あの頃。のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > あの頃。の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

あの頃。

[アノコロ]
2020年上映時間:117分
平均点:5.20 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-02-19)
ドラマ青春もの
新規登録(2020-11-17)【3737】さん
タイトル情報更新(2023-11-29)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今泉力哉
キャスト松坂桃李(男優)劒樹人
仲野太賀(男優)コズミン
山中崇(男優)ロビ
若葉竜也(男優)西野
芹澤興人(男優)ナカウチ
中田青渚(女優)靖子
コカドケンタロウ(男優)イトウ
山﨑夢羽(女優)松浦亜弥
西田尚美(女優)
どんぐり(女優)
原作劒樹人「あの頃。男子かしまし物語」(イースト・プレス刊)
脚本冨永昌敬
撮影岩永洋(撮影監督)
製作日活(製作幹事)
ファントム・フィルム(製作幹事)
配給ファントム・フィルム
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.《ネタバレ》 大して盛り上がりも無くダラダラ物語が続くが、不思議と退屈感が無い。
アイドルオタクの明るい青春物語だけど、トークLIVEとかやってるし、コレもはやオタクではないよね。
松坂桃李は振り幅が大きい役者だが、てかっ、よくこの役受けたな(笑)
仲野太賀がハッチャケすぎ、ああいう結果で終わるが、あんな明るく見送れたら良いが・・現実的では無いなぁ。
とれびやんさん [インターネット(邦画)] 5点(2022-08-30 18:35:10)
9.《ネタバレ》 あの頃は楽しかったな。どんなことでも面白く一緒に笑う友達がいたな。と大切な思い出として振り返るのは良いけども、やっぱり今が一番楽しいと前向きな気持ちになれることは大切。そう思えるように毎日を生きよう。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-16 00:30:12)
8.ハロプロ好きの友達がエキストラで参加した作品というご縁で鑑賞。
冒頭部分からの劔がみんなと仲間になっていく過程はまずまずだったのだが、
その後はその状況に私自身が慣れていき、気づけば家に居ながら早く帰りたいなという感覚に。
たぶん私が彼らの空気感には向いていないんだろう。
別に否定する気もない。人にはそれぞれ心地よい空気感があるはずだから。
エキストラで参加した我が友もカラオケはいつもハロプロだ。楽しそうに歌う。
ちなみに友達は全く映っていなかったのであった。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2022-02-08 00:35:26)
7.現実の鬱積に打ちひしがれた主人公が、死んだような瞳で、ふと手にした松浦亜弥のMVのDVDを観始め、ある瞬間ふいに涙を流す。
正直、この冒頭のシーンのみで、この映画が伝えるべきことは表現されている。と、思った。
僕自身、アイドルファンのはしくれとして、あの瞬間の情感が、人生における明確な一つのトピックスであることを否定できるわけもなく、彼の感覚がリアルな経験と共に蘇ってくるようだった。

4年前、36歳にして初めて、アイドルグループにハマり、その沼に足を踏み入れた。
夫として、二児の父親としての節操は最低限保ちつつも、円盤を買い漁り、You Tubeの動画を見漁り、SNSで情報を追っては掘り起こす日々は、存外に楽しく、時を忘れた。
地方在住、家族持ちの身として、おいそれとライブに行くなんてことはできなかったけれど、東京出張の合間に、彼女たちのグループ名の由来となった“坂”に赴いたり、ついには東京ドームでのライブにも参戦できたことは、個人的に極めてセンセーショナルなことだった。

そういうふうに、時代に関係なく、タイミングや年齢に関係なく、そして“推し”に関係なく、ひいては必ずしも“アイドルファン”であるかどうかも関係なく、ただ「何か」にふいに涙を流してしまうほどのエモーショナルを感じ、そこに「今日」を生きる理由を見出した経験があるすべての人達に捧げられた映画だと思う。

