オリエント急行殺人事件(1974)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オリエント急行殺人事件(1974)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

オリエント急行殺人事件(1974)

[オリエントキュウコウサツジンジケン]
Murder on the Orient Express
1974年上映時間:128分
平均点:6.35 / 10(Review 117人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-05-17)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-10-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督リチャード・ジェンキンス〔助監督〕
キャストアルバート・フィニー(男優)エルキュール・ポワロ
ローレン・バコール(女優)ハリエット・ベリンダ・ハバード夫人
イングリッド・バーグマン(女優)グレタ・オルソン
アンソニー・パーキンス(男優)ヘクター・マックィーン
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)メアリ・デベナム
リチャード・ウィドマーク(男優)ラチェット
マイケル・ヨーク(男優)アンドレニイ伯爵
ジャクリーン・ビセット(女優)アンドレニイ伯爵夫人
ショーン・コネリー(男優)アーバスノット大佐
マーティン・バルサム(男優)ビアンキ
ジャン=ピエール・カッセル(男優)車掌ピエール
ウェンディ・ヒラー(女優)ドラゴミロフ公爵夫人
ジョン・ギールグッド(男優)ベドゥース氏
レイチェル・ロバーツ〔1927年生〕(女優)ヒルデガード
コリン・ブレイクリー(男優)ハードマン
ヴァーノン・ドブチェフ(男優)コンシェルジュ
田中明夫エルキュール・ポワロ(日本語吹き替え版)
水城蘭子グレタ・オルソン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ラチェット(日本語吹き替え版)
近藤洋介アーバスノット大佐(日本語吹き替え版)
楠侑子ドラゴミロフ公爵夫人(日本語吹き替え版)
京田尚子ドラゴミロフ公爵夫人(日本語吹き替え版追加録音)
小林清志ジーノ・フォスカレッリ(日本語吹き替え版)
納谷六朗アンドレニイ伯爵(日本語吹き替え版)
鈴木弘子アンドレニイ伯爵夫人(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕車掌ピエール(日本語吹き替え版)
富田耕生ビアンキ(日本語吹き替え版)
松村彦次郎コンスタンティン医師(日本語吹き替え版)
堀部隆一コンスタンティン医師(日本語吹き替え版追加録音)
谷育子ハリエット・ベリンダ・ハバード夫人(日本語吹き替え版追加録音)
西沢利明ヘクター・マックィーン(日本語吹き替え版)
塩見竜介ベドゥース氏(日本語吹き替え版)
石住昭彦ベドゥース氏(日本語吹き替え版追加録音)
原作アガサ・クリスティ「オリエント急行の殺人」
脚本ポール・デーン
アンソニー・シェーファー(ノンクレジット)
音楽リチャード・ロドニー・ベネット
撮影ジェフリー・アンスワース
ピーター・マクドナルド〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作リチャード・B・グッドウィン
ジョン・ブラボーン
制作東北新社(日本語吹き替え版)
特殊メイクスチュアート・フリーボーン
美術トニー・ウォルトン(プロダクション・デザイン)
ジャック・スティーヴンス〔美術〕(美術監督)
リチャード・ウィリアムス〔美術〕(タイトルデザイン)
衣装トニー・ウォルトン
編集アン・V・コーツ
録音ピーター・ハンドフォード
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版)
あらすじ
1930年、米ロングアイランドに住む富豪アームストロング家の娘デイジーの誘拐事件が起こった。身代金を支払うも娘は殺害、ショックでアームストロング夫人は子供を死産し、夫人も死亡。誘拐の片棒をかついだと容疑をかけられたメイドは投身自殺、アームストロング大佐は絶望し、拳銃自殺をして終わるという悲劇であった。それから5年後、イスタンブールから有名な探偵のポワロがロンドンに向かうためオリエント急行に乗車。ところが、その列車内で殺人事件が起こってしまった。ポアロが乗客たちに話を聞くと、5年前の事件との関連が……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
117.《ネタバレ》 とにかく出演者が超超豪華(若い人にとっては一人も知らないかもしれないけど)。結末があまりにも有名なため、ストーリーよりも皆さんの演技を楽しませていただきました。
インターネットがなかった時代に、関係者がどうやって集まって計画したのかなと余計なほうに関心がいきました。もっと簡単に殺せるし、ばれない方法はいくらでもあるのに、被害者への恨みが強すぎて、普通の殺し方ではすまなかったということか。
12人の陪審員の話が出てきたところで、そういえば監督は「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメットだったなと思い出しました。この映画の進行も「十二人の怒れる男」をどこか思わせる流れでした。
名作...ではありますが、結末が結末ですから、子どもには勧められませんね。
あと、ポワロがたまたま乗った列車で殺人が起きちゃうとか、たまたま乗った船で殺人が起きちゃうとか(ナイル殺人事件)、たまたま乗った乗り物で殺人が起きるなんて経験は一生に一度も無いのが普通なので、ポワロの場合は何度も起きちゃうのがあまりにも不自然。それは映画ではなく原作の問題ですがね。
