海外特派員のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 海外特派員の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

海外特派員

[カイガイトクハイン]
Foreign Correspondent
1940年上映時間:120分
平均点:6.92 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-09-25)
サスペンスアドベンチャー戦争ものモノクロ映画ミステリーロマンススパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストジョエル・マクリー(男優)グローブ紙記者 ジョン・ジョーンズ / ハントリー・ハバーストック
ラレイン・デイ(女優)キャロル・フィッシャー
ハーバート・マーシャル〔男優〕(男優)平和運動団体代表 スチーブン・フィッシャー
ジョージ・サンダース〔男優〕(男優)新聞記者 スコット・フォリオット
アルバート・バッサーマン(男優)ヴァン・メア
ロバート・ベンチリー(男優)グローブ紙ロンドン特派員 ステビンス
エドマンド・グウェン(男優)ローリー氏
エドゥアルド・シャネリ(男優)クルーグ氏
ハリー・ダヴェンポート〔1866年生〕(男優)グローブ紙の社長 パワース氏
ジーノ・コラード(男優)昼食時のウエイター(ノンクレジット)
ジョーン・レスリー(女優)ジョン・ジョーンズの妹(ノンクレジット)
アルフレッド・ヒッチコック(男優)(ノンクレジット)
仲村秀生グローブ紙記者 ジョン・ジョーンズ / ハントリー・ハバーストック(日本語吹き替え版)
高島雅羅キャロル・フィッシャー(日本語吹き替え版)
仁内建之平和運動団体代表 スチーブン・フィッシャー(日本語吹き替え版)
納谷六朗新聞記者 スコット・フォリオット(日本語吹き替え版)
野本礼三グローブ紙ロンドン特派員 ステビンス(日本語吹き替え版)
上田敏也グローブ紙の社長 パワース氏(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・ベネット〔脚本〕
ジョーン・ハリソン〔製作&脚本〕
ジェームズ・ヒルトン(会話部分)
ロバート・ベンチリー(会話部分)
ベン・ヘクト(ラスト部分)(ノンクレジット)
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影ルドルフ・マテ
バーネット・ガフィ(カメラ・オペレーター)(ノンクレジット)
ロイ・F・オーヴァーボウ(補足撮影)(ノンクレジット)
製作総指揮ウォルター・ウェンジャー
美術アレクサンダー・ゴリッツェン
編集ドロシー・スペンサー
録音トーマス・T・モールトン
字幕翻訳清水俊二
その他ウィリアム・キャメロン・メンジース(スペシャルプロダクションエフェクツ)
ウォルター・ウェンジャー(プレゼンター)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
37.《ネタバレ》 そんなにたくさんヒッチコックを見たわけではないけど、彼の作品の中でもベストでは、と思わされる作品。

テンポのいい展開、持続する緊迫感、戦前の作品とは思えない。メアが撃たれた後のカーチェイスから風車小屋、そして逆にホテルでの襲撃。そんな中でも「HOTEL EUROPE」のネオンが切れて「HOT EUROPE」になってしまうとか、済ました顔でボーイが帽子とコートを取りに行くシーンなど、笑いも忘れていない。黒幕がわかった後の巧妙な駆け引き、展望台からの落下、隠れ家の襲撃などぐいぐいと進む。ただ、最後の飛行機墜落からアメリカ戦艦による救出、放送は余計。プロパガンダっぽさがあまりにも鼻につき白ける。そこだけ1点減点。あとはすばらしい。
θさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 18:58:53)(良:1票)
36.ハラハラドキドキシーンが寄せ鍋の具のように豊富な映画。新聞社の屋上の地球儀、アムステルダム郊外の風車、飛行機のプロペラなど、回るものづくしの遊び心が発揮されている節もある。主要な登場人物が使う乗り物は、ロンドンのタクシー、アムステルダムでの自家用車、ケンブリッジへ向かうオープンカー(ヒッチコック作品に頻出するが、この映画でもクールビューティ系がオープンカーを運転するシーンがある)、ドーバー海峡を渡る船、イギリスからアメリカへ飛ぶ飛行機、大西洋の荒波を走る軍艦と多種多様。暗殺あり、カーチェースあり、危険な場所への潜入あり、落下あり、砲撃あり、墜落あり、漂流ありと息をもつかせぬ展開が国境を越えたスケールで繰り広げられ、上映時間の長さをほとんど感じさせない。当時なかった言葉ではあるが、ジェットコースタームービーの元祖的な作品と呼んでもよいのではないかと思う。
南浦和で笑う三波さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-18 19:40:16)(良:1票)
35.《ネタバレ》 ~Foreign Correspondent~邦題のまま。
序盤はコメディタッチ。帽子を何度も無くすぐうたら社員が、平和愛好家のキャロルとバタバタして最後ラブラブに…なんて思っていたが、ヴァン・メア殺害事件からサスペンスに急展開。傘に隠れた逃亡劇はこの映画イチの名シーンだ。
“小文字のfが2つのフォリオット”登場、ホテルでの逃亡劇まで軽快にサクサク楽しめたが、フィッシャー氏が観客に向かって語りかける反ファシズムのメッセージ辺りから、内容はどんどん重くなっていく。
終盤ハバストックが、次々と戦況を伝える記事をアメリカに送り、最後はロンドンがドイツ軍に空襲される中、アメリカにヨーロッパ戦線の参戦を促すラジオ実況メッセージを送り続けて終わる。

先任特派員のステビンスは遊んでばかりでやる気なし。主人公はアメリカではサボってばかり。ジョン・ジョーンズという平凡すぎる名前だけど、ハントリー・ハバストックという名を与えられ、ヨーロッパの現状を見て正義感に燃えた。
彼はJ.Jと書かれた旅行カバンに新しい名前のイニシャル“H.H”と書き直していた。
H.Hは~His Holiness~の略で、ローマ教皇とか最高宗教指導者の事を言うらしい。
海外特派員の報告は神のお告げと同義。ファシズムとの戦いは聖戦と同義。アメリカも参戦しようって、意図があったのかもしれない。

言葉の通じないラトビア人が実は大物で…ってホッとする展開を予想してたのに。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-30 13:45:05)
34.《ネタバレ》 ヒッチコックアメリカ渡米後の第二作目。西部劇の主演が多いJ・マクリ―が演じた主人公は、当初ゲイリー・クーパーにオファーしたけれど断られたとのこと。後にクーパーはオファーを受けておけば良かったと悔しがったというエピソードが。でも、この作品に限って言えば、逆に断られて良かったのではないかな、と。クーパーがこの役を引き受けていたら、いかにもヒーロー然として構えて、次から次へ起こるつるべ落ちの危機にも割と冷静に対処し、作品全体の緊迫感が薄まったんじゃないかと思われます。のちの「北北西に進路を取れ」(9点)に連なる、場所から場所への移動サスペンス。流石にラストの航空機海中墜落シークエンスは、屋根の上に更に軒を連ねたような憾みが無きにもあらず。しかしこの時期のヒッチコックの、「観客をハラハラさせるためにとにかく何でもやってみよう」的ショーマンシップサービス精神には、ほとほと感心させられます。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 7点(2021-02-25 10:16:44)
33.細かい仕掛け等々が多々ありテンポのよいサスペンスではあったが、終盤で政治的メッセージを押し出してきたのはヒッチコックらしくないというか残念。時代背景的にこうなってしまうのは仕方ないのだろうが。ちなみに公開直後に日独伊三国同盟締結で、日本はドイツの快進撃に便乗しようとし、その1年後に日米開戦となるわけだが。その後の歴史を知ってから本作を見ると、色々と考えさせられるものはある。ジャーナリストには真実を伝える義務はあるが、国益との兼ね合いをどうすべきかという課題には答えはないのだろう。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-08 11:58:04)
32.2度目の視聴のはずなのだが 最序盤以外をキレイに忘れていて、何度も同じ映画を初見かのように味わえる自分のアフォさを愛おしく感じた。
あ、レビュー書こうとしたらまた内容忘れた。多分7点ぐらいだったと思う。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-30 07:15:07)
31.《ネタバレ》 映像技術は当時としては良かったんだろうな。
風車のシーンとかは良かった。

後半から戦争反対のメッセージ性が強くなって面白くなくなった。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 5点(2020-12-06 05:44:52)
30.《ネタバレ》 暗殺ありカーチェイスあり密室トリックあり裏切りあり、命がけで追いつ追われつ、ついでに色恋沙汰やら友情やら、さらには航空機の迫真の撃墜・着水シーンまであって、最後は絶望を感じさせつつ幕を閉じます。1つ1つのシーンはけっこう見入ってしまうのですが、終わってみたら「あれ、いったい何を騒いでいたんだろう?」という感じ。要するに冒頭のテロップに登場した「特派員さんはエラい、お前らもっと尊敬しろ」というメッセージに尽きるのかもしれません。面白くなくはないけれど、ヒッチコック映画にしてはちょっと説教くさいかな。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-10 01:19:32)
29.えらく壮大でダイナミックな作りであり、かつ複雑な内容にも挑戦しているのですが、何が起こってもそのまま前に進んでいるだけなので、スリルもサスペンスも感じない。当時の映画としては斬新な領域ではあったのでしょうが。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-02-05 23:28:50)
28.この当時の撮影としては凄かったのだろう。
テンポよく観られる映画でもあるが、ヒッチコックの作品としては普通な感じ。特に中盤以降はミステリー性は弱まった気がする。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-04 22:05:21)
27.《ネタバレ》 「海外特派員」は、サスペンス・スリラーの巨匠・アルフレッド・ヒッチコック監督が、1940年に撮った映画です。
ストーリーそのものからして、古めかしい感じがするのは否めません。

第二次世界大戦前夜のヨーロッパ情勢を背景にしているにしては、何か薄っぺらな感じがしなくもないし、主人公のジョエル・マックリーを殺害しようとする、自称、探偵の男にしても、教会の塔の上から突き落とそうという、極めて原始的な殺人法を用いたりしています。

しかし、ヒッチコック監督には、初めから複雑な政治情勢などにはまったく興味がなく、また描く気もなかったし、彼にとっては、殺人は一種のゲームであって、いかにして我々観る者をハラハラ、ドキドキさせ、笑わせ、ホッとさせるか、そんなことばかり考えながら映画を撮っているのだと思います。

まったく、次から次へと、さまざまな趣向を凝らしたサスペンスの場面を用意して、これでもか、これでもかと観ている我々に迫ってくる。
このヒッチコック監督の名演出の中でも、特に優れている場面が、少なくとも二つあるように思います。

一つは、アムステルダムの議事堂前で、平和主義者の元高官が殺害されるところ。
ザーザー降りの雨の中で、特派員のジョエル・マックリーが、この元高官に近づいて話をしようとすると、カメラマンが、シャッターを切るかに見せかけて、元高官を撃ち殺す。

マックリーが犯人を追うが、傘、傘、傘に遮られて、まったく身動きがとれない--------。

ヒッチコック監督のサスペンスが、ストーリー展開の面白さとともに、映像によって導き出されていることがよくわかります。
映画本来の魅力を十二分に生かして、サスペンスを組み立てているのだと思います。

もう一つは、主人公たちの乗った旅客機が撃墜され、海上へまっしぐらに突っ込むところでは、操縦席にカメラを据えて、ワンカットで、前面の硝子が割れ、海水が飛び込んでくるまでを見せてしまう。
もう、これはまさしく、ヒッチコック監督による"映像の魔術"と言えると思います。

ヒッチコック監督の映画が永遠に不滅なのは、映画の面白さを知り尽くし、映画ならではの面白さに徹しているからだと思います。
dreamerさん [DVD(字幕)] 8点(2019-03-12 22:11:00)
26.1940年製作。第二次世界大戦のさなかの作品。ヒッチコックのハリウッド製作2作目の作品です。
祖国イギリスも戦争に巻き込まれ、ヒッチコックの政治的な意思表示を非常に強く感じる作品です。
空襲警報が鳴り響く中、主人公の特派員が「アメリカの皆さん!」とラジオ放送で訴えるラストは特にそれを強く感じます。
しかし、主人公の海外特派員の活躍を描くメリハリのきいたテンポのいい展開はさすがヒッチコックです。
暗殺者を追う主人公を遮る群衆の傘が印象的な序盤から、風車小屋でのスリリングな中盤、
ホテルからの脱出の際の殺し屋との攻防におけるユーモアの挿入、そしてロマンス。
展望台での心理戦に終盤の飛行機墜落アクションとその前後の人間ドラマ。
第二次世界大戦下、祖国を思うヒッチコックの当時の心情を感じさせながらも、
随所にヒッチコックらしい見せ場が散りばめられており、娯楽作として今に見ても十分に面白い映画です。
とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2017-11-23 22:28:18)
25.《ネタバレ》 ヒッチコックは映画の教科書と言われるくらい、この映画でも、彼の後の名監督への影響が感じられます。特にこの「海外特派員」の風車の歯車は宮崎駿監督の「カリオストロの城」のラストを思い出しました。それにしても日本で言えば戦前にこんなダイナミックな映画を創っていたなんて、当時の文化格差を感じます。戦後の日本のクリエイターがショックを受けたであろうことも想像できますね。この映画、ヒッチらしさは相変わらずなのですが、飛行機が水面に着水してからの描写は、凄まじい。最近では「ハドソン川の奇跡」がありますが、あれはスマートに描いてただけですが・・。今の映画はこんなんありえないよ~という描写は極力避けてますもんね。この頃の表現者たちのダイナミズムをあの海上のシーンに感じました。
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2017-08-20 14:53:25)
24.《ネタバレ》 ヒッチコックといえば不気味な建物、不気味な人物、疑惑の連続、二重三重のドラマ、豪快なアクション、パニック、そして鳥。
前作「レベッカ」はプロデューサーのセルズニック色が強く、リミッターをかけられたかのようにヒッコック色は薄めだった。
今作からは誰の邪魔も無し、やりたい放題!
その全てを満遍なく取り揃えた感じの良作。ジョエル・マクリーもカッコイイ。

序盤のあらましで地盤を固め、事件が起きた瞬間からの盛り上がりをじっくり描く。
最初は少々退屈だが、主人公がいきなり派遣されるわ、コンタクトを取ろうとした要人を襲う悲劇・そこから車での追走劇(一瞬とはいえ唸るように走るチェイスの迫力!)、風車小屋におけるサスペンス、塔から“落ち”れば飛行機も落ちる。クライマックスは「救命艇」を思い出す。

第二次世界大戦前夜までの駆け引き、開戦直後の混乱を描いた本作。
実際1940年の前年から第二次大戦は勃発。
イギリス本土は「バトル・オブ・ブリテン」におけるドイツ空軍との死闘の真っ只中。
故郷イギリスの苦境を憂いたヒッチコックの怒りと執念、叫びが伝わって来る映画でもある。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-18 19:54:59)
23.《ネタバレ》 時は第二次世界大戦直前、米国新聞記者の特派員ジョーンズは、欧州に戦争が勃発するかを探るため、和平の鍵を握るオランダの外交官ヴァン・メアへの取材を命じられる。平和団体の指導者フィッシャーがメアの歓迎パーティを開き、そこでフィッシャーの娘キャロルと知り合う。和平会議の直前、ジョーンズの目の前でメアが暗殺される。暗殺者を追って水車にたどり着くと、そこにはメアがいた。殺されたメアは替え玉だった。真相は、ドイツのスパイ組織が条約の秘密条項を聞き出そうと、メアを誘拐したのだった。この時点で見る気がだいぶ失せた。メアそっくりさんを使ったところで、死体がメアでないのは司法解剖を待つまでもなく、家族がみればすぐに判明すること。わざわざ替え玉を作って殺す理由はない。かえって証拠を残すようなものだ。風車の向きが飛行機との暗号なんて馬鹿馬鹿しいにもほどがある。スパイ組織なのだから、ちゃんと無線を使いなさい!無理に面白くするための不用意な作為が見える。その後ジョーンズはキャロルと婚約し、キャロルの父のフィッシャーが黒幕と分かるという安っぽい三流サスペンスの道をまっしぐら。ヒッチコックらしく丁寧で上品な作りで、おしゃれな会話やユーモアに溢れているが、脚本が悪いとどうにもならない。恋愛は無理やり、監禁されているメアが居場所がすぐにわかったり、捕まっても拘束されなかったり、目撃証人がいるのに警察がフィッシャーを捕まえなかったり、フィッシャーが逃亡する飛行機に簡単に同乗できたりと非常に甘い。特に監禁部屋からの「人形落ち」にはがっかりさせられた。あれぐらいのアクションができないものか。キートンを見習ってほしい。結局メアが秘密をしゃべり、戦争が勃発。すべての努力は水泡に帰す。その後もおまけがあって、飛行機が勘違いでドイツ軍艦に砲撃されてしまう。砲弾が壁を貫き乗客に当たるが減圧しないというリアリズムのなさ。海に不時着するとフィッシャーが自己犠牲で海に飛び込み、都合よく米国戦艦に救助される。緊張感や真実味はみじんも感じられない。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-22 13:34:58)
22.《ネタバレ》 ちょっと政治的な色合いが濃すぎるのが難点と言えば難点なんだが、それでも流石はヒッチコック映画だと言わんばかりに色んな仕掛けが見られて面白い。まずは殺人シーンの場面と、その後の追いかけっこ、あの狭い空間、屋敷の中での悪さを企む連中を見ている時の新聞記者の目線といい、高層ビルでの屋上から見下ろす目線などのハラハラドキドキ感は半端じゃないぐらい恐い。何の罪もない人間が犯罪に巻き込まれるというのはもうこの監督得意の展開で、ある意味その得意のパターンが面白さを持続させたまま最後まで見れる。これも監督の上手さである。それにしてもあの逆に回る風車といい、雨の中でのカーチェイスといい、最後の海のシーンといい、もう下手な特撮なんか要らない。そんなものなくたって十分楽しませることが出来るんだというこのヒッチコック演出の妙を感じさせる映画です。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-13 21:27:35)
21.《ネタバレ》 全く飽きさせずに展開するストーリーと印象深いシーンの連続で、ヒッチコックの作品の中では、かなり好きな作品の一つです。

スリルありアクションありでハラハラドキドキさせつつ、所々ユーモアもあるアイデア満載の隠れた名作だと思います。

ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 9点(2012-07-11 19:09:32)
20.70年以上経った今見ても楽しめました。
昭和の15、6年頃にこんな映画作られていたのですね。すごい。
KINKINさん [DVD(字幕)] 8点(2012-02-19 09:11:15)
19.ヒッチコックの円熟期の魅力がすでに凝縮されている。ラレイン・デイが魅力的でないのと、ストーリーの流れがぎくしゃくしているのが残念だが。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 16:13:23)
18.これをカラーで撮ってたら面白さは半減してただろなぁ。モノクロだからこそ伝えられる緊張感と合成とはいえ迫力たっぷりのカーチェイスに飛行機墜落シーンに勢いよく流れる水の攻め、見ているこっちもヒヤヒヤしてしまうほど。主演のジョエル・マクリーの威圧感というか演技が綺麗過ぎたせいか脇を固める人たちの方の印象が強いのがちと気になりましたがイギリス時代にはあんまりなかったテンポのいい海外特派員という名を超えまくったスパイ活劇はこういう映画の事を言うんでしょうねぇ。
M・R・サイケデリコンさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-28 01:00:36)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.92点
000.00%
100.00%
200.00%
312.70%
400.00%
5616.22%
6616.22%
71129.73%
8821.62%
9410.81%
1012.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1940年 13回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞アルバート・バッサーマン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョーン・ハリソン〔製作&脚本〕候補(ノミネート) 
脚本賞チャールズ・ベネット〔脚本〕候補(ノミネート) 
撮影賞ルドルフ・マテ候補(ノミネート) 
視覚効果賞 候補(ノミネート)(特殊効果賞<撮影> として)
音響効果賞トーマス・T・モールトン候補(ノミネート)(特殊効果賞<音響> として)
美術賞(白黒)アレクサンダー・ゴリッツェン候補(ノミネート)(室内装置賞 として)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS