8.1993年版が本作を忠実にリメイクしていることが分かります。演者の比較になるのですが、軍配はリメイク版に。とりわけジュディ・ホリディがオスカー受賞というのに「これで? 何で?」が無限大。 |
7.アメリカ版マイフェアレディ、受賞のビリーは納得ですが、ハリー役も大変に貢献している映画でした。 トランプするシーンでこの人の地頭のよさがわかるし、知識を吸収してどんどん楽しくなっていくところ、悪い環境から脱却したいことが伝わる。じっくり描いているのがよかったですね。リメイク版も☑したいです。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2022-03-13 09:37:29) (良:1票) |
6.「ビリー!」と大声で叫び「何よ!」と大声で答える、実に粗野な場面だ。無教養な女性が洗練されていくのは後の「マイ・フェア・レディ」を思わせるが、おもしろさという点ではかなわない。教育映画風というか説教的すぎるのが難点なのかもしれないが、舞台劇のおもしろさもあるし、何と言ってもビリーの成長していく過程が良い。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-01-06 19:18:13) (良:1票) |
★5.アカデミー賞に随分とノミネートされた作品らしいが、う~ん。 設定自体は悪くはないんだろうけど、それが笑いに今一つ繋がっているとは思えないし、 ラブストーリーとして観ても、取り立ててグッとくるようなシーンは見出せなかった。 アカデミー主演女優賞のヒロイン、そんなに良かったかなぁ。 全然笑えないということはないけど、個人的には普通に楽しめる程度のラブコメでした。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-27 07:43:48) |
4.「イヴ」のベティ・ディヴィスと「サンセット」のスワンソンを押しのけ、この年のアカデミー最優秀主演女優賞を獲得したジュディ・ホリデイの代表作という事で、ずっと以前から観たかった作品。この女優さん、自分は「アダム氏とマダム」の脇役でしか他の作品で観た事ないんですが、キャリアが先細りになったのはどうしてなんだろ?舞台が本職だったからか?そもそもが彼女主演の舞台での当たり役の映画化という事で、かなり巧みなコメディエンヌぶり。カン高い声質に非常に特徴がありますね。もしかして映画界ではこの声がネックになって役柄が限定されてしまったのかな?無言でポーカー・フェイスのまんま、トランプをしてるシーン手捌きなんか妙に可笑しくて大爆笑。無学無教養の女性をレディに仕上げていくっていうプロットは、同じジョージ・キューカー監督後年の「マイ・フェア・レディ」を想起させられるものがあります。ちょっと展開がこの監督らしく、上品でおっとりしすぎてるかなあ・・・。メラニー・グリフィス主演のリメイクのがここでの評価高いんですね、今度観てみよ。ホールデンも相手役として申し分ない。この人って単独主演より、ヒロインの魅力をより引き立たせる二枚目の方がやっぱりお似合いです。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 10:30:58) (良:2票) |
3.ウィリアム・ホールデンはメガネをかけててもカッコ良い。しかしハリーは自己チューで、毎度毎度、誰彼かまわず怒鳴るだけ。ビリーの鼻にかかった声も、ちょっと聞き苦しかった。社会勉強で色々行ってたデートシーンと、長回しのカードのシーンだけが印象に残った。愛してる女性は大事にしないとね。 |
2.ごめんなさい。合わなかったなー、あの女性の魅力が伝わらないのが俺には、致命的でした。テンポや雰囲気はなかなかいいだけに惜しい作品です。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 3点(2004-11-08 23:44:41) |
1.ごく普通のラブストーリーを期待していたら、ちょっと説教臭が強くて引いてしまった…。トランプシーンの長丁場には脱帽だけど、ブロデリック・クロフォード以上にこちらの忍耐が限界。とりあえずこの103分間を観るだけで、ある程度の教養は付きそうな感じの一本。個人的にはもうちょっと素直でけれん味のないフランク・キャプラ作品などの方が好みです。無知で舌足らずな口調のジュディ・ホリデイには確かに惚れてしまうかも。。 【かんたーた】さん 6点(2004-10-01 19:13:14) |