ブルータル・ジャスティスの評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
ブルータル・ジャスティスの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ブルータル・ジャスティス
[ブルータルジャスティス]
Dragged Across Concrete
2018年
【
カナダ
・
英
・
米
】
上映時間:159分
平均点:
5.75
/
10
点
(Review 4人)
(点数分布表示)
公開開始日(2020-08-28)
(
アクション
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
刑事もの
・
ハードボイルド
)
新規登録(2022-01-31)【
アラジン2014
】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
S・クレイグ・ザラー
演出
鍛治谷功
(日本語吹き替え版)
キャスト
メル・ギブソン
(男優)
ブレット・リッジマン
ヴィンス・ヴォーン
(男優)
アンソニー・“トニー”・ルラセッティ
マイケル・ジェイ・ホワイト
(男優)
ビスケット
トーマス・クレッチマン
(男優)
ロレンズ・ボーゲルマン
ジェニファー・カーペンター
(女優)
ケリー・サマー
ローリー・ホールデン
(女優)
メラニー・リッジマン
ドン・ジョンソン
(男優)
カルバート警部
ウド・キア
(男優)
フリードリヒ
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ
(女優)
ジェニファー・ジョーンズ
ノエル・グーリーエミー
(男優)
バスケス
声
磯部勉
ブレット・リッジマン(日本語吹き替え版)
脚本
S・クレイグ・ザラー
音楽
S・クレイグ・ザラー
製作総指揮
ロバート・ジョーンズ[製作]
配給
クロックワークス
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
ネコババが正義なのか。
【
TERU
】
さん
[インターネット(吹替)]
4点
(2023-11-28 20:50:22)
3.
《ネタバレ》
この作品のどこに正義があったのかよくわからない。
原題も意味がよくわからないけど、邦題もこれでいいのか謎です。
どこかのタイミングで改心するのかと思って見てたけど、最後まで悪徳のまま。
何か深いテーマがあるわけでもなく、ただ殺し合いを描いただけ。
相手が残忍な犯罪者なのにどっちもどっちと感じる。
人質も殺しちゃうし、とにかく容赦ない。
でも、そんな不道徳な作品ではあるけど、何故だか見入ってしまう。
面白いと言ってはいけない気もするけど、映像的には魅力のある作品でした。
【
もとや
】
さん
[インターネット(吹替)]
6点
(2023-01-13 18:38:35)
2.
《ネタバレ》
この映画も事前情報なしに、メルギブソンだから見た映画。
面白かったです。メルギブソンには珍しく、メルが完全主役ではない感じの映画で悪になりきれない、悪徳警官役。
最後が、悪は滅びるという感じもしなくもないのだが、一人生き残ったものもやっぱり犯罪者だから、うーんという感じはしますが、
最終的に、誰かがメルの家族を救う必要があったのでしょう。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(吹替)]
7点
(2022-07-12 23:15:53)
★
1.
ファーストショット&最初の会話からいきなり引き込まれますが、ぶっちゃけ最初の一時間は結構退屈します。(このテンション感で2時間半も!)
間延びした感じのシーンが続きますが、一見すると意味がなさそうで実は結構重要なシーンが多いので集中力が必要です。間延びしたまどろっこしい感じといえばタランティーノの演出を思い出しますが、あちらは間延びした合間にニヤッとさせられますが、こちらは間延びした間に別のことを考えちゃいます。妙な深刻さが垣間見えるので笑うに笑えないシーンが多く、そういった意味でもやっぱり忍耐力と集中力が必要な映画かもしれません。
”味”という意味では、個人的には序盤のカルバート警部(ドン・ジョンソン)との無駄話は結構好きなシーンですが、テンポを崩してしまっているのもまた事実です。中盤のケリー・サマー(ジェニファー・カーペンター)の出勤前のシーケンスなんて明らかに無駄なシーンだと感じますが、これを味と捉えるかどうかは難しいところです。無駄かそうじゃないかは見た人の価値観に左右されるのでなかなか難しいところではあります。
この「間延び感=”味”」ですが、マイナス面ばかりではなく、間延びしたシーンの中に登場人物の心情や現在の状況などをウマく落とし込んであるおかげで、登場人物の背景が結構深く見えてくる点は評価したいです。90分でサクッと終わる映画には出せない”味”があるのもまた事実で、60分を過ぎたあたりからがぜん面白くなってきます。
残念なのはオチ。これだけ丁寧に映画を撮っておいて、結果的に結局何が言いたかったのか全く伝わってきません。世の中には頭の良さが必要?プライドより要領?それとも全ては運?TVゲームをプレイするヘンリー・ジョンズ(トリー・キトルズ)のラストカット(表情)からはその辺の心情はイマイチ読み取れませんでした。好きなジャンルですが何となく惜しい映画だなといった印象の作品です。(採点が難しい)
【
アラジン2014
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2022-01-31 23:12:38)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
4人
平均点数
5.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
25.00%
5
0
0.00%
6
2
50.00%
7
1
25.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