13.《ネタバレ》 殺人鬼と女子高生の中身が変わるって映画。ちょっと期待してたんすけど、すんません、正直、僕には微妙やったかなー。イケてない女子高って設定なんだけど、主役の子は、その魅力を最初から隠しきれていないので、その設定がいかしきれておらず、イメチェンして、周りがヒューって感じになるんだけど、いや、むしろ元の方が魅力的やったやん、となっちゃいまして。あと、全体的に既視感があって、ありがちな展開を多く感じました。でもま、ゆるいコメディーとしては、これはこれでいいのかも。 【なにわ君】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-06-12 13:01:32) |
★12.《ネタバレ》 高校でチアリーディング部に所属するミリーは、今どきの冴えない女の子。一年前に父を亡くして以来、酒に溺れがちな母親とガミガミうるさい警察官の姉と3人で暮らしている。学園主催のダンス大会を明日に迎えたその夜、誰もいないグラウンドで母の迎えを待っていた彼女の背後に怪しげな影が忍び寄る。その正体は、前の晩に4人もの同級生を殺した凶悪な連続殺人鬼ブッチャーだった。咄嗟に気づいて逃げ出すもすぐ捕まるミリー、そして無情にも振り下ろされるナイフ……。だがその後、事態はミリーの予想を遥かに越えた展開を見せる。「あたし、あの殺人鬼と心と身体が入れ替わってる!」――。なんとブッチャーが持っていたナイフは古代アステカで呪術用に使われていた魔法のナイフだったのだ!人智を越えた力により、殺人鬼と身体が入れ替わってしまったミリー。しかも24時間以内に再びナイフを使わなければ永遠にこのままだという。女子高生となり再び人を殺し始めたブッチャーを追って、ミリーはすぐさま行動を開始する。だが、彼女の外見は指名手配犯そのもの。当然警察も教師も誰も助けてくれない。何とかして信じてもらえた親友二人とようやく殺人鬼である自分を見つけたミリーだったが……。落ちこぼれ女子高生と凶悪な連続殺人鬼の身体が入れ替わってしまったことから起こる騒動をコメディタッチで描いたサスペンスホラー。監督は、終始キレのいい演出でスマッシュヒットを飛ばした『ハッピー・デス・デイ』のクリストファー・ランドン。前作同様、この監督のエンタメに徹したスタンスと数々の名作ホラーへの愛に満ちたリスペクトには素直に感動。冒頭、死亡フラグがばきばきに立ったリア充カップルが容赦なく殺されるシーンからもう掴みはばっちりです。特に、見た目はおっさんながら中身は女子高生という、下手な人がやったらもう目も当てられない結果になりそうな難しい役を飄々とこなしたヴィンス・ヴォーン!この人が巧すぎて、最後の方にはもう女子高生にしか見えなくなっちゃいました。初恋の男の子とのファーストキスのシーンには、おじさん思わず胸キュン!なんか自分の中で謎の何かが目覚めそうになっちゃいましたわ(笑)。それに殺人鬼に狙われる被害者の皆様が全員ちょっとやな奴なのも罪悪感が湧かなくて、ここら辺観客への配慮が感じられますね。しかもその殺され方がどれも適度にグロいのも大変グッド。ただ、最後の展開はちょっと蛇足感が強くて個人的にいらんかったように思う。とは言え、終始気軽に楽しめる青春ホラーの佳品。興味のある方は是非ご覧あれ。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 7点(2022-05-31 05:43:15) ★《更新》★ |
11.《ネタバレ》 スプラッターコメディとでも言うのでしょうか。中身が入れ替わるくだりでもっとエロいパートを増やしてほしいところです。最後はきっちりとカタをつけずに殺人鬼は死んだと見せかけて、別の人と入れ替わって恐怖はまだまだ続くっていう感じの終わり方の方が好きかなぁ。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-05-29 01:46:48) |
10.今や自分の中で「外れの無い監督」筆頭、クリストファーランドンの新作です。 前作の「ハッピーデスデイ」シリーズが死に戻り物だったわけですが、今回は「僕たち」「私たち」「入れ替わってる!?」系。 娯楽映画として間違いなく面白いんですが、一方で「もうちょっと面白くできたんじゃないかな…」とも思ってしまうのは観る前に勝手に設定したハードルが高すぎたからかもしれません。 点数としては「ハッピデスデイ」シリーズには及ばず、その前作「ゾンビワールドへようこそ」と同じくらい…かなぁ。 「ハッピーデスデイ」と同じ世界線の映画なのでミリーとトリーはいずれ出会うかも…と監督が言ってるのが個人的にめちゃくちゃ期待なんですが、ただそのころトリーはめちゃくちゃ老けてそうです… 【あばれて万歳】さん [インターネット(吹替)] 7点(2022-05-05 17:07:08) |
9.車の中のシーンが馬鹿馬鹿しくって爆笑してしまった。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 6点(2022-05-04 00:44:39) 《更新》 |
8.《ネタバレ》 面白いか面白くないかで言ったら、間違いなく面白い。 コメディタッチだけど、割と容赦のない残酷描写は潔くて良い。 弱虫だった主人公が、ラストでやり過ぎだろってくらいの串刺しを決めるシーンも気持ち良い。 でもね。 たとえ中身が好きな女の子でも、あんなおっさんとキスしたりはしないぜ。 そこだけが物申したいポイント。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-01-24 22:10:22) (良:1票) |
|
7.色々と小ネタで笑わせてくれる良質なコメディホラー。殺人鬼の女子高生の演技はコミカルで笑えた。アメリカの高校生は顔もそうだがファッションセンスと性格もヒエラルキーに絡んできて大変ね。 【真尋】さん [インターネット(吹替)] 8点(2022-01-08 20:48:13) |
6.《ネタバレ》 ハッピー デス デイが楽しかったので、ビデオ鑑賞しました。 ハッピー デス デイの主人公とは正反対な、内気な女子高生 巨体を生かして、人を襲い惨殺し続ける殺人者 体が入れ替わった主演二人の熱演(怪演?)ぶりは見事でした。 少々、グロい映像なのですが、私が嫌いな残酷さは感じない。 ベースは、コメディなので、「怖い」ではなく「笑える」作品 クリストファー・B・ランドン監督の今後の作品には要注目です。 P.S あの美少女がブスなら、世の中に美人は存在しません。 |
5.《ネタバレ》 トレーラーを観てベタだけど中国嫁も楽しめそうだなと品定めしていた作品です。僕個人は観るもんなくてタイミング合えば観ようかな~という位置づけの作品でした。。。安心のスプラッター+コメディで楽しめました。オープニングは定番ですね。全般なんかに突っ込むのは無粋ですね。嫁も楽しめた様ですが、ラストが蛇足と言っておりました。。。普段なら6点ですが嫁加点で7点とします。 【ないとれいん】さん [映画館(字幕)] 7点(2021-05-10 12:39:19) |
4.まぁ〜ありきたりだけど面白かった。サイコホラーにしたら合格ライン。っていうかコメディとして楽しめる。 パックン似の彼氏のパトカーでのいいムードなシーンとかめちゃくちゃ笑ったわ。 ただ主人公、めちゃくちゃべっぴんやん。これがブス!と言われるなら世の中どうなるのよ笑。 しかしほんと服装やらメイク、髪型って大事なんやなーみんな態度変わりすぎ、あ、堂々とふるまうのも魅力的にみせるコツなのね。 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 7点(2021-04-23 23:54:28) |
3.《ネタバレ》 入れ替わりというのはよくあるネタではありますが地味な女子高生(ミリー)と中年殺人鬼(ブッチャー)はアイデアが良いですね。その殺人鬼と入れ替わってしまうミリー役のキャスリン・ニュートンがとても可愛らしかったです。中が殺人鬼ブッチャーになってからは下ろしていた髪をオールバックにして化粧をし、赤い革ジャンでビシッとキメる強そうな女性にガラッと変わり、妖しい色気を醸し出していて女性の二面性を見たような気になりました。ブッチャー側もなにも言わないジェイソンばりの殺人鬼が中がミリーになった途端に仕草や動きが女性になっていてビジュアル的にも面白かったです。後者はいま色々と話題になることが多いジェンダーにも通ずる設定でしたね。そこら辺を上手くコメディに昇華させ(弱ったアリクイは吹きました)、ホラー部分は80年代スラッシャームービーに捧げたような作りが組み合わされていて悪くなかったです。 ただ、殺人鬼が中に入った状態のミリーが行った殺人はちょっと引っかかりましたね。イジメっ子とイヤミな教師は殺されるほどのヒドい描写は無かったし、作りがホラー・コメディですし主人公の外見のままで殺人はして欲しくなかったな。オッサンの体と違い非力な女子高生なので反撃にあうという描写もあったので、そういうオチや誰かが来て未遂に終わるという方が良かったのになと思いました。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 6点(2021-04-13 19:00:02) |
2.《ネタバレ》 全く正当なスプラッター作品です。冒頭の真っ赤なユニバーサルピクチャーのロゴからして「これはスプラッターです(ご注意を)」と言っているように見える。中身も非常にベタな演出が多いがこれはむしろ好ましいと思える。主人公と入れ替わった殺人鬼はそれまで主人公をイジメていた相手を次々と血祭りに上げる。「何も殺す事はないだろう」と思う人は見てはいけません。スプラッターであれば嫌な先生は旋盤で真っ二つにするのが正しい。ただ、ツッコミどころも結構多い。これはスプラッターだからと目をつぶっていいレベルは越えてるようにも思えるんで7点にするか6点にするか迷ったけど私は6点にします。それにしてもあの冷凍庫はファイザーのワクチンでも入れるつもりだったのか? 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 6点(2021-04-10 19:31:48) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 中々に鼻につく感じでイチャつくカップル(2ペア)を電光石火で血祭りに上げるオープニング・シークエンスは実に古典的なスラッシャー・ホラーの様相を呈してますが、そこから主人公のイケてない女子と殺人鬼が邂逅し、件の「入替り」が発生する、それ以降はワリと最後までこのテーマとしては正に王道なドタバタ・コメディ風ホラーが続いてゆきます。この部分はコメディ描写も随所でまずまずクオリティ高いですし、話の運び方&ポイントとなるアイデアの出来もまあまあで、その意味では今作、ショック描写の出来映えメインで勝負してるジャンル・ホラーと言うよりは間違い無く、監督の前作『ハッピー・デス・デイ』に類する上質な脚本を擁するA級ホラーだと言ってよいでしょう。 ただし、この映画はコメディ&ドタバタパートがスッキリ終わって目出度くジ・エンド…とはなりませぬ。その部分、最初と最後であくまでホラーらしくしっかりスラッシャーしてくれてるのも、個人的にはとても好印象ですね。入替り×2人の俳優さんはその部分の演技も結構頑張ってくれてるし、総じて標準以上なA級クオリティであることも含め、十分に良作かと。評点は少しだけ甘めかとも思いますが、オススメなのはホントです。 【Yuki2Invy】さん [映画館(字幕)] 7点(2021-04-09 23:51:25) |