主人公たち「恋愛研究会。」の面々の言動と、人生模様は、美しくもなければ、決して褒められもしない露悪的なものだけれど、その醜さや、愚かしさも含めて、彼らが過ごした「あの頃」そのものだろうし、その短く限られた時間があったからこそ、彼らは日々を連ねられたのだろう。
それは、辛いことや嫌なことばなりの日々の中で、一つの音楽、一つの動画、一つの画像で何かしらの“救い”を得た経験があるすべての人達が理解できることだと思う。

原作者であり、主人公本人でもある“劔樹人”の自伝的エッセイが原作なので、決して特別にドラマティックなストーリーテリングが用意されているわけではない。
冒頭にも記した通り、この映画作品の醍醐味は、オープニングの主人公の涙に集約されている。
ただ、その全編通した堕落感やしょうもなさこそが、「あの頃。」と銘打たれたこの作品における何にも代えがたい価値のようにも思える。
鉄腕麗人さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-12-04 00:18:05)
6.《ネタバレ》 「あの頃」ってほどでもないと思ってしまった。何でも笑えればありなノリが「あの頃」と感じてしまう。「今が一番楽しい」との対比の「あの頃」だと思うが私には響いてこなかった。癌での話の終わらせ方は、取ってつけたような仕上がりです。
ラグさん [インターネット(邦画)] 3点(2021-10-31 11:39:55)
5.《ネタバレ》 これは難しい題材だなあ。個人的に期待していたのは、ハロプロオタクたちの常識を突き抜けた「向こう側の世界」から浮かび上がる青春の普遍性、みたいなものだったのだけれど、結果的には「あの頃俺たちバカやってたよね」っていう比較的普通の青春映画におさまってしまった。登場人物たちのあまり褒められたことのない言動だったり、ちょっと理解に苦しむ友情のあり方、みたいなのはあったように思うのだけれど、突き抜け不足というか、いまひとつ「ハロプロでなければいけないもの」が見えなかったか。とくに、主人公たちが一時期の「祭り」状態から醒めていく過程にこそ、この物語の軸はあったように思うのだけれど(少しタイプは違うけど『花束みたいな恋をした』はそこをきちんと描いていたからこそエモーションにぐっと来たと思うのだ)、そこを主人公のナレーションでさらっと流してしまった時点で、「あ、これは自分が期待してたやつとは違ったらしい」と思ってしまい、一気に冷めてしまった。とはいえ、主人公を取り巻くオタク仲間たちのキャラはみんなすばらしい。実質的な主役の仲野大賀さんの芸達者ぶりはもちろん、ロビさんとナカウチさんの外見も含めた存在感とか、美青年なのにぜんぜんイケてない若葉竜也さんなど、みんな説得力があった。松坂桃李さんも「主演俳優」ながら見事な「受け」の演技で、「恋愛研究会。」のアンサンブルはとても楽しく、たしかにいつまでもこの人たちのやりとりを見ていたくなりました。そうだっただけに、もう少しオタク部分の「沼」をがっつり描き、その「祭りのあと」感を丁寧に描くことができれば、終盤の展開はもっともっと切なくなったのに・・・というのが残念でした。
ころりさんさん [インターネット(邦画)] 5点(2021-09-23 16:30:54)(良:1票)
4.《ネタバレ》 ノリとしては嫌いではないのだが、末期がんの描写はエグくて、良いとは言えないかな。
そしてクドイようだが、今泉監督は自身の脚本でないと、その魅力は発揮されない、これだけは間違いない。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 6点(2021-09-16 02:10:08)
3.《ネタバレ》 うーん、割とフツーの青春もの(ちょいフツーすぎ)という印象ですかね。ハロプロネタを全開にしたコメディ描写が前半はかなり笑えもするのですが、中盤以降はコメディ面は少しずつトーンダウンしてゆき、終盤はコズミンの病気エピソードに終始して笑える話ではなくなってゆく、そのビターな部分を含めて青年が大人になってゆく話だという意味でのごくありふれた青春映画かと。

出演者は総じてコメディ面を特に頑張ってる、という感じですが、一番頑張ってるのは何と言っても仲野太賀なワケです(松坂桃李を差し置いて、総合的には彼の映画だと言っても好いかも知れません)。ただ、そもそも彼が目立ち過ぎているとゆーコト自体、ソコはちょっとバランスが悪いという様にも思います(彼の死をクライマックスとしなければならない「縛り」があったとしても)。バランスという意味では、コメディとドラマだとか、喜怒哀楽だとか、その他の要素については逆に非常にバランスが整っている、否、整い過ぎている、という様にも感じます。つまり「突き抜けた」要素が無い(ハロプロものとしてさえ)が故に、逆に逆にまろやかに手堅くなり過ぎている、という様にも感じるのですね。原作付きではあるのでしょーが、もう少し何か「特化」した部分があった方が好かったのではないか、とも思いました(ソレこそ、ハロプロものとして、とか)。
Yuki2Invyさん [DVD(邦画)] 5点(2021-08-26 22:42:44)
2.《ネタバレ》 あの頃はあの頃でそれはいいのだが、今頃や、この頃にも触れてほしかったのにという願いは虚しく消える。
現役で頑張っている彼女らや、それを支えるヲタどもにももっと敬意を表し、現状のハローともう少し結びつけてもらいたかったという思いが残る。この公開を待ち望み、劇場まで足を運ぶのは今のハロプロファンなんだから。

ライブを最大な魅力とするハローなのに、松坂君が参戦するライブシーンは僅か一度だけ。
一度だけ。

なんだかなあ

原作者の劔さんは今のハローの反映も望まれてるハズなんですが、だったらもっと明るく この頃に繋げて終われなかったもんかなあとか思えます。
今泉監督と松坂君がハロプロに絡んでくれたという一大イベントが、地味に終えてしまってしまい、意気消沈。

フツーにドラマだったことが、かなり物足りない。
言ってしまえば、全く今泉作品らしくない。やはり、彼には御自分の間と企画と脚本でリリースしてほしい。例えペースダウンもやむを得ない。残念ながら、監督以来をされてしまった畑違いの題材の此処でとうとう躓いてしまったんじゃないのかなと思えてしまう。
3737さん [映画館(邦画)] 5点(2021-02-25 19:26:15)
1.《ネタバレ》 アイドルオタクの人生とは無縁であり、もちろん、今も昔もあの頃も、ハロプロとか、あややとか、全く興味なし。そんな私が一番投稿とは恐縮です。 今泉監督の新作映画、ただそこに惹かれての鑑賞。さすがだな、、恋愛研究会のメンバーの出で立ち (笑) とおりなす会話の可笑しさ、その絶妙な「間」も好きだし、何より恋や人生に不器用なこの連中が、まるで人生の勝ち組のようにキラキラと輝いてみえた。 ただ、前半のたたみかけるような笑いと熱気に比べて、後半はハロプロの露出度も激減していって、トーンダウンした感じ。言っちゃあなんだが、私は今泉さんのファンだからよかったが、この内容だとハロプロ目当てで映画館に足を運んだファンはガッカリだろうなぁ・・。もう一つ、コズミンの「死」の描写が軽すぎるというか、、このエピソード自体が取って付けたような印象だった。 それでも、私としては "アイドルヲタ" の世界は驚きの連続で楽しめたし、「あの頃、ほんとおれたちってバカだったよなぁ」 こういう気持ちは共感できる。そして、浮かれたお祭り騒ぎの後に、「シチュー」と卒業ライブの一期一会(西田さん)、このエピソードがひっそりと心に残ってる。 それでは、、やはり今泉監督はオリジナル脚本の恋愛群像劇にこそ真価が発揮されると思っている。そこに期待して、次作を心待ちにしたい。
タケノコさん [映画館(邦画)] 6点(2021-02-19 22:59:44)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 5.20点
000.00%
100.00%
200.00%
3110.00%
4110.00%
5440.00%
6330.00%
7110.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS