スーパーサイズ・ミーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スーパーサイズ・ミーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スーパーサイズ・ミー

[スーパーサイズミー]
Super Size Me
2004年上映時間:98分
平均点:6.03 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-12-25)
ドキュメンタリーシリーズものグルメもの
新規登録(2004-09-21)【mhiro】さん
タイトル情報更新(2020-06-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督モーガン・スパーロック
大塚芳忠モーガン・スパーロック(日本語吹き替え版)
出演モーガン・スパーロック
マイケル・ジョーダン(アーカイヴ映像)
ブリトニー・スピアーズ(アーカイヴ映像)
脚本モーガン・スパーロック
作曲ヨハン・シュトラウス2世"Blue Danube Waltz"
挿入曲クイーン"Fat Bottomed Girls"
カーティス・メイフィールド"Pusher Man"
撮影スコット・アンブロジー
製作モーガン・スパーロック
配給クロックワークス
ファントム・フィルム
あらすじ
アメリカで、肥満に陥った少女2人が「原因はマクドナルドにある」と訴訟を起こした。長い不毛な法廷論争の末、裁判所の下した判断は「原告は、マクドナルドの食品が人体に有害であると証明できなかった」というもの。証明できない? じゃあ実験してやろうじゃないか。被験者はボクだ。ディープなマクドナルド客と同じメニューを、同じペースで、その食事風景をフィルムに収めて…肥満の陰に隠れた大企業の「罪」を炙り出す、笑撃的な突撃人体実験の全記録。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
120.《ネタバレ》 公開当時はそれなりに話題作でしたよね、ようやく観てみました。こういった映画はドキュメンタリーチックに見せたとしても作り手の考えでいくらでも印象を左右できますよね。マクドナルド=完全悪、になっていますけどちょっと偏りすぎた描写であまり説得力はありませんでした。ま、しかし毎日食べたらやっぱり体に悪いんでしょうね。この映画を見た後「体に悪いものは美味い」という言葉がなぜか浮かびました。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-06-17 08:44:20)
119.低栄養・高カロリーの食事をすることで人間の体どう変わるか。興味深く観ました。自分から好き好んでファストフードを食べる人もいるけど、チョコバーとかで空腹を満たすしかない貧困層の方が問題の根は深い。
nojiさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-10-07 00:16:47)
118.《ネタバレ》 公開年のわりにやたら映像が古いのは演出なのか、それとも昔の映像を挟んであるのか?まあそれは置いといて、全体的に作為的ではありますがファストフードの危険性がきちんと提唱されていたと思います。この映画でいわれていることは、一般論で考えると至極当たり前のことのように思います。でもそれを実行したことに意義があり、そしてそれだけでも価値が高いと思います。

惜しいのは、、できれば続編もしくは姉妹作品として、健康に良い(もしくは自然食品)ばかりを食べ続けたらどうなるのか?というバージョンも発表していただきたかったです。例えば全粒粉のパンと自家製のベーコンと自家製の卵だけで一か月生活した結果などと比較してほしいものです。

まあでも、、総合的にはとても面白い企画だったと思います。マックが好きな人は一度見るべき映画です(真面目な話)
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-09-22 10:11:00)
117.《ネタバレ》  「この実験は明らかにおかしい」「条件が偏り過ぎている」「監督側は意図的に身体を壊す為、無茶をしているとしか思えない」等々、書きたい事は沢山あります。
 でも、どうやら実験に対する批判というか、検証については既にやり尽くされた感があるようですね。
 「一ヶ月マクドナルドのメニューだけを食べ続けても、必ず身体を壊す訳ではない」「むしろ健康になる事もある」「ダイエットだって出来る」という事が世界各地で実証されており、作中の実験結果に文句を付けるのは、遅きに失するように思えます。

 なので以下は、なるべく純粋に映画としての評価を。

 場面転換などで多少ぎこちなさを感じる部分もありますが、音楽やアニメーションを駆使して、観客を飽きさせないような作りとなっているのは嬉しいですね。
 S、M、L、スーパーサイズのポテトの袋や、ジュースの紙コップを並べる事によって、視覚的に大きさを分からせる演出なども、テンポ良く行ってくれています。
 作中で繰り返される主張は酷く歪んでいるように思えるのですが、一応「アメリカ人の健康に対する危機意識を高める為」という大義名分が掲げられている為、嫌悪感を和らげてくれるのもありがたい。
 「ビッグマックを毎日食べているけど、全然太っていない」「運動をして鍛えているので平気」というタイプの人達を登場させているのも、一応の公平性を感じられました。
 「病院にもマクドナルドがある」「大統領やキリストを知らない子供達も、ドナルドは知っている」「小学校で、生徒がコーラとスナック菓子の昼食を取っている」という場面が挟まれるのもショッキングであり、問題提起に成功しているかと。
 エンディング曲も、何だかクセになる魅力があったと思います。
 これらの点は、長所と呼べそうですね。

 で、短所というか、気になる点なのですが……これは、ちょっと多過ぎて挙げ切れないです。
 あえて一言で表すなら「悪趣味」な作りである事でしょうか。
 わざわざ吐瀉物を映し出すという視覚的な悪趣味なんかは、まだまだ可愛い範疇。
 ちゃんと医者から「脂質の摂り過ぎには注意してね」と言われて、笑顔で握手した上で始めたはずなのに、全然注意していなかったり「摂取カロリーを減らして」と助言を受けているのに、それでも減らさなかったりしたのには、流石に呆れましたね。
 ここの場面は「マクドナルドのメニューは脂質が多い」「カロリーが高い」という印象を与える為には外せなかったのでしょうが「医者の忠告に反して意図的に暴飲暴食している主人公が卑怯なだけ」としか思えませんでした。
 食品業界側の言い分を提示する際にも、その直前に「彼らは圧力団体」「非難の矛先を他の物に向けようと努力する」というナレーションを行い、たっぷりと偏見を植え付けた上で弁明する人を映し出しているのだから、やり切れない。
 極め付けはラストの演出で「スーパーサイズは、もう止めにしないか?」→「サンダンス映画祭での上映から六週間後、マクドナルドはスーパーサイズの中止を発表」→「マクドナルドでは、この映画との関連は無いとしている」って流れには(うへぇ)と声が出そうになりました。
 観客に「映画の影響でスーパーサイズが販売中止になったんだ。この監督は凄い!」と思わせたいのでしょうけど、あからさま過ぎてゲンナリです。
 ただでさえ胡散臭くて偏向的な内容だったのに、これでトドメを刺されちゃった気分。
 ここで「現在、スーパーサイズの販売は中止されている」くらいのテロップ表示で済ませてくれていたら、もう少し本作に対する信頼度も回復出来ていたかも知れません。

 ちなみに、本作の主演と監督を務めているモーガン・スパーロック氏は「デスバーガー」というスラッシャー映画にもカメオ出演しているのですが、本当にチョイ役といった感じで、印象に残りませんでしたね。
 そちらの映画を先に観賞済みの自分でも、全く憶えていない役柄でした。
 こういった品を作った人だからこそ、マクドナルドを連想させるスラッシャー映画にカメオ出演させたのでしょうし、それなら作中で無残に殺されてしまう役の方がオイシかったんじゃないかなぁ、と思います。
 いっそ犯人役にしても良かったかも知れませんね。
ゆきさん [DVD(吹替)] 2点(2017-06-18 11:57:20)(良:1票)
116.実験内容がちょっと極端なので、結果に関しては当たり前としか言い様が無いけど、様々な立場の意見を上手く編集して、飽きさせずに見せる工夫には感心した。
結果的に社会を動かす原動力になったようなので、価値のある実験だったのかも知れない。
なんだか無性にビッグマックが食べたくなっちゃったよ。
もとやさん [DVD(字幕)] 7点(2016-01-18 12:36:56)
115.《ネタバレ》 まぁキワモノですよね。
悪のりと申しましょうか。
とはいえアイデア勝負で有言実行。
ホントに真っ向勝負なら、そこらへんのドキュメンタリーより有意義かも。
過ぎたるは及ばざるが如し。
たまには喰いたくなるのは認めるけど、
アメリカのみなさんはなんであんなになるまで喰うんでしょ?
もっと旨いもんで太れば良いのにw
ろにまささん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-30 19:46:53)
114.《ネタバレ》 “ファーストフード店で超ビッグサイズのハンバーガーを毎日食べてみた”
(今でこそユーチューバーがやりそうなネタですが)企画がユニークです。
体当たり的な面白さもあります。

