11.ヘンテコな武士道、和テイストの描写には半笑いが浮かび、開始5分かそこらでファーストレディ救出にも半笑い。もう寝ようかと思ったのですが、リンカーンの頃から存在するというプレジデントマン(嘘つけ~)が寄る年波で後継者を育てる思わぬ展開がなかなかに楽しめました。 |
★10.《ネタバレ》 我らがアメリカのピンチ!そんな時は秘密のエージェント・プレジデントマン!待ってました! 謎の和風建築(?)の家で茶を嗜むナイスミドル!どんなミッションでもステルス機で駆けつける!ナイフを投げれば一発必中!首折りの達人! だけど、そんな超人プレジデントマンも歳には逆らえない、そろそろ後継者が必要だ…おっと、いい感じの若者が。 序盤の手際の良いプレジデントマンミッションはともかく、手際の良すぎる特殊部隊ミッションまで見せられるとは…それからだらだら後継者の苦難、プレジデントマン直伝の謎特訓…早く事件起きないかなぁ…というかコレ、チャック・ノリスというより、この若い後継者が主人公のよくある師弟モノですね。CM突入シーンが清々しいです。 血が少ない所や、スパイ並の秘密武器、ステルス機で出動というケレンを見るとティーン向けアクション作品ってコンセプトなんでしょうか。 量は多いせいかどれも薄味のミッション、取ってつけたかのような因縁の宿敵の登場、あまりに無敵すぎて危機感を無にするプレジデントマン、全体的なテンポの悪さと正直微妙な点はかなりありますが、メタルギアソリッド並に最低限銃を使わずに敵をじわりじわりと首をへし折りまくって消して行くプレジデントマンは結構イケてました。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 3点(2016-03-23 22:42:43) |
9.もう何もかもが崩壊してて映画として成り立ってると言えるかどうか・・・なレベル。 とにかくひどい作品だった。 【ラスウェル】さん [地上波(邦画)] 2点(2014-09-07 23:51:23) |
8.初見のつもりだったのによくよく思い返してみれば前にも見たことがあったという…要はそれだけ印象が薄い映画ってことなんだけど、流石に最後の格闘シーンはかつてブルース・リーと戦った事があるチャック・ノリスだけあってなかなか見ごたえがあった。 |
7.出来がひどいので、最後の格闘シーンがやたら見所に感じてしまう。 【A.O.D】さん 3点(2004-12-27 20:48:12) |
|
6.天皇誕生日にコレを放送してしまうテレ東の男気に3点やるよ。 |
【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 3点(2004-12-23 23:41:32) |
4.これより面白い自主映画を、何本か観たことがあります。こんな作品を時間延長してまで放映してくれたTV東京に3点。 【金子淳】さん 3点(2004-12-23 23:20:10) (笑:1票) |
3.《ネタバレ》 あんたそれでも政府の特殊工作員かよ。カルテルの本拠地にハンドガン一丁で殴りこみ(しかもジャングルで黒ずくめ)してあっさり捕まるし。シロートから観ても動きにスキ有り過ぎだし。見所は最後の爆破のみ。茶の湯で精神修養なんてもはや突っ込むのも空しいし。 【神父】さん 2点(2003-07-02 12:53:48) |
|
【あろえりーな】さん 2点(2002-12-20 20:50:44) |