アラバマ物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アラバマ物語の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アラバマ物語

[アラバマモノガタリ]
To Kill A Mockingbird
1962年上映時間:129分
平均点:7.74 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(1963-06-08)
ドラマ法廷ものモノクロ映画小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・マリガン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストグレゴリー・ペック(男優)アティカス・フィンチ
フランク・オーヴァートン(男優)ヘック・テイト保安官
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕(女優)デュボース夫人
ブロック・ピーターズ(男優)トム・ロビンソン
ロバート・デュヴァル(男優)ブー
フィリップ・アルフォード(男優)ジェム
メアリー・バダム(女優)スカウト
キム・スタンレーナレーター
田中秀幸アティカス・フィンチ(日本語吹き替え版【BD】)
日野由利加モーディ・アトキンソン(日本語吹き替え版【BD】)
水野龍司ヘック・テイト保安官(日本語吹き替え版【BD】)
嶋村侑スカウト(日本語吹き替え版【BD】)
田村睦心ジェム(日本語吹き替え版【BD】)
小林由美子スカウト(日本語吹き替え版【PDDVD】)
城達也アティカス・フィンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀絢子スカウト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子ジェム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ヘック・テイト保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛トム・ロビンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫ボブ・ユーエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
里見京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多道枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ハーパー・リー「物真似ツグミを殺すには」
脚本ホートン・フート
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影ラッセル・ハーラン
製作アラン・J・パクラ
美術ヘンリー・バムステッド
アレクサンダー・ゴリッツェン(ノンクレジット)
録音ウォールドン・O・ワトソン
日本語翻訳進藤光太(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
ハローウィンの夜に兄ジェムが暗闇で襲われて腕を骨折した事件をめぐり、小学校低学年だった妹スカウトがおぼろげな記憶をたどる。母のいない自分と兄、そして父のいない少年ディルと三人で冒した冒険の数々、謎に包まれた隣人、学校で父の悪口を言った子供、法廷で満場の白人を相手取って身じろぎもせず、黒人被告のために言葉を武器に正々堂々と戦う弁護士の父の雄々しい姿・・・。小学生の混沌とした心象風景に犯罪や裁判、狂気といった冷酷な現実と母の優しさを持つ正義漢の父(グレゴリー・ペック)の姿が交錯する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
99.1人の女性が子供のころに体験した、差別社会の非情さと、差別されても純粋さを失わなかった大人との触れ合いの物語。
大人になってから振り返る美談としては良いです。ただ当然ですが、時代背景も人心も移り変わります。個人的に得た教訓としては、

【信頼関係に無い他人を迂闊に信じては危険】

 と、

【人を見下す人間は見放される】


 かな。
役者の魂さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-06-21 15:26:19)
98.《ネタバレ》  子供たちがわんぱくなのが良い。尊敬できるお父さん像が良い。お母さんこそ死別して居ないが、理想的な家庭、家族。お父さんが説明できない事は何もない。世の中の成り立ちとか、大人としてのご近所付き合いの立ち振る舞いとか、学校では他の子供たちと集団生活を送るうえで、しばし実行しなければならない「妥協」というものの存在とか、そういう生活の知恵みたいな事を少しずつ分かりやすく、しかし一定の威厳を保ちながら教えてくれる。少し難しいんだけど、無害の野鳥は殺すべきではないし、狂犬を駆除するのは勇敢な行動。これが正義なんだと教えてくれる。正義の象徴であるお父さんが弁護する黒人の裁判。その判決を受けて、結果二人の人間が命を落とす。お兄ちゃんは怪我をして、顔の見えなかった変人の隣人は、以外にも優しい恥ずかしがり屋の青年だった。正義とは何か、真実は正義か、良心が正しいのか、そこは妥協すべき事なのか・・・。子供目線の日常を描きながら、実はこの世の中で一番矛盾を帯びた、永遠のテーマのようなものを突き付けられる。力のある作品です。面白いとか楽しいとかではなく、観るべき、考えるべき、作品です。
ちゃかさん [インターネット(字幕)] 10点(2023-01-31 12:07:00)(良:1票)
97.《ネタバレ》 この映画、私にとって『第三次映画鑑賞ブーム』の引き金になった記念碑的な映画です。
私も40代半ばになって、気になってた映画、名画と呼ばれてる作品は、いまの内に観ておかないと、きっと一生観ることはないぞ!と。
で、たまたまこの映画のDVDを(数合わせで)買い「古いのになんて素晴らしい映画なんだ!」って思ったんですね。大袈裟に言えば「こんな映画があることを知らずに死ぬところだった!」なんて。
それまでホント、映画は年に両手に収まる程度しか観なくなっていたけど、この映画との出会い、このサイトへのレビュー投稿をキッカケに、今では全盛期(小~高までの第一次映画鑑賞ブーム)並みに観るようになってます。

さて -To Kill A Mockingbird- “マネシツグミを殺すには” 日本では馴染みがないけど“ものまね鳥”なんて言われてて、他の鳥の声真似がとても上手な、無害な鳥のこと。無実の罪を着せられた黒人のトムや、噂で危険人物扱いされているブーに対する世間の対応や反応。幼いスカウトが自らの目で観た世界とアティカスの教え。古き良き'30年代に、子供の目線で何を学んでいったかを、大人になったスカウトが振り返る、そんな構成です。

スカウトとジェムが家の周りで遊んでるだけなんだけど、それが観ていて楽しい。好奇心がエスカレートして夜中にブーの秘密を探りに行くところとか、子供の冒険らしくて好き。エジプト人歩きとか、もうツボった。
普段は年配のお父さんを「アティカス」って呼び捨てにする子たちだけど、真面目な話のときは「yes, sir」って答えるの、TPOしっかりしてて好き。
何よりスカウトの“ハムのコスプレ”がとんでもなくカワイイ。アレをハロウィンの衣装に選ぶセンスがもう可愛くってたまらない。
見た目が本物に忠実なハムなんで、ご丁寧に胸にわざわざ『HAM』って書いてあるの。あの衣装、7割方アティカスが手伝って作ったんだろう。スカウトは史上初のコスプレ・ヒロインじゃないだろうか。あ、仮装か。
子供向け映画と思いきや、アティカスが扱うのは黒人による白人レイプ事件。人種差別が根強いアメリカ南部の狭い社会で起きた事件を、住人ばかりの裁判で裁く。裁判所の一階席に座る白人と二階席の黒人。'62年の映画だけど内容はかなり生々しく、序盤の“子供の冒険映画”とのギャップに驚いた。

フィンチ家は街のど真ん中。教養のある黒人メイドがいる。隣人ラドリー家は社会に出て働けない青年ブーをずっと家で育てられる。言い換えると金銭的な余裕があるんだろう。
黒人加害者トムの家へは、フィンチ家から車で行く距離だから、相当街の外れなんだろう。そしてトムの家と畑の間にあるのがユーウェル家。貧しい白人は黒人の家の近所に住んでいるようだ。そういう、ギリギリの生活をしているユーウェルみたいな人ほど、黒人に対する対抗意識が強かったんだろうな。被害者メイエラ・ユーウェルは、内面が粗暴で、貧乏人の子沢山じゃないけど7人の兄弟がいる。ユーウェル婦人が出てこないのも気になるところ。
愕然の評決。だけど2時間にも及ぶ陪審員の協議が、人種差別の根の深さと、自分たちの良心の葛藤を物語っていたとも思えた。閉廷後アティカスを直立無言で見送る黒人たちが印象的。
そして原作の話だけど、本作の続編に当たる『さあ、見張りを立てよ』の存在、大まかなあらすじにも大いに驚かせられました。読もうかどうか迷ってます。
K&Kさん [DVD(字幕)] 10点(2022-09-04 20:53:58)
96.《ネタバレ》 宣材スチール等ではG・ペックの姿が大写しなので彼が主役の話なのかと思っていたら、あにはからんや彼の子ども達の成長物語だったのですね。学校に上がりたての年頃の子の目を通して見る32年の米国社会。子どもだけど大人社会の諍いや差別などの現場に居合わせて社会の実相を学び吸収してゆく兄妹(とその友人)。
知的障害の隣人を事件の中心人物として世間に晒してしまうことはマネシツグミを殺してしまうこと。こんな高度な解釈を8歳やそこらで理解してしまうスカウト。彼女や兄を正しく導いてくれる父親が側にいてくれて本当に良かったです。強く正しく、そして頑迷ではない、”折り合う”知恵も携えた人物にグレゴリー・ペック。まあ前後50年にわたってハリウッド中を探しても彼以上にハマる役者はそういないのでは。当然のオスカーです。
スカウト役のメアリー・バダムも良いですね。おてんばな米国の女の子像はローラ・インガルスを彷彿とさせます。親子ともにアメリカの理想形が凝縮した良心溢れる名作であります。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-09 23:01:42)
95.《ネタバレ》 ロバート・デュバルがどこで出てくるのかが気になって一気に見てしまった。その点ではハラハラ、ドキドキさせられた。まさか、主人公を襲う集団の一員では、いや、法廷での陪審員の目立たない男か、あるいは、もう出てきたが見失ったか。緊張感は最高潮に。そして、遂に登場。な、何と、ミスター・ブーだった。見事などんでん返し。ブーは絶対に太った中年の男だという先入観で凝り固まっていたようだ。うーん、心地よい敗北感みたいな余韻。
パセリセージさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-07-19 16:50:33)
94.歴史的に異議のある名作だと思うが、ちょっと長いので、どうかな〜、となる。
それでも、最後に辿り着くと、やはり感動が待っている。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-17 21:32:58)
93.《ネタバレ》 名作として有名な本作を鑑賞。

法廷で有罪判決が出るとこに、話の設定である時代の黒人差別の厳しさを思い知る。
正義と一言で言えぬアメリカの良心がよく描写されてる。
「大統領の陰謀」の社会派アラン・J・パクラが製作に名を連ねているのに、鑑賞後、納得した。

何より、観終わって、この映画のレビューを読むと勉強になることが多い。
自分の鑑賞能力不足を補ってくれる、このサイトに感謝!
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2018-03-31 17:27:27)(良:1票)
92.《ネタバレ》 これは名作ですね。音楽の使い方が非常に上手く、緊迫感のある場面に一役買っています。ラストも、カタルシスを感じることができるもので、好印象でした。ところで、あのタイヤの中に入って転がしてもらう遊び、面白いのかな…?私が子供の頃はそんな遊びがあるとは考えもしませんでした。体験しようにも、今ではもうタイヤの中に入ることはできません。当時のアメリカの人種差別の厳しさと併せて、時間の流れを感じさせてくれた作品です。
川本知佳さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-15 23:41:11)
91.《ネタバレ》 グレゴリー・ペックの演技がとにかく最高。
ジョン・フランケンハイマーの「I Walk the Line」やラオール・ウォルシュの「艦長ホレーショ」「世界を彼の腕」に並ぶベスト・アクト。

個人的には「拳銃王」や「廃墟の群盗」「無頼の群」「白昼の決闘」のようなアウトロー役も好きだが、ペックはやっぱり冷たいようで本当は根が厚い正義漢が一番。
「ローマの休日」みたいな王女のスキャンダルを書いてやろうと思っていたら、何時の間にかその人柄に惚れて助けたくなってしまった・・・そんな感じこそ俺にとってのペックなんだ。

「大いなる西部」のようないかにも正義感の塊というペックは好かない。


この「アラバマ物語」は、ホームドラマとしても、一つの法廷劇としても見れるこの映画。
前半は弁護士の父親と家族の団欒、父親が扱う事件を巡ってのトラブルなどなど、実にアメリカらしい社会背景が詰まっている。
そして子供たちの小さな冒険譚。
内容はてんこ盛りだが、ストーリー自体は淡々と事を運んでいく。

裁判のシーンは少し長め。
事件の真相を探っていく内に、差別や貧困といった問題も絡んでくる。

最後まで戦い抜いた父親だが、待ち受ける顛末は残酷なものだ。

ただ、ラストでちょっとした奇跡が待っている。

心の暖かい人間ドラマです。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-11-08 19:07:22)(良:1票)
90.《ネタバレ》 グレゴリー・ペック演じるこのお父さんがアメリカ人がイメージする良き父親像で、それがいまでもそうだと知り意外と思いつつもなぜか納得の作品。たしかにいかにもアメリカ人が好みそうな内容で、アメリカ人の道徳観が詰まっている印象です。でもちと長いし各シーンの繋がりは悪いし日本人のワタシにはすこしダレる内容だったかなぁ、といいつつブー役のR・デュバルのデビュー作だったんですね!それが観れたことも良かったデス
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2014-06-07 07:38:38)
89.ノスタルジーに満ちたアメリカ南部の牧歌的物語かと思って観てたらどっこい、法廷ものだったんだね。差別の色濃く残る南部で黒人の弁護をするなんて当時としてはあり得ないことだったのだろう。それに対して敢然と立ち向かい、冷静な弁護をするアティカスだが、なんでもアメリカでは現在に至ってもこのアティカスというキャラクターがアメリカの良心を体現したヒーローの代名詞となっており、人気なのだそうだ。なんという自己矛盾を抱えた国であることか、びっくりしてしまう。心の奥底に未だ差別という感情を宿しておきながら一方ではアメリカの良心を信じることができてしまうなんて。こういう奥深さというか多様性がアメリカの良さであり、強さなのか。好み35/50、演出11/15、脚本13/15、演技8/10、技術6/10、合計73/100→7/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 7点(2014-03-03 23:00:22)
88.《ネタバレ》 あの当時の偏見や、狭い田舎の有様を、グレゴリー・ペックを主においておいて、目線を子供からというのは面白いです。
ちょっと、色々と大げさにうつったりしますが、実際はもっと酷かったのだろう。大人な、グレゴリー・ペックが良いですね。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-26 21:59:41)
87.今観賞しても「子供目線」から描いたというのは、とても斬新だと思います。
トム・ソーヤの冒険みたいなストーリー展開の中に上手く黒人差別をテーマにしたものを織り交ぜてあって、観客に痛感させます。
スカートが嫌いなボーイッシュな女の子、スカウトがとても可愛いですね。彼女の正直な部分が大人たちに痛いところをつつかせています。
後味悪くなる展開でしたが、救いも描いたのは成功につながった理由の一つではないでしょうか?
邦題のセンスが悪すぎます。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-05-28 12:26:05)
86.《ネタバレ》 原作者が少女時代を振り返るという設定。郷愁とは不思議なもので、米国の田舎町の物語なのに、子供たちが遊んでいる姿を見ると郷愁を覚える。このことがこの映画を親しみやすいものにしている。誰でも子供時代の思い出は宝物だ。
主人公スカウトは直情径行型。何でも思ったことを口にするし、納得できないことに対しては抵抗し、喧嘩も辞さない。父親似です。見ていて清々しい。子供の世界は世情の動きに関係なく、周囲の大人から守られています。ですから天真爛漫に振舞えるのであり、それを見る我々も癒される。それでも大恐慌の影響は忍び寄ってきていて、お金のない人や子供が登場する。少女は少しずつ厳しい現実を知って成長していく。前半のブーの居る隣家への冒険は重要な伏線。あれがあるのでブーは子供達のことを知り、好きになり、宝物を密かに贈る。ここで絆ができる。厳しい現実の最大のものは、無実の黒人が「白人娘強姦」で有罪にされること。公民権もなく、黒人差別が当たり前の時代ではよくあること。真相は娘が黒人を誘惑したのを知った父親ユーエルが娘を殴った。子供の世界から、法廷劇へと移るので少々とまどった。子供は裁判所に入れないはずだが、目をつぶる。少女は、白人から嫌がらせを受けながらも正義を貫く父親の姿に感動する。退出時黒人達が敬意を表して立ち上がるのは誇らしい。その後、被告は逃走して射殺されるというショッキングな出来事が起こる。そして最も長い夜が訪れた。裁判で嘘を暴かれたユーエルは逆恨みして、卑劣にもスカウトと兄を襲った。原作ではナイフを所持している。それを助けたのは、それまで姿を現さなかったブーだった。ユーエルはブーに刺殺される。保安官と父親は協議して、ユーエルを事故死として扱うことにする。正当防衛だし、内気すぎて世間の目に晒すのは不憫だし、責任能力もなさそうだ。少女もこれに同意する。「妥協とは話し合いで分かり合うこと」という父の言葉を理解したのだ。そして「相手の立場になるとは、相手の靴を履いて歩き回ること」と教えられたが、ポーチに立っただけで理解できるまでに成長した。「良い音色を奏でるMockingbirdは決して殺してはならない」のMockingbirdはブーのこと。ちなみにスカウト達は一度黒人の命を救っている。白人達が留置所の黒人を襲おうとしたときに、割り込んで入って、一席ぶったあの場面だ。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 9点(2012-12-21 00:41:24)
85.《ネタバレ》 殺人事件裁判と家族ドラマが合わさった伝説的なミステリーですがあまり入り込めませんでした。存在感あるグレゴリー・ペック主演。奇妙な隣人・魔人“ブー”を熱演するのは「ゴッドファーザー」のトム・ヘイゲン。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-09 00:40:51)
84.後半の理不尽な法廷闘争もさることながら、とにかく前半の子どもたちのイキイキした姿がいい。特に中盤、ストーリー的にはどうでもいいシーンですが、一年後の夏にディルが再訪し、壮大すぎる自慢話をまくし立てたときのスカウトの表情がたまりません。こういう憎々しい顔を浮かべられること自体、子どもの特権でしょう。オトナがやると、どんな場面でも角が立ちますから。
考えてみれば、ちょうどこのシーンを境にして法廷闘争に突入していきます。そこで描かれるのは、まさにオトナの世界。このコントラストが、物語に深みを持たせているのかもしれません。
ただし、ブーの素性や心情がいま一つよくわからない。全編にわたってリアリティに溢れているのに、ブー関連だけ浮いた感じ。ここだけちょっと残念かな。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-22 01:55:01)
83.まずは描かれる子供の世界。実にユーモラスに、実に活き活きと描かれており、この点だけをもってしても稀有の作品だと私は勝手に思い込んでいるのですけれども。この「子供の世界」が見事に描かれることによって、グレゴリー・ペック演じる父親、その存在は我々にとっての父親ともなる訳で。完璧な人間ではないかも知れないけれど、カッコいいのが父親。家族っていいよね、そういう映画。家の外には、危険もあれば(狂犬病の犬とか)、怪しさもあり(ブーとか)、そして不正義もある(人種差別とか)。父親の力をもってしても、どうにかなることもあればどうにもならないこともある。しかしそんなときこそ家族の絆……といいたいところだけど、時には隣人に、見知らぬ人に助けられることもある。そうして子供の世界は、家から社会へと少しずつ広がっていく。そういう映画。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-26 22:50:32)
82.《ネタバレ》 「バニラ・スカイ」で理想の父親像として本作のグレゴリー・ペックが出てきた。その時はこっちを観てなかったから、よく分からなかったけど、観たら納得。グレゴリー・ペックが演じる弁護士のアティカスは優しいお父さんというだけでなく、常に正義を貫こうとする。人のあり方として最高のお手本の背中を見て育った二人はどれだけ幸せだったろうと思う。この映画を観る側としては裁判で勝利するより、負ける方が人種差別の愚かさをより感じるし、心に残る。時代を考えればこの映画が持つ意味は大きい。前半の子供たちのちょっとした冒険は意味があるんだかないんだかよく分からないけど、妙に懐かしく感じるせいもあって、決して嫌いではない。若き日(といっても30くらいだけど)のロバート・デュヴァルも素晴らしい。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-10-30 19:05:10)
81.《ネタバレ》 グレゴリー・ペックがアカデミー賞をとった作品ってこと以外になんの予備知識もなく見たんで、途中からの展開にアタシはけっこうビックリしちゃったわ。 序盤は子供目線の日常を描いたノスタルジックな感じだったし、日本語のタイトルもなんだか「古き良きアメリカ」みたいな感じじゃない? ところがどっこい法廷のシーンあたりから、まるで別の映画になったかのようにアメリカの暗い過去を真正面から扱ってて…。 もちろん当時の黒人差別はこんなもんじゃなかっただろうし、大いに美化されてもいるんだろうけど、どう考えてもあの父娘(ムカつくわー!!)が大嘘ついてるのに結局トムが有罪になっちゃうあたりはけっこうリアルっていうか…。 まあ「素晴らしきアメリカ」の象徴のようなグレゴリー・ペック主演でこんな映画を作ったってこと自体、アタシはけっこう頑張ってると思うの。 …子役たちの素晴らしさと若き日のロバート・デュヴァル(デビュー作ですって!)もあって、なかなかいい作品だと思うわ。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-25 16:18:23)
80.《ネタバレ》 南部の小さな町に住む正義感溢れる弁護士と、その家族の姿を描いたドラマ。
親子愛、人種差別問題、隣りの家に住む謎の男と、三つのエピソードを織りまぜた構成で、
見応えはあるんだけど、ちょっとお話が分散されてしまった感があり。
個人的には、人種差別の突っ込んだ部分をもっと観たかった。
父親役のグレゴリー・ペックは相変わらずいい。良作であることは間違いないです。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-25 08:22:17)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 7.74点
000.00%
111.01%
200.00%
311.01%
400.00%
566.06%
61212.12%
72323.23%
82121.21%
91919.19%
101616.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 8.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review10人
4 音楽評価 9.00点 Review5人
5 感泣評価 9.25点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞グレゴリー・ペック受賞 
助演女優賞メアリー・バダム候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・マリガン候補(ノミネート) 
撮影賞ラッセル・ハーラン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)エルマー・バーンスタイン候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)アレクサンダー・ゴリッツェン受賞 
美術賞(白黒)ヘンリー・バムステッド受賞 
脚色賞ホートン・フート受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1962年 20回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)グレゴリー・ペック受賞 
監督賞ロバート・マリガン候補(ノミネート) 
作曲賞エルマー・バーンスタイン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS