19.《ネタバレ》 製作者側と大ゲンカして、カットされた部分が修復された作品を鑑賞。 ラスト、ビリーを撃つギャレットが、自分が映ってる鏡も撃つシーンが削除されていたらしい。 本編は、そもそもビリーを追いかけるギャレットが、もともと無法者であり、 役人になってから、皮肉にも友だちのビリーを追いかけなければならないという話である。 であるから、ギャレットが本当に「自分」でいられるか、その辺がポイントであり、 ラスト、友だちのビリーを撃ち、鏡の自分も撃つというのは、とても大事なシーンなのである。 ビリーの仲間になる、ひ弱そうな若者が、ボブディランである。 劇中、彼の曲が西部の荒野にピッタシとマッチし、観てるものに、男の切なさを伝える いい効果を出してる。 西部劇には、何人かの実在の人物を採りあげる映画も多い。 ワイアットアープやビリーザキッドであり、その関連した映画も多い。 ビリーに関しては、近年、「ヤングガン」シリーズがそうであり、ギャレット役のジェームズコバーンも 出演している。 追う側と追われる側が友だちというのは、ラスト、ビリーが恋人と愛し終わるのを待って、 銃を撃つとこなどに、その何とも言えない情があり、哀しい。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2023-04-23 18:40:33) |
18.どうみても21歳に見えないキッドには目を瞑っても、退屈さをこらえて最後までしっかり目を瞑らずに鑑賞するのはしんどい映画です。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-12 18:37:27) |
17.わざわざ「21才の生涯」だなんていう邦題つけちゃって。クリス・クリストファーソン、いくら何でも21才には見えんよ。でも、なんか素朴さがあって、いいですね。 それよりも本作の主人公は、ジェームズ・コバーン。保安官パット・ギャレットの役ですが、どうもても彼の方がよほど、アウトロー。 要するにみんな、好きなことやってる。自由気まま。ビリーもギャレットもいずれは殺されるんだけどね。そういう期限付きの自由が、さらにあこがれを煽る。そしてもう、元には戻れない。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-08 20:52:28) |
16.嫌いではないんだけど、もうひとつ入り込めなかった。ビリーが何故、無法者として生き 死んでいったかの説明が足りない気がする。 (個人的に文句は無いけど、今の時代だったら この女性描写は叩かれるだろうなあ。性の対象としか描かれてない・・・) 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-01 02:07:39) |
15.タイトルはこうなっていますが、主役はあくまでギャレットの方だったのですね。しかし、ビリーが派手な活躍をする作品ではない、という意図はいいにしても、それではそれぞれにどういう背景があって、その結果2人の関係はどうなっていて、というところまで丁寧に作り込まれているわけではないので、つまり、ただ単に2人がああだこうだうだうだしているだけのようにも見えてしまいます。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-07-11 21:48:28) |
14.《ネタバレ》 ビリー・ザ・キッドがパット・ギャレットに射殺されるまでの短期間の物語なんですけど、まるで何も起こっていないかのような淡々とした語り口がもう渋すぎです。冒頭のパット・ギャレット射殺シーンをはじめ銃撃戦の描写は、ペキンパーお得意のスローモーションを駆使して迫力は満点です。キッドとギャレットの追跡劇をそれぞれの視点で平行して描く構成も、ペキンパーの円熟した技量の冴えを感じさせてくれます。とくにジェームズ・コバーンのギャレットが、渋さが爆発でもうカッコよいというしか言葉がありません。この人は本当に西部劇では輝く俳優だとしみじみ思いました。いま話題のボブ・ディランですが、俳優としては素人の彼に合わせたキャラクターなので、違和感なく物語に溶け込んでいます。脇を固める助演陣も、いつものペキンパー組に加えて何気に渋くて豪華な面々がそろっています。 これぞペキンパー西部劇の到達点で、その詩情はジョン・フォードを超えたといっても過言じゃないでしょう。 【S&S】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2016-12-19 21:28:24) |
13.《ネタバレ》 誰もがあっけないまでにアッサリと死んでいく。カッコいい死に様なんてのは無いんだな、やっぱり。ひとつの時代が終わりゆく寂しさに、ボブ・ディランの歌もまた切なく胸に響く。 |
12.《ネタバレ》 ジェームズ・コバーンがビリーを仕留めるまでの追跡劇かと思っていましたが、そうではなかったようです。ビリーは逃亡しているようで、ちっとも逃亡していませんし、コバーンもビリーを追っているようで、ちっとも急いてはいません。いつか必ずやってくるその時をお互い待っているかのように穏やかとすら言える時間がゆっくりと流れ(たとえ暴力シーンがあってもだ)、両者の行動を淡々と見せていきます。そして段々と切なくなってきたところで運命の時を向かえビリーは射殺されますが、ペキンパーの映画で、しかも裸であるにもかかわらずビリーは撃たれていないかのように出血せずに死ぬ。血が流れないということは生身の人間ではないということであり、ビリーは伝説的なアウトローとして神格化されています。対して射殺したコバーンには少年が石を投げつける。つまりやっぱりこれは男の子のロマンであり、川辺で最期の時を向かえるおじさんにしたって哀愁が漂いまくっているのです。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-09 18:43:44) |
11.《ネタバレ》 パット・ギャレットが撃たれるシーンから始まるのだが、これから始まる物語が過去のことであり、その「過去」である物語の冒頭と「今」であるパットの最期が何度も切り返されるオープニング、この構成がめちゃくちゃかっこいい。そして原題どおりのパットとビリーの物語が始まる。このオープニングが秀逸なのはかっこよさだけではなく「死」へと向かう物語であることを予告しているからでもある。法などあって無いような時代がいよいよ終焉を迎えようとする西部開拓時代の末期、同じ穴のむじなの二人が保安官と無法者として対峙する。しかし同じ穴のむじな。二人ともが死へと向かうことに抗うことができないその切なさが漂う。そのことを代弁するボブ・ディランの「天国への扉」。ここにバイオレンスの巨匠はいない。いや、ペキンパーはたしかに暴力をスローモーションでショー化してきたが、その暴力の中に悲哀を込め続けたのも確かなのだから、これこそが彼の真髄なのかもしれない。ちなみに見たのは「特別版」。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 16:13:18) |
|
10.《ネタバレ》 リアルタイムで見ました。観賞後、「どおして、最後スローモーションで血しぶきを巻き散らかしてくれなかったんだぁあー!!」と思ったものです。ペキンパー作品の質は流血量に比例すると私は思っています。後半の流血少なめに不満がありますが、前半は見所たっぷりです。ボブ・ディランの音楽と出演が嬉しいですね。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-08 01:57:02) |
9.《ネタバレ》 パット・ギャレットの最期が冒頭におかれていて、斬新でなかなかかっこいいなと思った。しかしこの映画、所々だれる。僕はいつもとばしとばし観る。前半の脱走のシーンなんかは、しびれるかっこよさなのだが。ボブ・ディランの音楽もいい。もう少しおもしろくまとめてほしかった。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-03 00:57:59) |
8.最初はまあまあ楽しめるんけど、そんなに格好よさも感じられず、映画に乗り切れなかったために段々飽きてきてしいました。それにしてもビリー役、21才の生涯という割りに年取ってるなぁという違和感。それをおいといてもイメージにも合いません。コバーンは存在感あって良かったですが。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-16 22:29:54) |
7.キッド役がイメージに合わぬ。なかなかシリアスな演出。GOOD 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-03 22:30:18) |
6.好いですねえ、こういうウェスタン。ペキンパーが全盛期の作品といっていいでしょう。ビリー・ザ・キッド(クリス・クリストファーソン)という西部劇史上屈指のアウトローと、彼に一目置きながら対決することになる、アウトロー上がりの保安官パット・ギャレット(ジェームス・コバーン)との絡みを中心に物語が進みます。庶民の英雄のようなビリーをやっつけようとする損な役回りを、ジェームス・コバーンが好演していると思います。ラストで、ビリーが寝ている家の周りを、銃を持って忍び寄るシーンは緊張感が高まります。無法者なのに喝采されるビリーと、法の執行者として正しいことをしているはずなのに石をぶつけられるパットの対照が面白いです。 【オオカミ】さん 8点(2003-12-03 14:52:02) |
5.ずっとボブ・ディランが自分で歌う曲が苦手でしたが、「天国への扉」で初めていいじゃないか、と思って映画館に足を運びました。映像は大好きで、内容は気にかかる部分もありますが、面白かったです。 【omut】さん 6点(2003-09-27 06:41:53) |
4.とにかく登場キャラがすべからく地味なんだよぉおおおん。加えて主役がクリストファーソンだから、よけいにダラダラしちゃうんだよぉおおおん・・・。嗚呼、コバーンにさえも魅力を感じることが出来ないんだよぉおおおん。悲しいよぉおおおん。作品中にフックが感じられないのです。おろろんおろろん・・・。 【モートルの玉】さん 5点(2003-07-25 02:22:10) |
3.冒頭ビリー逃げる所までは身震いするほどカッコいい。ディランが変な役で楽しい。が、出さない方が話まとまったか?中盤迷走気味でだれる。主役の寡黙なダンディっぷりがカッコよかった。脇役でミュージシャンがいっぱい出てるらしい。 【#45】さん 8点(2003-03-25 18:30:04) |
2.クリストファーソンやコバーンがいいのはもちろん、ボブ・ディランが良かったぁ。"Knocking on the Heaven's Door" も、まさにこの映画のあのシーンのための曲だね。でもこの映画が好きな人ってあまり多くないような気がする。 【ビタワン仮面】さん 9点(2002-07-13 22:55:30) |
1.僕にとってのペキンパーNo.1。この映画は、ペキンパーの思想そのものだ。ペキンパーほど生き様と死に様が醸し出す時代精神の深みを切実に描く作家はいない。見方によってはすごく青臭いと思うかもしれない。クリストファーソンやディランのようなミュージシャンを出演させていることが若者に媚びた印象を与えたかもしれない。ジェームズコバーンが単なる理不尽なおじさんにみえたかもしれない。そう、どれも当たりです。いや、逆です。すべてがペキンパーそのものなのです。クールに生きて、あっけなく死んでいくクリストファーソンと葛藤に苛まれながら己の生き様を貫いたコバーンの対比。生き様が死に様であり、死に様が生き様であることを体現していく多くの脇役たち。<イカサマおじさんや川縁の決闘で死んでいく老ガンマンが特によかったけど、その他ペキンパー映画の常連たちも素晴らしい> これら一つの時代の終わりを丹念に追っていくこと。ひとつひとつにペキンパーの情念が感じられないだろうか? こんなにもカッコよくて、こんなにも哀しい群像に満ちた作品が他にあるだろうか? ペキンパーの撮影中の酒乱が原因で撮影が長引き、編集権を配給会社に奪われたりとかなんとか、そういう先入観でこの映画を観てはいけません。ここにこそペキンパーの集大成があるのですから。それぞれのシーンを揺蕩(たゆた)う深く哀しい情念の灯火。僕はしっかりと受け止めましたよ。とてもぐっとくる映画。 【onomichi】さん 10点(2002-01-12 00:11:12) (良:2票) |