この作品の一番良い点は、被害者に殺されるべき深い理由があり、犯人にやむにやまれぬ理由があり、犯人に情けをかけて見逃すというやさしさでしょうか。そこがナイル殺人事件との一番の違いであり、この作品が有名である理由でしょう。
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-07 12:56:51)(良:1票)
116.さしものルメットも駄作を作っちまいましたね。睡魔との戦いでした。原作は未読ですが、結末が有名すぎるため、そういう意味でも醍醐味を味わえませんでしたし。そもそも、ポワロのキャラが、絶叫系下品オヤジなもので、何でこんな演出をしたのか、ものすごく疑問です。私の中では、ポワロ=デヴィッド・スーシェなんで余計に・・・。でもまあ、これだけの豪華キャストを揃えた、それを一時にスクリーンで拝めるわけですから、そういう意味では、名作ともいえます。内容は駄作であっても、存在は名作。不思議な作品ですな。
すねこすりさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-20 21:52:19)(良:1票)
115.《ネタバレ》 原作のネームバリューにあぐらをかいた超駄作です。特にポワロはヒステリックで酷い。とても下品で、一緒にいたとしても、とても敬意をはらえる人間ではない上に、狂言回しにすらなっていない。肝心の謎解きも中途半端で、これで何で事件が解決するのかまったく理解できない。。。これはミステリーとはお世辞にも言えない。また、登場人物の誰ひとりにも感情移入出来ず、ラストのみんな犯人だけど許す!!的な空気に何の感情も湧いてこなかった。おそらくこの作品が公開された当時はそれなりのスターが出演していて、この程度の内容でもよかったのだろうなあ、と思いながらエンドロールを迎えた次第。公開当時に見る機会があれば幸せだったのかも知れないが、しかしそうなると、今回見直した時の失望感も×n倍の大参事を迎えていたのかもしれない。
リニアさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-05-12 01:59:13)(良:1票)
114.推理小説史上もっとも有名なトリックだから結末が判っていて鑑賞する人が圧倒的に多いわけで、そこを逆手にとってちょっと陽気で華やかに映像化した監督ルメットの着想は正解でしょう。この映画は彼にとっては雇われ仕事ですが、「脚本を読んで奇抜なトリックにびっくりした」と真顔でインタビューに答えているのには正直こっちが驚きました。シドニー・ルメットとあろうお方が、あんな有名なお話を知らなかったなんて! 正直言って筋を追ってゆくだけで終わっちゃった印象ですが、自分のごひいきの俳優たちがあれだけ登場するのを眺めるだけでもう満足です。リチャード・ロドニー・ベネットの優雅なワルツ風のテーマは最高です。
S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-07 23:15:20)(良:1票)
113.原作については、誰でも(?)読んでる有名な推理小説だし、作品の背景となっている実際の誘拐事件についても、どこにでも書いているので、改めてここに書く必要もないでしょうけど。原作小説における、この誘拐事件の位置づけは、事件に対する憤りなのか、単にトリックにケチをつけられないためのエクスキューズなのか、それはともかく、作品にいくぶんサワヤカな印象を与えているのは事実だと思いますが・・・いやあ、こうして映像化してみると、サワヤカどころか、変態的・猟奇的ですね(笑)。それにしても、「雪で立ち往生した列車内」という限られた舞台に、有名俳優をぎっしり押し込んで(外は寒そうだけど中は暑苦しい?)、ゴージャスな映画になってます。カメラも腕の見せ所、尋問のために次々に現れるスターどもをバッサバッサと料理する。当然、「そのうちの一人は、尋問すべてをワンショットで撮ってやろう」なんぞという発想にもなる訳ですが、一体どの俳優がその餌食となるのか。うーむ、イングリッド・バーグマンと来ましたか。そして、その一人ひとりの尋問の後、恒例の、“容疑者集めて犯人指摘”となる訳ですが、これがまた、スターそろい踏み、映像にするとなかなかに見栄えがするものでして、結構盛り上がるのでした。あとこの映画、リチャード・ロドニー・ベネットの音楽が良くって、変に構えたようなメインテーマのワルツとは対照的に、緊張感のある音楽で映画をビシッとシメています。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-10 06:44:24)(良:1票)
112.鮮やか!みよ、この豪華な俳優陣!最初のクレジットからわくわくさせてくれる、最後まで一気にみて、終わってからも余韻に耽っていられる映画です。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-02-11 00:51:23)(良:1票)
111.《ネタバレ》 クリスティの小説をオールスター・キャストで映画化する場合、これほど適したものはないでしょう。理由は、原作を読むか映画を見ればわかるので省略。ということで、トリックがどうとか犯人がこうとか言うより、名優たちの競演を楽しむべし。私のお気に入りは車掌のジャン=ピエール・カッセルと、いかにもイギリス人執事のジョン・ギールグッド。あと、アンソニー・パーキンスがマザコン気味の役なのが笑える。ミステリーの要素では、複雑な事件経過をうまく映像化していると思いますが、それでもやや駆け足気味になったことが残念。もう少し時間を長くしてもよかったのにね。

[2015年1月27日追記]
近頃NHKで放送されて、劇場にもかかっていたので両方見ました。字幕翻訳が異なっていて、興味深かったです。
この作品、いろいろな国籍の人が列車に乗り合わせていたわけですが、これがミス・ディレクションにも解決の手がかりにもなっていることに気がつきました。そういう意味では、日本語吹き替えで見たら、この映画の魅力半減(以下?)でしょう。字幕にしても、今回劇場で見たように、英語以外のセリフをカッコでくくってわかりやすくしてくれたほうがありがたいです。それによって、この作の真価が発揮されるように思います。そう考えると、日本人にとっては原作の翻訳を読むより、本作を字幕つき(なくてもいいがとにかく原語)で見るのがもっともいいのかもしれません。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-26 20:51:21)(良:1票)
110.アガサ・クリスティのポワロシリーズの中でもとくに有名な一篇を映画化したシドニー・ルメット監督によるオールスター大作。最近も日本で三谷幸喜脚本によるスペシャルドラマが放送されていたが、それをきっかけに再見。雪で立ち往生した列車が舞台ということもあってか、何やら舞台劇を見ているような進行で、あまり派手さはない映画だが、あまり退屈せずにそこそこ楽しめた。しかし、アルバート・フィニー演じるポワロにあまり魅力がなく、なんかただの胡散臭いおっさんにしか見えないし、脚本的にもせっかくドラマとして盛り上がりそうな話なのに、筋を追うのに精いっぱいでドラマ性が薄く、登場人物たちにもさして感情移入できなかったのが残念だった。ただ、容疑者たちがみんな怪しく、誰が犯人かと思わせておいてのあの真相は意外性があり、うまいと思う。(でも、脚本というより原作の力が大きいような気もする。)日本語吹き替え版で見たのだが、吹き替えで出演している納谷六朗や大塚周夫が最近亡くなってしまったのが惜しい。ルメット監督と言えば「十二人の怒れる男」が思い浮かぶが、本作も「12」という数字がキーワードになっているのはたぶん偶然だろうけど、「十二人の怒れる男」を見た後になって本作を見ると、それだけではないのではとつい勘ぐってしまう。(2015年2月11日更新)
イニシャルKさん [DVD(吹替)] 6点(2005-08-22 22:47:36)(良:1票)
109.イスタンブール発カレー行きのオリエント急行。イスタンブールのヨーロッパから発車するのですが、アジア側からヨーロッパ側へ渡る際、連絡船を使うなんて旅情あふれてます。今も連絡船は残っているのかしら? 私は瀬戸内生まれなので連絡船が妙に好きです。そうそうカレーといえば、フランスからイギリスへの航路の発着点。『三銃士』でも悪役枢機卿からイギリス国王への密使がカレーをめざしていました。まだヨーロッパ旅行をしたことはありませんが、こういった交通の要所って、人と物が行き交って楽しそうな街ですね。またまた、全然関係ないことを書いてしまいましたね(汗)。じゃあ、本番にいってみよーかなぁ。えーーっと、登場人物が多すぎて、私のバカ頭では人物の分類をするだけで精一杯。謎解きまでは思考が追いつきませんでした。オールスターキャストだったからなんとなくわかったものの、マイナーな人ばかりだったら理解不能だったと思います。普段は字幕で観ているんですが、この作品に関しては日本語吹き替え盤の方が解りやすいかもしれませんね。さてさて、肝心のミステリーのほうはといいますと、「なんだよぉ〜この犯人はぁ〜」っていう感想でした。決して後味は悪くはないんですが、しっくりこないというか、反則技をくらったような……。いくら映画でもこれでいいのか?という印象が拭いきれません。ヒントはポワロが乗車拒否されたところにあったのね。ひとまずいろんなスターが見られたので、6点!*あたしはスターに弱いんです(笑)。
元みかんさん 6点(2004-02-11 16:28:40)(笑:1票)
108.《ネタバレ》 -Murder on the Orient Express- 邦題まま。幼少期から名前だけは知っていて、初めて観たのは高校生の頃だろうか?「犯人は誰だ?」と考えながら観ていて、この結末は驚いた。いやいや、このオチは反則だろうって。

豪華列車の旅と流れ行く異国の風景。名優たちの絡み合いが楽しめるかと思いきや、列車は雪で埋まって景色は流れない。(雪を砕いて救助に向かう除雪車の、なんか男らしさが好き。)
名優たちもポアロとは絡むけど、客同士で疑い合い、探り合い、犯人探しとかはしない(そりゃ結末があのようなカタチだと仕方ないけど)。
大女優イングリッドに「名女優の資質はない」というポアロ。「マザー、マザー」を連呼するアンソニー。アクション(?)担当はコネリーと、知れば知るほどくすりとさせられるシーンが多そう。
呼ぶ人呼ぶ人犯人呼ばわりするビアンキは、推理している鑑賞者のモヤモヤを代弁して整理させる役割として、良いアクセントになっていた。

殺害方法はもちろんだけど、モトは1934年の小説。当時これだけの人たちに、どうやって連絡を取ったのか?誰も欠けることなく、どうやって集めたのか?またどうやってあの列車に詰め込んだのか?世界を股にかける豪華列車だけに、奇跡のようなタイミングを作るに至った経緯が、とっても気になるところ。
傷の深さの違いとか、何回か観ても楽しめそう。もし結論が2案だった場合、最初の人だけが重罪になったのかな?
最後にグラスを合わせるシーン。成功を喜ぶのではなく、事を成し遂げ、もう二度と合わない顔ぶれの最後の別れとして、コレはコレでありだなって思った。(小心者なんでネタバレとは言え濁して書いてます。)

私は初めて観た時、ガウンの謎の女性が実はマックイーンで、彼が犯人だと推理していたように思う。
うん、当時サイコを観たばっかりなのがバレバレな推理です。
K&Kさん [地上波(吹替)] 6点(2022-06-05 14:40:19)
107.ポアロさん、こんなに胡散臭い怪しげな人だったのね。大興奮で犯人達をまくし立てる姿は少しウンザリかな。
真尋さん [DVD(吹替)] 4点(2022-06-04 01:29:52)
106.有名な作品なので見たつもりになってたけど、実際に見てみたら初見でした。
名探偵ポワロはドラマで見ていたので、ストーリーは知っていたけど、映画ならではの良さはあった。
超豪華なキャスティングなので、全員が怪しくて、事件の真相に説得力があったように思います。
ポワロのコミカルさも事件の深刻さを和らげていて良かったと思います。
もとやさん [地上波(吹替)] 6点(2021-06-04 17:20:28)
105.《ネタバレ》 推理物映画はだいたい予想が外れるんだけど今回は犯人が当たった。
なので途中経過すっとばして最後だけ観たいけど我慢して視聴。
ただ偶然集まった殺意を持った犯人たちが互いを知らぬまま
様々な殺害方法で殺そうとしたのが真相かと思った。
その場合犯行二人目以降は死体を死体と気づかず犯行を行った形かと・・・。
でもその方が面白かったんじゃないかなー。

よってオチに拍子抜けした。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 4点(2019-09-23 00:01:31)
104.《ネタバレ》 貸切列車内関係者集団殺人幇助事件。コミカルな演出では済まされないだろうに。

※ショーン・コネリーって、若い頃から老けてるな~。
festivaljapanさん [DVD(吹替)] 5点(2019-01-02 11:05:33)
103.有名な、そして何じゃこりゃの原作の映画。日本人には、残酷に思えるトリック。封切り時、オールスター映画で、初めて当たったクリスティ映画だったと記憶してます。原作を読んでいたので、名画と世評が出てきたので、数年前に初見。うーん。面白くなかった。
にけさん [映画館(字幕)] 5点(2018-12-22 22:39:56)
102.《ネタバレ》 2案の選択を突き付けられた時の皆の沈黙、
そして選択がなされた直後に全員が見せる思い思いの反応が僅かな瞬間ではあるが面白い。
こういう細かい見せ場が随所にあったので個人的には十分楽しめました。
TAKIさん [DVD(字幕)] 7点(2017-12-20 00:03:20)
101.原作を知っているせいかもしれないけど、この作品は映像で見てもイマイチ面白くないなぁというのが率直な感想だった。
この物語自体動きが少ないんだよね。殆ど止まった列車の中の出来事だし、立て続けに事件が起こる訳でもないですからね。動いているといえばポアロくらいのもんですよ。
あとはひたすら容疑者との会話会話会話に次ぐ会話。こんなん、活字で追ってる分にはいいですが、映像でひたすら見せられても飽きるってもんです。演出も単調だし、外の列車の様子と内部が全然リンクしてないし、音楽で盛り上げる訳でもないし、終始無音…。
あと、やっぱりポアロの大袈裟な演技が駄目でした。
ヴレアさん [DVD(字幕)] 3点(2017-11-27 07:32:45)
100.初めて観ました。オチも知らずに観たので最後はびっくりですね。ポワロは相当怪しい気配の男ですが、段々まあ探偵に見えてくるから不思議です。まー、2時間ドラマみたいでしたが面白かったですよ。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-29 18:58:42)
99.名作として名高い本作..推理小説ものは、あまり積極的に観るほうではないが..名作と聞けば、どんなもんかな?と気になり鑑賞..最後のオチと結末は、さすがに読めなかった..しかしながら、映画としては、時代を感じるし..脚本、演出は、決して上手いとは言い難い出来..主人公の、私立探偵 エルキュール・ポアロ に至っては、怪しい風貌のただのおっさん..知的さも、魅力も、まったく無し..観る前から半信半疑だったので、ある意味こんなもんかな.. 同時代の 「スティング」 と比べれば、月とスッポン! 比べるまでもなく 凡作..残念...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-08 14:34:26)
98.《ネタバレ》 初見、原作未読。

雪山に立ち往生する列車内での密室殺人事件。豪奢な一等客車の乗客が目も眩む絢爛豪華な大スター達で漂う重厚さを堪能出来ました。彼等彼女等を過不足なく交通整理した監督の手腕はお見事。ポアロが事情聴取をする度に友人が「犯人だ」と決めつけるのに、「この人にかかったら全員が犯人になってしまう」と友人をオトボケキャラ認定したのですが、あの結末には「お見それ致しました」

犯人は都合よく乗り合わせたのではないので、乗車前のオルソンの慄きは後になって理解できます。彼女の始終怯えた様子に一番の人間臭さを感じました。
ポアロが私怨を私刑で果たした犯人を見逃したのは刑事ではなく探偵なのでどうにか納得できますが、乾杯はやり過ぎの感がします。それと謎解きの決め手が不明瞭なのが残念でした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2017-03-24 00:53:52)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 117人
平均点数 6.35点
000.00%
100.00%
200.00%
354.27%
4119.40%
5119.40%
63227.35%
73227.35%
82319.66%
910.85%
1021.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review7人
2 ストーリー評価 7.15点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.46点 Review13人
4 音楽評価 6.90点 Review11人
5 感泣評価 3.85点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

1974年 47回
主演男優賞アルバート・フィニー候補(ノミネート) 
助演女優賞イングリッド・バーグマン受賞 
撮影賞ジェフリー・アンスワース候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)リチャード・ロドニー・ベネット候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞トニー・ウォルトン候補(ノミネート) 
脚色賞ポール・デーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS