10.子供の頃に、猫の映画だというのでベンジーの乗りで観たところが、子供心にもストーリーそのものの切なさと温かさを感じた作品だ。まずビル・コンティの切ない音楽が良い。楽しいような悲しいような美しい音楽はストーリーとベストマッチしている。ロードムービーの傑作だ。未だにDVDが出ない……出してほしいです。 【じふぶき】さん 9点(2003-05-02 09:47:35) |
9.これも大好きなロードムービーのひとつです。大きな盛り上がりも無く、全篇にわたり淡々と物語は進んでいくのに、なぜか心にしみ込む映画です。人生の全てを見てきた老人ハリーですが、まだまだ生きて行くパワーを持っている。しかし一方では、老いの哀しみも否定できないし、していない・・・結構深いです。それにしても、やっぱり猫のトントは何も演技しません(笑)でもそれが良いところなんですけどね。犬でなく猫というのが。 【クロマス】さん 8点(2003-02-01 03:23:05) |
8.∀ガンダムにハリーってのがいて、1999年11月のテレビ欄に「ハリーとトント」って書いてあり、ちょっと気になってたまたま見た映画なんですが、これがよかった!偶然って恐ろしい(笑)また見たい!って思える作品!他の方のレビューが完璧で他に書くことがなかったりしますが、娼婦と関係するハリーにうおおって思いましたね。今度はレンタルして見ます! 【雀返し】さん 9点(2002-10-24 06:55:55) |
7.スッゴイ昔、淀川さんの解説のTVで観たことがあります。「ハリーと私はあまり変らない年齢で・・・。」って淀川サンが解説してたのが印象的。だから私の中ではハリー=淀川さん。ストーリーはどんどん薄れていってもう1度観たいのですがビデオ屋さんない。テレビでやらないかな~。 【koko】さん 7点(2002-06-16 10:41:21) |
6.某ビデオ屋で約3ヶ月貸し出し中で、やっとレンタルできた作品。期待以上の出来栄えにもう、感動しました。避けることの出来ない老化に友人は死に、初恋の女性はボケてしまう。家族と今ひとつなじめず、不安と恐怖を抱えながら頑固な老人がふとしたきっかけで一人旅(正確には愛猫のトントとの二人旅)をしていく。何気ないシーンに高齢化社会への問題を提起し、おかしさの中に哀愁を漂わせていました。アパートの大家にハリーが「景色はいいか?」と聞くと大家が「もう十分見飽きてる歳でしょ?」と言う。自分のことを忘れてしまっている初恋の老女との切ないダンス。フフッと笑ってしまう反面、不思議と悲しみが込み上げて来ました。この作品の素晴らしさをもっと知ってもらいたいです。 【さかQ】さん 9点(2002-05-28 23:19:44) (良:1票) |
|
5.ハリーもトントも(人間も猫も)さらさらと流れるような自然さで登場しているので、これが却ってリアルさを生み出し、哀しみも喜びもすんなりと受け入れられる.トントの退場もごく自然なこととして展開するので、この映画の良心がきちんと感じられた. 【シャリファ】さん 9点(2002-04-07 17:43:54) |
★4.この映画を観て自分の老後を想像した。純粋にあんな奔放な生き方がしたいと感じさせてくれる映画だった。今まで観たロードムービーで最高にいい作品だった。 【ケン太】さん 10点(2001-07-22 15:34:16) |
3.ドラッグ問題、性問題、高齢化社会、深刻な家庭崩壊、貧困またそれに付随する食糧問題、老人の孤独死、それにティーンたちの家出問題を巧みにまた鋭いタッチでロードムービー調に見事なまでに描いている。どこまでいっても独立心強く、忍耐強くも新たな自分の発見の旅を続けるハリーに彼に飼われている猫のトント。この2人の旅を時には暖かな眼差しで、時には皮肉な感じで皆さんおっしゃられるように決して悲劇的な結末ではなく、未来を感じさせるようなラストで見事にまとめ上げたマザースキー監督の正に傑作である。こういう映画は永遠に風化させてはならないのだ。 【チャーリー】さん 10点(2001-06-14 18:17:06) (良:1票) |
2.これは暗く思えるかもしれないが、ハリーの前向きな生き方に共感を覚えた。猫が象徴する自由と死というその両面が非常に良い。シェイクスピアのリア王をぽつりと漏らすシーンも深い感銘を受ける。最後は悲しい感動ではなく、なぜかさわやかな感動を味わった。 【M】さん 10点(2001-04-18 19:32:37) |
1.アメリカン・ニューシネマ以降の放浪の旅は、もはや若者だけの専売特許ではなくなったようで、本作を見る限りにおいてアメリカ人が家庭とか社会生活とかに、安住できない状況にすでになっていることの反映をあらわしているようだ。しかしこの主人公の老人は放浪できるだけのエネルギーが残っているし、見知らぬ娘(高級娼婦)に誘惑されるだけの艶やかさがある。こういった点でも国民性の違いというものを感じざるを得ない。老人問題という重いテーマを扱いながら、深刻にも湿っぽくにもならない。それだけにラストに深い余韻を残す。 【ドラえもん】さん 8点(2000-10-09 21:14:52) |