7.1931年版に続いての鑑賞。ストーリーはほぼほぼ同じ。スペンサー・トレイシーのハイド氏は面影を留めており、瞳に宿る狂気に痺れました。イングリッド・バーグマンは自意識過剰と言うか哀れさを感じられなくミスキャストでしょう。 |
6.「ジキル博士とハイド氏」はフレデリック・マーチ主演に続き2作目、さすがに画面は精巧で美しく原作や前作に比べてストーリーもわかりやすくなっている。そして何よりもバーグマンとラナ・ターナーの二人の美女が際だっているのだが、バーグマンの汚れ役はピンと来ない。主役のスペンサー・トレイシーにしてもフレデリック・マーチを超えている思えないし・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-29 22:31:15) |
5.バーグマンが駄々をこね、当初のジキル博士の婚約者の清楚な令嬢役から、ハイド氏に殺されてしまう多情な酒場女役に、強引に配役を変えさせちゃったっていうエピソードが有名な映画ですよね、これ。ナルホドナルホド、実物を実際鑑賞してみて納得。ラナ・ターナーが演じた令嬢役なんて、綺麗なだけなら誰でも良いような、個性もなんもない役だもん。演じる事に意欲を燃やしていた、若き日のバーグマンが嫌がるのも無理はない。映画としてはさほどの出来とは思えませんが、当時を再現したセットもしっかりしているし、バーグマンとしては異色の役柄で、「妖艶」な魅力を存分に発揮しているのを見られるのが一興かと。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-27 12:20:43) |
4.余りにも有名なロバート・ルイス・スティーブンソンの原作3度目の映画化。個人的には1920年に「狂へる悪魔」のタイトルで映画化された第1作(監督:ジョン・ロバートソン、主演:ジョン・バリモア)がインパクトの点で最も優秀だと思うが、1932年の第2作(監督:ルーベン・マムーリアン、主演:フレドリック・マーチ)及び本作も可成りの秀作だと思う。確かにジキル→ハイドの変身プロセスなど昨今の派手で煌びやかな特殊メイクやCG合成に比べると、何とも素朴で微笑ましい限りだが、俳優の力量で押し切る力強さが近作には無い魅力。婚約者にラナ・ターナー、娼婦にイングリッド・バーグマンという確信犯的ミスキャストも又魅力。尚、96年の「ジキル&ハイド」は正確にはスティーブンソン原作の映画化とは言い難いアレンジ・バージョン(原作:ヴァレリー・マーティン)。よって論外! 【へちょちょ】さん 8点(2004-10-19 11:15:43) |
3.原作も完全には読んでいないし、映画版も観たことがあるのは今作のみだけど、今作は小説の世界観を忠実に表現できていると感じた。もう60年以上も前の作品で、映像的にはかなり古めかしいけど、それがすこしも陳腐ではなく趣向を凝らした映像作りには味わい深いものがある。この物語独特の緊迫感と恐怖感を見事に映像化している。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-11-29 02:02:42) |
2.あまりにも有名な原作の映画版で僕が観たことあるのは、1941年作の今作のみだけど、原作の雰囲気を忠実に描き出していると思う。ジキル博士からハイド氏に変わる描写などは技術的にシンプルではあるけどインパクトは強い。緊張感と恐怖感を併せ持つ秀作だった。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 15:34:41) |
1.【Mrs.Soze.】さんと同じ意見ですね、最近のリメイクに比べたら、というか比べられないリメイクがしょぼすぎて・・・。変に凝ったところもなく、物語を追ってくれる。バーグマンもシンプルな役なりに流石にうまい。 【恥部@研】さん 7点(2002-12-18 15:39:27) |