トッツィーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トッツィーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

トッツィー

[トッツィー]
Tootsie
1982年上映時間:113分
平均点:7.04 / 10(Review 112人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-04-16)
ラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ポラック
演出伊達康将(日本語吹き替え版【DVD】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー
ジェシカ・ラング(女優)ジュリー
テリー・ガー(女優)サンディ
ダブニー・コールマン(男優)ロン
チャールズ・ダーニング(男優)レス
ビル・マーレイ(男優)ジェフ
シドニー・ポラック(男優)ジョージ
ジョージ・ゲインズ〔男優〕(男優)ジョン
ジーナ・デイビス(女優)エイプリル
ロナルド・L・シュワリー(男優)フィル
バーニー・ポラック(男優)俳優1
山寺宏一ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー(日本語吹き替え版【DVD】)
弓場沙織ジュリー(日本語吹き替え版【DVD】)
渡辺美佐〔声優〕サンディ(日本語吹き替え版【DVD】)
小島敏彦ジョン(日本語吹き替え版【DVD】)
青山穣ジェフ(日本語吹き替え版【DVD】)
石塚運昇ロン(日本語吹き替え版【DVD】)
西村知道レス(日本語吹き替え版【DVD】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【DVD】)
小松政夫ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ジュリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子サンディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生レス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中康郎ジョージ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志ジェフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林勝彦ロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
横尾まりエイプリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
色川京子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ラリー・ゲルバート(原案)
ドン・マクガイア(原案)
脚本ラリー・ゲルバート
バリー・レヴィンソン〔1942年生〕(ノンクレジット)
エレイン・メイ(ノンクレジット)
音楽デイヴ・グルーシン
作詞アラン・バーグマン"It Might Be You" and "Tootsie"
マリリン・バーグマン"It Might Be You" and "Tootsie"
作曲デイヴ・グルーシン"It Might Be You" and "Tootsie"
撮影オーウェン・ロイズマン
製作シドニー・ポラック
ディック・リチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
ロナルド・L・シュワリー(ノンクレジット)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクション・デザイン)
衣装バーニー・ポラック(衣装スーパーバイザー)
編集ウィリアム・スタインカンプ
フレドリック・スタインカンプ
録音レス・フレショルツ
リック・アレクサンダー
その他ジェラルド・R・モーレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
112.《ネタバレ》  日本公開当時、たしか「彼はトッツィー、彼女はダスティン・ホフマン」というキャッチコピーで宣伝されていたはずだが、とにかくホフマンが毎回3時間以上も費やしたという女装がハイレベルである。だが、女装の見事さ以上に目を奪われるのはホフマンの熱演ぶりである。
 実力はある(と本人は思い込んでいる)のに意固地な性格が災いして干されている中年役者マイケル。窮余の一策とばかりに女装し、「女優」として売り出したらまさかの大当たり。一躍スターの座に就くが、一生「女性」でいるわけにもいかず、また共演する女優ジュリーを好きになってしまい、真実をどう打ち明けるかで頭を悩ませる。
 スター俳優の女装という部分が独り歩きしがちであるが、テーマは男が女を「演じる」ことで実感する、社会に遍在する「性差」であろう。女として過ごす時間の中で、マイケルは女ならこうあるべきだという要求の不条理をはじめて自覚し、それを芝居の中でぶっ壊そうとする。それが視聴者や共演者から意外な好評を博したから彼はスターに持ちあげられるのであるが、所詮それは「異色の」という形容詞を冠する存在でしかない。
 まだジェンダーギャップという概念をはじめ、LGBTQだとかシングルマザーだとか今日では浸透している性愛や家族のあり方も「特殊」とみなされていた時代に、そうした問題群を堰を切ったように詰め込んだ上でコメディとしてまとめ上げた点は特筆すべきではないか。
 マイケルが自らの正体を明かす手段として、生放送の本番中に自らの役柄の設定を勝手に改変するというクライマックスは意表を突かれたが、ホフマンらしいマニアックさが生かされていて好きである。
 余談だが、マイケルと同居する友人の舞台作家を演じるのがデビル・マーレーであるが、ホフマンより13歳も年下と死って驚いた。ホフマンが若々しいのとマーレーが老け顔なのか、劇中では同年代としても全く違和感がない。
あやかしもどきさん [DVD(字幕)] 9点(2022-08-10 21:05:59)
111.《ネタバレ》 ~Tootsie~(大人の女性に対し)お嬢ちゃん。くだけた言い方だけど、言い換えると女性を見下した言い方。
小さい頃、何故かこの映画を気に入っていたようで、ゴールデン洋画劇場で放送される度に観ていた記憶がある。ウィキによると初回'87ってなってるけど、もっと前に放送してなかったっけ?
当時の私には、ブッシュマンやキャノンボールと同類のコメディ映画に記憶分類されているから、不思議だ。
「トッツィーがんばれー!(役名はトッツィーではないけど、そう思ってた)」院長先生とかに迫られ、ダスティン・ホフマンが甲高い裏声でワタワタしてるだけで、当時の私には充分可笑しかったようだ。
マイケルはいわゆるオカマではなく、ノーマルな男。でも一緒には仕事をしたくないタイプの使いにくい男だ。彼は女装をして、ドロシーを演じて“待望の仕事”を手に入れる。役名エミリーを演じる女優ドロシーを演じる俳優マイケル。これはこれで、アタマが混乱しそうになる。でもここまでの演技ができるなら、最初から『扱い易い男優』の演技をしていれば、仕事もあったろうに。
ジュリーが未婚の母で、半分仕事のためにディレクターと付き合ってるとか、生々しくも当時の女性の社会進出の大変さを表していた。
サンディもなかなかオーディションに受からずだけど、そこをマイケルがすんなり合格し、認められて、社会現象になるのは、当時は“ディレクターに気に入られる女性より、ハッキリとモノを言える女性を出していこう”という意味だろうと思う。だけど本当の意味で男女の性差が無くなったら、女性であっても使いやすい人が重宝されるだろうことは、この問題の難しいところ。
ドラマの生放送パートでカミングアウトするところはスッキリして良い終わり方。だけど病院ドラマのその後とかちょっと気になる。きっとマイケルはドラマを降板させられたから、次の回で上手に軌道修正したんだろうな。そもそも当時はまだドラマをビデオで繰り返し観るような時代でもないから。
改めて観ると、マイケルとジュリーが幸せに向かうのは良いとして、ドロシーに本気で恋をしたレス、半分使い捨て扱いなサンディが可哀そうに思えた。
K&Kさん [地上波(吹替)] 6点(2021-07-17 11:55:30)
110.面白かったです。この頃のダスティン・ホフマン、いいですね。ジェシカ・ラングもとてもチャーミングでした。
みるちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-03-14 11:17:30)
109.《ネタバレ》 会話が多くて、字幕を観るのが苦痛であった。アイデアはなかなか考えたとは思うが、期待したほど面白くなかった。リマスター版で観たが、めちゃめちゃ画像が綺麗だ。この時、再放送していた同時期製作の「おしん」のほうが、ずっと古くさく見える。

※ダスティン・ホフマンって、ちいせぇな。 逆に、ビル・マーレーって、見た目によらず、意外に、でかいんだ。こっちのほうがチビに見えるんだが。
festivaljapanさん [DVD(字幕)] 5点(2019-06-03 21:37:19)
108.見た時は、楽しめたが、今となっては覚えているシーンが、ほとんどない。ホフマンの喜劇演技とラングのセクシーが良かった。
にけさん [映画館(字幕)] 6点(2018-12-31 12:40:23)
107.《ネタバレ》 物語り全体を通して軽快なリズムが心地よいが、なんといってもラストのネタ晴らし以降が最高です。バーで彼女の父親との会話、そしてエンディングでの彼女との会話、それに続く町並みとエンドロール。観てよかったなぁって思える瞬間。これこそ極上の映画です。
珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-25 08:23:32)
106.《ネタバレ》 とても面白かったです。結構笑かしてもらいましたし。
万人が楽しめるコメディになってますね。性を扱った笑いだけどいやらしさも全然ないし。
そして何と言ってもダスティン・ホフマン。彼は本当に素晴らしい役者だなと。
ドロシーは本当可愛いオバチャマ感がよく出てました。
全てを打ち明けて、また彼女にアタックするときのドーシーも雰囲気変わってて、
ホフマンの役者の幅を見た気がします。
あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-05 21:14:54)
105.《ネタバレ》  久々に再見してみたのですが、主人公が初めて女装するシーンまでに、二十分も掛かる事に驚かされました。
 もっと早い段階というか、全編に亘って女装していたような印象があったのは、それだけ「ドロシー・マイケルズ」の印象が強かったという事なのでしょうね。

 映画そのものに関しては、現代の目線からすると正直ノンビリし過ぎているというか、若干退屈。
 これに関しては「主人公が女装する映画」というだけでも十分ショッキングだった当時と、それくらいの事では驚いたりしない現代の違いも影響しているのかも知れません。

 一番引っ掛かったのが、ドロシーの正体が男性であると見破った人物が一人もおらず、周りが完璧に騙されているという点。
 そりゃあ女装としては声や仕草まで洗練されていて見事ではありますが、だからといって「どこからどう見ても女」というレベルではなく「ん? よく見たら男?」と気付くのが自然な容貌に思えるのですよね。
 だから「何時、周りに男とバレるんだろう?」と思っていたのに、結局最後まで騙し切って、自分から正体を明かしたという流れには、どうしても「そんな馬鹿な……」と感じてしまい、今一つカタルシスを得られず仕舞い。
 作り手側が本気で「この女装ならば決してバレない」という自信を持って、堂々とストーリーを展開させているのか、それとも「バレるはずなのにバレない」というシュールな可笑しみを狙っていたのか、どちらなのか伝わって来なくて、中途半端な印象となってしまいました。

 そんな具合に、物語の大筋には不満も残ってしまったのですが、作中のあちこちに散りばめられたユーモラスな場面だけでも、充分に楽しむ事が出来ましたね。
 主人公がドンドン女装にのめり込み「ドロシーは僕より頭がいい」「髪をソフトにするかな、ドロシーには似合う」などといった具合に、自分の理想の女性像をドロシーに重ね合わせているような件も、非常に興味深い。
 最も愉快だったのが、片想いの女性にキスしようとして、レズビアンだと誤解されてしまう場面。
 自分は正常だと主張し、その証拠に「服を脱げば分かるわ」と口走ってしまい、ますます警戒されてしまう流れなんて、とっても面白かったです。

 無事に「男女」が結ばれて、ハッピーエンドで終わってくれる点も含め、安心して観賞出来る一品でした。
ゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2016-08-22 22:07:14)
104.女性の魅力は演技力だけでは伝わってこないのが分かった。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-06-30 21:54:07)
103.懐かしい。この頃の映画のイメージはこの作品かもしれない。ダスティン・ホフマンの女装がほぼ完璧で話題にもなっていた。
物語はそれほど驚くものではないが上手く作られていて、特に最後のシーンが秀逸。曲も良い。未来がいい感じで開けていくようだ。
simpleさん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-21 00:33:46)
102.最近何故か女装映画をよく鑑賞するのだが、「お熱いのがお好き」「ミセスダウト」に比べて、本作が抜きん出て面白かった。
笑いの感性は、その人の青春時代に影響してくると思う。
本作がテレビ放送されたのが、80年代半ば、ゴールデン洋画劇場。ひょうきんぞくの時代。「ミセスダウト」の方が評価が高かったけど、ひとそれぞれなんだなぁって改めて思う。
2020年1月5日追記。
今見直すと古さを感じる。
9点から6点へ変更。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-10 20:18:20)
101.《ネタバレ》 女装に気づかない周囲とのコミカルな攻防が、ベタだけどクスっと笑える。
女装ものコメディは基本的に安っぽくて嫌いなのだが、これは意外と楽しめた。
それはダスティン・ホフマンの演技によるところも少なくない。
男と女の視点を変えることで見えてくる風景も変わってくるし、周囲の受け止め方も違ってくる。
ただ、あの女装はどう見てもオカマにしか見えないので騙せるとは思えないが。
主人公とヒロインはハッピーエンドでも、結果的にやり逃げされたサンディがあまりに気の毒。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-29 00:10:09)
100.ダスティン・ホフマンの化けっぷり(女装)と演技力に脱帽だけど、肝心のストーリーはいまいちしっくりこなかった。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2013-06-21 19:33:21)
99.《ネタバレ》  職能とはいったい何だろう。そう言うことに気づいた人も多いのでは無いだろうか。トッツィーの職能は果たして本人にマッチしていたのだろうか。そう言うことを考えるとなんだか何故か憂鬱になってしまう。そう言うことがよぎるというはやっぱりこの映画の出来が良かったと言うことなんだろうと思う。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 7点(2012-11-08 03:47:57)
98.《ネタバレ》 この時期の映画で映画館で見た覚えのないものは、最初にビデオで見たのかテレビで見たのか、実は判然としません。何度か見てるのは確かですが、一番記憶にあるのは吹き替えなので、「テレビ」としておきます。本作はもちろんコメディですが、大志を抱いているのになかなか評価されない中年男性、密かに子育てをしながら女優をしているシングルマザーを配していることが、さらなるハラハラやせつない笑いを促しており、単なるドタバタコメディとは一線を画しているなあと思います。その後のさまざまな映画やドラマでこういった設定は使いたおされてますし、ありがちなパターンと見えなくもないですが、まだこの映画が製作された当時はゲイ文化やシングルマザーが取り上げられること自体が少なかったことを考え合わせると、画期的な作品だったと思います。途中ゲラゲラ笑えるシーンもいいんですが、個人的には、ダスティン・ホフマンがジェシカ・ラングのお父さんに詫びるシーン、二人が仕切り直しといった雰囲気でただ肩を並べて去っていく粋なラストシーンが、今でも好きです。(ところで、この作品のレビューを書いてなかったことを本日まで気付かなかったことは、私にとり「まさか!」でした。まだまだそんな作品もあるかもしれないなあと気付かされました)
おばちゃんさん [地上波(吹替)] 8点(2012-05-17 01:20:28)
97.《ネタバレ》 男が女になりきるコメディ映画としては消化不良を覚えます。例えば、ジェシカ・ラングの実家へ訪れた時、一つのベッドで眠るドキドキなどではなく、明朝ヒゲ面で飛び起きるパニックの一つや二つ見せてほしいですし、あるいはセクハラ役者はキスを迫るのではなく、体を求めるスキンシップ型変態でないと男女の身体的差異を活かしているとは言えません。結局、女装して女性に近づいたことで、分かち合えたという精神的な恋愛話に留まっているのです。
 また、せっかく同一人物という問題も発生しているのですから、男のホフマンと女のホフマンと両方と知り合い、男女間の仕草の違いなどでバレるバレないのサスペンスだって盛り込んでほしいと思うのです。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-15 18:01:02)
96.《ネタバレ》 ひとことで言って、ダスティン・ホフマンすげー。「レインマン」を見た直後なのでなおさら彼の凄さに驚いてしまいました。
全体にもコメディ映画のお手本のような作品で笑いどころ満載。脚本も、要所要所で安易なところに逃げず、よく練られていて見応えがあります。特にマイケルがカミングアウトしてからのシーンは最高。プロポーズまでされてしまった父親との微妙な空気はなんとも言いようがないおかしさ。ジュリーとの、いちど「女同士」をくぐり抜けたからこその爽やかで豊かな友情。ふたりが羨ましくなりました。
見てよかったー。
クリロさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-03-03 00:23:00)
95.もう、きっちり仕事してくる演技達者なD・ホフマンと、対するジェシカ・ラングの軽やかな存在感。この対比が面白くて新鮮。ああ、太めの眉とふわっとした髪型。こんな元気印の女の子、いましたねえ。80年代を感じるなあ。
tottokoさん [地上波(字幕)] 6点(2011-11-02 00:39:11)
94.今でこそ女装ものの作品は珍しくなくなったが、当時としては結構斬新だった。
一応ジャンルとしてはコメディーだが、シナリオが割としっかりしているので、
問題なく鑑賞できるのではないかと思う。見所はやはりダスティン・ホフマンの演技。
彼の女装ぶりは大変愉快で、面白い映画だったが、実際こんな女の人がいたら不気味かも。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-24 02:02:49)
93.《ネタバレ》 変則的なサクセスストーリーで面白かった。アパートで、正体をばらさないようにするために、友人が協力してくれるシーンがすごいうけた。正体のばらし方は最高に良かったですね。監督の、「おれを嫌うわけだ!」というせりふも絶妙。
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-05 17:55:33)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 7.04点
000.00%
110.89%
200.00%
300.00%
432.68%
587.14%
62320.54%
73531.25%
82623.21%
91513.39%
1010.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.87点 Review8人
4 音楽評価 6.66点 Review6人
5 感泣評価 5.50点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ダスティン・ホフマン候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェシカ・ラング受賞 
助演女優賞テリー・ガー候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 
脚本賞ラリー・ゲルバート候補(ノミネート) 
脚本賞ドン・マクガイア候補(ノミネート) 
撮影賞オーウェン・ロイズマン候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌マリリン・バーグマン候補(ノミネート)"It Might Be You"
オリジナル主題歌アラン・バーグマン候補(ノミネート)"It Might Be You"
オリジナル主題歌デイヴ・グルーシン候補(ノミネート)"It Might Be You"
音響賞リック・アレクサンダー候補(ノミネート) 
音響賞レス・フレショルツ候補(ノミネート) 
編集賞ウィリアム・スタインカンプ候補(ノミネート) 
編集賞フレドリック・スタインカンプ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
助演女優賞ジェシカ・ラング受賞 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 
脚本賞ラリー・ゲルバート候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS