アリスの恋のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アリスの恋の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アリスの恋

[アリスノコイ]
Alice Doesn't Live Here Anymore
1974年上映時間:112分
平均点:6.79 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-11-22)
ドラマロマンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
キャストエレン・バースティン(女優)アリス・ハイアット
アルフレッド・ルッター(男優)トミー
クリス・クリストファーソン(男優)デヴィッド
ビリー・グリーン・ブッシュ(男優)ドナルド
ジョディ・フォスター(女優)オードリー
ダイアン・ラッド(女優)フロ
ハーヴェイ・カイテル(男優)ベン
レリア・ゴルドーニ(女優)ベア
ローラ・ダーン(女優)アイスクリームを食べている少女(ノンクレジット)
藤田弓子アリス・ハイアット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
難波克弘トミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
瑳川哲朗デヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阿部寿美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玉川砂記子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰あつ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
熊谷誠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀絢子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ロバート・ゲッチェル
作詞ドリー・パートンI Will Always Love You
作曲エルトン・ジョン“Daniel”
ドリー・パートンI Will Always Love You
挿入曲エルトン・ジョン“Daniel”
T-REX“Jeepster”
エレン・バースティン“Where or When”他
クリス・クリストファーソン“I'm So Lonesome I Could Cry”
ドリー・パートン“I Will Always Love You”
撮影ケント・ウェイクフォード
制作東北新社(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集マーシャ・ルーカス
字幕翻訳高瀬鎮夫
その他ラリー・コーエン(プロダクション総指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
33.スコセッシらしくない短い尺でのアリス親子のロードムービー。
スコセッシらしいというのかゲスい大人達とこまっしゃくれて小うるさい子供という誰にも共感出来ない登場人物に肩が凝る。
極め付けがエレン・バースティン 大して上手くもない歌を初めとして私的に何一つ魅力を感じず、オスカー受賞に「何で?∞」
女性の自立を謳っていながらあの結末に白けるところです。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2023-09-29 16:26:49)
32.観終わってから、あの子がジョディーフォスターだと知りました。鑑賞中なぜか最もひきつけられたのですが、何となく納得しました。それ以外は何もなし。主役はどうみても不細工だし。。。
マー君さん [DVD(字幕)] 3点(2015-10-24 11:35:39)
31.試写会での鑑賞でした。とにかく葉書を書いては試写会に応募していて、これがよく当たったものでした。エレン・バースティンが乗りにのっていた頃の作品です。話としては好みではありませんでしたが、彼女の演技はとても素晴らしかったです。お母さん役がよく似合う女優さんですね。
ジャッカルの目さん [試写会(字幕)] 6点(2012-08-27 23:15:23)
30.夫に先立たれた妻とその息子、それに周囲の人たちとのふれあい、それぞれの人物描写が良い。とりあげて感動作とまでは行かなくても、結構良いのではないだろうか。飾らず作らず、良いことも悪いこともどこにもあるような人間模様を、丁寧に描いていると思う。エレン・バースティンと互角に渡り合った小生意気な息子役はたいしたものだ。
昔見たときはジョディ・フォスターも ハーヴェイ・カイテルも知らなかったが、今改めてDVDで見てみると、本性を出した男はやっぱりカイテルだ。
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 7点(2012-04-17 18:23:33)
29.女性映画のハシリ的な作品かな。
本作の設定は、今なら強く逞しく生きる女性像を描くことになるのだろうが、
70年代ということで、まだまだ女性の自立という点では厳しい状況にあったのか、
苦労や苦悩する様が窺える。時代を感じさせるなぁとは思うけど、
現代の日本女性なら、こちらのほうが感情移入はしやすいかも。
後半からの展開は、まあやっぱりなとガックリしながらも、リアルさは感じさせてくれた。
ジョディ・フォスター出てたかな? 息子の友達役の女の子? ちょっと覚えてない。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-18 10:23:36)
28.母とその息子の二人が織り成す、典型的なロード・ムービー。

かのマーティン・スコセッシ監督が、その名を知らしめた記念すべき作品だが、その後の磐石過ぎる活躍を象徴するかの様に、本作も危なげない演出で卒が無い。

それだけに、また突き抜ける何かが無いとも感じる。
勿論、駄作という意味ではないが。

あのクソガキを可愛がる母親は、まさに母親ならではの母性を感じる。
普通なら、あんなクソガキは放っぽり捨てて当然なぐらいだ。
そういう意味では、ロード・ムービーの味わいと共に、親子愛を描いた作品としても評価されるべき作品だろう。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-05-29 23:17:32)
27.《ネタバレ》 夫に先立たれた35歳の母と息子の幸せを探し求めてのロードムービー。
母を演じるエレン・バースティンはよく泣くしよく怒ってもいる。その度に彼女が可愛くも見え、ふてぶてしくも見える。彼女の持つ強さと弱さを見事に演じ分ける。しかし、一番印象に残った彼女の表情は2つ目の町でクリス・クリストファーソン演じる牧場主の男のプロポーズを受け入れた時の幸せそうな満面の笑みなのでした。ごつごつとして不器用な面々が揃うこの町のカフェの人間模様も良かった。

女性の自立というテーマと共に、終盤には息子と牧場主が2人で牧場で遊び、ギターを習う様子からは少年にとっての父親の存在の意味も感じ取れます。上手くいかない時もいい出会いがいい方向に導いてくれて幸せなゴールが待っている事もある。この旅も当初の目的地にたどり着かず、1つのいい出会いがきっかけで途中で滞在したこの町が旅の終着地となりましたが、これも人生というものなのでしょう。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-26 22:22:15)
26.《ネタバレ》 子連れの独身女性という設定は、昨今の映画でありふれている。
『アリスの恋』は、夫の交通事故死によってアリスが子持ちの未亡人という境遇に陥るところから始まり、家財道具一切を車に詰め込んで最愛の息子と二人で故郷の町を目指して旅を続ける様子が丁寧に描かれる。まさに70年代のロード・ムーヴィーである。
彼女らは失い、探し、見つける。彼女は旅の中で昔憧れていた歌手を目指すがすぐに挫折し、幾多の困難に遭遇しつつ、最後のハッピーエンディングで彼女が得るのは将来の伴侶となる「男」であった。

その後のハリウッド映画の流れの中で、子連れの独身女性という設定は、『ドク・ハリウッド』や『フォーエバー・ヤング』等、恋愛ドラマのヒロインの典型となり、『恋愛小説家』や『ショコラ』では子連れであるという境遇そのものがありふれたものとなって、且つ、それが女性の性としての逞しさや優しさの象徴であり、ネガティブな要素でなくなっていくように思える。さらに『エリン・ブロコビッチ』に至っては、まさにそれこそがアイデンティティの一部であり、女性の自立という「父性」と共存すべきものとして描かれる。もちろん、そこで見事に虐げられているのは全てを失った男性である。
『アリスの恋』と『エリン・ブロコビッチ』で主人公を支える男のキャラクターはとても似ているけど、その扱われ方は180度違う。父性すらも奪われることによって、虐げられる男性は、まさに『エリン・ブロコビッチ』の中で象徴的に復讐されているように思える。
さらに『ボルベール<帰郷>』に至っては、父親という存在そのものが忌まわしきものとして葬り去られるのである。

以上のことからも『アリスの恋』が女性を主人公として描いた映画として、如何に微笑ましいものであったかが分かる。旅の途中で悪い男(H・カイテル!)につかまったり、仕事で失敗したり、子供の非行に手を焼いて泣いてばかりいるエレン・バースティン。はっきり言って年はいってしまっているけど、実に可愛らしい女性じゃあないか!

今や、この映画のクリス・クリストファーソンは僕らの憧れの存在かもしれない。へたに男気を発揮して、殺されて埋められてしまわないように、僕らは常に気を配っていないと、、、男性は分子生物学的にも発生の過程における女性のできそこないで、ただの「使い走り」にすぎないらしいので。(福岡伸一の本によるとね)
onomichiさん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-18 20:42:49)
25.《ネタバレ》 ハーヴェイ・カイテルの豹変ぶりが強烈でした。それぞれの登場人物は個性的でしたが、オチがどうなるとかいう期待がなかったので、ちょっと長く感じました・・・。
kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-27 18:36:50)
24.《ネタバレ》 男の子なのにオードリーって変だなって思ったらジョディ・フォスターでした。加えて軽薄そうなハーヴェイ・カイテルにも驚きました。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2009-01-05 19:31:08)
23.《ネタバレ》 作者は男性性悪説論者なのかと思うくらい、出てくる男がみんなワル。ワルい男を描くのは既に得意だったのだろうかスコセッシ。元夫もハーベイカイテルも農場のテッドも自己中だし、十二歳の息子ですらかなりの曲者。ウエイトレス仲間の父親までもがちょっと変。そんな男共に何度も泣かされつつ、それをバネに逆に頑張る未亡人アリスが不憫だが面白かった。そう、泣いても怒っても、何だか可笑しく深刻にならない。夫が死んで主婦友との涙の別れのシーンで互いの息子はあきれ顔。運転中怒っていても息子は馬鹿話で茶化す。馬鹿話にはムカついても憎めない。トイレで泣いてウエイトレス仲間に相談しているときに、店で気弱な同僚ウエイトレスが奮闘する場面を挟む所などは面白くて大好きなシーン。結構悲惨な状況なはずなのにほのぼのしたロードムービーに仕上がっているのはやっぱり監督の手腕だろうし、その方向性はセンスがいい。間違ってないなと思う。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-26 14:53:57)
22.いい感じのロードムービー。結局、原題の意味とは逆で、ここに(とりあえずの?)自分の居場所を見つけちゃったアリス。お幸せに、という感じのラストでした。ジョディフォスターの役が光ってた。彼女、こんな役ばっかりやらせるから、「男」を嫌っちゃったんじゃない?スコセッシにも責任あるよ。
トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-07 23:31:44)
21.「1人で子供を抱えた母親がいろんな困難に負けずに幸せをつかんでいく」みたいな作品はその後多数の例が出てきていますが、こんなところに源流があったんですね。恋というのはごく一部のエッセンスであって、どちらかといえば「アリスの人生」「アリスの生活」といった趣です。この時代にそういう作品があったことは新鮮ではありましたが、しかし、細やかさを要求されるテーマとスコセッシの武骨なセンスとはやはりマッチしていませんでした。あと、やはりトム役の子がうるさすぎですね。ジョディ・フォスターは、あれだけの登場であれだけのインパクトと落ち着きぶりはやはり凄い。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-01 04:01:12)
20.子供は学校に通わせなあかん!
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-03 18:51:11)
19.脂っこいだけの演技のエレン・バースティンからオスカー像を取り上げて、トム役のメガネっ子の彼にアカデミー子役賞をあげてください。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-04-02 03:40:23)
18.出演者が皆曲者っぽく見えて若干引き気味に見始めたが面白い方へ展開していった。モーテルを渡り歩くのが女だったのが一つの引き付けられた点、エレン・バースティンのいかつさと苦労人ぽさが良い。母子がお互い気を使いつつも大切だというのが伝わるいいお話とアリスのバイト先の騒々しさが調度良いバランスだった、後味も良い。ジョディ・フォスターがとっても男前で女の子というか少年に見えた。
スルフィスタさん 7点(2004-04-29 03:05:32)
17.すごく幸せな気持ちにしてくれる映画でした。男運は悪かったですが頑張っているアリスの姿に感動。ハッピーエンドに思わず笑みが漏れました。この目鼻立ちが整った娘は誰だと思って見てたんですがジョディ・フォスターだったんですね。精悍な?ハーベイ・カイテルも見れたし満足でした。
ゆきむらさん 8点(2004-03-27 08:02:53)
16.《ネタバレ》 タイトルは「不幸なアリス」と言ったところか。たった90分程度の間に何度泣いたか気がしれない、しかも男運悪し。初めの夫だって決して良い人だったとは言い難いし、二番目のハーヴェイ・カイテルなんて最悪の極み。こうなると三人目の男もなかなか信用できなくなるわけで、でも最終的には彼女は幸せへの一歩を踏み出すことに成功する。そこで気付く、この映画のタイトルは
「幸福なアリス」なのだと。
かんたーたさん 7点(2004-03-26 18:45:34)(良:1票)
15.主人公は母親であると同時に女でもある。子育てもするし、労働もするし、恋愛もする。厳しい現実に直面しつつも、自分の夢を追い求めたり、子供のために必死に生きようとする。決して完璧な母親ではないが、そこには人間的な一人の女性がいる。私は今35で主人公と同い年で、子育ての苦労も無くノンビリ暮らしているのだが、私の母親が35の時の頃を思い返した時、主人公と同じように決して完璧ではなく、今考えれば納得のいかない言動もあったが、彼女なりに私を育てるために必死だったんだろうなあと思えて、とても感慨深い気持ちになりました。 私を生んで育ててくれた事に感謝したいです。
東京50km圏道路地図さん 9点(2004-03-17 04:35:08)(良:1票)
14.「男がいないとダメなのよ」と泣き崩れるアリスの姿、中年女性の情念がよく出ているしっとりした作品ですね。女一人、職を求めてナイトクラブの歌手をしたり、小さなダイナーのウェイトレスをしたりと世間の荒波に揉まれながら、明日をも知れない運命を生きて行かなければならない所は切々としますが、逆にその辺りがアメリカ的たくましさとでも云うのでしょうか。時は丁度ベトナム戦争の最中という時代。女性の自立が叫ばれはじめる時代の幕開けとなった象徴的な作品かも知れません。口の悪いウェイトレスのダイアン・ラッド、若き日のハーヴェイ・カイテルがヤクザなスケコマシ役、ジョディ・フォスターがボーイッシュな小学生がいい味を出しています。
Mr.MONKさん 8点(2004-03-12 11:48:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.79点
000.00%
100.00%
213.03%
313.03%
426.06%
539.09%
6515.15%
7618.18%
81133.33%
9412.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1974年 47回
主演女優賞エレン・バースティン受賞 
助演女優賞ダイアン・ラッド候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ゲッチェル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1974年 32回
主演女優賞(ドラマ部門)エレン・バースティン候補(ノミネート) 
助演女優賞ダイアン・ラッド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS