキュメンタリーぽくしてるため、カメラを固定せず手持ちでほぼ全編撮影してるんだと思うんですが、画面の揺れが激しく酔いそうでした。それがなければ、もっと楽しめたと思うんですが。 【しかせんべい】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2012-01-01 15:39:27) |
42.《ネタバレ》 SF&戦争ものとして期待して見たけれど、どちらかというとSFの要素は薄くて、戦争ものとしても薄っぺらい感じが否めない。敵を殲滅するんだ!「おー」民間人を救え「おー!」みんなの幸せを願って特攻だ!「おー!!」敵が宇宙人ということもあって何の複雑さも悩みも無くとにかく前に進む主人公たち。ミシェル・ロドリゲスが出ていたのでちょっとおまけしてこの点数。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-12-23 18:36:53) (良:1票) |
41.《ネタバレ》 地球全体が侵略されているのにLAの話で終始していていいのですかね? 大体地球に攻め込む力があるエイリアンと人間が互角に戦っているのもかなり無理がある気が。。。と言いながらも、まあまあ楽しめました。。。ただハリウッド映画は「引退直前」の主人公が否応なく事件に巻き込まれて、結果大活躍するストーリーが多すぎですよ。そこには必ずエリートだけど経験不足の年下上司がいるのも一緒だし。個人的にエイリアンものでは「未知との遭遇」が未だに最高。これに比べると、ほとんどの作品は「品」に欠けるような気がします。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-12-22 23:46:43) |
40.《ネタバレ》 どうでも良いが、オープニング付近は『クローバーフィールド』ぽっい感じがし、これははずれかと思ってしまったが、まぁ普通の戦争映画だと思う。相手がエイリアンだと言うことを除けばだが。 前半の戦闘と後半の戦闘でエイリアンの強さが全く変わっており、非常にバランスが悪い。特にミサイル一発で敵の母船が撃墜される所なんて、中盤までの劣性は何だったのかと言いたくなる。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-22 01:02:38) |
39.《ネタバレ》 変なところは沢山あるですよ。銃でエイリアンが倒せたり、ミサイルで敵の母船がハカイできたり、なぜか一小隊の戦いに終始していたり。 でも部隊が前線に向かうところの、まわりのヘリがばんばん落とされるあたり、「うわ、ヤバイヤバイ、落とされそう」みたいな、妙な緊張感があって、部隊が最初の目的地にむかう過程でエイリアンに遭遇するあたりとかも、「こんなやつらぜってーかてねぇ」とか思ったり、そのあたりまでは息詰めて入り込んでみてました。 敵の指令船のアンテナ破壊してから後、戦局が有利になるあたりからは、すこし拍子抜け感がありましたが、宇宙戦争のラストよりはまだ説得力あったし、インディペンデンス・ディよりは大仰でなくて(大統領でてこないし)よかったかも。 【んぽ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-26 00:28:19) |
★38.エイリアンの地球侵略モノとしては何一つ新しい要素がないにも関わらず、既存の侵略モノの要素をうまく混ぜてまとめたそこそこおもしろい不思議な作品です。巨大な円盤がのある日突如の襲来という点では『インディペンデンスデイ』、視点は主人公に固定という点では『宇宙戦争』、民間人救出ミッションとエイリアンとの遭遇・反撃・解剖と籠城という点では『エイリアン2』で、戦闘シーンは『ブラック・ホークダウン』のように迫力に重きを置いた味付けです。各シーンの映し方は非常に丁寧であり、死体から弾薬を回収したり、ヘルメットの顎紐を全員きちんと締めているところに現れています。肝心のエイリアンは中々登場せず、侵略されて炎上するロスが空撮されるのみでエイリアンの優位性を際立たせるような圧倒的な侵略シーンはこの手の作品には必要不可欠でありながらすっぽりと欠如しています。それ故にこんな奴らに勝てるわけないやろといった絶望的な気持にならず、かといってこうすれば簡単に勝てるやんといった設定の隙を突く気持にもなりません。大侵略シーンがないことに対する物足りなさは確かにあるものの、大風呂敷を広げていないのだから畳まなくてもよいという極めて巧妙なつくりに感心しました。原題の『Battle of Los Angels』は、小隊とエイリアンの局地戦に焦点を絞った本作の正確な要約であり、邦題の『世界侵略』は宣伝文句として外せなかったのでしょうが、本作では描かれていないのです。娯楽アクションとして映画館での鑑賞をお勧めします(劇場での鑑賞後、機内で観ましたがまったく面白くありませんでした)。 【さめがい】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-19 16:35:09) |
37.《ネタバレ》 いくらなんでも「スカイライン」よりはマシだろう・・・ぐらいの期待しかしてませんでしたがナイスキャラばかりの熱い作品で良いほうに裏切られました。あえてグロいシーンと言えばエイリアン解剖のところだけで別にR12にしなくてもいいのに・・・もったいない! 【より】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-20 16:13:35) |
|
36.《ネタバレ》 冒頭のニュース映像は良くて、この後に絶望的な終末観を描いてくれるのか!?と期待したら、何だこれは!宇宙人弱すぎでしょ?(スピルバーグの宇宙戦争みたいな圧倒的な強さを見せて欲しかったね、僕は) 宇宙を旅して攻撃するくらいの科学力(勿論人類のそれをはるかに超越する)があるんでしょ?なんでいきなり白兵戦なの?馬鹿じゃないの?っていう映像が延々とそしてだらだらと続きます。誰かがやっている一人称のシューティングゲームを見せられているようでした。兎に角脚本が無いに等しい。楽しみにしていただけに腰くだけでした。 【leo】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-10-09 19:23:51) (良:1票) |
35.こういう地球防衛軍的なノリのものはジャンルを問わず、好き。十分楽しめた。やっぱりミシェル・ロドリゲスは兵士や警察関係の役が似合うな。あとNe-Yo良かったよ!Usherより役者に向いてるかもね! 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-09 04:57:58) |
34.《ネタバレ》 これねぇ、先ず邦題が悪過ぎます。ロサンゼルス決戦って言いつつ、勝利の一片でしか無いじゃない。タイトルでインパクトを狙おうと思っているのかもしれないけど、観た結果看板に偽りありでは興ざめも良いところです。 内容的には完全なるプロパガンダ映画ですね。設定的にロサンゼルスが侵略の地に理由としては漠然としすぎているとか、エイリアンが明確な形で示されないとか、物語に一応の決着は付けているけど、この後が本当の戦いなんだよ、と匂わせる様な脚本になっていたりと。もうちょっとSF色を見せるのかと思えばそんな事も全くなかったしね。こういうのを観ていると、あぁ、アメリカ人ってこういう映画で多分、エイリアンが倒されたり宇宙船が破壊されるのを観て歓声をあげるんだろうな、とヘンな納得の仕方をしながら観ていました。 こういうのを見せられる位であれば、もっと戦争映画として特化してくれた方があたしには良かったです。 【奥州亭三景】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-10-02 08:43:50) |
33.《ネタバレ》 なんかこの手のアクションもなれてきてすごいと思えなくなってきた自分が悲しい。 相変わらずアメリカ万歳で高度知的生命体の宇宙人のくせに頭悪そうだし。そろそろ 賢そうな宇宙人と戦ってくださいよ。しかしせっかく弱点は心臓の右だとかみつけたのに後半そんなの関係なしにたおしてたのはいったいなに?あと宇宙人機械なんだかグロなのかはっきりしなさいw 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-01 21:27:34) |
32.《ネタバレ》 圧倒的な武器と兵力があるのに、人間と対等に戦ってしまう宇宙人に疑問を感じました。また、音楽の使い方がいかにも安っぽく映画の質を落としています。それでも映像の迫力は素晴らしくそれなりに楽しめる作品です。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-27 22:44:41) |
31.《ネタバレ》 SFという感じはせず、戦場ジャーナリストが撮った戦地の記録映画といった感じ。エイリアンが地球外生命っぽくなく、実は地球上のある勢力が衛星軌道上から全世界を制圧せんがために侵攻したかのよう。状況説明も無くいきなり戦闘場面が展開されるが、臨場感バリバリで興奮する映像ではあった。製作陣が描こうとした内容は何となく感じるが、毒にも薬にもならない内容になってしまい蛇足。戦闘シーンは7点の価値ありなので、いっその事、戦闘場面オンリーの内容でも良かったかもしれない。 【しぇんみん】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-27 21:13:37) (良:1票) |
30.《ネタバレ》 地球を侵略しに来たエイリアンと戦争をするというスケールの大きな物語のはずなのに、なぜか非常にちっちゃくまとまっています。こういう場合はアメリカの大統領が出てきて、「今日が人類の独立記念日だ」とかって演説するんじゃないのか? 【いっちぃ】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-27 16:51:36) |
29.《ネタバレ》 SFっていうよりは、戦争映画と言った方がよいかもしれません。正直、色々と突っ込みたい所はありますが、キリがないのでやめておきます。強いていうなら、敵の司令船が弱過ぎ。エイリアン達の攻撃の要なのになんでミサイル一発でやられてしまうんだろうか?この宇宙人達、強いんだか弱いんだか良くわかりません。宇宙船作れるくらいだから頭はいいんだろうけど。 【cazooooo】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-26 22:45:37) |
28.最初の方は、とてもアメリカ軍に敵う相手じゃないと思わせときながら、途中から、地上最強のアメリカ軍をなめんなよと、反撃モード。まああの程度の敵なら、やれるでしょ。通常兵器が通用するし、優しい事に、弱点なんてものも用意してくれてるんですから。地球侵略物としては、不満は残るものの、戦争ドラマとしては、バランスが取れてて、観て損はないと思います。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-09-26 22:42:17) |
27.《ネタバレ》 これはSF映画のようでいて、れっきとした戦争映画である。ある意味「スターシップ・トルーパーズ」の現代版ともいえる。もっといえばアメリカ海兵隊のプロパガンダ映画でもあろう。敵は突如現れ、何の説明もなく攻撃をしかけるエイリアンであるが、彼らが使う火力はなぜか地球での現代兵器とさほど変わらない。きょうび、近代戦におけるリアルな白兵戦を映画化するのは何かと政治的な問題があるのだろう。敵は適当なエイリアンにするのがもっとも無難である。アメリカ海兵隊の教習では、今後この作品を鑑賞することが必須になるだろうと思えるほど、海兵隊万歳!な映画である。一方で、手持ちカメラでの臨場感あふれる画には賛否両論あるが、戦争映画の見過ぎで不感症に陥っている現代人には多少物足りないかもしれないが、実際に近代戦の白兵戦に飛び込んだなら、あのような恐怖と混乱と緊張の連続であることを想像させてくれる意味で、大変よく撮れていたと思う。その意味では、映画館での鑑賞をお薦めしたい。 【田吾作】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-26 12:38:57) |