542.《ネタバレ》 ものすごく独特な雰囲気のある素敵な映画です。世界観がすごい。 最初の15分、アメリの紹介がされていくところ、わくわくして面白い映画が始まると感じました。 問題は私にあったのだと思います。私はアメリにどんどんついていけなくなり、追いてけぼりになり、アメリの世界には溶け込んでいけませんでした(>_<)素敵な映画に違いありません、私がついていけなかったのです。 【ブリーバンデカンプ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-05-22 01:49:51) ★《新規》★ |
541.アメリは周りの人を幸せにする。 そして、アメリ自身も不器用故、回り道をして幸せになっていく。 男性には百回観ても100%の理解をする事が不可能だが、 多くの女性の支持を得ているのは共感を産み出している部分が多いからだろう。 フランス映画の展開が苦手な人にはやや苦のある二時間かもしれないが、 おしゃれな作品に仕上がっている上、映像美にあふれている作品だと思う。 無論、パリは美しいだけの街ではないが。 フランス映画はクセがある。 しかしながら、ユーモアが多分に含まれていてこれはこれとして私は好きである。 文化、街並みに触れるのも楽しい。 それ以上のなにかを理解できる様に他の作品にも触れていきたい。 【マンチ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-22 01:40:46) ★《新規》★ |
540.パリ・モンマルトルの魅力を最大限に引き出したポップな映像美とコミカルな内容とは裏腹に、子供には見せられないような際どい描写も結構多め(実際そういう区域らしい)。原作付きとは言え、奇人変人だらけなのもジュネ監督らしい。この映画はオドレイ・トトゥの魅力によって大成功したと言っても良い。可愛らしく、不思議で、至福に満ちたガーリッシュ・ファンタジー。 |
539.フランス映画らしいかわいさとウィットと皮肉に満ちていて、観てて気持ちのいい映画だった。周りの人をこっそりと幸せにしていき最後は不器用ながらも自分も幸せになれて良かった。予想外に性に対しておおらかな表現が多くてちょっと戸惑ってしまったよ。好み35/50、演出12/15、脚本8/15、演技5/10、技術8/10、合計68/100→7/10点 |
538.15年ぶりに再鑑賞。こんなに面白かったっけ?そんな驚きがありました。言葉の響きと美しい風景、ポップな色合い、フランス映画の良さが最高に表現できていると感じました。表面上はガールズムービーを装っていますが、男子が見ても十分共感できる仕上がりになっています。(いわゆるこじらせ人間でしたら性別に関係なく共感できると思います) おフランスらしく下ネタは結構ストレートですが、それでも全体のトーンは非常に落ち着いていて上品です。画面の細部まで細かく演出されていて、置いてある小物から色調、アメリの目の表情から指のしぐさまでどこをどう切り取っても抜かりがありません。編集も過不足がなく、ほぼ完璧といえる編集でしょう。15年経った今見ても映像の見せ方やカメラワークもCoolで素晴らしいです。いや、全く色褪せていません。 昔はあまり共感できなかったのに今は共感できるのは、自分自身が成長して己をよく理解できるようになったためか。人間の根本にある「笑い」と「自意識からの脱却」がよく表現されています。文句なしの名作です! 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-12-13 10:53:46) |
537.フランス映画は苦手なんだよなーと苦手意識を振り切って観賞。なかなかのハイセンスムービーでした。 回りくどーい感じが非常にかったるかったが徐々にアメリのペースにはまった、そんな感じ。 他人の幸せを届ける一方で自分の幸せを探す旅。 人生の表現は十人十色、こんな不器用な恋愛も時にはドラマティック。 |
536.《ネタバレ》 フランス語の響き、フランスらしい音楽、おしゃれな街並みという土台の上に、アメリの世界観を乗せ、フランス映画独特のセンス、美しい映像技術で見事に料理した、「オールフランス」の相乗効果で、完成度の高い作品に仕上がった印象です。 最初、アメリのキャラクターはちょっと苦手な感じでしたが、品の良いユーモアが心地よく、最後まで楽しめました。写真の男の正体がわかるシーンなどは、座布団一枚差し上げたいくらいです(笑) 人とのコミュニケーションが不器用な人間って、少年時代の宝箱や遅配の手紙のような話を「妄想」して楽しむ傾向が、他の人よりも強いんですよねー。そういうタイプの人の心理描写が秀逸で、そこが、ただの雰囲気映画・不思議ちゃん映画とは決定的に違います。 人の感情を弄ぶような「みんなを幸せにしてあげますミッション」を遂行するアメリに対して「おまえ、天使にでもなったつもりかよ!」と、普段なら怒りのツッコミを入れたくなるところですが、まぁこういうイタイ子ちゃんのやることだから・・・と、不思議と気になりませんでした。そりゃ、現実にこんなことしてるヤツが自分のまわりにいたら、グーで鼻殴りますけどね。でも隣のおっさんと八百屋にしたようなことは、自分もやりそうです(笑) 以前は「フランス映画、良さがさっぱりわからん!」状態だった自分も、本作をはじめ、良質のフランス作品に触れる機会が多く、フランス映画アレルギーが少しずつ緩和されてきた気がします。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-08-26 22:09:00) |
535.キモイ女の真骨頂。 行動の一つ一つが意味わかんないし。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-08-23 21:19:06) |
534.《ネタバレ》 コミュニケーション不全というよりも、感情を表に出すのが苦手な女の子が勇気を出して一歩前に踏み出した、というお話ですね。主人公アメリを軸として、様々なサブエピソードが詰まった映画と思って見ると楽しめるのではないでしょうか。人生訓のような物も語られていますが、独特の感覚で作られた華やかな映画は画を観ているだけで楽しい。こういう映画もありかと。翌々考えてみれば、初見だと思っていたこの映画、以前観た記憶がうっすらと蘇ってきました。そんな映画です。 【kirie】さん [DVD(吹替)] 6点(2017-01-20 10:26:45) |
533.これは面白い。 これだけキャッチーにつくられるとワクワクしてしまう。 |
|
532.評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35) |
531.一見オシャレなだけのようで深いメッセージ性が隠された素晴らしい作品 【pillows】さん [DVD(字幕)] 10点(2014-04-05 03:26:26) |
530.主人公の心理描写が良い。 この映画の場合、その描写が不思議と綺麗で独特なので面白い。 パリやフランスの文化を織り交ぜ表現しているのだろうか。観ていて楽しくなる。 妄想で世界を創り上げるアメリの世界観を、 豊富に表現しているこの映画は必見です。音楽も素晴らしい。 【功聖良】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-04-03 23:24:41) |
529.《ネタバレ》 これはカップルがデートで観てこそ価値のある映画。おしゃれな映画をかわいい彼女と観た思い出的な?おっさんが休日に家でごろごろしながら観るには退屈すぎる。観るシチュエーションによって評価は大きく変わるのは間違いない。 【いっちぃ】さん [地上波(字幕)] 4点(2013-11-30 17:48:54) |
528.《ネタバレ》 10数年ぶりに鑑賞。自分が、あまりに内容を覚えていない事実に驚く。 この人だれだっけ?この後なんだっけ?の連続。歳は取りたくないもんだ。 この作品は、フランス語の響きとパリの町並みが背景にないと成立しないだろう。 画面全体から溢れ出す雰囲気そのものが楽しい。 アメリ幼少時代の「しかめっ面」から大人時代の「笑顔」への対比。 彼を前にして名乗る事が出来ず、バシャーと水の様に消えるシーンが好き。 なんという、いじらしさ・いとおしさ。惚れてまうがな。 アメリの魔法も完全ではないらしい。タバコ売り場の彼女とレコーダー男とは、 結局は上手く行かない…。何ごとも継続させるには、やはり本人の努力がないとね。 トゥトゥがカフェで働いていたら町中の男達が放っておかないと思うのだが…。 ま、それを言ったら映画にならないけど。 【じょるる】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-21 02:29:44) |
527.《ネタバレ》 登場人物はまあ魅力的なのですが、お話が絶望的に面白くない。とくに最初の20分くらいは苦痛ですらありました。後半少々持ち直しましたが。アメリがニノにアルバムを返す段取りなど、回りくどすぎてとてもついて行けません。アップの多用とかナレーションもうるさくてむしろ邪魔。あまりこういう表現は使いたくないのですが、「お花畑な映画」という印象。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-10-20 10:35:43) |
526.《ネタバレ》 ○怒涛の序盤から期待したが、そのテンポにも慣れ、そのくどい内容から徐々に退屈に。○画的な美しさとオドレイトトゥのかわいさは良かった。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-14 21:13:41) |
525.《ネタバレ》 現実から逃避していた空想癖の不思議ちゃん。 他人と関係を適切な関係を結べなかったアメリが世界と調和していく様子が微笑ましい。 オシャレでウィットに富んでいて、特に女性に人気のある作品だというのもわかる気がする。 出てくるのがどこか変な人ばかりだが、その不器用で変なところに愛を感じる描き方。 八百屋へのボディブローのような地味に効く嫌がらせが笑える。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-09-24 22:10:29) |
524.センスの良い笑いや、アメリ本人の可愛らしさ以上に、成長や旅立ちといった意味合いが見えて面白い。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-09 23:13:42) |
523.そう言われてみれば、女性向けの映画なのですが、不思議なシチュエーションとキャラの魅力だけでも楽しめる映画ではないでしょうか。 【min】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-28 21:02:40) |