2.《ネタバレ》 なんと監督が深作欣二、佐藤純彌、中島貞夫の三人もクレジットされていて、オムニバスか何かと勘違いしそうな映画だが、一本の長編映画の群像劇である。どうして三人体制になったか気になって調べたら最初は深作監督が一人で手掛けるはずだったものを企画から公開まで時間がなく、佐藤監督と中島監督が手伝いに駆り出されたというのが理由らしい。大作映画は得てして大味になりがちだが、このせいか何やら統一感に乏しい印象で、見終わって一層大味な印象だけが残る映画になってしまっている。何度も映画化されている名作が原作とのことだが、ストーリーもまったく知らずに初めて見た者としては、話がごちゃごちゃしていてよくわからず、そのうえに永島敏行演じる主人公にこれっぽっちも魅力を感じることができず、むしろ飛車角や吉良常を主人公に任侠映画にでもしたほうがいいと思ってしまう。(これ以前の映画化作品はこの二人を中心にしたものもあるとのことでやはりそっちのほうが見たい。)この時期の東映作品らしく濡れ場も多いが、年明け一発目に見る映画としてはちょっと失敗してしまったかなという感が強かった。主人公の父親を三船が演じているが、使い方がもったいなさすぎる。西村晃演じるヤクザの親分が松方弘樹演じる飛車角を「角さん」と呼ぶのは「水戸黄門」を連想してしまい、なにか変な感じがした。