エデンの東(1955)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エデンの東(1955)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

エデンの東(1955)

[エデンノヒガシ]
East of Eden
(John Steinbeck's East of Eden)
1955年上映時間:115分
平均点:7.25 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-10-14)
ドラマ青春もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エリア・カザン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジェームズ・ディーン(男優)キャル・トラスク
ジュリー・ハリス〔女優〕(女優)アブラ
レイモンド・マッセイ(男優)アダム・トラスク
ジョー・ヴァン・フリート(女優)ケート
ロイス・スミス(女優)アン
アルバート・デッカー(男優)ウィル・ハミルトン
バール・アイヴス(男優)保安官 サム
ニック・デニス〔男優・1904年生〕(男優)ランターニ
ティモシー・ケリー(男優)ケートの用心棒 ジョー(ノンクレジット)
バーバラ・バクスレー(女優)アダム付きの看護婦(ノンクレジット)
野沢那智キャル・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木瑞穂アダム・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬アロン・トラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳳八千代ケート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美アン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ウィル・ハミルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生サム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平グスタフ・オルブレヒト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武ジョー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川浪葉子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・スタインベック『エデンの東』
脚本ポール・オズボーン〔脚本〕
音楽レナード・ローゼンマン
撮影テッド・マッコード
コンラッド・L・ホール(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作エリア・カザン
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
日本ヘラルド(リバイバル)
美術ジェームズ・バセヴィ(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス(セット装飾)
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集オーウェン・マークス
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳進藤光太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
裕福な農家の双子の息子、アランとキャルは対照的な性格だった。明るい優等生の兄アロンとは正反対で反抗的な弟キャルは「母は兄弟を生むとすぐに死んだ。」という真面目で信心深い父の言葉の嘘を見抜いていたが、野菜の出荷に失敗して負債を負った父を助けるために水商売で成功していた実の母に借金を申し込みんで穀物投機に打って出る。父と兄は外見とはうらはらのキャルの温かい心を理解しないが、兄の恋人アブラはキャルの真の姿を知ろうとする。1917年のカリフォルニアを舞台にした旧約聖書創世記カインとアベルの逸話。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
110.《ネタバレ》 「死ぬまでに観たい映画1,001本」に収録されていないので、まったく期待せず見たのが良かったのか、思いのほか楽しめた。
息子が死んだと聞かされていた母親に会いにいく冒頭シーンから、シンプルで分かりやすいストーリーで良い。
中盤あたりから終盤にかけて、善人と悪人、父親や兄との確執、愛などのテーマが怒涛のように展開され、行きつくところまで行きついてしまうところがすごい。こりゃ名作だ。
とりわけ善良で優秀な兄貴の壊れっぷりが見ていて痛快。ドイツ人をかばって殴られ精神的に傷つき、弟にキレるとかどんだけ偽善者なんだよ。勝手に理想化して堕落した現実の母親と会わされるシーンも印象的。「ちゃんと現実を見て向き合え」と開き直ったディーンのほうがよっぽど人間として強い。挙げ句の果てには暴れて壊れるという悲劇そのもの。
最後にめちゃくちゃ性格の悪い看護婦を出して、観客の鬱憤が溜まってきたところで「出て行け!!」とキレるのもスカッとする笑。
まあよくできた筋書きなんだけど、これってカインとアベルの物語なんで、聖書の話なんだよなあ。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-02-02 20:37:45)
109.《ネタバレ》 主はおっしゃった
〜ガチのサプライズ・プレゼントは、ハズしたらお互い気まずいから。報・連・相と根回しって、大事だから〜
今回が初見。昔リーバイスのCMで見た、機関車の屋根で寒そうにうずくまるシーン。この映画だったんだ。
アーロンと結婚を決意しているアブラ。だけど普通にキャルとも接する無邪気さがある。アブラにとってキャルは恋人の弟だけどキャルにとってアブラは女だった。そんなね、密着して屈託のない笑顔見せられたら、もうね…彼女みたいのを近年では小悪魔って言うのかも?
兄弟で一人の女性を…って言えばあだち充のタッチを連想してしまう。一方はちょい悪で不真面目。もう一方は優等生で真面目だけどちょっとズルい。こういう三角関係で優等生が勝つパターンってあるのかな?
真面目なアーロンの壊れっぷり…頭でガラスを割るのは、どんなセリフよりも衝撃的だった。見ててアダムは倒れてしまったが、私もビックリした。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-08 23:00:02)
108.初見は中学時代だが、よく理解できず退屈に感じた記憶が。で、数十年ぶりに再見。聖書がベースの物語で、親子・兄弟・男女の葛藤が盛り込まれいて人間ドラマとしてよくできている。善良で純粋な父と兄、その反対の母と弟、両者の間を揺れ動く兄の恋人。善良で純粋な人間の負の側面が悪意のない主人公のジェームズ・ディーンにより無意識ながらも暴かれていく過程が見所であり、生きることの難しさを感じさせる。が、理想主義者にとっては少々後味の悪い救いのない作品ではある。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-12 12:12:36)
107.《ネタバレ》 何といっても、ジェームズ でィーンの魅力で引っ張る 映画。土砂降り の中を哀愁を帯びて見ている仔犬のイメージ。ただ、時代には遅れてきているかも。
にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:30:28)
106.《ネタバレ》 何ともまあ、気の滅入る話。ジェームズ・ディーン演じるキャルは、今だったらカウンセラーや精神科医への面談を勧められるでしょう。でも、自分が一番正しく高潔だと信じていた父と兄のほうが実は頭がおかしく、キャルがまともなのかもしれません。これですべて解決といった雰囲気で終わりますが、兄と母はどうなってもいいってこと?
映画史に残る名作と思って見るのはやめたほうがいいです。
チョコレクターさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-12-08 12:45:36)
105.《ネタバレ》 原作未読。ジェームス・ディーン演じる主人公に嫌悪感。父へのプレゼントが拒絶されたシーンは切ないが、それでメソメソ泣くのも情けない。
父からの愛情に飢えていたのはわかるが、捻くれた言動がいつまでも中学生レベル。いい年した甘ったれに見えてしまう。
兄にも問題はあるとはいえ、兄に報復した行為も、兄の恋人にキスするのも気に入らないし、それで最後は父の許しと愛を受けてハッピーエンドってされてもスッキリしない。むしろ、バッドエンドにしてくれたほうがまだ良かった。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-09-02 23:19:17)
104.ジェームス・ディーンの雰囲気がどうも好きではなかったが、結局食わず嫌いだったと感じた映画。
「愛」が無ければ人間は駄目になってしまう、という主題も分かりやすい。最後のシーンに近づくところはなかなか見応えありだが、全体的に大人しい感じがする作品でもある。
simpleさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-01 13:45:27)
103.兄弟や親子など肉親間での差別的な愛情やそこから生まれる嫉妬や心の葛藤のストーリーには共感できるものがあるのですが、映画の中での感情表現に違和感を感じてしまいます。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 20:55:37)
102.A masterpiece at MoMA theatre I stumbled into during a weekend.

It was actually intended as a birthday celebration for the film director of this title, Elia Kazan. This rare last name forced me to do several clicks and.... voila! My hunch was right. It was connected to two generations later talent, Zoe Kazan, who was familiar in "Meek's Cutoff" and a theatrical work, "A Behanding in Spokane" with Christopher Walken, Sam Rockwell, and Anthony Mackie. In other words, she is one of rare Hollywood stars I have seen in live format.

Having said those all kind of trivia, I totally understood why this has been called as one of three James Dean's greatest movies. He was too perfect to play such a boy with very naive and sad feelings.

To fully understand the reason of title, I guess I have to be a bit more familiar with the bible...
keiさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2014-04-10 20:20:01)
101.ポケットに両手を突っ込んで猫背気味でどこか怯えたような上目遣い。うじうじした奴と見られる紙一重のところで、無邪気な笑顔が救っている。50年代の看板のような俳優になったが、同時代を演じたのは『理由なき反抗』だけで、本作も第一次世界大戦が背景になっている。どうしたって50年代の若者として見ちゃう。こういう「ビクビクしたように見える」スターはアメリカ映画史上後にも先にもあんまりいないんじゃないか。だいたい「強い男」の伝統の国で、精神的な弱さをアピールすることで女性の母性本能をくすぐり人気を得た新手の役者だった。彼が長生きし続けたらどんな役柄をアメリカ中年・老年像にもたらしたか興味が湧くが、その展望がない国だから早死にしたのか。第一次世界大戦からもう「デモクラシーを守る闘いだ」という理屈はあったんだな。
なんのかんのさん [地上波(吹替)] 8点(2014-03-15 10:04:01)
100.《ネタバレ》 ジョン・ スタインベックの原作を映画化。
原作は聖書の英語訳版である「欽定訳」と「アメリカ標準訳」の異なった訳を比較し、登場人物たちに新しい解釈をさせようという狙いを含み親子3代に渡る葛藤と苦悩を通して家族愛を描いていく。
本作は一人の少年の青春を軸に描かれる。
大戦の暗い影が差す1917年のアメリカの片田舎を舞台とするエリア・カザンの「エデンの東」は聖書の一節を元に、
一人の女性をめぐって対立してすれ違っていく兄弟、
母親の真実、
父親との確執、
「許されざる恋」が「許される恋」へと変わる瞬間、そして親子の絆。
聖書のアダムの如く東の街へと逃れてきた父親。
今度はその息子も兄と対立し逃げようとしている。
そこに訪れる救い。
現実と向き合い、真っ向から取り組む道を進むことを決める主人公。
相手の誠意が自分を傷つけ、自分の行いが相手を苦しめる・・・そんなすれ違いを丹念に描き、決裂し、修復していく・・・。
父と和解し救うことが出来たキャル。
まるで天から見守られるように穏やかな締めくくりを迎える。

が、唯一決別したままとなってしまった兄のアロン。
劇中では彼の行く末は語られない。
原作のラストにしても、誤解が生じ互いに心に傷を負わせ、それが修復しない内に悲劇が訪れる。
傷心しきった兄の心同様、キャルの心にも傷が残るもう一つの結末が暗示されている。

すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-01-22 00:17:08)
99.《ネタバレ》 初見。肉親の縁が薄い四人の葛藤が丹念に記されています。価値観を押しつける父と愛してやるから愛し返してと切望するキャルの対峙が哀しい。キャルが悔恨の情を示す父は死の床、兄は死の淵にいる結末が居た堪れない。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-03 17:31:02)
98.ジェームズ・ディーンが美しく、ちょっと触れたらガラスのように壊れてしまうのではないかと思うくらい繊細です。10代の多感な頃に一度見たきりで、十分に理解していないところもあったと思いますが、激しく魂を揺さぶられました。以降、再び見るのをためらっているのは、初見の印象を失いたくないからかもしれません。もう十分に年を重ねたので、今見ると父親の気持ちで見ることになるような気がします。主題曲は映画音楽の中でも名曲中の名曲と思います。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 8点(2013-09-25 01:39:33)
97.《ネタバレ》 ジェームズ・ディーン出演作品は2度目の鑑賞、年齢設定はわからんけど両親の愛に飢えてるのがやや理解できませんでした、誕生日に金を渡し理解してもらえず泣きながら抱き着くシーンは切ない。兄嫁が似たような経験から関係修復で行動するのが好感が持てる。それと崩壊してしまった兄貴の行く末が心配です。この手一応はハッピー風味な終わり方の家族愛ものは、僕の弱点なんだけど何故か感動はできなかった、ジェームズ・ディーンに共感できなかったからかもしれない。あのオトンとやさぐれオカンが結ばれたのも不思議な感じ、それだけで作品が作れそうとか思ってしまいました。
ないとれいんさん [地上波(吹替)] 6点(2013-09-09 11:08:27)
96.《ネタバレ》 兄ばっかり愛されて何だよ!…という単なるフテクサレでなく、
母・父・兄・彼女との関係の中で抱く淋しさや悲しみ、嫉妬、苛立ちなど、
複雑な心理を身体全体で表現しているJディーンの演技力が素晴らしい。
しかし、(次のコメントは、お叱りを受けるかも知れないが)
「キャルの人物像は、若干の発達障害があるのでは?」と思えてしまう。
「アイ・アム・サム」ほどじゃないが、ほんの少しだけの発達遅滞。
出兵出来るほどの年齢で「父の愛が感じられない~」と嘆く姿は、
やはり不自然さを感じる。アメリカなら尚更だ。
母の愛を知らずに育ったとしても、父が厳格過ぎたとしても、
それだけで双子の弟がああなるとは思えない。
母の様子を知りたくて尾行と投石、兄と彼女の触れ合いを覗き見る目つき、
嫉妬ゆえ?突然の氷柱投げ捨て、石炭落としの窃盗、
大豆の投機話を鵜呑みにする危うさ…、様々な場面で見せる「微妙な行動」。
当時の米国社会において発達障害は、全く認識されていなかっただろう。
「お前のする事は分からん!悪い子だ」と父が嘆くのも無理は無い。
聖書朗読の際に「第8章~」「数字を省略しろと言ってるだろ!」となるが、
彼は父に反抗しているのではなく、たぶん省略が「出来ない」のだ。
ラストにおいて父から「側にいて看病してくれ」と頼まれた時に見せる彼の安堵も、
若干の障害があると仮定すると妙にしっくり来る。自分の居場所を確定して欲しいのだ。
この作品が、たまたま「そう見える」のではなく「障害を背負っている青年の複雑な葛藤」を
意図して描いたのだとしたら…。1954年に?。
それって、超先進的な傑作・問題作だったという事に…なるかな?。
じょるるさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-02 05:15:19)
95.《ネタバレ》 「愛を乞う人」カザンバージョン。キャルはさあ、ジミーが演ったから観られるんだよ。あの危なっかしげな佇まいと、物憂げな瞳。彼でなければ、あの年齢で親の愛情をああもストレートに渇望するとは気恥ずかしくて観てられないと思う。適正年齢は10~12才の子の心理だろう。他の人物の造形もちょっと極端だなあ。親父のスーパー謹厳実直ぶりもさることながら、兄貴もさあ、母親が水商売やってるからって泥酔して軍隊へ、ってそこまで捨て鉢になるかー。ホステスはバイキンか。登場人物の中では、自らの複雑な暗さを自覚している兄嫁が意外と一番好感が持てた。
tottokoさん [映画館(字幕)] 6点(2013-06-01 00:10:54)
94.10代の頃にリバイバル上映で観たが、J・ディーンの泣くシーンを見て「おいおい、男がそんなに泣くなよ」という印象しか残らなかった。彼の出演作では「理由なき反抗」が一番良かった。「ジャイアンツ」はR・ハドソンとE・テーラーの映画だしね。

数十年ぶりに再見しての補足
1 J・ディーンの細かいしぐさが鼻につく。アクターズスタジオ仕込みの“内面表現”(メソッド演技)とやらだろうが、明らかに演技過剰。百歩譲ってこれを是とした場合、「孤独で愛に飢えた」青年というよりも「病的な性格」の青年と映る。
2 母が売春宿を経営していた事実を知ったショックから、反戦主義の兄が戦場に赴くのはあまりにも唐突で短絡的。
3 父子の和解に看護師(婦)をダシに使っている。それほど悪い看護師?
4 結局、問題児が弟から兄に入れ替わっただけじゃないか。
風小僧さん [映画館(字幕)] 1点(2012-12-16 16:53:06)
93.《ネタバレ》 これはキャルに感情移入できるかできないかで評価が割れる作品でしょうね。彼の不器用なまでの父への執着が物悲しい。父親からのモラルハラスメントに耐え、認めて欲しいと嘆き悲しむ姿はいつ観ても胸が締め付けられる。
movie海馬さん [地上波(字幕)] 8点(2012-08-16 19:37:48)
92.《ネタバレ》 まだ短い人生ではあるが、いままで観たどの映画よりも心に、そして記憶に残っている作品。
ジェームズ・ディーンの、言葉では表せないような、深層心理をも体現するかの如く巧みな表情、話の筋書き、音楽、すべてにおいて私の中の『映画』というものにぴったり当てはまる大作。
キャルと父とのラストシーンは涙が止まらなかった。
バトルコサックさん [DVD(字幕)] 10点(2011-12-19 04:56:55)
91.J・ディーンが好きでないので、人気映画として評判は高くても気乗りがしないまま見た。聖書の「カインとアベル」の話に基づくスタインベックの小説が原作だと知ったのは、ずっと後になってからである。
撮影秘話を聞くとカザンがどうして無名のJ・ディーンを主役にしたか、なぜ彼の映画が好評をえたかも納得するものがある。親子の愛、兄弟の葛藤など、よく表現されていると思うが、聖書になじみのない日本人には今ひとつかもしれない。
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 6点(2011-12-17 23:38:30)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 7.25点
000.00%
110.91%
200.00%
310.91%
465.45%
51110.00%
61715.45%
72320.91%
81917.27%
92018.18%
101210.91%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 8.60点 Review10人
5 感泣評価 7.50点 Review6人
chart

【アカデミー賞 情報】

1955年 28回
主演男優賞ジェームズ・ディーン候補(ノミネート) 
助演女優賞ジョー・ヴァン・フリート受賞 
監督賞エリア・カザン候補(ノミネート) 
脚色賞ポール・オズボーン〔脚本〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1955年 13回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS