124.タランティーノの映画に慣れてしまったのか、期待を上回るものに最近出会っていない気がする。 やっぱりレザボアドックスの衝撃を越えるものを期待してしまう。 |
123.ランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)がやたら素晴らしいと思ったら助演男優賞ですね納得。。ショシャナ役の女優さん(メラニー・ロラン)もなかなか緊張感があって良かったですが、これはランダ大佐が相手だったから良い演技を引き出したのかもしれません。最初のミルクのシーンと途中のケーキのシーンは緊張感が半端なく、これだけでも本当に素晴らしかったです。反面アルド・レイン中尉(ブラピ)のパートはギャグに近い作りになっています。しかしグダグダにならずシャキっとしていて、ヒューゴ・スティーグリッツ(ティル・シュヴァイガー)の登場シーンなどは本当に最高です。(グロいですが) 全体的に妙なコダワリが多かったり長かったりしますので、合わない人にはとことん合わない可能性があります。また、クエンティン・タランティーノ監督作品なのであまり上品な映画とは言えません。それらの点がクリアできた人にとっては高評価に値する映画だと思います。私は、、まあ”普通”といった印象で、随所に素晴らしいシーンや演技は見られるものの、少々冗長で長ったらしいシーンも目立ってしまいました。プラスマイナスゼロといった感じで微妙な点数に落ち着きました。 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-09-05 16:28:26) |
122.《ネタバレ》 細かい点で突っ込みどころはいろいろある。なんであの映画館、国中の権力者が集まるのに警備がすごく手薄なの?とか、ランダ大佐とイギリス軍の無線の口約束なんて信用できるの?とか。それでもとことんシリアスなランダ大佐やショシャナというキャラがいるかと思えば、ほとんどギャグみたいなバスターズの面々や総統といったキャラがいて、さらに賢いのかバカなのか分からないツォラー、ヒコックス、ハマーシュマルクといったキャラたちが入り乱れて丁々発止のやりとりをして、気が付けば150分経っていた。抜群に上手い演出や音楽の使い方でシビれる1・3・4章があるかと思えば、2章と5章では突然ゴア描写が登場したりする。真面目なのかふざけてるのかわからない、上質なのか下品なのかわからない、確かなのはこの映画が強烈なインパクトを持っていることだけ。こんな映画を作るのはタランティーノだけだと思う。 【54dayo】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-06-04 00:09:45) |
121.《ネタバレ》 5章に分割して、章毎に描き方(雰囲気)を変えて飽きさせずに最後まで魅せてくれるのはまさにフランス料理のコースのよう。 とはいえ、全体にゲスいタランティーノ感満載なので、コースと言っても高級フレンチではなくわかりやすいビストロのそれ。 で、この映画の主役ってハンスランダ大佐ですよね、1章から5章まで大活躍で、キャラ立ちすぎ。 と思ったら、これでアカデミーとか取ってるんですってね、奥様。なんか納得ですわ。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-21 18:48:44) |
120.《ネタバレ》 タランティーノらしい人が悪い作品 ユダヤ人がナチに徹底的に鬱憤をはらす これはユダヤ人じゃない人達が見て、なおかつ快哉を叫ぶにはいささか人が悪いと言うしか無いかな ナチはとにかくすべての登場人物が嫌な奴だ 「やな奴なんだからぶっ殺してが何が悪いの」的な展開に唖然とするが、対するユダヤ人もヒロインや協力者を含めて、メインキャストであろうが無かろうがガンガン死んで行く 本当に人が悪い映画だ さすがこの毒だらけの映画に心から快哉を叫ぶ気にはなれなかった とにかく死んだナチからは頭の皮を剥がすし、パパになったばかりの善良な徴兵組のナチ兵士も容赦なくぶっ殺す 冒頭から絶対に軍の情報を売らない真摯な将校を、いきなりバットで頭を横殴りにぶん殴るのは、残酷さを通り越して笑っちゃう程バカバカしい ラストはとにかく、はちゃめちゃだ 「ユダヤ人の怒り思い知れ!」的なセリフと共に劇場は燃えるわ、ヒトラーは蜂の巣にされるわ、ゲッペルスもほぼ瞬殺 史実なんてどうでもいいや的な展開は爽快感すらあるが、さすがに乗り込んだバスターズのユダヤの熊らも自爆して果てるとかは、めちゃめちゃすぎて大バカすぎる クリストフ・ヴァルツがナチの親衛隊長を怪演していて、ジャンゴのドクターも良かったがこちらもかなりイイ 傑作だとおもうが手放しで褒められない映画だとも思う 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-04-26 14:42:40) |
119.《ネタバレ》 久々にのめり込んで映画観ました。さすがタランティーノ、オモシロイ!! タランティーノ作品の特筆すべき点はキャスティングの絶妙さ鋭さ、畳みかける会話と 音楽。今作はそれが冴えわたっている。 なかでもやっぱりランダ大佐、クリストフ・ヴァルツ。これまたすごい俳優がいたもんですねー。本当にいやらしい人物であるランダ大佐を見事に演じていたと思います、あっぱれです。「おとなのけんか」でもイライラするわ、いやらしいわで今まで見たことないタイプの俳優さんです。 何回か出てくるテーブルを挟んでの緊迫するけどしつこい会話のシーン、これが見所でした。オープニングからいきなりコレが出てきちゃったらもう最後まで観るしかないでしょ。 上手くいきそうでいかないという歯がゆい展開、映写室にひょっこり現れるフレデリックには笑うしかなかったし、あれだけ鋭くいやらしく事を運んできたランダ大佐のラストのアレ、胸のすくような素直でストレートな終わり方にしないのがやっぱりタランティーノなのでした。健在だった、よかったー ふざけてるけど、でもナチスは許さないというモノはストレートに伝わってきました。 タランティーノ流ナチス批判映画だと感じました。 二度とあのようなことは将来絶対無いとは言い切れないからね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-04-11 17:21:07) |
118.《ネタバレ》 緊張感のある場面の連続で最後まで集中して見れた。ただ、あれだけ引っ張っておいてラストがちょっと物足りないかな。存在感MAXのランダ大佐と一応主人公のブラピ(印象薄くて役名忘れた)の壮絶な対決を期待していたのにあっけなく降伏するし…まあクライマックスで期待を裏切るのはタランティーノの得意技だわ。あと、ショシャナの復讐にしても偶然に頼りすぎてる。あんなフィルムの山だけで全員を殺せたとは到底思えない。 いっそショシャナを主人公にして彼女の壮絶な復讐物語にしてしまえば良かったのに。彼女のパートになると急にキルビルで使われた曲がかかるあたり、完全にブライドを意識したキャラ設定だよね。だけどそこはやはりハリウッド映画。米軍を主人公にしないとならないんでしょうね。米軍がナチを壊滅させるところを見たいわけだ(アメリカの観客は)。だからこそ興行的にも成功したのだろう。 【ヴレア】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-10-15 21:08:56) (良:1票) |
117.《ネタバレ》 冒頭のランダ大佐とおとうちゃんの静かな対決が面白さのピークだったけど、大満足でした。クリストフ・ヴァルツという超名優の名を世に轟かせたランダ大佐というキャラクターは鳥肌モノですよ。俳優で言えば、イーライ・ロスも良い。これ以上ないほどの顔!最高だ! 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-24 22:52:46) |
116.《ネタバレ》 タランティーノが愛をこめて作ったという気概が現れていてとても面白い映画だった。 ラング大佐がやはり飛びぬけて良く、出てくるたびにいや~な緊張感をシーンに与え、物語をきゅっと締めていた。 いいテンションで最後まで到達し、は?ってな感じのどんでん返しはよかったんだけど。。。なんか最後がいまいち。ラング大佐はもっともっと狡猾な人間だし、こんな感じでラストをむかえるもんかなあ。とちょっと消化不良でした。 ラング、ナチ、フランス組がなかなか印象深い中、なぜかこの映画の主題のバスターズの印象が私の中では薄い。。。暴れようが、頭の皮をはごうが、なんかストーリーの渦中にはいってこないんですよね。ブラぴがテネシー生まれのべたなアメリカンを頑張って演じてるのですが、それがまた浮いてる感じがする。 とはいえ、映像も音楽もタランティーノっぽく、死は皆に平等にあっけらかんと訪れ、いい映画です。 追:DVD特典には「国家の誇り」のフルバージョンが入っていますが、ポチョムキンのオマージュなんか織り交ぜてあり、なかなか凝っており一作品としてとても良くできていると思います。 【のりもちあつあつ】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-24 15:40:00) |
115.助演男優賞のランド大佐の厭らしい演技はお見事!出てくるたびに嫌~な感じにさせられるキャラでした。最後のツメの甘さは何で?? 【東京ロッキー】さん [地上波(字幕)] 8点(2013-07-14 16:40:50) |
|
114.《ネタバレ》 ひさびさにぶっ飛んだ!!パルプフィクションやレザボアに比べると、幾分ハラハラアクション的な要素が強く、持ち味のシュールさが鳴りを潜めてるけど、その緊迫感がじーっと溜まって溜まって、ついに沸点を迎えて大爆発ってとこですげーこっちもドキドキしてアドレナリンがマックスになるんです。見終わった後はめっちゃ疲れましたよ笑。 ランダ大佐もとにかく手強く、ショシャナしかりブラピの計画を見破ったり、なかなか思い通りに進ませてくれない。でもそれ故の最後の映画館爆破はしてやったり!って感じでした。 何かタイトルにもなっている「イングロリアスバスターズ」の大暴れがあまりなく、ショシャナの復讐の方がメインでしたよね。ちょっとストーリーのまとめ方はもう少し何とかできた気もしますけどね。 最後のセリフ「今までの最高傑作だな」は、タランティーノが本作の事を言っているんだろう、というのが大方の意見ですね。よほど自分でも手応えがあったのでしょう。 僕はパルプやレザボアの方がすきですが、こいつも確かに最高に面白い一本でした。 |
113.すごく好き。バイオレンスな男の子の汚いおもちゃ箱をひっくり返したような(生き物の死骸が入っていそうな)おぞましさとワクワク感。それを大スターを使って、巨額の製作費を使って映画にする、芸術的なバカバカしさに拍手! 【ともとも】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-04-21 15:11:37) (良:1票) |
112.《ネタバレ》 タランティーノでは一番好きな作品です。残酷描写もひどいが、それ以上に見所も多かった。全体的に言えば良く作ったと言えると思います。中盤の地下酒場のシーンの緊迫感がハンパでない。このシーンに敬意を表して8点あげます。マニアックなこだわりだけでなく、見所をきっちり押さえて見せようとする姿勢が感じられて、意外に好感を持ちました。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-03-24 22:45:24) |
111.最初の会話シーンからしてものすごく緊張感がありこれはおもしろくなりそうだと期待しましたが、ブラピが出てきた途端緊張の糸が解れてしまいましたね。ブラピは嫌いどころかむしろ好きなのですが、この映画には合ってなかったと思います。ただランダ大佐役のクリストフ・ヴァルツは凄まじかったですね。彼が出てきただけで画面に緊張感を生み出していました。随所にタランティーノらしい小気味良い台詞回しと、演出で平均水準以上の映画にはなっていると思います。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-23 23:00:00) |
110.《ネタバレ》 いきなり序盤からの「緊張感」がハンパないね。そんなピリピリした雰囲気の中心にいるクリストフ・ヴァルツ演じるランダ大佐がお見事。ナチス(ゲシュタポやSS)の恐ろしさを的確に演じていましたね。長ーい台詞や効果的なカメラワークなど、タランティーノらしさの中に漂う戦争の匂い。史実はひとまず置いといて(笑)の明解な娯楽としての展開の割に、しっかりドイツ語・フランス語・英語・若干イタリア語と各国の言語をしっかり喋らせる生真面目さ。ドイツ人が英語を話しちゃう某作品よりよっぽど好感度○。長い作品の割にチャプター構成になってるのもいいよね。強いていえば、ブラピwithバスターズがあんまり絡んでこなかったことがちょっと残念。はっちゃけたブラピを期待してた人には空振り感はあるかも。ということで主役はランダ大佐でしたね(笑)。賞受賞も納得でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-03 10:12:35) (良:1票) |
109.面白いけど嫌な映画でしたぁ。 この残虐性は戦争の狂気なぞでなく、ただタランティーノの趣味をバックアップしてるだけだもん。 ナチス映画だけど、名の知れたドイツ俳優さん(ダニエル・ブリュール、ダイアン・クルーガー、ティル・シュヴァイガー)が「いいドイツ人」なのは気を使ったんだろーね。 キャラクターがお国の言葉でしゃべるのはめずらしく、そゆトコは律儀なんだ。 4ヶ国語話せるクリストフ・ヴァルツと綺麗な女鹿のようなメラニー・ロランの映画かな。(美貌を捨て渋面で演技派ねらいのブラピはカラ回り) ヤケに長尺になったのは、テンション高い農家と酒場で自己満足的に引っぱったからだよね。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-07 07:00:05) |
108.《ネタバレ》 自分が年取ったせいなのか、個人的にはあまり魅力を感じなかった。タランティーノといえば、過去の傑作を思い出してしまいやはりそれと比べてしまうきらいはあるものの、それでも自分には幾分か退屈な映画と思えてしまう。過剰な暴力描写も、なんだか無理して観客にサービスしているように感じる。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-21 19:42:35) |
107.《ネタバレ》 この映画の気持ち悪さはハンパ無いんだが、嫌いじゃないから不思議だ。 そもそも、ブラッドピットが全く機能してないにもかかわらず、出て来るだけで締まる。ウケるわけだが、彼はこういう気持ち悪い万能感に冒された重症患者のような異常性を演じるときむちゃくちゃな存在感を発するから凄い。それを躊躇無く入れる。他の大物監督がまじめに作っても成立しそうな話なのにね。 結果としての内容が「で?」としか言いようのないところに、残虐性とか怖さが乗っかるのはやっぱり監督の個性なのか。私はそれが大嫌いで、金と時間を払ってなんで観なきゃいけないわけ?と思うわけだが、意志に反してついつい観てしまい釘付けになるわけだ。 この大嫌いな要素を上回る魅力がたまらない。だからタランティーノを無茶苦茶大ッ嫌いで不愉快だと思い続けることで、その作品を観たときのゾクリが味わえる。たまらん。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2012-05-11 18:29:29) |
★106.《ネタバレ》 この映画を見て改めて自分はタランティーノの映画が大好きなんだなと思いました。冒頭のランド大佐とユダヤ人をかくまっている酪農家のやりとりだけを見ても、面白い。本作も独特の台詞回し、バイオレンス、ブラックユーモアに溢れていて、さらには史実まで覆してしまうなど、タランティーノ節が全開。他の映画には無い唯一無二の面白さがあります。ああ、また見たくなってきた… 【nyaramero】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-05-02 12:26:41) |
105.《ネタバレ》 ずっと前、公開時に観ていました、それも2回。チャプター分けしてそれぞれにタイトルを入れてるところで「勝ち」ですね、私的には。みなさん色々書かれてますのでそれ以外のことにふれてみたいと思います。まず「地下の居酒屋」での会話。山岳映画のスターとしてダイアン・クルーガー演じるハマーシュマルクが登場しますが、こんなジャンルが成立してたのは、ナチスが山に登ることをリクリエーションとして推奨したから。ワンダーフォーゲルってのがドイツ語だってことでわかると思います。これは「愛を読む人」でのリゾートのシーンにつながります。ナチスは健康や衛生を政策に組み込んで「清潔」を目的化したわけです。その到達目標はユダヤという「汚物」を排除することだったんですが… 次に、挿入される「国家の…」って映画は、たぶんリーフェンシュタールの「民族の祭典」「意志の勝利」を意識してるんだろうなって思えるところ。作った人の「つもり」を考慮せず、作品として映像表現だけを評価した場合「これはあり」ってレベルまで到達してますね。フル・サイズがセルDVDに入ってるようなのでチャンスがあれば観てみたい。メラニー・ロラン「オーケストラ」よかった、ダイアン・クルーガーますます好きになってきました、ジュリー・ドレフュス90年代からずっと好き、ってことで女優陣も申し分なしです。最後に、個人的に心の奥底に引っかかっていた疑問を解いてくれたのが「映画館の看板掛け替え」。エルトン・ジョンの「ピアニストを撃て」のジャケットで描かれているフランスの映画館、間違いなくトリュフォーへのオマージュなんだろうけど、この上部にある白バックで赤と黒の文字がならんでいる看板がほんの少し気になってたわけですよ、70年代前半から。あ、こういうことだったのねってことで、個人的評価は10点ですが、人様に手放しでお勧めするものではございませんのでこの点数。 【shintax】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-04-30 04:56:08) |