イル・ポスティーノのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イル・ポスティーノの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

イル・ポスティーノ

[イルポスティーノ]
The Postman
(Il Postino)
1994年ベルギー上映時間:108分
平均点:7.26 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
ドラマコメディロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-10-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ラドフォード
キャストマッシモ・トロイージ(男優)マリオ
フィリップ・ノワレ(男優)パブロ・ネルーダ
マリア・グラツィア・クチノッタ(女優)ベアトリーチェ
佐古正人マリオ(日本語吹き替え版)
久米明パブロ・ネルーダ(日本語吹き替え版)
唐沢潤ベアトリーチェ(日本語吹き替え版)
斎藤昌(日本語吹き替え版)
坂口芳貞(日本語吹き替え版)
原作フリオ・スカルペッリ
脚本マイケル・ラドフォード
フリオ・スカルペッリ
マッシモ・トロイージ
音楽ルイス・エンリケス・バカロフ
撮影フランコ・ディ・ジャコモ
配給ブエナビスタ
あらすじ
無教養でむさい男のマリオは郵便配達夫に採用されるが、配達先はたった一軒・・・南米チリから亡命中の共産主義者の政治家で、ノーベル賞候補の詩人パブロ・ネルーダの仮住居だった。女性の心をつかむ文章の書き方を教わろうとマリオはネルーダに近づくが、ルネッサンス期イタリアの大詩人ダンテの恋人と同じ名前のベアトリーシェという美女と出会った時からマリオの夢は膨らみ、大詩人に近づくための努力に拍車がかかる。東西冷戦期の1950年代、共産主義の温床となったイタリア南部の風光明媚な漁村を舞台にした物語。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
127.《ネタバレ》 海の町にはいつも惹かれる。特に島には。私が生まれ育った瀬戸内海は、あそこまで美しい海ではないし、建物もオシャレじゃない。けれど、同じような匂いの中で生活してきたように思う。とかいいながらも、実際は島育ちじゃないんですがね。よくフェリーで島に遊びに行っておりました。クワガタなんかを探して、100円でフェリーに乗って(笑)。砲台跡なんかで隠れんぼうをしたりもしました。もし、大人になってあの街から島に移り住んだら、彼のような人生を送ったのかもしれません。まっ、詩人にはなれませんがね。ちょっとたらたらと日々の足跡みたいな日記ともつかない散文を書いたりしながらね。今、ふるさとを離れて思うこと。すごく素晴らしい環境の中で生活をしていたんだってこと。だから詩人が、この島の素晴らしいところはという問に、好きな女性の名前しか挙げられなかった心がよ~くわかります。太陽も、海も、空気も、音も、時間の流れも、何もかもが素晴らしいものであるのに、すぐそこに転がっている、いつもそこにあるから気付くことができないもの。詩人は、尊敬していた大詩人がいなくなったことと、天性の感受性のよさで、島を包んでいるものがどんなにステキなものなのかを感じとったのでしょう。やはり、録音機に島のあれやこれやの音を録音していった時の心情というのには涙が出てきます。あの島を離れていない人間が、身の回りのものの素晴らしさに本能的に気付く。私は本当にその感受性がうらやましい。詩の内容については、どれだけ理解できているのか、怪しい部分は多々ありますが(笑)。
元みかんさん 8点(2003-12-20 10:31:02)(良:3票)
126.《ネタバレ》 郵便配達人と詩人との心のつながりを描いた、本当にいい映画でした。特に最後の、マリオが島のいろいろな音を集めるシーンからラストまでのつながりが素晴らしく感動しました! マリオが死ぬシーンを、過去のフラッシュバック的に見せる手法が効果的だったと思います。話の中に「共産党員」を強調するセリフが多かったので、何か政治的なことが絡んでくるのかと思ったら、最後、ぬる~い感じになりかけた話を、しっかりと辛口な後味に仕上げてくれました。

ただ、詩的表現とか隠喩(メタファー)が話の中に出てくるわりには、説明的なセリフも多く、ちょっと直接的な印象でした。どうせなら映像表現も、もっと隠喩的にした方が、内容とリンクして面白くなったような気もします。