「食」をテーマにした面白いドキュメンタリーでした。
そして考えさせられます。
食べ物が心と体に及ぼす影響を実際に示してくれるので分かり易いです。
「食」に関する深刻な問題がいろいろと見えてきてその点でも意義のある作品でした。

外国の食事情があまりにも深刻なのが衝撃的でした。

ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 7点(2015-01-24 23:54:48)
113.《ネタバレ》 常々なんでアメリカの低所得層の人たちはあんなに太っているのかと不思議だった。普通、食べるのに事欠くのなら痩せるだろう、と。謎はこの映画で氷解した。
ファストフード産業であるマクドナルドが、健康意識が高いわけなかろうということは判りきっているとして、米国の一市民レベルでの「食」に関する意識の低さが根底にあるという視点まで広げているのが観察者として優れていると思った。“カロリー”の意味すら知らない大人たちと、公立高校の給食がほぼ“ジャンクフード”だという衝撃。これにはたまげた。おやつだコレ。いい大人が自分でマックに行くのは自己責任(大げさ)だけど、我が子にこの昼食を出されたらそれは嫌だ。・・とアメリカの親御さんも思ったらしく、この映画をきっかけに改善の動きもあったとのこと。監督身体を張った甲斐がありました。「せめてスーパーサイズなんてのは止めないか?」という現実的な提案も好感が持てました。なんだかんだ言ってもやっぱり手軽でオイシイもんね、時々なら。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-18 00:36:19)
112.毎日同じものを食べてたら体壊しますよ。とくにファストフードみたいなものならなおさらです。これはアメリカに住む人々が見てこそ意味がある映画であって、異常な食環境にない国の人が見ても他人ごとにしか見えないのです。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-25 19:47:05)
111.《ネタバレ》 まぁアイデア勝負のキワモノドキュメンタリー。誰も目を付けていなかった、ダチョウ倶楽部的自虐ギャグ映画。それ以上でも以下でもない。これだけだから、まだ面白く観られるんだろうけど、これをシリーズ化したらもうアウトだろうな。普通の監督なら、後半で「何故、アメリカの子供はそんなにファーストフードを食べて肥満した子供が多いのだろう。それは離婚率の上昇からくる貧困家族の多くがマクドで済ますからで……云々」と言った、マイケル・ムーア的展開をみせるのが普通だけど、あくまでも最後まで馬鹿で通した監督に拍手。もしかして本当に馬鹿なだけかも知れないけどね(笑)。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-02 22:08:49)
110.おもしろい!
自分自身を実験台にしているところが素晴らしいし、
実際に社会を動かすところまで影響が出たのはすごいなあと思う。
日本は先進国の中では痩せている方だけど、
その日本人にとっても非常に考えられる作品になってるんじゃないかな。
ただ食べるという実験で単調になりがちなのに、
いろんな人のインタビューや検査結果、アニメも取り入れて観やすくしている。
ドキュメンタリーを毛嫌いしている人でも観れると思う。
らんまるさん [DVD(字幕)] 7点(2013-04-01 22:01:38)
109.社会を動かしたという意味では監督の意図としては満点なんやろうなぁ。
ちょっと無理のあるところや、アメリカ社会の話やし、一度観れば十分ってところでこの点数。
関係ないけどゆきゆきて神軍はすごい映画やなぁ・・・。
CBパークビューさん [DVD(字幕)] 5点(2012-07-01 20:00:13)
108.その極端さに笑える部分は「黄金伝説」を観ている様でした。企業努力がやり玉に挙げられていますが、子供の頃に習った「公害」とは違い、自らの意志が通用するのです。「お手軽」さにかまけて食べ過ぎたり、子供に食べさせ過ぎたりしているのは自分自身でしょう。出来ない理由を並べ立てて、不都合な結果を他者のせいにするのに白けてしまいます。百万言を並べ立ててもやらなきゃ何も変わらないという監督の敢闘精神に敬意を表します。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2012-03-18 13:38:42)
107.《ネタバレ》 第2のマイケル・ムーアといった感じの気概を感じる。マクドナルドを名指しで批判してるのは勇気がある。マスメディアと癒着した大企業のあくどさをここまで明確に批判している作品はめずらしい。
承太郎さん [インターネット(字幕)] 8点(2012-01-20 07:27:46)
106.自分自身で体を張っているところがよいね。思った通りの結果でした。
すたーちゃいるどさん [インターネット(字幕)] 6点(2012-01-16 14:17:04)
105.鑑賞した翌日に朝マックしました。偏食しなきゃ問題ないでしょ。毎日ファーストフードってのが極端過ぎですよ。
SINさん [DVD(字幕)] 4点(2011-11-20 02:53:11)
104.ヘビーユーザーの観点からすれば考えさせられる作品。
多分、ファストフードは食えなくなるのでは?
けど、年に1、2食あるかどうかの自分にとってはこの作品を観ている間、
無性にマックに行きたくなりました^^;
にしても、30日間食べ続けた監督ご立派。とても真似できんw
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 6点(2011-04-01 12:09:38)
103.《ネタバレ》 そういや今年マック行ったっけ?ぐらいのワタシですが、ご縁あって鑑賞致しました  これって公開当時結構話題になってましたね うすうすわかっちゃいたけど、あまりまじめに考えてなかった「ファーストフード」のことを考えさせたという観点からは、いいきっかけになった映画だと思います   しかしほんとあんなになっちゃうのかなぁ たまーに食ったらうまいけどw やっぱり食べ物は大事だね  考えるだけならだれでもできるけど、それを実行し映画として世に出したスパーロック監督にこの点数デ
Kanameさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-04 15:36:31)(良:1票)
102.これを観てとりあえず自炊を始めましたよ。ドナルドを見ても、もう笑えなくなりそうだ。
TAKIさん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-31 23:05:44)
101.《ネタバレ》 恥ずかしながら、ジャンクのプレイグラウンド、アメリカ合衆国で生まれたぼくもマックの「ど」ヘビーユーザーでした。たまに心臓痛くなって「ヤバいな」って思っても数日後には行ってるみたいな笑マクドナルドのない国に一年間住んで(いや、別に脱マックするためにじゃないよ!)今(のところ)は全く興味がありません。それに便乗して今回、マックユーザーだった頃あれだけ観るのを避けていた『スーパーサイズミー』を観た訳です。感想、「作られた」感満載で内容に目新しさもないけど、すごく、すごく自分のことのように見入ってしまった笑特に「刷り込み」「中毒」の話には「分かる分かる~」と近所のおばちゃん状態。とりあえずマックに限らずジャンクフードは自重の方向でやっていきたいと思います。がんばります
たいがーさん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-06 19:44:53)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 6.03点
021.67%
121.67%
232.50%
343.33%
465.00%
52218.33%
62420.00%
73831.67%
81411.67%
921.67%
1032.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.08点 Review12人
4 音楽評価 6.46点 Review13人
5 感泣評価 3.00点 Review6人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
ドキュメンタリー長編賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS