26.《ネタバレ》 これは典型的な「死体無き殺人事件」。
トリックは無きに等しく、せいぜい空港に被害者の自動車を運んだだけ。
これは乗客名簿や監視カメラを調べればすぐにばれるもの。
このせいで、第三者の介在が証明され、殺人事件の様相を呈することになった。
愚策弄するに価わずである。
犯人にとっての正解は車も隠しておくことだった。
捜査の焦点は死体がどこにあるのかの一点のみ。
シンプルなだけに捜査は難航する。
死体があるかどうかも不明であれば、捜査の士気も上がらない。
犯人は隠し場所を刑事の「大きなビルの下に死体を埋めこんでおけば百年経っても見つからんでしょう」という言葉からヒントを得る。
ところでパイルなんていくらでもあるのだから、犯人は一度掘り起こされたパイルに固執する
必要はなかった。適当な時期に適当なパイルに放り込んでおけばよかった。もっとも死体も腐敗してくるから、急ぐ必要はあったが。
最後に「わからなことが一つだけあった。死体はどこに隠していたんだ?」って刑事は訊くけど、
そもそも探してないじゃないか。警察が被害者の関係各所を徹底的に家宅捜査して、犯人を精神的にあぶりだす展開であればよりリアリティがでた。
【疑問点】
①失踪事件は、殺人課の刑事が担当することじゃない
②建築家は、実業家(資金提供者)に内緒で勝手に都市計画を実行しようとしているが、ありえないことだ。ヨーロッパに居たからといって、電話くらいはできただろうに。実業家の妻に建築計画のに対しての何の権限もないのは明らか。犯行動機にあたるこのあたりの描写が弱い。建築家の不用意と思える行為に必然性を持たせる必要がある。妻がどうしてもやりたい計画だったとか、建築家に何らかの野心があったとか。
③夫から何日も連絡がないのに妻が心配しないのは不自然。まして夫は長期に渡るヨーロッパ滞在から戻ってきたばかり。文化の違いだろうか。
④元妻が警察に捜索願いの電話をして、警察が勘違いして現妻に事情を聴きにやってくる。捜索願いには書類が必要で、元妻が警察に出かける展開の筈。
⑤パイル(杭)を掘り出して、コンクリートを掘削しているが、その必要はなく、パイルが露出した段階で、レーダースキャンすればよい。
⑥現妻より、元妻の方が美人で被害者のことを心から案じている。これは新鮮な演出だった。