映画って、観る側の精神的コンディションや知性、人生の経験値等によって、印象も大きく変わってくるということを、この映画で痛感させられました。20年くらい前、ツタヤでこの映画のビデオを借りて、確かに観たはずのに、話の内容も映像の美しさも、まったく記憶になく、自転車で手紙を配達しているシーンくらいしか憶えていませんでした。当然、今回観た時のような感動もなく「なんとなく盛り上がらない・・・」程度の印象でした。過去に「つまらない」と思った映画も、もう一度観ると、新しい発見や感動に出会えるかも。もちろん、その逆もあるでしょうけど・・・。喜怒哀楽や感動の質など、アメリカンな映画スタイルに辟易してきた人には、この映画はオススメです。
ramoさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2016-05-17 16:18:33)(良:1票)
125.《ネタバレ》 韓国映画「永遠の片思い」の中で、この映画を知った。それほど好きという映画ではないが、チリ国内の状況や実在の人物パブロ・ネルーダについて知ることができる。
後にノーベル賞の文学賞も受賞し大統領候補にも挙げられた人だが、1948年に始まった共産党弾圧によって国外退去を命じられ、イタリアに亡命していた。映画では隠喩に長けた詩人として紹介されている。
それゆえ映画の中では、私たちは主人公マリオとともに詩のすばらしさを学ぶことができる。この主人公マッシモ・トロイージは、心臓が悪く手術が必要な状態であったにもかかわらず撮影を続け、終了後に亡くなったという。映画の中で集会デモの中で死んだことになったはそのためかもしれない。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-06 16:12:21)(良:1票)
124.心穏やかにしみじみとした、いい映画。主役マリオを演じた方は、見かけによらず脚本にも関わっている才人、誠に惜しい人でした。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-01 10:22:00)(良:1票)
123.素敵な話なんだけど主人公がだらしなさ過ぎで感情移入出来ず!
最後の集会の所もいらないでしょ?
あんなやつになんで美人の奥さんが出来るわけ?
イロイロ言ったけど詩が書きたくなるから、、
まっいいか!隠喩!隠喩!
突っ込みさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-10 17:01:16)(良:1票)
122.《ネタバレ》 ストーリーが、上手に進みすぎて物足りなさを感じました。中でも一番ひっかかってしまったのは詩を贈ることで女性の愛を得る、それも与えられた詩で、というところにまったく入れませんでした。ただ風景がとてもきれいでした。内容とは違いますが主演男優の遺作として、実際に余命幾ばくもない時期の出演、フィリップ・ノワレとの友情のたまもの、という宣伝は苦手でした。
omutさん 5点(2005-01-12 21:37:29)(良:1票)
121.この映画、例えば、詩人の目を通してすべてを描く方法もあったかもしれない。「詩人がかつて生活を送った南イタリアの島。そこには美しい自然と素朴な人々の暮らしがあり、ひとりの郵便配達夫との交流があった。やがて詩人は島を去る。月日は流れ、久しぶりに島を訪れる彼、しかし郵便配達夫の姿はそこにはない。彼に何が起こったのか?残された妻の話から、郵便配達夫の生前の姿、生き様がよみがえる」・・・こういう、謎解き風のストーリー設計の方が、緊張感もあり、バランスいいのかもしれません。しかし。本作は敢えて、このような描き方はしなかった。しなかったからこそ、これほど独特の叙情性を持たせることができたのでしょう。映画はひとつの基準では決して語りつくせない・・・。映画の中心人物は郵便配達夫マリオですが、彼の恋愛の顛末だけみれば、何とも単純素朴すぎて、深みが感じられない、という感想になりかねない。しかし、この映画の、あまりにも素晴らしい色彩!空や海の色だけではない。屋内シーンの壁の色まで、控えめながらその色合いをアピールし、我々を魅了する。この世界の中で、マリオもまた、いわば風景の一部をなす存在。彼の素朴さこそが、存在感そのもの。そして、詩人が去り、言葉を紡ぐ者がいなくなった島で、やがて、マリオ自身が端緒となり「詩」が自ら迸り始める!・・・。やはり、この映画にはこの構成こそが相応しかったのでしょう。ちなみに、主人公を演じたマッシモ・トロイージがこのすぐ後に他界したことは、私はこの映画を観たときには知らず、後で聞いて、愕然としました。人生最後の瞬間をこの映画にかけ、しかも、あくまで個性を抑え、素朴な南イタリアの青年の姿として自らを深く沈めていったその姿。間違いなく不滅のものでしょう。
鱗歌さん 8点(2004-12-19 00:35:12)(良:1票)
120.《ネタバレ》 主人公と詩人の関係が少しづつ深まっていく展開とか、詩を覚えていく過程とか丁寧で良かったが、その丁寧さに比べると、終盤、唐突に死んだ事になってしまう主人公とか、それを知った詩人の感情の変化とかが大雑把な気がして感動!とまではいかなかった。
六爺さん 5点(2004-05-30 18:16:48)(良:1票)
119.イタリア!イタリア!イタリア!地中海と空の青さは言うまでもなく、さりげないシーンのBGMにさえ感じられるイタリア情緒がたまらないです。さえない郵便配達夫のマリオがノーベル賞候補者(1972年に受賞)の詩人ネルーダから詩の書き方を習うなんて非現実的な話なので始めのほうで頭を「おとぎ話モード」に切り替えました。美人をみれば後を追う情熱的な気質と並んで、ルネッサンスやローマ帝国の担い手の末裔としての自負心がこんなむさい兄ちゃんの外国人詩人ネルーダに対する態度にも見え隠れし、ダンテやダヌンツィオが会話に登場する・・・これぞ私がイメージするイタリアなのです。マリオがネルーダ専属の郵便配達夫になった時、自分が始めてネルーダの詩集を手にした時の記憶とダブりました。その詩集はピンク色の表紙で「100 Love Sonnets of Pablo Neruda」という英語とスペイン語の対訳本でした。イタリアと文化的に近接したスペイン語圏の作品だけあって情熱ほとばしる詩がオン・パレード・・・そのピンク色の表紙が私のスペイン語学習を促したようなものでした。だからマリオとネルーダとの関係は私の場合と同じ文芸との出会いを象徴的に描いているのだと思ったのですが、どんでん返し的に話が発展していって面白かったです。「共産主義」がこの作品の一つのキーワードです。情熱的なラテン諸国では学者や政治家など、多くの一流インテリが論文で表しきれないことを詩に託し、そのせいかノーベル賞詩人が目白押しで、詩人は英雄視さえされます。かのダンテも大作「神曲(Divine Comedy)」で教会制度を皮肉った反体制詩人でした。これらを念頭におけば、この作品を単に美しい風景の中で美しい女性を追い回す様を描くものではなく、主演のマッシモ・トロイージの生き様と死に方にも通じるヒロイズムの物語として見ていただけるでしょう。ネルーダは帰国後、新政府の閣僚に抜擢され、亡命中にお世話になった人に手紙を書くどころではなかったのですよ(本当の話)。それにしてもラストは哀しすぎる・・・自責の念にくれるネルーダ(そっくりさん俳優の・・・全くそっくりです)の後姿が本当に哀しい・・・でも哀しい結末でもからりと明るく、情熱はほとばしっても血は出ないのはさすがイタリア・・・なのでしょうか?
かわまりさん 9点(2004-04-22 23:51:32)(良:1票)
118.《ネタバレ》 TVでイタリアやフランスの紀行モノ番組なんかを見ていると、ものすご~く田舎でチーズ作ったりしてるおじさんが「ウチの村が世界一。」みたいなことを誇らし気に言っていたりすることがある。きっと一生この人は海外旅行なんか行ったりしないんだろうなあと思うけれど、なんだかうらやましくなる。この映画の主人公は貧しい島に生れたことを悲観していたけれど、詩人との出合いによって、詩とともに美しい故郷を愛する気持ちというかけがえのないものを受け取ったような気がする。ラスト近く、詩人に向けて吹き込んだテープに、故郷の美しい自然がかなでる音を録音しているくだりで涙、涙。マッシモ・トロイージが、俳優じゃなくて本当に現地に住んでるしょぼいにいちゃんに見えるのもすごい。
ETNAさん 9点(2003-12-27 18:19:24)(良:1票)
117.作品中にも詩が出てくるけど、全体的に詩的でとても美しい映画だった。世の中の物事の真の価値や世界の美しさを教えてくれる。撮影直後に亡くなったマッシモ・トロイージの眼差しがとても深く、美しかった。感動を売りにした映画は多々あるけど、この映画は本当に感動の底が深い。
鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-10-14 14:35:55)(良:1票)
116.詩は人生を変える(こともある)。そんな一見陳腐なテーマを生真面目に取り上げた映画。「ニュー・シネマ・パラダイス」が映像的とすれば、こちらは文学的。淡々としつつ、終盤、静かに盛り上がっていく。この流れがすばらしい。そしてユーモアの込められたシーン・台詞の数々が、この流れの中に控え目ながら散りばめられている。同じような時代を扱った「ニュー・シネマ・・・」と比べても、数等お気に入りです。イタリアでは、当時、良くも悪くも政治の季節だったわけですね。それをドラマのネタにしているだけであって、政治的なメッセージがあるわけではないと思います。
山の木屑さん 9点(2003-05-02 18:03:31)(良:1票)
115.この映画を観終わった時、言葉がでなかった。言葉が、表現するということがどんなに素敵かを充分教わったはずなのに、声がでなくて、涙だけがただただ流れ落ちた。マリオの純粋な笑顔、ネルーダの優しさ、青い海、星空、風や命の音、言葉、詩、全てがとても美しくていとおしくて、どうしようもない。主演のマッシモ・トロイージ氏に大きな拍手を贈りたい。私もあなたのようになりたい。命を懸けてでも自分のやりたいことに一生懸命であった、そんなあなたのようになりたい。
カオルさん 10点(2002-06-30 23:07:07)(良:1票)
114.うーん、理屈抜きに好きだなー。作品全体から漂うやるせなさ、渇望感、愛情、どれを取っても最高級。ラストは賛否両論あるだろうが、あの政治性抜きにこの作品は語れないと思う。
McDayさん 9点(2001-02-10 04:40:00)(良:1票)
113.《ネタバレ》 実話ベースなので、田舎街ならではの地味な話。

※ フィリップ・ノワレ。あのニューシネマ・パラダイスのダラけたオヤジが詩人とは恐れ入る。
festivaljapanさん [DVD(吹替)] 5点(2022-08-13 12:29:32)
112.イタリア映画の音楽って、自己主張しないんだけど、映画に合う。
電子音が一切ないのが心地いい。
不器用で生き方がわからなかった青年が、詩人に導かれて居場所を見つける話、かな。
世代も国も超えた二人の友情が、理屈抜きで美しく、いい時間を過ごせた。
いや、いい映画。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 9点(2020-04-18 15:01:44)
111.朴訥なマリオが世界的な詩人に感化されながら友情を育む様子は穏やかで心地良かったのに、切ない結末の唐突さに戸惑う。鑑賞後にマッシモ・トロイージが本作で力尽きた事を知り、額に汗が滲んでいる姿は命を懸けていたのだと思うと何ともやるせない。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2017-04-10 00:50:06)
110.《ネタバレ》 イタリア映画の、何者でもない人たちの人生を語る、その訥々とした語り口が好き。出てくる人たちは皆普通の、生活はちょっと苦しくて、でも基本善良で恋したり瑣末な人間関係に悩んだりして生きている。おんなじだ、私らと。
主人公もまた、一人の郵便配達人で何ということの無い人生を送るはずが 世界的に著名な詩人と出会って共産の思想や詩の世界に触れてちょっとだけベクトルが変わる。
人との出会い、その化学反応が彼の人生の終焉にまで影響したのだと観る側は衝撃を伴って知らされるけれど、ドラマチックに盛り上げる演出は一切無くて終始映像は穏やかなままだ。美しい地中海の寄せては返す波のように、繰り返し日々は過ぎてゆく。この穏やかさがラストのショックの緩和剤になっている。
何かをどーんと訴えてくる種の映画ではないけれど、人間を愛おしさでくるんだような大切な一品。思い出すと泣けてくる。
tottokoさん [DVD(字幕)] 8点(2016-09-06 00:24:54)
109.島の美しさは印象に残るが、ストーリーは淡々と進行するので少し盛り上がりに欠ける。
無学な男が有名な詩人と師弟関係になる設定は良かったのだが、エピソードが弱い。
女が男の詩に惹かれたシーンがいまひとつ迫ってこず、労働者の抵抗運動ともあまりリンクしていない。
それぞれのエピソードが点として存在し、傑作映画に共通するような線としてのうねりは感じなかった。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 4点(2013-06-11 00:35:28)
108.《ネタバレ》 朴訥な郵便配達夫と共産党大詩人の出会い。イタリア漁村の風光明美を舞台として素朴でのんびりした物語がゆったり綴られています。そして悲劇の結末…切ない友情。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-17 01:28:29)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
200.00%
321.57%
464.72%
5129.45%
62418.90%
72116.54%
82922.83%
92116.54%
10129.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.75点 Review8人
4 音楽評価 8.33点 Review6人
5 感泣評価 7.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞マッシモ・トロイージ候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・ラドフォード候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ルイス・エンリケス・バカロフ受賞 
脚色賞マイケル・ラドフォード候補(ノミネート) 
脚色賞フリオ・スカルペッリ候補(ノミネート) 
脚色賞マッシモ・トロイージ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS