オール・アバウト・マイ・マザーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オール・アバウト・マイ・マザーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

オール・アバウト・マイ・マザー

[オールアバウトマイマザー]
All About My Mother
(Todo Sobre Mi Madre)
1999年スペイン上映時間:101分
平均点:6.02 / 10(Review 137人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-29)
ドラマ同性愛もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペドロ・アルモドバル
キャストセシリア・ロス(女優)マヌエラ
マリサ・パレデス(女優)ウマ・ロッホ
ペネロペ・クルス(女優)シスター・ロサ
アントニア・サン・ファン(女優)アグラード
フェルナンド・フェルナン・ゴメス(男優)ロサの父
エロイ・アソリン(男優)エステバン
ペドロ・アルモドバル(ノンクレジット)
塩田朋子マヌエラ(日本語吹き替え版)
鈴木弘子ウマ・ロッホ(日本語吹き替え版)
原康義アグラード(日本語吹き替え版)
小宮和枝ロサの母(日本語吹き替え版)
森田順平ロラ(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
脚本ペドロ・アルモドバル
音楽アルベルト・イグレシアス
撮影アフォンソ・ビアト
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
その他テネシー・ウィリアムズ(劇中劇「欲望という名の電車」原作)
あらすじ
最愛の息子が交通事故で死んだ─。母親のマヌエラはこのことを別れた夫に伝えようとマドリーヌからバルセロナへと向う。そこで旧友のゲイと出会い、また夫の子を妊娠した女性と出会う。彼女はエイズに感染していた。 さまざまな困難を乗り越えつつ、マヌエラは夫と再会した。夫はゲイになっていた・・。 アルモバドルの最高傑作であり、すべての女性に捧げられた究極の人生賛歌。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
137.子供を持ったあとで、この映画を観た私は幸せだと思う。子供の死が、母にとっては過去も未来も夢も理想も全てが転覆する衝撃であるという事を、ある程度想像できなければ、ただの奇妙な映画で終わってしまうのかも。前提にある嘆きを、当たり前のものとして通り越して、その後の生き方を描いている所に、監督の手腕を感じました。優しく強く、それでいてどこか無感動なものをもってる主人公の言葉や表情が、胸に響きます。
ともともさん 9点(2003-04-17 10:17:47)(良:3票)
136.《ネタバレ》 息子の事故のシーンはまるまま、カサヴェテスの『オープニング・ナイト』。テレビに映し出されるのは『イヴの総て』。どちらも女優を演じた女の話。そして今作品の主人公も冒頭では臓器移植コーディネーターとして息子を亡くした母の役を演じ、中盤では代役として舞台に上がり、最後には託された赤子の母親役として生きてゆく。テーマは女=女優。上記の二つの作品の女優の名前がラストに流れる。ジーナ・ローランズとベティ・デイビス。そしてもうひとり、息子を事故で亡くしたロミー・シュナイダー。もうひとつのテーマは女=母。 この作品は、息子の死、女になった元夫、エイズ、ドラッグ、痴呆症、妊娠出産というおよそあり得ないほどのドラマをしょい込ませ、それでも強く生きてゆく女を「女優」と「母」に関連づけて描いていきます。女がなぜ強いのか、それは女優であり母であるから。男は女になっても子供を産めないのである。すべての女性は女優であり母であると謳いあげている。 同じく女優と母を描いた『ハイヒール』、他人がどこかで繋がって自分の人生の中に入ってゆく『ライブ・フレッシュ』。アルモドバルがこれまでに描いてきたものの集大成として『オール・アバウト・マイ・マザー』がある。と思う。
R&Aさん 8点(2005-03-03 18:07:39)(良:2票)
135.《ネタバレ》 観終わって「はあ、疲れた」という感じ。いろんな人がいろんな事抱えて生きていて、それらを見せるには時間が足りていない印象、結果少し消化不良気味。監督の視点がやはり同性愛者といこともあってか、「ふーんなるほどね」という感じであまり感情移入できるところがない映画でした。エイズ、性転換、臓器移植、痴呆、それらが愛に包まれているような映画。
ポテサラ頂戴さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-02 17:23:11)(良:1票)
134.こんなオカン、いらん!
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2004-12-29 08:56:50)(笑:1票)
133.作品をいくつか観れば分かるけれど、この監督も疑いようのない変態です。私はこの作品の根底に流れるものは、母親の愛云々以前に、変態性と性倒錯であるように見受ける。でも私は、生命や生命を生み出すことそのもの自体が、性欲や色欲や変態性の中から偶発的かつ必然的に蒸留された1つの奇跡的なエッセンスであると考えるので、そういう意味ではこの作品は、子供そして母親というものに関して真摯に捉えた作品ではあると思う。ペドロ・アルモドバルという監督は、“アブノーマルな世界においてこそキラリと光る何かしら高尚なもの”を描くことに関しては、やはり非常に巧みだ。
ひのとさん 6点(2004-06-21 14:22:46)(良:1票)
132.好きでした。セシリア・ロスさんの演技が素晴らしいと思いました。息子を失った苦悩、生きてゆく強さが伝わってきました。生と死を描いてゆくには堅くなりがちの中、オ○マちゃんのユニークキャラや下ネタを盛り込むとこは監督らしいかも(新作もオ○マちゃんテンコ盛りらしいですね。)インテリアや雰囲気なども観てるとスペインならではでおもしろい。情熱の国、女は強い、私も強く生きたい。
fujicoさん 8点(2004-06-08 17:33:16)(良:1票)
131.素晴らしい。正直その一言に尽きる。スペインという環境の影響もあるかもしれないが、この映画の登場人物たちはそれぞれ一人の人間としてのエネルギーに溢れている。「人間として生きていくとはこういうことだ」とその生き様をもって訴えかけてくるようだ。社会的に立派な生き方をしているわけではない。しかし彼女たちの生きていく力は偉大なほどに素晴らしい。あらゆることに苦闘し辛酸をなめながらも、人間は生きていかなければならない。悲しみ、笑い、ひたすらに生きていく彼女たちの姿に胸が詰まった。
鉄腕麗人さん 10点(2003-12-16 21:38:37)(良:1票)
130.話の内容はかなり強引で、例えば女優と主人公が絡んでいく所など、無理がある。
しかし、何かラテン特有のテンションの高さというか、そういうもので見るものに有無を言わさない。
息子の父親もオカマである必然はないのだが、
どうしても、ストーリーの軸に男を絡ませたくなかったのだろう。それにしても、女が女だけで集まっているときにする、あけすけな会話は聞くのはすごく面白い!ペネロペにあんな事言われたら・・・。
実際、男と居るときの女性の会話は面白くないからな。男だってそうだけども。
あ、そうか、だからオカマちゃんの話はいつ何時でも面白いのだ。 一つ積年の謎が解けた。

子宮と乳房と乙女のハートを持たぬ人種には理解できぬ部分も多々あるだろうが、
だからこそ、我々男も見る価値がある。
世界中の半分の人々と、もっといたわりあえて、もっと愛し合えるようになれば、こんなに素晴らしいことはない。
しかし理解すると一方で、男の母になれぬが故の孤独も身に染みるのだが・・・
いや、野暮なことは言うまい。俺は母にはなれないが、母から生まれてきたのだから。
さん 7点(2003-12-06 09:28:41)(良:1票)
129.人が生きるということはどういうことか?ということに誠実に向き合ったまじめな映画だと思いました。終ったあといっしょに見た人といっぱい喋りたくなるような映画だったな。
ハリウッド映画や日本のTVドラマみたいに誰にでもわかるように親切には作られていないから、「わかる人にはわかる、わからない人にはわからない」映画とは言えるのかな?
ところで「イヴの総て(オール・アバウト・イブ)」「欲望という名の電車」両方とも見てないんですけど、これらの作品を見ているとより深く映画を味わえるのでしょうか?
ウェルテルさん 8点(2003-11-17 08:05:41)(良:1票)
128.良い言葉が出てきませんが、心に残る映画でした。最後にロラが階段から降りてくるシーンが印象的でした。
zenmaiさん 10点(2003-01-04 15:48:58)(良:1票)
127.2回見ました。妊娠中に劇場で見て、出産後にまた見た。はじめてみたとき頭をガーンとなぐられたような衝撃の作品だったが、2度目はそうでもなかったのはきっと、この作品の内容がすでに血となり肉となってしまい、主人公マヌエラのしていることが人間として当然と思えるからだろう。母親になったからかもしれない。あと、今回気付いたのはペネロペクルスが修道女だってこと。彼女の生き方で考えさせられるのは「慈善の対象とその距離感」について。慈善の対象に踏み込みすぎたあまり悲劇の人生を歩んでしまった彼女は若すぎたのか?彼女のような美しい心を持つ人間を不幸におとしいれる容赦ないストーリーが、世紀末的なリアリティを感じさせて、こう言う見方をしてもすぐれた名作といえる。そうした修道女や、汚く年老いてしまったオカマの中年、レズの大女優など、間違ってしまった人々、弱い人々を淡々と母性で包み込むマヌエラは本当に原母性的な存在といえる。人助けといったような中途半端な偽善よりはるかに上のステージで人を包み込むその生き方に涙せずにいられない。
ちずぺさん 10点(2001-09-09 00:39:15)(良:1票)
126.あのミュージックが流れると涙が出てきます。スペインの事情はよく分かりませんが、少し設定が極端な気もしますがセシリア・ロスに母親の強さを感じました。登場人物の描写がよく出来ていましたね。このアドモバル監督の作品はどれも個性的で特に「神経衰弱ぎりぎりの女たち」はお勧めです!(コメディです)
さかQさん 7点(2001-06-12 00:07:34)(良:1票)
125.マヌエラが移植された男性をこっそり見るところで私的に本作は終わりでした。
みんな違ってみんないい、とは言うものの甘ったれたシスターを筆頭に誰にも共感出来ず。余りにもご都合主義に過ぎる展開に白けっぱなしで監督の嗜好を目一杯詰め込んだ独り善がりのコケ具合著しい作品でした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2024-01-30 16:44:09)
124.もう25年前の映画なんですね~これ。当時評価がえらく高かったので、封切後かなり経ってから早稲田松竹で観ました。鑑賞後素直に、ああ、広い世界、いろんな事情を抱えた、いろんな人が、まぎれもなく生きてるんだなぁって清々しい気持ちに。映画の中身自体は結構ドロドロしてたはずなのに。三十路に入るか入らないかくらいの時期この映画を観た事で、人間の多様性というか側面というか、一見フツ―に見えてフツ―に暮らしている人のそれぞれの「人生」の在り方を認識出来て良かったと思います。ちなみに同監督の「トーク・トゥ・ハー」「ボルベール(帰郷)」を観た後にも自分は同じような感想を持ちました。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2024-01-10 08:26:36)
123.《ネタバレ》 エイズ、オカマ、妊娠後死去、交通事故死等、様々なテーマを扱っているわりには退屈。
女性による女性のためのお話という感じで、オッサンの私にはイマイチ何も伝わってこなかった。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-05 19:50:47)
122.《ネタバレ》 ペドロ・アルモドバル監督によるオンナとゲイのドラマ。ゲイに不倫…申し訳ないんだけど、おいらには到底受け入れられねえぜ。お父ちゃんヘンタイじゃん。駄作。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2019-09-08 05:23:36)
121.《ネタバレ》 女性賛歌と評価されているようで。確かに登場人物は女(または自覚が女)ばかりだけど、女だから頑張ってる、というよりこのシチュエーションでは誰だって一生懸命生きるんじゃないのかな。
タイトルが「母について」なのもちょっとどうかな。母親であるというアイデンティティはマヌエラの行動や生活にさして影響していないみたいだったけど。「お母さん」のあり方がどう描かれるのかと期待して観たから、その点は予想と全然違う話でした。
ボランティアで世話してる女装男の子を孕むシスターとか、同性の付き人との恋情に悩む舞台女優だとか、この監督ならではのぶっとんだキャラばかりで共感もなにもただただひえ~っと眺めるばかりでありました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-20 21:51:40)
120.話が妙に唐突で、いろんな要素をごちゃ混ぜに都合良くつなぎ合わせた映画。

欠場した舞台女優の代わりに、最近付き人に雇われたばかりのマヌエラが代役を申し出るのも突飛なら、
それを言われるままに代役に立てるのも突飛。さらに舞台で大ウケするとか。んなあほな。
さらに、主演女優と助演女優が舞台に穴をあけたのに、その代わりに付き人のオカマが登場して整形話でウケルとか。なにこの茶番。
エイズとなった娘が全然やつれていないのに、次の場面はその娘の葬儀。はあ?
さらにその娘にエイズをうつしたはずのオカマ(マヌエラの夫)が唐突に元気に現れ、息子の死の話を聞いて見苦しい泣き芝居。
極めつけは、娘の産んだ子供をマヌエラが勝手に連れ出して自分の子のように育てるとか。誘拐かよw

あと役者の顔がマヌエラはじめ、舞台女優、娘の母と三人ともオカマっぽい馬面で見苦しいなと思っていたら、
オカマのマヌエラの夫がこれまた馬面。あ、なんだオカマっぽい馬面は監督の好みだったのか、と納得。

演技もなぁ、ヨーイ、スタートの合図で芝居しましたという紋切り型。特につまらない泣き芝居がやたら多くて、またかよとウンザリ。安物の演歌じゃないんだからさ。

他の方のコメントを見ると、映画オンチのおすぎ絶賛とのこと。どうりでつまらないと思った。
kinksさん [DVD(邦画)] 2点(2015-10-08 23:37:59)
119.レコードにジャケット買いという言葉があるように、DVDのジャケット借りで映画を見る。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-10 02:15:03)
118.一風変わった人間関係が織りなすドラマでしたが、悲しみの中にも大らかな温もりを感じさせる映画でとても良かったです。アグリード役のアントニア・サンフアンがいい演技をしていると思っていましが、女優と知りびっくりしました。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-09 22:52:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 137人
平均点数 6.02点
010.73%
110.73%
242.92%
3118.03%
41510.95%
52014.60%
62316.79%
72921.17%
82115.33%
964.38%
1064.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS