ディア・ハンターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > ディア・ハンターの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ディア・ハンター

[ディアハンター]
The Deer Hunter
1978年上映時間:183分
平均点:7.29 / 10(Review 191人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-03-17)
ドラマ戦争もの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・チミノ
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)マイケル
クリストファー・ウォーケン(男優)ニック
ジョン・サヴェージ(男優)スティーブン
ジョン・カザール(男優)スタンリー
メリル・ストリープ(女優)リンダ
ジョージ・ズンザ(男優)ジョン
ルターニャ・アルダ(女優)アンジェラ
シャーリー・ストーラー(女優)スティーブンの母
ジョー・グリファシ(男優)バンドリーダー
山本圭マイケル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ニック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武スタンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田昌子[声]リンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智スティーブン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作マイケル・チミノ(原案)
脚本マイケル・チミノ
音楽スタンリー・マイヤーズ
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作バリー・スパイキングス
マイケル・チミノ
マイケル・ディーリー[製作]
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集ピーター・ジナー
録音リチャード・ポートマン
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
マイケル(デ・ニーロ)、ニック(ウォーケン)、スティーブン(サベージ)はピッツバーグで働く仲間だった。平和な日々は、彼らがベトナムに出征したことによって打ち壊される。ベトコンの捕虜になった彼らはなんとか脱出を試みる。しかし、ニックはひとりベトナムに残るのであった。アメリカに帰国したマイケルは仲間を助け出すため、再びベトナムに向かうのだが・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
191.《ネタバレ》 ハリウッドでヴェトナム戦争を初めて本格的に描いた作品というよりも、恐怖のゲーム“ロシアン・ルーレット”を世に知らしめた功績(?)の方が大でしょう。このロシアン・ルーレットはヴェトナムにもヴェトナム戦争にもなんの関係もなく、ラスヴェガスでロシアン・ルーレットが行われるという脚本があって、それをプロデューサーが無理くりヴェトナム戦争に結び付けたのがそもそもの成り行きだったみたいです。戦場の真っ只中や陥落寸前のサイゴンでロシアン・ルーレット賭博に熱狂するヴェトナム人を見せられると「どんだけロシアン・ルーレットが好きやねん、ヴェトナム人は」と誰だって嫌悪感を催すはずで、そりゃヴェトナム人が怒るのは無理ないでしょう。 ストーリーは三部構成になっていますが、ストーリーテリングは三時間も上映時間があるのにけっこう雑な感じもあります。ピッツバーグ郊外の故郷からヴェトナムの戦場への切り替わりが唐突なのはまあ編集上のテクニックかもしれませんが、戦場での三人の捕虜になるまでの経緯がすっ飛ばされ過ぎです。デ・ニーロはクリストファー・ウォーケンやジョン・サヴェージとは違う部隊(特殊部隊か)であるのは明確ですけど、三人が戦場で再会したら次の場面では捕虜になって水牢みたいなところに押し込められているってのは展開が速すぎ。この映画、前半の結婚式までのシークエンスやロシアン・ルーレットの場面はくどいほど長いのに、人間関係の描写には手を抜いているような感じがしてならないのです。 ヴェトナム戦争で人生を狂わされた三人ですが、やはりデ・ニーロの演技がいちばん光っています。スティーブンとニックは明らかにあっちの世界に足を踏み入れた感じですが、抑えた演技で通しますけどマイク=デ・ニーロがもっとも狂気に満ちている気がしました、さすが「頭のおかしいキャラを演じさせたらデ・ニーロの右に出る者はいない」です。故郷では仲間内ではもっとも紳士的ですけど、時おり理解不能な哲学的(?)なことを言い静かに怒りを爆発させる。戦場では絶えず二人を攻撃的なほど叱咤し、ロシアン・ルーレットにも恐れを見せずに挑む。ヴェトナムですっかり人が変わってしまったと言えばそれまでですが、復員してからもどこに行くにも軍服姿で通す。唯一狩りのときだけは私服に戻りますが、いわば素に戻った彼はもはや鹿を仕留めることができないのでした。ニックを連れ戻すためにサイゴンに戻るマイクですけど、もはや廃人同然のニックとロシアン・ルーレットの勝負をするというところに、マイク=デ・ニーロの訳の分からない狂気が迸ります。 20年ぶりぐらいに観返してみて、しょうじき初見のときのような感動は薄れ、なんか粗が眼についてしまいます。でも、ヴェトナム戦争の傷がまだ生々しかったアメリカ人には、名曲“カヴァティーナ”で始まりそして幕を閉じるこの物語に打ちのめされたのは理解できますね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-17 22:55:36)
190.《ネタバレ》 特に第一章のパートで、そして全体としてもかなり重いテンポで、所々確かにやや冗長に思える箇所も在るとは言えるだろう。ただシンプルに、この重苦しさをそのまま作品全体の空気感として取り込むための演出方針であるのは明白であり、それ自体は分かり易くシリアスな見応えを形成することにも成功しているし、決して悪くない選択だと思う。中盤から後半にかけては随所に心を穿つ様な威力・迫力のあるシーンも増えてゆき、この(反戦と言う)題材の映画としては間違い無く一級品&ある種の水準を示す傑作と言ってよいと感じる(やや、オーソドックス過ぎる感は無くも無いケド)。

ベトナム戦争、という大きなひとつのコンセプトに関して言えば、中世以前ならばともかく人道主義が普及した現代に至っては、人は守るべき人々の為にしか本気で戦うことなど出来ないのではないか、ということをひしひしと感じる。それが侵略されたベトナムが勝利した理由であり、既に個人主義化したアメリカが敗北して絶望的な虚無感を抱えた若者が大勢生み出された理由なのではないか、と。その意味では、種々のテロ組織を影で操っているのはCIAだ、なんてのも、あながち単なる陰謀論でもないよーにも思われてくる、というか。
Yuki2Invyさん [インターネット(字幕)] 8点(2020-11-07 01:40:15)
189.《ネタバレ》 戦争に行く前、戦場、戦争から戻った後の3部構成。
とても長く感じ、面白くなかった。
戦場のパートだけは緊迫感があって良かったが。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 3点(2020-11-03 19:34:10)
188.《ネタバレ》 直接的に多くを語ろうとしない作品。背景にはベトナム戦争という有事が起こっているが、普通の若者たちの日常から始まり、若者たちの友情で終わる。若い彼らに必要なものは、どこにでもある日常。酒を飲み歌を歌い、キャデラックで遊びに行ったり。友情に似た愛情と、少しの愛国心。そんな日常が永遠に続かないという現実もちゃんと受け止めている。彼らは誰も責めない。特に反戦感情もなければ、大切な仲間を最悪な形でしか連れ戻せなかった友を責めることもしない。彼らは時代の流れに逆らうことなく、現実を受け止める(否定しない)事で今を精一杯生きている。この精一杯な姿を私たちは傍観し、戦争の悲惨さや彼らが置かれた立場の皮肉を感じ取らなければならない。鹿狩りとロシアンルーレット、ロシア系移民のベトナム戦争出征、ラストに静かに歌われる屈託のない愛国歌、普通に描かれているそれらが何とも悲しい余韻としていつまでも胸をざわつかせる。そんな青春映画。
ちゃかさん [インターネット(字幕)] 10点(2020-08-27 15:02:59)
187.戦争に巻き込まれた青年たちの苦悩を描いている。
前半にゆっくりと日常を見ているだけに、戦闘シーンは辛い。
平和の大切さが身に染みる。

デニーロさん他俳優さんが若いと感じた。
ロシアンルーレットは私には辛すぎて下を向いてしまった。
たんぽぽさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2020-06-20 21:01:31)
186.《ネタバレ》 始めの1時間がかったるいですが、中盤から見る者をぐいぐい惹きつけていく魅力があると思います。
主役はデ・ニーロじゃなくてもよかったかなと思うくらい印象が薄いです。
クリストファー・ウォーケンの病的な変化が痛々しかったです。
最後に彼の死を悼んで「ゴッド・ブレス・アメリカ」を歌う遺族たちの姿は、ベトナム帰還兵に対して癒しを与えるもののように感じました。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-05-14 02:12:38)
185.30年ぶりに観ました。シリアスでリアルな色調の画が素晴らしい。とくに黒い闇が秀逸。真っ直ぐに進んでいく脚本は良いが、最初の1時間のバカ騒ぎはさすがにダルかった。とにかく重い映画。生きてることは素晴らしいということが伝わってきて感動する。
ブッキングパパさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-05-07 20:16:03)
184.《ネタバレ》 ロシアンルーレットのシーンは圧巻、リアルで目を背けたくなる。観終わって思いだすのは長かった結婚式のシーン。観てる時は、さすがに長いなぁと思ったけど、あの場面を思い出してしまう。だってラストが葬式ですから。いつか観ようと思っていた映画だったけど観て良かった。あえて言うなら若い時に観ればもっと良かったかな。
ラグさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-11-19 23:20:49)
183.《ネタバレ》 なんとなく映画の構成が「ワンスアポンアタイムインアメリカ」に似てる気がする。
良くも悪くもロシアンルーレットのシーンのインパクトが強すぎる感じがする。
狩りのシーンなど印象深いシーンも多いが個人的にもう1つ浸れない感じがした。
音楽が良かった。
Nigさん [DVD(字幕)] 6点(2018-08-22 03:10:35)
182.ベトナム戦争が歴史の教科書で知るくらいで、実体験として肌で感じていないので、
ディアハンターもプラトーンもバーディも気にはなりつつも見ることなく今に至る。
で、ようやく見てみたけどやっぱりよくわからなかった。。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2018-08-15 15:20:43)
181.《ネタバレ》   
レビューを書きながらも、
実は、もう20年以上は見ていない映画だったりします。

先日、忘年会で映画の話になり、
忘れられないシーンの話題になった時、
ふっとフラッシュバックのように思い出したのは
引き金を引く直前のニックの、表現のしようのない微笑みでした。
小馬鹿にするかのような、懐かしむような、謝るような。

初めて見た時は子供のころで、
なんでなんでなんで、って思いながら
ショックで悲しくて切なくて、ひたすら泣いたなぁ。

いろんな映画に出ているC.ウォーケンですが、
=微笑むニック が常にどこかにあって、時々困ります。
こっちゃんさん [ビデオ(字幕)] 9点(2017-12-23 08:48:22)
180.これは衝撃的でした。この映画はベトナム戦争を舞台にしていますが、あくまで背景としてであり、一部の方がおっしゃるとおり戦争を題材にした青春映画であると思います。この映画のタイトルはなぜ「ディア・ハンター」なのでしょうか。鹿とニックをだぶらせているのでしょうか。後半の逃げない鹿の佇まい、ロシアンルーレットを続けるニックから、お互い死を覚悟したもの同士とでも解釈したらいいのでしょうか。現段階ではまだ私にはわかりません。あと、ロシアンルーレットというのは、読んで字のごとくロシアが発祥のものです。登場人物がロシア系の設定というのも何かの暗示なのかもしれません。
金田一耕助さん [DVD(字幕)] 8点(2017-08-14 21:56:32)
179.《ネタバレ》 3時間超える映画は好きではないのですが、主人公たちの友情と幸福を描いた1時間、ロシアンルーレットから脱出する1時間、友達を取り戻そうとする1時間の3つに分けられて長いとは感じなかったです。

ディア・ハンターといえばロシアンルーレット?自分もロシアンルーレットから来て鑑賞したんですが、生き残っても死んでも無事ではないなと・・・ひしひしと伝わります。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-08-12 00:12:55)
178.3時間の上映時間が全く長く感じない。どのシーンも迫力十分で見応えがあり、クライマックスからラストシーンにかけての展開はとっても好き。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 7点(2016-03-14 02:42:49)
177.ベトナム戦争当時のことを知らない世代です。いかに狂った世界であったか、有名なロシアンルーレットのシーンが象徴しています。同じ銃を使う場面でも、戦場と故郷とでまるで違う世界です。戦場へ行った者の大変さはもちろん、残された者、迎える者の辛さも伝えられていました。当時の風潮を考えると、無視できない映画だったんではないでしょうか。
shoukanさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-13 17:10:31)
176.《ネタバレ》 非常に荒削りな映画。
鹿狩を終えバーで祝杯を上げてると思ったら、何の予告もなくベトナムの戦場に移った時には少し驚いた。
私自身はこのような唐突な「シーン」の入れ替わりを荒削りな編集として感じてしまった。
そもそもこの作品は見せたいものが多すぎる。


それにしてもこの頃のロバート・デ・ニーロの演技は神がかっている。
案外一番好きだったのは結婚式で泥酔したデ・ニーロが急に服を脱ぎながら走りだし、追いついたニックに"I must be crazy"と告げる微笑ましい一幕だ。
どうしてもこの辺りの5人の交流のシーンを長く感じてしまうが、最初の1時間があったからこそ生きる作品だったのは間違いない。
鈴木さん [DVD(字幕)] 7点(2016-01-25 14:24:44)
175.《ネタバレ》 この作品の高評価がU・Aの倒産を招いてしまったという関わりに興味をそそられて観賞。冒頭の溶鉱炉から結婚式までがやたらと長い。「天国の門」もそうだったが導入部をしっかりというかダラダラと見せる監督というのが第一印象。随所に出てくるロシアンルーレットの緊張感はすごい。戦争が抱えている狂気が正常な肉体や精神を蝕んでいく怖さや別人に成り果ててしまった友人を命がけで救い出そうとする熱いものは伝わってくる。しかし体験しないと分からない深み、価値観の違い、はたまた違和感を感じてしまうストーリーからか、いまいち心に響いてこない。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-03 19:00:43)
174.《ネタバレ》 長いが見応えはある。
ベトナム戦争体験を挟んだ前後の物語が中心だが、全体的に重苦しい雰囲気が漂っている。
若き日の騒いでいた時、ベトナムでの体験、トラウマを引きずるその後、どの時間が真実なのか夢なのか。そんなことをちょっと思いながら、それでも結局はベトナム後の重さの中で暮らし続ける、そういう物語。
象徴的な人物として描かれるニックがもしアメリカに帰ってきても、そして感覚が普通に戻ったとしても、逆にそれがとてもツラいことになっただろう、と思う。
疑問はいくつも残るものの「映画」としてプラス評価出来る作品。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-08-30 01:16:16)
173.見ていて痛い映画だった。見たことがなかったので、勝手に戦争もののヒューマンドラマというイメージだったが、どちらかというとロシアンルーレットの映画と言ってもいいような映画であった。ギャンブル映画のような、ロシアンルーレットの時の緊張感は圧巻。いくら大金を積まれても自分には無理だと思う。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-07-31 13:25:27)
172.《ネタバレ》 その尺の長さ故に、なかなか観る決意がつかずにいた本作品。
やっぱ最初の故郷の部分はツラかったです(笑)
それでも淡々とした独特な表現美と、ショッキングなシチュエーションの対比に、飽きることなく最後まで鑑賞することができました。
つまらないことですが、ボウリング場でのメリル・ストリープの女のコ女のコした(ミニスカート!)姿と立ち居振る舞いには少々ビックリ!
それと無粋なこと言いますが、確率的に言って、ニックが死ぬのって6回に1回じゃないんでしょうか?
ロシアンルーレットの胴元(?)と出会ってから、マイクが助けにいくまでの間生きてたなんて驚異的!
プラネットさん [DVD(字幕)] 7点(2015-03-29 00:05:56)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 191人
平均点数 7.29点
031.57%
100.00%
210.52%
363.14%
4115.76%
5178.90%
6199.95%
73317.28%
83518.32%
94121.47%
102513.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.31点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review17人
4 音楽評価 9.06点 Review16人
5 感泣評価 7.83点 Review12人
chart

【アカデミー賞 情報】

1978年 51回
作品賞 受賞 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演男優賞クリストファー・ウォーケン受賞 
助演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・チミノ受賞 
脚本賞マイケル・チミノ候補(ノミネート) 
撮影賞ヴィルモス・ジグモンド候補(ノミネート) 
音響賞リチャード・ポートマン受賞 
編集賞ピーター・ジナー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1978年 36回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演男優賞クリストファー・ウォーケン候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・チミノ受賞 
脚本賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS