66.《ネタバレ》 子供の悪ガキっぷりにイライラしっぱなし。 最後で改心するけどそれまでが長い。 ただ長いからこそ改心がカタスロトフィとなって感動を呼ぶ。 それとちょっと説教臭い感じもした。 ババァが聖者すぎるからかなぁ。 【Dry-man】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-18 01:12:35) |
65.《ネタバレ》 序盤の孫のいたずらぶりに「しょうがねぇなぁこのクソガキ」と思ってみていましたが、振り返るとガキってこんなものなのかもと思ったりもします。 また、後半の展開も完全に見え見えで、驚くことは何もないのですが、チョコパイを袋に入れたり、字を教えたりする様子に涙が止まりませんでした。 私の中のおばあちゃん映画としては、ドラえもんをもしかしたら超えたかも知れません。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-11-20 17:07:55) |
★64.《ネタバレ》 都会育ちでわがままで生意気なガキをぶん殴りたくなる。でも、口のきけない田舎のおばあちゃんは優しくガキの言うことを聞いてやる。貧乏なおばあちゃんがあくまで孫を優先する思いには泣ける。さすがのクソガキも、そんなおばあちゃんの優しさに最後はほだされて。 二人の心のふれあいに感動。サンウが渡した絵葉書のラストも良い。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 8点(2016-08-01 19:17:06) |
63.いい映画なんだけど、主人公があまり好きになれなかった。 |
62.《ネタバレ》 韓国もだいぶ先進国の仲間入りをしてきたかなと思っていたら、田舎に行くと まだ戦後の日本みたいなところがあるのだなと思いました。 舗装されていない道をバスが走ってたりするのだから。 この映画はこのおばあちゃんに尽きますね。目からしばらく離れません。 自分の幼かったころのおばあちゃんを思い出しました。 孫がかわいくて仕方ないのでしょうね。涙がジワリと出ます。 昔、おばあちゃんにつれらて、駄菓子屋に飴を買いにいった光景を思い出しました。 ありがとう、おばあちゃんのことを思い出させてくれて。 【キャメル】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-08 00:41:20) |
61.つらい……寂しい……苦しい……悲しい…………怒濤の苦しみ成分に対し、救われる部分があまりに少ないんだよお。にしても「あばれ牛だぁ~!!」ってリアルによくあることなのか? 【皮マン】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-11-22 11:12:14) |
60.子どもはクソガキでも何でもない、ごく普通の男の子である。おばあちゃんもまた、耳が不自由で話ができないし文字も読めないというだけで、田舎のごく普通のおばあちゃんである。 ただ年齢と生活環境が大きく違っていたので、子どもが祖母の生活に馴染めなかったことと、障害のため祖母が思いを伝えられなかったということだろう。 子どものいたずらは常だしエスカレートしても仕方がない。しかし祖母はあくまで寛容であり、暖かくひたすら見守る。表情にも出さず淡々としている感じが実によい。 いたずらはエスカレートしていったが、孫は少しずつ祖母を理解できるようになっていった。そして、母親が迎えに来る寸前、いたずらは祖母への愛情と化す。 我々大人でも、父母の愛情を素直に受け止められないまま、永遠の別れを迎えることもある。かくなる私もその一人だと思う。この子は良い子だったし幸せだった。祖母との絆をしっかりと結ぶことができたであろう。 私は自分の子どもの頃とオーバーラップして涙が止まらなかった。多くの賞を得、異例の大ヒットになったのも頷ける。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-04 13:47:37) |
59.《ネタバレ》 非常に人間の本質をついており、唸った!それ以上に非常に泣けてしょうがないんだけどね。世界中、全ての若者にとって、体が弱った”年寄り達”はシンプルにいうと”扱いやすい存在”となる。だから、それなりに、普通に、つまり場合によっては非常に”じゃけんに、残酷に”弱った老人との対応をしてしまうことがある。、、、、、、それだけど、後で、いまはもういなくなってしまった、おじいちゃんおばあちゃん(父を母を)を思い出し、”後悔の念!”(というかなんというか、、、、、)でおしつぶされそうになる。、、、、、(生きているとき、いっしょに生活してるときは、間違っても、いたわったり、やさしくしたり、謝ったりすることができない、、、) それと、人間が日々、知恵をつかい、道具を使って残したものの数々、、、、この作品では、”お金を添えて、使い古しの破れた包装紙でていねいにつつんだファミコンのつつみ”。孫がおばあちゃんのために残した絵手紙。いろんなものを包むためのおばあちゃんのふろしき(商店のともだちからおばあさんが”いただいた”チョコパイ”が入った袋)。おばあちゃんのために、糸を通した針をたくさん準備したお裁縫箱。そして、糸で修理した古いくつ。、、、それらは、その存在は、わたしのこころを感情を大きく動かす。 、、、、、、そして、年よりは、年とって、だんだん弱って、そしてひとりになっても生き続ける!死ぬまで生き続ける! 【男ザンパノ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-01 23:34:37) |
58.淡白すぎて少し物足りなかった。おばあちゃんとの触れ合いで少年が更生していく過程で、説明もなにもなく少し分かりづらいシーンが多かったせいかな。おばあちゃんが最後まで怒らないのもびっくりした。韓国の底辺に流れている儒教の考え方を深く知ったらもっと見方が変わるのかもしれない。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-18 23:16:56) |
57.いろんな意味で泣きそうになった。あの憎たらしい生意気な子供に終始イライラさせられました。 【映画】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-03-16 20:29:22) |
|
56.実に味わい深い作品でもあるが、実にもどかしい映画でもある。老いることへの希望など、そう簡単に持てはしないが、無償の愛はイヤというほど忠実に表現できていると思う。お隣の国の田舎暮らしがどのようなものか、知りえない部分もあるが、もしサンウがいい子すぎればすぎるほど、もっとおばあちゃんが小さな存在に思えたかもしれない。それを避けるために「生意気なガキ」「思春期で素直でないガキ」を設定し、ハンデをおいつつも力強いおばあちゃん像を映像化しようとしたのであれば、むかつくガキの設定も秀逸だとさえ思える。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-15 04:19:11) |
55.子供の態度に腹が立ってしょうがなかった。おばあちゃん、ぶっ飛ばしもいいんだよ。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-14 20:32:41) |
54.おばあちゃんの何もしゃべらない演技ビックリしました。 【Yoshi】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2008-03-10 01:07:14) |
53.心が洗われました。 おばあちゃん・サンウ、ありがとう。 【YUMEKIBUN】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-11 16:00:04) |
52.《ネタバレ》 全体の8割はガマンのし通しである。もちろん主役のガキに対する怒りを抑えるための。とにかく傲慢不遜、悪逆非道、卑怯千万で、祖母の靴にションベンしたり口汚く痛罵するのは、ワンパクという域を超えている。正直、教育的指導の名の下に体罰を与えたくなったほど。それゆえ終盤でやっと更生しても割に合わず、憤りを感動で洗い流せるはずもない。というより、このあざとい感動小芝居を見せんがためにずっと苦痛を強いられたと思うと尚さら腹立たしい。てな訳で、狙いすぎの凡作と認定。 【丹羽飄逸】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-06-09 16:15:01) |
51.《ネタバレ》 役者さん達の演技は上手いし映像もすばらしいのですが,皆様もご指摘のように,ずいぶん描写があっさりしすぎているなというのが私の率直な印象です。シナリオ上で孫役の男の子が祖母と関わり合っていく過程において,彼の心境の変化にもっとストレートなコントラストをつけてくれてもよかったのでは?現実はこんな風だとさもいいたげなのかもしれませんが,人間は変わらないものだとしても,子供の頃はナイーブなあまり短期間で些細な出来事に影響を受けたりする現象はそれほど不自然でもないでしょう。お国柄で感覚が違うのかもしれませんが,同じ儒教的な価値観が社会の根底に流れていたりする訳だし,終盤というか後半で村童たちに負けないぐらいのモラルをもつようになってきたとか具体的なエピソードを交えてより寓話的な仄々とした展開にしてくれた方が自分的にはずっと好ましく思えます。 【黒い鶫】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2007-03-22 13:53:51) |
50.肉親からの無償の愛というものは元々幻想に過ぎないと思っている私。それでもこの映画はいい映画だと思います。その素敵さは愛にあるというより、人間性の描き方にあります。子どもは確かに極端なクソガキ。でもなぜそうなるの? この子の出自がそうさせるのですよね。おばあちゃんはハンディキャップがありすぎ。でも、少し前の日本にもこういう人はたくさん、とは言わないけれどかなりいたのですよ。子どももおばあちゃんも、特別な人々じゃないんです。この映画が静かに教えてくれる、伝えてくれてるものは実はすごーくたくさんあると思います。だけど、セリフも映像も性急にそれを伝えようとするのではない、抑えた表現となっています。そここそがすばらしい。人間と人間の葛藤がせつない、繊細な映画です。 【おばちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-11 12:59:48) |
49.《ネタバレ》 これでもかという程のクソガキ振り。この手の映画としては珍しく、明確な成長も無く、少し成長したように見えても直ぐに我が儘がぶり返して元通り。まあ、人間、そうそう簡単に成長するもんじゃありませんが。当然、我が儘ぶりにはイライラするものの、口の利けないばあちゃんに味わいがあったりで、意外に最期まで飽きずに観られてしまう。誇張したキャラ設定による極端な対照性は、映画として成功した部類なんじゃないだろうか。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-12 23:27:55) |
48.日本ではたとえわがままでも祖父母にあんなに威張り散らす孫はいないと思う。極端過ぎていまいち感動はできなかった。 【こまごま】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-30 23:41:56) |
47.《ネタバレ》 うーん、韓国映画はどうしてマジメな映画を撮ると教育映画風、なんでしょうねぇ。これまた学校の体育館で見せられる系シネマ。それにしても凄まじいクソガキさ加減。段々と素直な良い子になってゆくと思うじゃないですか。ところが、ちょっと良い子になった?と思うそばからクソガキリターンズ。そんな状態が1時間半弱の映画で延々と1時間10分ほど。見てる間あばあちゃんが可哀想でクソガキにイライラして、そして気が付けば終わってしまうという、私にとっては癒しも涙もない、イライラ映画になってしまったのでした。靴におしっこかけちゃうとか、靴隠しちゃうとか、新しい靴をダサイって言って履かないとか、多くのエピソードを投げ出しただけで回収していない状態なのも気になれば、シーンとシーンの間が飛んで、今はどういう状態?って考えさせられるのも不親切だなぁ、と。そういう、散文調な方がリアルなのかもしれませんが、やっぱり映画としてのドラマティックな展開は欲しかったな、と思いました。ちなみに私のおばあちゃんは二人とも既にこの世の人ではありませんが、二人ともごく近所に住んでいました。父方のおばあちゃんは孫多すぎで(11人かな?)、兄弟の中では放任気味、愛情薄めだった父の子だったのであんまり相手にされず(孫に対しても贔屓ってあるのね)、母方のおばあちゃんは更に孫多すぎで(こちらは孫12人かな?)、毒舌パワフルおばあちゃんで叱られてばっかりと、おばあちゃんってステキ、って世界にゃ生きてませんでしたなぁ。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-13 01:31:28) |