インターンシップのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 イ行
>
インターンシップの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
インターンシップ
[インターンシップ]
The Internship
ビデオタイトル : インターンシップ
2013年
【
米
】
上映時間:120分
平均点:
5.00
/
10
点
(Review 5人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(2019-11-22)【
たきたて
】さん
タイトル情報更新(2021-02-08)【
HRM36
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ショーン・レヴィ
キャスト
ローズ・バーン
(女優)
ダナ・シムズ
ヴィンス・ヴォーン
(男優)
ビリー・マクマホン
オーウェン・ウィルソン
(男優)
ニック・キャンベル
アーシフ・マンドヴィ
(男優)
ミスター・ロジャー・チェティ
マックス・ミンゲラ
(男優)
グレアム・ホートリー
ディラン・オブライエン〔男優・1991年生〕
(男優)
スチュアート・トゥオンブリー
ウィル・フェレル
(男優)
ケヴィン(ノンクレジット)
ジョン・グッドマン
(男優)
サミー・ボスコ(ノンクレジット)
ジェシカ・ゾー
(女優)
マリエレナ
ティヤ・シルカー
(女優)
ネーハ・パテル
ジョシュ・ギャッド
(男優)
アンドリュー・アンダーソン(ヘッドフォン)
脚本
ヴィンス・ヴォーン
音楽
クリストフ・ベック
撮影
ジョナサン・ブラウン〔撮影〕
製作
ショーン・レヴィ
ヴィンス・ヴォーン
美術
ジャン・パスカル
(セット装飾)
衣装
リーサ・エヴァンス
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
《ネタバレ》
気楽にハッピーエンドを見たいと思う時に見る作品。
ただし、途中の飲み屋のシーンは余りにも無理がある。
大の大人が喧嘩して店に迷惑かけて、無傷でスッキリと仲間との結束が深くなりましたって・・・
あと、日本人の感覚だと?最後のピザを投げるシーンが無理。
食べ物を粗末にというか、皆さんの服が汚れる。
大多数の人たちは就職出来ないとわかって落ち込んでいるはずなのに
【
yoshi1900ololol
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2021-08-17 15:24:01)
4.
グーグルがどこまで協力したかは知りませんが、ずいぶん甘いお話。予定調和から一歩も外さないところがすごい。中高年に夢を与える目的なのか? いやいやマトモな中高年であるほど、「そんなアホな」と冷めていくはずです。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2021-02-20 02:00:53)
3.
ちょっとイタイギャグとかたとえとか、が少し過ぎるところもありますが、いいアクセントになるものもありました。
実際こんな幸運はめったにないだろうけど、大卒の4人に1人が就職できないアメリカでもみんなの必死さが伝わってきました。
エンドロールがGoogle一色でしゃれてました。
【
HRM36
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2021-02-07 22:34:33)
★
2.
《ネタバレ》
お仕事ドラマが好き。グーグルのオフィスが気になる。以上の理由で鑑賞。
ニックはともかく、ビリーが苦手。
他のインターンシップの学生に比べ、あまりに無知な2人。後がない、必死さが伝わってくるならまだしも、ちょっとミーハーな気分の二人に引き気味。これはちょっと苦手なスタイルな作品だと思ったのが前半。特にファーストチャレンジのバグ発見で、何も知らないくせに適当なことを言いまくる二人がチームメイトにだまされて追い出されちゃうエピソードは痛々しすぎて見ていられない。まあ、この時点では2人が嫌いだったので同情はしませんでしたが。
ハリーポッターのクディッチで、チームがまとまりだすのは急すぎで不自然。
アプリ開発で再び無知をさらす二人。なんの力にもならないどころか、チャレンジに真剣に取り組んでいるチームメイトを飲みに連れ出そうとするところでは見るのをやめようと思ったくらいです。
そんな感じで中盤くらいまではまるで良いところがないのですが、ここから盛り返します。
ターニングポイントはアプリのアイデアをニックが思いつくシーン。酔っているかどうかを確認するクイズアプリ。単純ながら良いですね。
更にはニックとビリーが頑張って勉強しているシーンが矢継ぎ早に映し出され、二人への好感度は急上昇。
実は二人のインターンシップ採用に決定票を入れていたチェティ。意外な人が実は偉い人など、お約束満載の王道ストーリーに気分を良くし、中盤以降は結構楽しく見られました。
それにしてもグーグルは良い職場だなー。うらやましいです。
【
たきたて
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
6点
(2020-05-14 12:55:42)
1.
Google本社を舞台としたPVのような作品。嘲笑された記憶が甦った「採用は能力と人柄によって決まります」を地で行く物語で、予め想像出来る結果に向かう展開に、これといった捻りが無く、喜怒哀楽の感情が湧かないまま鑑賞終了となりました。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2020-01-09 00:53:52)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
5人
平均点数
5.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
40.00%
5
1
20.00%
6
2
40.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