58.《ネタバレ》 前に見た時は、余りに哀しく何も得られないこの映画が酷く退屈で、息苦しく思えたんだ。余り心に響かなかったんだ。
でも、再見して、いや見れば見るほどマイルストンに謝りたいという気持ちが大きくなった。
俺のように最初見た時はダメだったという人も、最後の、最後の2分間だけでももう一度見て欲しい。レマルクの素晴らしい小説が、映画としてもあの最後の2分間に凝縮されたと言ってもいい。
故郷に帰ったパウルの部屋には、子供の頃夢中になって追いかけた蝶の標本が飾られていた。俺はその蝶を忘れ・・・いや見逃していた。
観客にとって、標本の蝶なんてほとんどの人が忘れてしまうのかも知れない。
でも、パウルにとっては故郷の妹や家族、友達との思い出が詰まった、それを見た瞬間に思い出すような掛け替えの無い宝物だった。
パウルは蝶が好きだった。それの命を“奪う”だなんて意識もしなかった。
戦争に慣れていく事への恐怖、大切な友人を奪っていく戦争への失望。
何処を見ても土埃と煙、瓦礫、泥水、屍の山。そんな地獄に綺麗な綺麗な蝶がふわりと降りてきた。
パウルは、地獄に希望の灯火を見てしまった。
河の上を歩く女たちや、戦場で出会った掛け替えの無い友人たちの笑顔よりも、もっとキラキラと輝って見えた。
その灯火が消えようとしている。パウルは、無意識の内に飛び出してしまった。
カットのおっちゃんが無意識にパウルを守ってくれたように、パウルもあの蝶を守りたくてつい飛び出しちまったんじゃないだろうか。
今まで散々奪ってきた。もう沢山だよ・・・なんてさ。
ま、そんな事を敵が親切に思ってくれるワケがない。そんな余裕なんて無いよな。
相手だってパウルのいる敵の軍隊に仲間を殺されているもん。蝶よりも横に転がるライフルの方に眼が行っちまうよなあ。
パウルが蝶を守ろうとしたように、敵だって・・・いや、最初から何処にも敵なんていなかったんだ。仲間のために命掛けで戦った人々しかそこにはいなかったんだ。
万の言葉なんか無くてもいい。そこに一生が刻まれた一瞬があればそれで良かったんだ。
後年の原作に沿った「TVスペシャル」も見て欲しい。