ソウ4のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > ソウ4の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ソウ4

[ソウフォー]
SAW IV
2007年上映時間:93分
平均点:5.18 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-11-17)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2007-09-18)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・リン・バウズマン
助監督デヴィッド・ハックル(第二班監督)
キャストトビン・ベル(男優)ジョン
コスタス・マンディロア(男優)ホフマン刑事
ドニー・ウォールバーグ(男優)マシューズ刑事
アシーナ・カーカニス(女優)ベレーズ捜査官
ベッツィ・ラッセル(女優)ジル・タック
マーク・ロルストン(男優)ダン・エリクソン捜査官
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
バハー・スーメク(女優)リン・デンロン医師
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
アンガス・マクファーデン(男優)ジェフ
石田太郎ジョン(日本語吹き替え版)
仲野裕ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
田中正彦エリック(日本語吹き替え版)
後藤敦ジェフ(日本語吹き替え版)
土井美加ジル(日本語吹き替え版)
石塚運昇ストラム捜査官(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ベレーズ捜査官(日本語吹き替え版)
音楽チャーリー・クロウザー
主題歌X JAPAN「I.V.」
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮ジェームズ・ワン
リー・ワネル
ピーター・ブロック[製作]
配給アスミック・エース
特殊メイクデイモン・ビショップ
特撮スウィッチVFX(特殊効果)
美術デヴィッド・ハックル(プロダクション・デザイン)
衣装アレックス・カヴァナー
編集ケヴィン・グルタート
録音キース・エリオット
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
91.《ネタバレ》 ついつい見てしまった4作目。

どんでん返しを期待してしまっているので
前微妙でも次みてしまう魅力がやはりこのシリーズにはあります。

個人的なところでいうと
3作目よりも結構心地よく騙されました。

ただ、前作見てない人はだいぶ駄作になりますよ。
ただ悪趣味に痛めつけられる映画ですもん。

とはいえ序盤の解剖シーンで完全に時系列を狂わせる構造は良かったです。
しかし、待っていればセーフは2とかと違って
あれはわからんでしょ。

まぁ、考えると過去のソウシリーズの焼き回しぽいですが。

そして自分が娘の為にある程度犠牲になるのかなぁって思ってたら
そんなこともなく死んでしまった理不尽さ(娘は?)

あと、カット割が多すぎて分かりづらい。
グロさは前回の方が痛そうだったので
そのあたり今回良かったです(解剖シーンは平気でした)

ってことで良かった点と悪かった点を相殺して
前回と同じ5点で

最後はファイナル・デスティネーション感ありました。

なお、AmazonPrimeで見れるので、次も見ますよ。
シネマレビュー管理人さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-03-20 12:03:56)
90.《ネタバレ》 ここで点数を見てたので、ソウシリーズはどんどん下り坂かなあ…と思ってましたが。案外見れました。恐らく1作目のヒットによりなんとか後付けで続けた作品なんでしょうが、毎回しっかりミスリードやどんでん返しを作っていて頑張ってるなあと。
ただ、低評価をつけたくなる気持ちもよく分かる作品。
グロ、分かりづらい、続編ありき。
加えて気になったのは、弁護士さんやらDV旦那の奥さんやら、とばっちりでゲームに参加させられる人が増えてる感じ。ゲームの目的はジグソウ的には一番ポリシーを持たないといけないところじゃないのか…。
ん、それかあのへんはジグソウが主犯じゃないのか?よく分からなくなってきますが、とりあえず5を見ようとは思える出来でした。
ハービィさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-06-10 22:50:03)
89.《ネタバレ》 3ではがっかりしたが、本作は「ゲーム」もしっかりしていていつものソウに戻ってくれた。
ゲームのプレイヤーが問題を解決するためのヒントはきちんと提示してあり、伏線もがっつりはられている。
実は何もしないでじっとしていれば良かったというどんでん返しである。ただ、そのネタは少々2とかぶっている感は否めないのであるが。
思いもかけない人物が黒幕であったわけだが、コイツがどういう経緯でジグソウの遺志を継ぐようになるのか、はわからずじまい。もうシリーズ化してるから次回作を見ろということなのだがそういうのは好きじゃないなあ。
椎名みかんさん [インターネット(字幕)] 7点(2018-03-31 12:36:32)
88.《ネタバレ》 いきなりジグソウの脳みそパッカーンの解剖シーンが始まるのに、なんで警官リッグがジグソウの声に操られてゲームをするの?ジグソウは生前にそこまで準備してたのか(こいつは神か)?とこっちの脳みそこそパッカーンになりそうだったのに、なんと前作と同時進行ストーリーのパラレル・ムーヴィーでした。つうか、このストーリーテリングになんの意味があるんでしょうか、謎かけにもなってないし単に観客を混乱させただけです。要は製作者としては『3』の断片をつないで『5』に繋げるインターミッションのつもりだったのかとも、勘繰ってしまいます。本作辺りからまるで連続TVドラマをぶつ切りにしたような展開になって来て、途中から観ることをきっぱり拒否するような撮り方になってきます。いっそのこと『3』から『ファイナル』までを一本の映画にまとめたらよかったのにと思ったりしますが、そんな長大な映画は誰も観たいとは思わないですよね(笑)。 まあ新しい展開と言えば妙にガタイのいいホフマン刑事と、ジグソウの元妻ジルが前面に出てきたってことでしょうか。あとセシルにさせたゲームが、ジグソウの最初の犯行つまりビギニングだったわけですね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-26 22:41:54)
87.《ネタバレ》 てっきりジグソウが死んだ後の話が展開されるのかと思いきや、時間軸が「3」に巻き戻り、前作を補完するような内容に・・・。
実は新たな継承者はこの人でしたー、とお馴染みの大どんでん返しを繰り出してくるが、もうこっちとしては対して驚きもせず、へーそうなんだー位のリアクションしかできないのであった。何故後継者になったのかなどの詳しい説明もなく、また唐突に終わるから憎たらしい。続きは「5」を観てねーと言わんばかりである。こんなに酷評しつつも騙されて観てしまう私も私だが・・・。
ヴレアさん [インターネット(字幕)] 3点(2017-11-05 21:01:34)
86.《ネタバレ》 例の「目の見えないひとVS口の聞けないひと」
これ 他にもバージョン欲しいな
  ↓
「まつげを抜かれたひとVS眉毛をつなげられたひと」だとか
「鼻穴にビー玉つめられたひとVS耳たぶを餃子にされたひと」これで行ってみましょう 妄想するのは自由です。 
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 16:46:05)
85.《ネタバレ》  もはや単体で見ることは不可能なこの作品。前作までを見ていないとまるで意味がわからないでしょうね。
 ただ個人的にこの作品の手法は嫌いではありません。映画としてはどうかと思いますけど。このシリーズに限って言うと、『その回を見ると、前作までの内容がより深くわかる』という構造が面白いです。それに加え、一応その回その回で決着を着けているので、文句はありません。オチも必ずあります。シリーズ4作目まできて、作品のクオリティが全然落ちない、最後まで緊張感が消えない、サスペンスホラーの良作だと思います。
 今作はいつも通り、全然読めなかった部分が多いのですが、すぐに読めちゃった部分もあります。
 まずは弁護士。この人が何らかの形でゲームに強制参加させられているというのには、すぐに気付きます。
 そして、リッグ刑事が『助けることのへの執念を断ち切ることができるかどうか』が今作のテーマ。すなわち、それがラストのゲームクリアの条件になるというのは、今までのソウシリーズを見ていれば、わりとすぐにわかります。
 ただ、冒頭の『ジグソウの体の中からテープ発見』、ここがラストシーンだったとは。これは読めなかったです。いわば、これは今までのシリーズにはなかった、登場人物ではなく、視聴者を騙すためだけのトリック。ずるいとは思いますが、心地よい『してやられた感』です。本編は『3』と同時進行だった。こいつはまいった。
 『3』のクライマックスを同時進行で見せてくれるラストは素晴らしい。ストーリーは4作品の中で一番好きかもしれないです。
 ただ、いつにも増してカット割が細かい。アップが多すぎ。どーゆー装置かわかりづらい。つまり、見せ方は4作品の中で最も不親切だとも思います。わざとわかりづらくして、それを難解さと錯覚させる、そんな手法はアンフェアです。正直ちょっと目が疲れて、頭痛がしてきたので、映像作品としはやや悪質かもしれないですね。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2017-06-30 15:23:13)
84.《ネタバレ》 「ゲームの支配者、ジグソウが死んだ 
 このゲームは誰が仕掛けたのか、死んだはずなのに」

「目覚めたら自宅のバスルーム
 居間には少女売春を斡旋していた女
 小学校には幼女を虐待していた夫婦
 食肉工場には2人の同僚刑事
 いったい俺は何を試されているのか」(予告のコピペ)


なんちゃって・・・なに言っちゃってんの?サスペンスにしたいんだよね。わかるけど。

序盤の「目の見えないひとVS口の聞けないひと」の争いはなんだったんだろう。

リッグって警察官が執念とかを問われているけど、意味がわからない。

見ててゆっくりすぎ、くたびれる。

つか、ストラムみたいなんがFBIなんてないでしょ。

元々は奥さんのおなか潰したセシルへの復讐だったんだよね。セシルの包丁のシンプルマシーンはソウのシリーズの中で1番、痛々しい、目を覆いたくなるものだった。

でもここまでだと、どうして後継者がホムマンだったのかわかんないよね。だから続くのか・・・
新しい生物さん [インターネット(字幕)] 3点(2015-10-29 02:40:53)(良:1票)
83.《ネタバレ》 「ソウ」の見せ方としてパワー不足は否めないが、よくまあPART3のストーリーの断片をつないだもんだ。
マシューズまだ生きてたのか…。
ラストへ駆け抜ける特有のネタ晴らし見るだけで個人的には満足かな。
ファンとして次も見るでしょう。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 6点(2015-09-07 00:41:48)
82.《ネタバレ》 何がなんだかよくわからないよ!『3』と同時進行だと判明するのが遅すぎるし、後出しじゃんけんが過ぎるし、お前は生き延びるのかよ!突っ込みどころが多すぎじゃねーの!
カニばさみさん [インターネット(字幕)] 3点(2015-02-01 01:36:20)
81.《ネタバレ》 マラソン鑑賞中ですが、とにかく判り辛かったです。実は3と同時進行だったとするならば、もっとシンプルかつ正々堂々「同時進行でっせ!」と、宣言したほうが良かったように感じました。特に冒頭の解剖シーンのせいで訳ワカメ。

そもそも4ではFBIと合同になるほどの大捜査になっているのに、実はその裏で3の話が進行していた。というのは少々無理がある。3は「あのアマンダ」が主体で事件を起こしている訳なので、もっと粗が目立っても良さそうなもんです。(女医が行方不明だ。だけで済むものだろうか?)
例えば4は奥さんとの幸せな回想シーンからスタートし、3でアマンダが壊れてゆく理由が「ホフマン刑事が後継者に認定された為」として、3と4のゲームを絡ませてくれたほうが映画として自然だったような気がします。そして例の解剖シーンは5の冒頭へ持ち越したほうが時系列的にも判り易かったのでは・・ よってこの点数。(これだけ文句を書いてこの点数というのはある意味上等ですかね。。さあ今夜はパート5だ)
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 4点(2015-01-16 11:46:28)(良:1票)
80.パート1のクオリティはまったく期待できなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 2点(2014-10-04 12:09:49)
79.SAWは初作が最高でした。シリーズが進むにつれ、微妙な作品になってきました。これもちょっと駄目でした。
minさん [DVD(字幕)] 4点(2013-09-13 20:44:06)
78.《ネタバレ》 生前のジグソウの過去と謎に迫るシリーズ第4弾。今作もグロさ・エグさ炸裂。特に冒頭の遺体解剖シーンには絶句。現在と過去を行き来する構成はいいのですが支離滅裂。血みどろの結末、“ゲーィムオーバー”。イカすED曲。シリーズ全7作道半ば、ここらが引き際でしょうか…。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2013-02-19 01:00:00)
77.《ネタバレ》 ソウシリーズも4作目に突入しますますマンネリ度も高まり・・・と思いきや、本作は意外に面白かったです。後継者は誰かの謎解きがそれなりに良くできており「ジグソウは常に最前列で見ている」の原則に立ち返ったのが大きかったですね。ただ残酷描写はきつ過ぎ。見るのがただただ苦痛で、2度見ようと言う気持ちになれないのが難点です。
ぴのづかさん [映画館(字幕)] 7点(2013-01-07 22:14:01)(良:1票)
76.《ネタバレ》 ずいぶん読みが鋭いFBIが出てきて期待したんだか・・・・。
結局犯行を後から追っかけているだけ。
そして、いつものパターンに。
それに収拾つかなくなりそうなストーリーのリンク。
じゃあ結局どこまで膨らむの?
いい加減終わっていい感じだったのに終わらないっ。あー、まだ続くのか。
それ程でもない中間のストーリー感は否めないね。
でもまあまあ見れた。
次は頭脳戦になるんだろうか・・・・。
森のpoohさんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-13 18:22:39)
75.《ネタバレ》 『SAW』シリーズマラソン四作目。そろそろグロにも慣れたかと思いきや、序盤の解剖シーンにいきなりやられる。いつ解剖中のジグソーが起きるんでは・・・と思いつつハラハラしましたが、ジグソーの死を印象付けるためのリードだったようです。で、そこからの後継者育成という感じの第四作ですが、初見ではちょっとわかりにくい内容だったかと。まず、前作まで未見の人にはさっぱりな内容。そこまで観た人でも途中から時系列ややこしくなってきます。自分は現在『SAW』マラソン中で、かなり短期間の間にシリーズを連ちゃんしてますが、それでも一瞬戸惑います。前作から1年ぶりなんて人は全くさっぱりだろうな・・・。
なんか『SAW』シリーズは連作ということを意識しすぎて、つなげるためのストーリー重視になってきてますね。そのせいで、トリックも説得力が無い、こじつけのジグソーの過去にも説得力が無いといった事態になってしまっている。一作目はあんなに見事なトリックスリラーだったのに。やっぱ人間守りに入るとつまらなくなるのか。

2011.06.06現在の点数分布;
『SAW』→8点
『SAW2』→6点
『SAW3』→5点
『SAW4』→4点
TANTOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-06-06 19:51:40)
74.シリーズで1番印象が薄い。いろいろ詰め込みすぎ。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-19 00:14:07)
73.途中で、主役が誰かわからなくなってしまった。まぁ、いいけど。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2010-11-10 03:00:11)(良:1票)
72.《ネタバレ》 最早、秋の風物詩と化したソウシリーズの4作目。謎解き要素は更に翳を潜め、如何に残虐に、グロテスクに、登場人物を殺すかがポイントになった様ですね。万国ビックリ殺人ショーが好きな人には是非お勧め。私は苦手なので、本作まででソウシリーズは止めしておきます。
民朗さん [映画館(字幕)] 2点(2010-11-02 02:29:52)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 5.18点
000.00%
100.00%
266.59%
31010.99%
41415.38%
52325.27%
61819.78%
71314.29%
844.40%
933.30%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 4.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 4.41点 Review12人
4 音楽評価 6.88点 Review9人
5 感泣評価 4.50点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS