蟻の兵隊のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 蟻の兵隊の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

蟻の兵隊

[アリノヘイタイ]
The Ants
2005年上映時間:101分
平均点:7.88 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-07-22)
戦争ものドキュメンタリー
新規登録(2007-08-20)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2009-05-01)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督池谷薫
あらすじ
奥村和一の体内には、今も第2次世界大戦時に受けた無数の砲弾の破片が残っている。彼は軍命で戦後も中国に残り、中国内戦を戦った。だが長い抑留生活に耐え、帰国した彼を待っていたのは逃亡兵というレッテルだった。彼は元残留兵たちと共に国を相手に軍人恩給を求め、最高裁に上告。その証拠を探しに中国にも足を延ばす・・・。 奥村和一、80歳 人生最後の闘いに挑む。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.《ネタバレ》 この映画を観ながら私は、比較の意味で、アイヒマンを扱った映画『スペシャリスト』を思い浮かべていた。個々人としてはみな小心で凡庸なのに集団としては残虐なことをしてしまう、とは『スペシャリスト』の認識で、そういうふうについ言ってしまうが、そういう理解の仕方ではものの役には立たない。もっと正確には、集団の上下関係の残虐性ということなのだ。集団の上下関係の残虐性に歯止めを掛けるような仕組みを制度化すること(いかにして可能か?)が必要だ。ターゲットは中国人というより、ひょっとしてむしろまず日本人下級兵だったとしたら?このことをあの『ゆきゆきて神軍』も強力に取り上げたのだった。これは過去のハナシではなく、集団の上下関係の残虐性が現在の日常において批判的に検証されているかどうかが問題なのである。

ひと3さん [映画館(邦画)] 7点(2012-05-28 19:00:09)
7.ソフトゆきゆきて神軍。また一つ新たな暗部を知ることができた。これ見る限りではやっぱり国も裁判所もおかしいね。この年での懺悔は辛いだろうなあ。
すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 6点(2011-07-25 14:20:06)
6.こういう事実を日本政府は何とも思わない事に驚くと共に、まだまだ色んな戦犯問題が出てきそうですが年月がたちすぎていずれ忘れ去られそうなのが残念で悔しい。
白い男さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-04-28 13:03:37)
5.主演の奥村氏が、病床の97歳の先輩を訪れるシーンが最も印象に残った。
「私の力不足です、申し訳ありません」と謝罪し、植物人間に近い状態の先輩は、何度となく奇跡のように反応をみせる。
国に捨てられた悔しさはどれほど凄まじいものなのかを垣間見た気がした。
高齢になった今でも、その悔しさを少しでも晴らす為に、老体にムチ打って行動に出る。
そのエネルギーはまさに負のエネルギーとも言えるもので、戦争というものが残した傷跡の深さを痛いほどに体感できた。
侵略され惨殺された中国人はもちろん被害者だが、こうした傷跡が老年になってもいっこうに癒えない元日本兵も、紛れもない戦争被害者であるのだ。
戦争はあらゆる方面で人々に深い傷跡を残した。
どんな世の中になろうとも、戦争だけは起こしてはならない。
平和ボケした現代において、その平和の有り難味を感じることのできる貴重なドキュメンタリーである。
こんな作品を観てしまうと、不景気だのなんだのと、自分の身を憂うことが恥ずかしく思えてくる。
そして、日頃のストレスなんて、ほんの些細なことだと思えてくるのだ。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-29 01:49:18)
4.《ネタバレ》 第2次世界大戦終了後も日本軍が活動(表向きは各人の志願によるものとなっている)していたとは、恥ずかしながら初めて知りました。そして、彼らの帰国後も日本政府からは黙殺されていることも・・・。

 それにしても、元日本兵である奥村和一氏の毅然とした姿には非常に感銘を受けました。戦時中の自分達の行いについても卑屈な謝罪や自虐に逃げることなくまっすぐ向き合おうとする真摯な姿勢が、中国の人たちにも受け入れられているのが見て取れましたね(実際に戦時中被害を受けた女性とのやり取りは非常に感動的でした)。

 本音と建前を悪い意味で巧みに使い分け、多くの兵士達に苦しみを与えた軍上層部、そして日本政府の姿勢には怒りを覚えましたね(もちろん、いろいろな理由はあるとは思いますが)。

 本当に素晴らしい戦争ドキュメンタリーだと思います。ただ、靖国神社のシーンを挿入しているのはちょっと陳腐な感じがしましたね。そんな瑣末な問題を超えたところに、この作品がわれわれに訴えかける問題はあると思いますから・・・・。
TMさん [DVD(邦画)] 9点(2009-02-21 20:51:42)
3.これは良いドキュメンタリーでした。終戦後も軍命として中国に残り戦った事実を日本に訴えるため、死んでいった仲間たちの想いを背負い、中国に証拠を探しに行く姿を捉えた映画でしたが、とても考えさせる内容でした。
当時のことを思い出しながら中国をまわっていくのですが、そこで聞かされる日本兵の残虐行為は同じ日本人として情けない気持ちになりました。
そして事実を認めようとはしない日本には怒りがわいてきました。公害、薬害エイズ、C型肝炎のときも日本はなかなか事実を認めませんでした。なぜ、中国や韓国にはすぐ謝罪するのに、同じ日本国民には謝罪をしないのか? いまだに理解できません。
「死んでも死にきれない」これがこの映画のテーマだと思います。日本政府が一日でも早く事実を認めることを心より祈ります。
のび太さん [DVD(邦画)] 9点(2009-02-05 14:28:48)
2.《ネタバレ》 ドキュメンタリーでいいのは、予定調和をカメラが裏切っていくところ。元日本兵の奥村さんが中国を訪問し、初年兵教育の最終試験として初めて人を殺した場所を訪れた後で、生き残った中国人の家族と対面するシーンがある。おそらくカメラは、謝罪と赦しのようなところを撮れればいいと思っていたのだろう。ところが奥村さんは、そのとき国民党軍と八路軍との間で妥協があったのではないか、ということを厳しく問い詰めだす。奥村さんの中に急に皇軍がよみがえったような感じ。もちろん司令官に裏切られ一部隊ごと中国側に傭兵として渡されたことへの恨み・悔しさ・死んだ戦友への義務などのもろもろが芯にあるのだが、彼の主張の根に感じられるのは、我々は皇軍として戦ったということを確認したい、という念願なのだ。あそこで奥村さんという個人が、兵士の経歴ごと・60年という歳月ごとまざまざと立ち上がり、彼の悔しさがひしひしと迫った。枯れるとか諦観とかの対極で深く怒っている老人像が、こちらのステレオタイプを砕いていく。ドキュメンタリー映画を見て良かったと思う瞬間だ。そしてこの司令官の卑劣さ・上部ほど無責任になり生き残る体質が、軍隊の本質なんだなあと思う。終わりの方、靖国で小野田さんとやりあう場は、いささかこしらえ過ぎかとも思ったが、どちらも残留者でありながら、小野田さんは中野学校出のエリート中のエリート、奥村さんは赤紙で引っ張られた一兵士、という違いが出た。皇軍教育を叩き込まれた小野田さんがあの戦争を自信を持って肯定するのに対し、奥村さんは「私は戦争を知らないかもしれない」という境地に至る。この境地が大事だ。元自衛隊の田母神某と小野田さんてそっくりに見えるんだけど、軍のエリートって同じ単線的な思考をして同じ顔になるものなのか、彼らには「私は知らないかもしれない」という謙虚な・しかし思考の始まりには必須な境地は訪れっこないだろう。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 8点(2009-01-20 12:23:38)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「日本軍山西省残留問題」、このドキュメンタリーで初めて知りました。彼らは一度ならず、二度まで国に捨てられようとしている。作中で出てくる宮崎元中佐、撮影後に亡くなられました。靖国問題って毎年ニュースで話題になります。亡くなられた方に手を合わせるのは決して悪い事では無いです、政治的な部分での賛否はまた別として。でもね、口のきけない亡くなられた方にだけ敬意を表して、まだ生きている人は黙殺してしまうって、何かおかしくないですか?国って一体何なのよ?と疑問を感じざるをえません。
ぽーち”GMN”ありしあさん [映画館(邦画)] 10点(2007-08-26 02:13:17)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 7.88点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6112.50%
7337.50%
8112.50%
9225.00%
10112.50%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS